DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジカメ画像の再生について

2003/04/25 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 JPEG静止画像さん

教えてください。
パソコンのDVD-RAMドライブでDVD-RAMに保存したデジカメのJPEG静止画像を、E80Hで再生してテレビでみることはできるのでしょうか。
それとも、これはE90Hのみできるのでしょうか。

書込番号:1520844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WOWOWを直接 DVD Rに?

2003/04/25 10:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 Hard_Discoさん

WOWOW等のコピーワンスものはHDからRAM かRWに移動しかできないのは理解いたしましたが、直接だったらRにも書き込めるんですか?
どなたかご教授下さい。

書込番号:1520717

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/04/25 11:08(1年以上前)

直接も間接もどちらもできません!

書込番号:1520785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオ

2003/04/25 02:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 悩みまくっていますさん

こんにちは。
私は今回DVDレコーダーを購入したく悩んでいます。
まぁ、1番は自分が機会オンチなのと、周囲に相談できる程メカに強い知り合いがいないせいもあるのですが・・・・・。
テレビもDVDに録画したいし、今まで自分が貯めていたビデオもDVDに整理したいと考えています。
最初はDMR−70がビデオも併設しているレコーダーなので「ちょうど良いかな・・」っ考えていたのですが、HDD内蔵の方が色々な編集するのに便利だという事を聞きました。
でも、その教えて下さった方も、もっと詳しく聞こうとすると「ちょっと、判らない。」って言う答えが返ってきました。
お店に行って聴こうかとも思っていたのですが、行ったショップの方があんまり親切ではなく(私の質問の仕方も悪かったのかもしれませんが)「もっと自分の買いたい物がどんな物か少し位調べてから来たらどうですか?そんな知識じゃあ使いこなせませんよ。」と言われてしまい、それ以上他のお店に行く勇気はありませんでした。
判らないから、お店の人に聞いたのに・・・・。
と、上記の理由でコチラに伺う事に致しました。

タイトルにあるように、今までに自分で撮り貯めていたビデオなどはHDDに記憶できるのでしょうか。
そして、もし記憶できる場合編集する為には1番組みづづ区切って記憶させるべきものなのでしょうか。
本当に無知な質問で申し訳ありません。

書込番号:1520345

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 悩みまくっていますさん

2003/04/25 03:07(1年以上前)

すみません。
投稿者の「悩みまくっています」です。
タイトルが途中で切れているのを気が付かずに送信してしまいました。

タイトルは『以前ビデオ録画した物もHDDに記録できますか?』です。

書込番号:1520349

ナイスクチコミ!0


ジェイ損さん

2003/04/25 07:54(1年以上前)

ビデオの内容を全部 そのまんまHDDに流し込めば内容のいかんによらず
1作品として記録されます。でも後、マーカーと言うものが編集段階で打てますので簡単に頭だし出来るようになるよ。

所である程度 自分でネットで検索するなりして知識を付ける必要はあります。
が、しかし そんな対応の悪い店は「商売する気あるのかゴルァ」と言って
去りなさい

書込番号:1520522

ナイスクチコミ!0


モリモリモ会社さん

2003/04/25 08:24(1年以上前)

HDD/DVDレコは無敵です。
ビデオもTVもすべてDVD-Rに焼くことが出来ます
そしてほとんどのDVDプレーヤーで再生できます
HDD上で好きに切り貼りが出来ます。
CMカット、スポーツ名場面集、CMコレクション、MTV等など
HDDが仮に一杯になってもDVD-RAMに1時非難できます。
その際画質音質は劣化しません(DVD-RWは劣化します)
AV生活が一変します
もっと早く買っておけば良かったと
思うのは間違いありません。

書込番号:1520565

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2003/04/25 08:51(1年以上前)

ビデオが普通に使えていて(録画予約など)、ビデオからビデオへの
ダビングをやったことがある人ならちょっと使って分らないことは
取扱説明書を少し読めば、すぐビデオ並に使いこなせるようになります。
ビデオもあまり満足に使いこなせない人には少し難しいかも?
それでも少しやる気があれば大丈夫だと思います。おかしいなと思ったら
ここで聞いてみるとか、壊れたと思ったら即サービスに電話すれば済む
ことですしね。欲しければ思い切って買ってみたらどうですか!
DVDレコはとても便利でもうビデオには戻れませんよ。(特にHDD
付きはいろいろ出来てたのしいですよ!)

書込番号:1520602

ナイスクチコミ!0


さん

2003/04/25 11:26(1年以上前)

私はDVDレコーダーは、青色光線DVDがもっと安くなる2,3年後に買うつもりです。でも今買う必要のある人には、待てないでしょうね。                                            それから、「機械御地」人種なんていません。ビデオサロンとかの雑誌を1ヶ月位読んでれば自然にメカに強くなりますよ。

書込番号:1520815

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/25 12:25(1年以上前)

> タイトルにあるように、今までに自分で撮り貯めていたビデオなどはHDD
> に記憶できるのでしょうか。

その辺は、VHSなどと同じです。 市販ビデオなど、コピーガードがある物
でなければ、録画できます。

> そして、もし記憶できる場合編集する為には1番組みづづ区切って記憶させ
> るべきものなのでしょうか。

1繋がりのタイトルにして、頭出しのポイントだけ設定することも出来ます
が、1枚に幾つかの番組をまとめて入れるにしても、番組毎、タイトル分け
した方が管理・整理は楽だと思います。

勿論、1繋がりのタイトルから分割することも出来ます…が、この辺の編集
作業は東芝の方が使い勝手がよいと思います。(松下でも方法は色々あるの
で、何を重視するかによって「最良」は変わると思いますが)

書込番号:1520903

ナイスクチコミ!0


Turqさん

2003/04/25 15:11(1年以上前)

はじめまして、先週E80を購入した者です。

私もE70の広告を見てはじめはE70Vを買う気だったのですが、こちらの掲示板を読んでいくうちにE80Hが欲しくなり購入しました。結果E80Hにして正解だと思っています。接続に関してはテレビとビデオがご自分で接続できるなら、きっとできると思います。基本は出力は入力に繋ぐ、入力は出力に繋ぐ、です。これを考えれば組み合わせは限られますので自分で試せばよろしいかと思います。

我が家には1時間もののお笑い番組をLPモードで6時間、6ついれてあるようなビデオテープが実は大量にあるのですが、これをとりあえずHDDに録画して、あとで「分割」という機能を使って6時間分を5つに分けてからDVD-Rに落としています。この機能はとても使いやすいです。

今は再書き込み可能なDVD-RAMを使用してXPやSPやEPなどでの画質を自分の目で確かめたりしています。(今のところはSP選択してます。)

予算がOKでしたらE80Hをおすすめです。

書込番号:1521179

ナイスクチコミ!0


サンフレッチェさん

2003/04/25 18:32(1年以上前)

説明書のページもそれ程多くなく解りやすく書いてあると思います
使いやすい商品であると思いますが、いろいろ触ることが大事。
PANAのお客様相談センターはフリーダイヤルだし、
パソコンのメーカーやソフトのメーカーの様に、つながりにくいことも
ないとおもいます。
土日も夜8時までOKです。
なによりマニアックな商品でないのでぜひ!購入してみては いいですよ!

書込番号:1521517

ナイスクチコミ!0


きんぴかさん

2003/04/25 18:54(1年以上前)

カタログとホームページに、E80の基本的な機能については書かれています。それらをきちんと読んで、何ができるか理解できる方であれば、そこに書かれた機能の殆どは(全部ではないかもしれません)利用できると思います。

書かれた機能について、ホームページやカタログを見ても何のことか理解できない方は、購入して時についてくる取扱説明書も理解できない可能性があるので、使えない、機能を利用できないかもしれません。

説明してくれなかった店員さんが不親切と言う書込みで、尋ねたい事を教えて貰えなかった方の立場の書込みとしては理解できますけれども、これだけカタログやホームページ、ここの掲示板で機能について書かれているけれども、
それを読んで「判らない」あるいは「読もうとしない」場合には、買っても使いこなせない危険があると思います。

意地悪で言っているのではなくて、そう考えるくらいカタログ、ホームページの説明って取り扱い説明書に近いレベルで書かれていると思っています。

書込番号:1521583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

部分消去

2003/04/24 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

クチコミ投稿数:99件

部分消去についての疑問なのですが、
コマ送りで1コマ単位でイン点・アウト点を指定して、
正確にカットしても、スロー戻しで見ると一瞬カットした
はずの部分が見えます。これは、正確にカットできていないと
いうことなのでしょうか?(通常再生では見えないんですけど)
カット部分のゴミ問題は、Rへの高速ダビング時だけの話だと
思っていたのですが、どういうことなのでしょうか?

書込番号:1519429

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2003/04/24 22:18(1年以上前)

MPEGなので全ての再エンコードを伴わない編集はGOP単位でしかできません。
GOPは15コマで0.5秒になります。

なのでコマ単位に編集しようとしてもGOPの区切りで編集がされます。しかしHDDやRAMの場合は編集ポイントを覚えていて再生時に余分を飛ばすようになっています。
しかしスローやコマ送りのような特殊再生の場合ゴミも見えてしまうってことです。
DVD-Rにするとゴミがでるというのも編集ポイントを覚えるような仕様にDVD-Rがなっていない為ゴミが見えてしまいます。

書込番号:1519555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2003/04/26 17:28(1年以上前)

MacSuzukiさん、どうもありがとうございます。
再エンコードでのダビングは、その飛ばした状態でのダビングと
なるので、完全にゴミが消えるということでよろしいんですよね?
つまり、HDD→RAMへのダビングの場合、
高速ダビングと再エンコードダビングでは、
再エンコードの方が完全にゴミが消えた状態で
ダビングできるということなんですね。
画質劣化のことは考えず、ゴミのことだけ考えれば、
RAMへの再エンコードにもメリットはあるんですね。

書込番号:1524315

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/04/27 14:01(1年以上前)

>再エンコードの方が完全にゴミが消えた状態で
>ダビングできるということなんですね。

そういうことになります。

>RAMへの再エンコードにもメリットはあるんですね。

用途に応じて使い分けるもので、どちらが良いってものではないですね。
再エンコードのデメリットばかり論議されますがゴミを取るには良いと思います。

書込番号:1526967

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/27 15:24(1年以上前)

MacSuzukiさん

> 再エンコードのデメリットばかり論議されますがゴミを取るには良いと
> 思います。

時間掛けるだけの価値を感じられるか?だろうねぇ。 RだとGOP単位だから
大きいけれど、RAMの場合、もう1〜2フレーム(約0.03〜0.07秒)削れば済む
ことだから。

書込番号:1527110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良のチェック

2003/04/24 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 むーんりばーさん

また質問します。

今日業者から「初期不良品は7日以内に返品して下さい。それを過ぎると無効になります。」という内容のメールが届きました。
それで届いたら急いで初期不良のチェックをしなくちゃいけないんですけど、具体的にどうしたらよいでしょう?

とりあえず説明書に書いてある事を一通り出来ればOKですか?
でも仕事もあるので時間が限られてるし、7日以内に全部読めるかどう
か・・(汗)

何か簡単なチェック方法みたいなものはないでしょうか?
お願い致します。

書込番号:1518953

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/24 19:00(1年以上前)

初期不良の交換期間を過ぎても、メーカー保証が1年間あるから、あんまり
神経質になる必要はないと思う。

操作方法を覚えるつもりで、一通り操作して問題なければ、それで良し。

書込番号:1518996

ナイスクチコミ!0


スレ主 むーんりばーさん

2003/04/24 19:07(1年以上前)

>メーカー保証が1年間あるから

そうでしたね。それじゃあまり急がなくても良いですね。
ありがとうございます。

書込番号:1519010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAM

2003/04/24 15:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ガードンさん

E30でRAM録画したものを、E80で、HDDへ取り込めますか。

書込番号:1518642

ナイスクチコミ!0


返信する
画質はねさん

2003/04/24 15:37(1年以上前)

出来ます

書込番号:1518652

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2003/04/24 15:42(1年以上前)

出来ますよ。
マルチはやめましょう!

書込番号:1518662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガードンさん

2003/04/24 18:37(1年以上前)

回答ありがとうございました。こんどの賞与で購入します。

書込番号:1518947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング