DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

度々すいません!

2003/05/16 19:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ダビングウーマンさん

度々すいません。いろいろと調べてから書き込みをさせてもらいます。結構DVDについてわかってきたんですが、一つわかりにくいことがあるのでどなたか教えて下さい。DVD録画にもR、RW、RAM、HDDと方法があるのですが、一度録画したのは永久的に保存することができるのですか?これもどこかに載っていたらすいません・・・

書込番号:1582365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2003/05/16 20:28(1年以上前)

永久はないと思います。
具体的に何年かは、誰も正確な答えは出せません。

人間にも寿命があるし、永久に保存出来ても。
今、VHSや8ミリ等のアナログメディアから、DVDやBlu-rayに移行する
方がいるように、次世代でよい物が出てくればその時点で移行すれば
良いと思います。

書込番号:1582459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/16 20:29(1年以上前)

DVDは90年代後半に登場したメディアですから、数十年保存したあとのDVDディスクというのは存在しません。このため確実に何年もつという保証はないのですが、一般的に磁気テープよりも光ディスクの方が寿命は長く、耐久性が優れているとされています。傷を防ぐために必ずケースに収納し、湿度の低い場所に保存するなどの対処をすれば、少なくとも10年以上はデータを保持できるはずです。

永久では絶対にないです。

書込番号:1582463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/16 20:36(1年以上前)

書き忘れました↑コピペです

書込番号:1582478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダビングウーマンさん

2003/05/16 20:44(1年以上前)

そうなんですか・・・では大事に収納しておくことが大事なんですねえ・・・みなさん本当にどうもありがとうございます。助かります。

書込番号:1582499

ナイスクチコミ!0


devil_xviさん

2003/05/16 21:40(1年以上前)

記録された内容が永久的に保存できるメディアって、
現時点であるのでしょうか?

書込番号:1582660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/16 21:51(1年以上前)

現時点で一番長くもつ物は石に彫るしかありません。(実績がありますよねー。)
ですが定期的にバック管理しか方法はないですよね。
 (今度は削除されないようにキーつけます。)

書込番号:1582694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動電源offについて

2003/05/16 12:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ミラボーズさん

HDDに取りだめ手見る暇が無いのですが、DVDにダビングする際、東芝機はダビング終了時電源OFFできる様ですが、80Hは2H、6H、切りの3種類しかないようです。 すぐに電源が切れる方法は無いのでしょうか?
また、以前の書き込みで 「HDDは電源ON時常に回転している」と見たような機がしますが、待機中、HDD使用時も常時回転しているのでしょうか?
パソコンは停止していますが、回転しているのであれば、できるだけ早く電源を切りたいので、、、

書込番号:1581496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の赤がにじむのですが..

2003/05/16 12:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

クチコミ投稿数:21件

E−80Hを購入して1ヶ月ちょっと、その便利さには非常に満足していますが、最近ちょっと気になってきたことが...
 通常TVやスカパーを見ている時は何とも無いのですが、E-80Hで録画した番組を見ていると画面の赤が右側へにじんだようにはみ出してしまいます。
 過去ログでは「1476352 電源バカさん」、「1504535 <舘>さん」が赤の「にじみ」について触れておられますが、私の場合の原因が今ひとつ絞り込めず困っています。
 TVは三菱・95年製の21インチです。そろそろ寿命なのかもしれませんが、通常TVやスカパーは「にじみ」は無いのでE-80Hとの相性が悪いのかも知れません。 TVの買い替えも検討しているのですが、財布の中身(これが一番のネック)や地上波のデジタル放送への移行、更にはE-80Hとの相性なども考えると、どうしてよいのやらお手上げ状態です。
 E-80Hを購入された他の方にはこのような症状は出ていないのでしょうか?
 

書込番号:1581416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値段を出す甲斐は有りますか?

2003/05/16 11:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 無職人さん

部屋の中を片付けようと思ったら、とにかく場所をとっているVHSテープを
整理したくて(中身は捨てたくないモノばかりなんで)、DVDレコーダーを
買ってDVDメディアにすれば、結構省スペース化出来ると考えています。

で、購入候補が最初はE50だったのですが、どうもパナRAM派な方々の
意見ではE80Hがベストバイみたいな書き込みを時々見ます。
価格com値段では、約3万円程、でもE50は約4万なので極端に言えば
E50が2台買える値段を出す程の有り難みが、E80Hに有るのでしょう
か?

書込番号:1581314

ナイスクチコミ!0


返信する
80がいいよさん

2003/05/16 11:26(1年以上前)

あります。
HDないと、ちょっとどーでもいいTVを録画するにもいちいちDVDを探さないといけないし、他の機能を考えても5万円の価値はあります。
だいたい、いちいちパソコンなんかで編集するのは面倒でしょ?
いっぱい撮りためて、あとでゆっくりDVDに保存できるから、価格の安いDVD−Rでもいいわけだしね。
自分で撮ったDVカメラ画像なんかを編集するだけなら、50でも充分だけどね。

書込番号:1581338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/05/16 11:31(1年以上前)

E50が2台あれば便利です。ただHDDがないと高速ダビングが出来ないんですよ。DVD<->DVDの高速ダビングが出来ればE50が2台も小生は捨てがたいのですが。(E80H+E50で高速ダビングできたら最強か)

書込番号:1581350

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治 さんへさん

2003/05/16 11:38(1年以上前)

私なら、パナの外付けマルチドライブを3万出して買うけどね。
ーRWも書き込めるし。
80Hだけで別に不自由してないから、別の部屋用にプレーヤーでも買ったほうが便利かな。

書込番号:1581365

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/05/16 17:35(1年以上前)

> E50が2台買える値段を出す程の有り難みが、E80Hに有るのでしょ
> うか?

HDD付きの恩恵は、
1.HDDに録画して、CMカットしてからRに書き込むことが出来る。
2.容量が大きく、処理が高速なので、日常的な「録る・観る・消す」の使い
 勝手が良い。(DVDメディアは、メディアの入れ替えの都度、暫く待たさ
 れるから、結構うざったいと思う)
3.HDDに録画しておけば、同じ物を複数枚作るのに、XPで1時間でも、EPで
 6時間でも、1枚=約1時間で書き込める。
…っと、大雑把にこの3つだと思います。

ただ3.に関しては、PC用のドライブを購入した方が速かったりするので、
そういう選択肢でも構わない…というか、個人的には、いずれにしてもPC用
ドライブは、持っていた方が便利だと思うんだけど。

価格的なことを言えば、東芝のRD-XS30の方が安いから、DVD-Rへ直接録画が
出来ない(DVD-RAMには可能)が容認でき、松下というブランドにこだわらな
いなら、東芝も検討されては?っと思うけど。

書込番号:1582088

ナイスクチコミ!0


しゃっくり大魔王さん

2003/05/16 21:57(1年以上前)

HDD内蔵の特徴は長時間録画です。
LPの4時間で十分。という方でも、例えばドラマを全13話HDDに録画して、全話見た後で保存するかしないかを選択。する場合はRに保存。
Rディスクの方がRAMディスクより安いので、RAMディスクに全話録画して保存or消去より、長い目で見ればオトクだと思います。

DVD単独2台の最大のメリットは同時録画でしょう
HDD内蔵の場合、同時間帯にDVDとHDDに異なる番組を録画することはできませんが、DVD単独が2台なら、1台目に「プロジェクトX」を録画しながら、2台目で「顔」を録画といったことができます。

あとVHS→DVDへのダビングは、DVDの保存モードに悩みますよ。
例えば、標準で撮ってるのはSP・・・でもDVD画質にはならないんだからLPで・・・でもいずれCSかBSで放送されるだろうからEPで・・・
といったように(笑)

書込番号:1582713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力自動録画待機時

2003/05/16 02:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

本日E80Hを購入し、早速接続してみました。
Line1にスカパーチューナーをつなげて、自動録画にするつもりなのですが、待機ボタンを押したときに他の操作が何もできないのはまだしも、他の予約が入っているときに自動入力の待機状態にできないことに困惑しております。朝にスカパーのEPGで予約した番組を録画し、夜に普通にテレビの予約録画をしたいときなどはどうすればよいのでしょうか?
私が何か見落としているのでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:1580814

ナイスクチコミ!0


返信する
BAOさん

2003/05/16 06:23(1年以上前)

自動録画は諦めて普通に録画予約しておけばよいのでは?

書込番号:1581003

ナイスクチコミ!0


スレ主 困惑さん

2003/05/16 09:48(1年以上前)

ガーン。やっぱりそれしかないのですか…
NBAの試合を録画しているのですが、スタート時間が毎日違うので、毎日録画予約をいれないといけない、ということですね…。

しかし、本体の方の予約が0でないと外部自動録画ができない、ということは、毎日予約や毎週予約をいれていると、実質この機能は使えない、ということになりますね。はぁ…。
なんでこんな仕様にしたのでしょうか。ソニーのclip-onでは待機状態でも何でもできたのに。
clip-on、オークションで売ろうと思ってたけど、スカパー専用に残しておこうかな。贅沢ですが。

書込番号:1581206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マーカー999個の意味

2003/05/15 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ぎ-ががさん

取説によるとマーカーは、999個と書いてありますが、たとえば、DVD-R1枚につきマーカー10個つけて保存したら、100枚目でマーカーはつけられなくなってしまうということですか。そうするとチャプターは自分では999を意識しながら選んでつけなければいけないので
しょうか?ファイナライズすれば999からは除かれるのかしら。
教えていただける方がいればうれしいです。

書込番号:1580349

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/05/16 00:10(1年以上前)

マーカーの数をトータルで考える必要はないと思います。
ディスク1枚につき999個だと思います。

書込番号:1580459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎ-ががさん

2003/05/17 00:02(1年以上前)

チュバさん、ありがとうございます。回答を見て、自分が恥ずかしくなりました。これで安心して、マーカー付けられます。
次なる悩みは、保存用には、DVD-Rと思っていたのですが、将来的に、たとえば、ブルーレイ等の次世代機になった場合、DVD-RではもうHDDには戻せないですよね。そうするとDVD-RAMで残し、それを次世代機のHDDに戻し、次世代ディスクに残す道を残したほうが良いのか、迷ってます。皆さんどうしてますか?

書込番号:1583201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング