DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください♪

2003/05/01 15:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 besailさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは、生まれて始めて書き込みします。ご無礼があったら何なりと注意してください。
今日は皆さんに教えて欲しいことがあります。今、DVDレコーダーがものすごく欲しいのですが、本当にお金がありません。先日ヨドバシに行って物欲しそうにずっと眺めていたら彼氏が条件付で半額出してくれることになりました。その条件というのが、”録画したMTVをCD-Rに焼けること”だそうです。
朝からずっと色んなページ見てるのですが再生は出来ても焼けると書いてあるのはありません。東芝に電話したらGWにより5日まで休みでした。著作権の問題で駄目なのでしょうか?どうにかして焼く方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
つい先ほどまでは東芝のXS30を購入しようと思ってましたがこれを見るとE80の方がよさそうですね♪

書込番号:1539808

ナイスクチコミ!0


返信する
カラスはいいねさん

2003/05/01 16:27(1年以上前)

CD−Rじゃ無理だろーさ。

書込番号:1539900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2003/05/01 18:36(1年以上前)

彼氏にからかわれてるのかな?。それとも本気で言ってるのかな?。

彼氏が本気で言ってるようだったら「CD-Rに焼けるレコーダーは無いよ」と言ってあげて下さい。

お金出したくないだけだったりして>彼氏(^_^;)。

書込番号:1540148

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/05/01 19:13(1年以上前)

「VDR」というCD−R/RWレコーダがありますが、
DVD録再は出来ませんし、画質の面でもお勧めできません。

E80H等のDVDレコーダが良いと思います。

書込番号:1540231

ナイスクチコミ!0


4月バカさん

2003/05/01 21:11(1年以上前)

これと一緒に買わせましょう。
http://www.usiwakamaru.or.jp/~nagaelec/ng/vdr.htm

でも半額だったらDMR-E80Hを買うのと変わらなくなるかもしれません。

書込番号:1540566

ナイスクチコミ!0


4月バカさん

2003/05/01 21:25(1年以上前)

DVD-Rを作成し、それをパソコンでビデオCDにするという手もありますね。

書込番号:1540612

ナイスクチコミ!0


おやチルさん

2003/05/02 00:23(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030425/bha.htm
こうゆうのもあります。けどまだ試作機ですね。
パソコン用キャプチャボードは今月末出る予定です。

書込番号:1541252

ナイスクチコミ!0


スレ主 besailさん
クチコミ投稿数:10件

2003/05/02 11:52(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。大変勉強になりました。DVDレコーダーだけでは出来ないけど、PCや何かしらのtoolを使えば可能なのですね♪おかげさまで半額ゲットしたのでE80にしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1542174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV入力端子

2003/05/01 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 Alison.さん

迷いに迷った末にE80Hに決心しました…ところ、
E80HにはDV入力端子が無い?

デジタルビデオカメラで撮影したものを
DVDに残すことを重視しようと思いますと、
このDV入力端子の有無は大きな問題でしょうか。

観て分からないレベルの画質の差でしょうが、
厳密なレベルでも差が気にならないようなら
E80Hに決めようかと思っています。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授お願い致します。

書込番号:1539563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/05/01 13:34(1年以上前)

「DV端子」で検索すれば沢山の情報が読めます。

端的に言えば、画質的なメリットはありません(ゼロに近い)。

書込番号:1539610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/05/01 23:25(1年以上前)

私は結構使うので大きな問題だと思っていますが。
ただし、画質的なメリットはありません。編集の容易さのメリットです。

書込番号:1541035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何で?

2003/05/01 12:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 カープファンさん

2週間前に「E80H」を購入しました。主にスカパーの予約録画と撮り貯めたファミリーVTRをDVD化しようと思い、思い切って購入しました。これまでHDDをメインに快適に使用しておりましたが・・・。先日、初めて−Rに書き込み、他社の再生機で再生してみると、これが走らないんです。再生ボタンをおしてもストップマーク(?)しか表示せず、再生出来ませんでした。
手順は、まずビデオをL3からHDD(XPモード)へ落とし、それから−RへFRモードで書き込みました。(2時間以上ありましたので)そして当然その後ファイナライズをしました。E80ではうまく再生出来ましたが、他社機では・・・。メディアは初めての書き込みということで、激安は避け、「TDK」をしました。「DVD−R互換録画」は初期設定から変えてないんですが、「入」と「切」で左右されるんでしょうか?マニュアルにはそこまで書いてなかったような・・・。それとももっと根本的な間違いを犯してるんでしょうか?メインの作業だったのでガックリきております。どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1539520

ナイスクチコミ!0


返信する
KAIOHさん

2003/05/01 13:40(1年以上前)

ちなみに、再生機の機種は何でしょう?。
DVD−Rの規格は2000年に決定しており、2001年以前の機種では
再生できないものがあります。(初期型PS2Ver1.01ドライバーとかね)
古い機種では、2時間以上の再生に対応してないモデルもあるみたいです。

『録画したDVD−Rの再生互換』

http://panasonic.jp/dvd/qa/dvd_r.html

あとは、再生機のレンズの不調とか。

書込番号:1539625

ナイスクチコミ!0


スレ主 カープファンさん

2003/05/01 16:51(1年以上前)

KAIOHさん、ありがとうございます。再生機はアイワのXD−DV480というものです。先ほど、アイワのサポセンに電話してみますと、「この機種は、R、RWには対応しておりません。」と、とってもつれない回答でした・・・(泣)。年式も2002年と決して古くないと思うんですが。ファイナライズしたRが再生出来ない機種があるなんて、夢にも思っておりませんでした。買う順番が違ったってことなんですかね。「R」が再生可能な機種を探さなくてはならないなんて・・・。こういう方って他にもいらっしゃるんでしょうか?もう、ショック!

書込番号:1539942

ナイスクチコミ!0


thioさん

2003/05/01 22:46(1年以上前)

試したのは再生ボタンだけですか?
メニューから決定ボタンではどうでしょうか?

書込番号:1540894

ナイスクチコミ!0


スレ主 カープファンさん

2003/05/02 11:18(1年以上前)

thioさん、ありがとうございます。
メニューの方からもやってみましたがやっぱりダメでした(泣)。もしやと思い、今度はSPでHDDに落とし、高速ダビングで焼いてみましたが、それもダメでした・・・。
XD−DV480のページにいってみますと、かなり前の書き込みでしたが、「−R」が再生できるようなので購入します、なんてのがありましたが、今、はっきりおしえてあげます。できまへんで〜〜!!
「RAM」とか「RW」がどっちが良いとか言う前に、「R」をきっちりサポートしていただきたいですね。これだとなかなか人に配布するなんてできないですよね。

一言言いたい。
「−R」が一番互換性があるんとちゃうんかい!(怒)

書込番号:1542110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポジションメモリーについて

2003/05/01 12:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 AXDさん

E80Hのポジションメモリーなのですが
たとえば、2つの番組をHDDに録画してAの番組を途中まで見てポジションメモリーを押して、次にBの番組を途中まで見てポジションメモリーを押す、そしてAの番組の途中から見ようとしたら、一番最初から番組が始まってしまいます。もしかして、ポジションメモリーと言うのは、ひとつの番組しか有効ではないのでしょうか?
あとひとつ、HDDに番組をとってプログラムナビを押すと、一番最初にとった番組がいきなり再生されるのは仕様なのでしょうか?

書込番号:1539514

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/05/01 22:37(1年以上前)

ポジションメモリーは機能は,一度電源をOFFにし,再び電源をONしたとき
(つまり途中で見るのをやめ,次の日に続きを見るような場合)に,再生ボ
タンひとつで簡単に続きが見られるようにする機能ですから,記憶されるの
は最後にポジションメモリーボタンを押したところだけになると思います。

AXDさんのやりたいことを実現するには ,ポジションメモリーボタンでは
なくマーカーボタンを押しましょう。プロクラムナビから番組を選ぶと頭か
らの再生になりますが,スキップボタンでその位置に飛ぶことができます。
マーカーは自分で消さない限り消えることはありません。不要になった場合
は自分で消しましょう。

プログラムナビボタンを押したときに再生される番組については仕様だと思
います。私の使っているHS2の場合は,最初ではなく最後ですが。

書込番号:1540857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

数分の余分が・・

2003/04/30 21:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

ついにE80H入手しました。蓄積したビデオカメラの映像をDVD-RAMに落としたいと思っています。HDDにSPで落としたあと、1枚の片面RAMにSPで1時間のテープを2本分計2時間入れようと思っています。ただ、実際のビデオテープの時間は一本あたり1時間数分で、数分間余分になってしまいます。
そこで、同じような目的の使用をされている方に質問なんですが、RAMに数分くらいの余分なら入ると信じてSPで2本分焼きに行くがいいのか、一本目をSP
で焼いて2本目をFRとするのが良いでしょうか?画質の差は両者とも実質変わりないとは思うのですが、他にも良い方法があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:1537780

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/05/01 00:10(1年以上前)

RAMですし、あとで削除も可能なので、私はそういう場合は
そのまま高速でダビングします。
この前も、実質SPで2時間5分まで保存できました。

書込番号:1538408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/05/01 11:07(1年以上前)

RAM1枚に高速ダビングでSPならば約2時間5分ほど入りますよ。
それを超える場合はFRでされては?
小生ならばSPで録画して不要部分を削除して入れますが。

書込番号:1539284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マーカーについて

2003/04/30 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ミコノスさん

こんにちは。
この掲示板のおかげで、最近E80Hを購入しました。アドバイスありがとうございました。
ここ数日いろいろ試していますが、よく分からないことがあります。
テレビ番組をHDDに録画しました。再生する際のスキップボタンを押すと、マーカーごとにジャンプするのではないかと思いますが、このマーカーはどのような間隔でつくのでしょうか。
ある番組を録画し、スキップボタンを押すと、ある地点までジャンプしますが、その地点は規則性がありません。
このマーカー地点を確認する方法、追加する方法、変更・削除する方法がよく分かりません。
取り扱い説明書の33ページにマーカーのことが書いてありますが、よく分かりません。普通のテレビ番組を撮った時、自動的に付くと思いますが、どのような地点で付くのでしょうか。
ひょっとしてマーカーのことがよく分かりません。

書込番号:1537766

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ミコノスさん

2003/04/30 22:03(1年以上前)

追伸
あとチャプターという言葉もよくこの掲示板に出てきます。
チャプターは「章」という意味でマーカーと同義語と考えて良いとありますが、この点も含めてアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:1537866

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/04/30 23:07(1年以上前)

私はHS2ですが、いちおう参考までに。(たぶん同じかと)

マーカーという機能は松下機独自の機能で、HDDかRAMに任意に付けることが出来る頭出しのポイントです。他機種のチャプター点をつけること(チャプター分割)と、基本的に同じです。

マーカーは、モノラル/二ヶ国語放送と、ステレオ放送の切換ポイントに自動的に付きます。通常は自動では付きません。再生中に「マーカー」ボタンを押し、手動で付けます。すると、スキップでその地点から再生することが出来ます。

また、「画面設定」⇒「再生メニュー」⇒「マーカー」の項で、マーカーの数の確認や削除、再生が出来ます。

おそらく、E80Hでも同様かと思います。取説の「いろいろな再生」「指定した位置から再生する」のページを見てみてはどうでしょうか?

書込番号:1538130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミコノスさん

2003/04/30 23:30(1年以上前)

多聞少将さん、早速のご返事ありがとうございます。
先日、録画したテレビ番組では、特に「マーカー」ボタンを押していないのに、スキップボタンを押すと、不規則に5分後、3分半後、7分後等にスキップしますので、マーカーが付いているのではないかと思います。(勝手にマーカーが設定されています。)
「画面設定」⇒「再生メニュー」⇒「マーカー」の項で、マーカーの数の確認や削除、再生が出来るようですが、使い方がよく分からないので困っています。


書込番号:1538235

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/04/30 23:57(1年以上前)

>勝手にマーカーが設定されています
その番組はステレオ放送ですか?それとも二ヶ国語放送及びモノラル放送ですか?

書込番号:1538360

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミコノスさん

2003/05/01 06:12(1年以上前)

CMスキップが効きますので、モノラル放送です。

書込番号:1538927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミコノスさん

2003/05/01 06:26(1年以上前)

追伸です。
今再確認したところ、CM(ステレオ)と番組(モノラル)との境目にふられているようです。この自動的にふられたマーカーを削除して、CMとの境目にも付かないようにするにはどうすればいいのでしょうか?そのような設定が可能でしょうか?

書込番号:1538939

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/05/01 10:28(1年以上前)

ということは、E80Hでもモノラル/二ヶ国語放送と、
ステレオ放送の切換ポイントに自動的に付くようですね。

自動的に付いたマーカーは、通常のマーカーとは異なるようで、
スキップボタンで選択できないようすることは出来ないようです。
(当方HS1、HS2で確認)

(通常のマーカーは、先の「画面設定」⇒「再生メニュー」⇒「マーカー」で、任意につけたり削除したりできます。)

書込番号:1539207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/05/01 11:10(1年以上前)

この機能はCMカットに非常に有益なのですが・・・

書込番号:1539289

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/05/01 19:41(1年以上前)

そうですね。この機能が松下機の有利な点の一つですね。

書込番号:1540285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミコノスさん

2003/05/01 21:47(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
E80Hでもモノラル/二ヶ国語放送と、ステレオ放送の切換ポイントに自動的に付くようですね。自動的に付いたマーカーは、通常のマーカーとは異なるようで、スキップボタンで選択できないようすることは出来ないとのこと大変よく分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:1540695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング