DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この信号は?

2004/12/16 03:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

昨日、NHKの「プロジェクトX(地上波アナログ)」を録画したら、スタートから9分間2秒間隔で信号(マーカー?)が入っていて、スキップボタンを押しても2秒先にスキップするだけで意味がなく大変困っています。9分以降は信号は無く任意の位置までスキップできます。

これはE-80における現象なのでしょうか? (では無いと思う)
それとも地域性による現象なのでしょうか?(東京中野区)
受信状態による現象なのでしょうか?   (ゴーストが入ります)

ためしにその後の「NEW10」を録画してみましたが問題ありませんでした。
これは番組におけるコピーガード信号かなにかなのですか?同じ症状の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:3639864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/16 04:55(1年以上前)

よくある話です

毎回入ってますよ

書込番号:3639926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/12/17 01:04(1年以上前)

なぜですか?>K’sFX さん

書込番号:3643905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/17 08:05(1年以上前)

しえらざーど さん

理由はわかりませんNHKに聞いて下さい。
アナログのBSなどもマーカー付いてますね
試しにいろいろ録画されてみては?

そのおかげでアナログBSなどは録画時ラクですね

書込番号:3644482

ナイスクチコミ!0


スレ主 ●竹さん

2004/12/17 21:45(1年以上前)

書込みありがとうございます。やはりNHK側の問題なのですね?

私はこの信号を大変不便に思っています。DVDレコのメリットでもあるスキップ機能をこの信号のせいで制限されてしまうからです。NHKがなぜこの様な信号を番組により入れるのか私には理解出来ません。

お解りになる方は居ない様なので直接聞いてみたいと思います。

書込番号:3646778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/12/18 11:57(1年以上前)

ちなみに、12/14のプロジェクトXは私も地上波で録画していますが(機種はE200H)何の問題もありません。

書込番号:3649346

ナイスクチコミ!0


ISGさん

2004/12/18 13:58(1年以上前)

私も地上波アナログでプロXは何度か録画してますが、そのような現象は経験がありません、ただ私の場合はケーブルTVなので若干、竹さんとは現状が異なるかもしれませんが。

書込番号:3649810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/18 18:11(1年以上前)

えぇ?むしろ重宝しますよ
NHKの場合きっちり番組が終了する場合が多々あり
1分延長させて予約してますから
後で削除するには目安になり便利なんですけどね

民放でそれを積極的にしないのは広告(CM)で
番組が成り立ってるからでしょう。



ケーブルテレビはカットになる場合が多いのでは?

書込番号:3650779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

違いは何ですか?

2004/12/05 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 センサスさん

先ほどYahoo見てたらE80-Sというのもあったんですが違いは何ですか?Sが付いてないやつと付いてるやつがあったので気になりました どなたか違いを教えて下さいm(_ _)m

書込番号:3587906

ナイスクチコミ!0


返信する
停年さん

2004/12/05 11:06(1年以上前)

SはシルバーのSです、つまり同じ物

書込番号:3587919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/05 11:40(1年以上前)

国内向けのE80Hは、シルバーしか無いので、正式には全て『DMR‐E80H‐S』になります。‐Sが付いてないのは、単に省略しているだけです。カカクコムでも省略していますね。

書込番号:3588038

ナイスクチコミ!0


スレ主 センサスさん

2004/12/05 14:23(1年以上前)

そうでしたか(笑)どうもありがとうございました!

書込番号:3588646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

わかりません

2004/12/03 18:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 火の玉さん

HDDからRAMへドラマなどを1話から順番に撮りたいのですが、なぜか2話から始まってしまうんです。自分としてはDVDを入れたら1話から始まってほしいんですけど、どうしてもできません。初心者ですみませんが、どなたか良い解決法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3579908

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネーム変えました。さん

2004/12/03 19:17(1年以上前)

プレイリストでは駄目ですか?

書込番号:3580020

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/03 20:22(1年以上前)

使用なので・・・・・・。残念!!!

書込番号:3580212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/12/03 21:10(1年以上前)

E80Hならば、ポジションメモリーとディスクプロテクトの組み合わせ技を使えば可能ですね。
一話目の先頭でポジションメモリーを設定した後、ディスクプロテクト、もしくはカートリッジのノッチを使ったプロテクトを掛けて下さい。

E85H以降だとこの技は使えません。
まあ数字キーの「0」ボタンを連打すればいいんだけど、
やっぱ不便っていえば不便ですよね。

書込番号:3580425

ナイスクチコミ!0


スレ主 火の玉さん

2004/12/03 21:19(1年以上前)

では、プレイリストで編集後(もとの画像はSP)、DVDへSP保存と、部分削除で編集後FR保存ではどちらが画像が良いのでしょうか?また、プレイリストで編集し、つなぎ合わせた複数の番組が入っているDVDを再生したら、必ず1番目の番組から順に再生されるのでしょうか?あまり画像が変わらないのなら、プレイリスト編集の方が便利がいいように思いますが?

書込番号:3580463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/12/03 22:00(1年以上前)

プレイリストでRAMの再生順をコントロールしたい場合、
RAMにダビングした後で、RAM上でプレイリストを作成する必要があります。


HDDにプレイリストを作ってそれをダビングした場合、
一話目と二話の区切りがなくなり一つのタイトルになります。
さらにE80Hの場合、
HDDのプレイリストをRAM/Rにダビングする時は高速ダビングは出来ず、再エンコードの等速ダビングとなってしまい、時間もかかるし画質も劣化します。

とはいえ部分消去→FRダビングでも、再エンコードの等速ダビングとなり画質は劣化するので条件は一緒ですね。

E80Hならば、部分消去→高速ダビングが、唯一画質を劣化させない方法です。

逆に再エンコードの等速ダビングを覚悟してるならば、プレイリスト編集からのダビングの方が便利だと思います。

E80Hの次の世代であるE100H/200Hからは、プレイリストの無劣化高速ダビングが出来るようになりました。

書込番号:3580628

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/03 22:48(1年以上前)

E80Hは録画だけにして

最近の物を買い増しして
そのHDDに移して編集した方がいいでしょう

書込番号:3580910

ナイスクチコミ!0


スレ主 火の玉さん

2004/12/04 11:04(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございました。

書込番号:3582853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 しんすけじゅにあさん

子供が殻付きディスクを方向逆に入れてしまって取り出せなくなってしまいました(涙)どなたか取り出す方法ご存じないですか?

書込番号:3568739

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/11/30 22:40(1年以上前)

口を引っ張ってもダメですかね?

書込番号:3568938

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんすけじゅにあさん

2004/11/30 22:53(1年以上前)

壊れませんか?

書込番号:3569024

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/11/30 23:09(1年以上前)

やってみなければわかりません。
怖がっていては何もできません

出来なければメーカーへ修理へ出すしか
ありませんが・・・・。


しかし良く入りましたね

書込番号:3569152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2004/11/30 23:18(1年以上前)

説明書の52Pに書いてある強制排出(「ディスクが取り出せない」)の方法ではだめですか?

書込番号:3569224

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんすけじゅにあさん

2004/11/30 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。FXさんいつも意見を参考にしてます・書き込みは初めてです(^^)さて、困った何とかしてみます。壊れたらH200購入かぁトホホ。

書込番号:3569231

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんすけじゅにあさん

2004/11/30 23:35(1年以上前)

だめです。完全に引っかかってるようです

書込番号:3569337

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/01 03:07(1年以上前)

略すならFXを省略してください。

FXだけなら意味がない

書込番号:3570194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/12/01 12:11(1年以上前)

とりあえず外蓋を外してみて、壊さない程度に押し出せそうかを検討してみる。
私ならそうしますが、保証期間中だと後に問題が出る可能性もあるので・・・。

書込番号:3570963

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんすけじゅにあさん

2004/12/02 23:06(1年以上前)

みなさまいろいろありがとうございます。修理に出しました。ついでに、H87注文しちゃいました。(楽天)散財!

書込番号:3577109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ジェリーFさん

BSテジタルを最近取り付けたのですが,3週くらい録画しているドラマがあります。ハードにXPで録画したのですが,DVD−Rにおとそうとしたら1世代だけしか録画しきいためダビング不可の表示がでました。ネットで調べたらDVD−RAMの場合は落とせるとなっていたので落としてので大丈夫だったのですがFRでちゃんと録画されているでしょうか?他の掲示板見たら,直接DVDに録画するときは標準でしか録画できないとなっていのは本当なのでしょうか?DVDに直接録画するときはLP機能とか使えるのですか?コピーワンスの場合はコピーガード解除のものを接続して録画すればコピーワンスのものも
普通に移動したりできますか?ダビングするのにDVD−RAMではなく,DVD−Rに落としたいので・・・・。可能なんでしょうか?

書込番号:3568044

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/11/30 21:05(1年以上前)

コピーワンス

と言えば脊髄反射(笑)


まずE80HではRにワンス番組は録画できません
ダビングも当然不可です。

RAMですが高速ダビングは可能です


>他の掲示板見たら,直接DVDに録画するときは標準でしか録画できないとなっていのは本当なのでしょうか?

これを書いたヤツって驚異の無知でお馬鹿さんです
相手にしない方がいいでしょう。


最初にLPを選択すれば可能です


おそらくSP→LP
とレート変換の事を書いてませんか?

これは出来ません。

>コピーガード解除のものを接続して録画すればコピーワンスのものも
普通に移動したりできますか?


そんな機械は現在売ってません
販売すると当然 処罰されますが・・・・・。


さて普通のRにですが
これ以上は、ここでは書けません
(と言うか書くとトチ狂った様に法律遵守で
ムーブ大好きフリスキーな人がいるので無理なのですw)



こちらへ誘導で回答しておきますのでご覧下さい。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/10995/1082211024/l100

書込番号:3568390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェリーFさん

2004/11/30 21:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。DVD−Rにハードのものは録画できないのがわかりました。ありがとうござまいます。あと最後に質問なのですが,
直接,BSデジタル番組をDVDに録画する場合は(私の家のものはデジタルのチューナーを接続してテレビは普通のTVで見ています)直接録画もDVD−Rにできないということでいいのでしょうか?

あと,デジタルチューナーを取り付けたTVしかデジタル放送を見れないのでしょうか?地上波のデジタルもできるチューナー買ったのですが,つけているTVしか見れないかもと思ってまだデジタルのUHFアンテナ取り付けていません。2階にあるTVもどうにか見ることはできないのでしょうか?毎回自分の部屋のところにチューナー持っていって録画したいときに持っていくのが面倒です。チューナー内蔵のものを他の部屋にもつけないと見れませんか?

書込番号:3568631

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/11/30 23:20(1年以上前)

DVD−RにBSデジタルが録画出来るかどうかについては上記のURLの掲示板に記入しましたので、そちらで確認して下さい。
ここでは回答出来ないのです。

(裏を返せば解りそうだと思うのですが(笑))

>デジタルチューナーを取り付けたTVしかデジタル放送を見れないのでしょうか?

当然です。


地上波のデジタルもできるチューナー買ったのですが,つけているTVしか見れないかもと思ってまだデジタルのUHFアンテナ取り付けていません。2階にあるTVもどうにか見ることはできないのでしょうか?

普通、出力が2系統ありますので
どちらかを映像・音声ケーブルを延長すれば可能だと考えます。

10mくらいのも売ってますからね


書込番号:3569238

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/12/01 08:28(1年以上前)

>RAMですが高速ダビングは可能です

E80Hはコピーワンスは高速ダビングというか、無劣化ムーブができませんよね?

私はこれが嫌で、E80Hを昨日、大手リサイクルショップで2万円で売ってきました。
2万円が高いか安いかはともかく、今が売り時(買い替え時)のような気がします。
(アナログ放送からデジタル放送への移行期と言う意味で)

書込番号:3570507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続はうまくいくでしょうか?

2004/11/27 08:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 sata7さん
クチコミ投稿数:12件

液晶LX30を7月に購入しましたが、接続はうまくできるのでしょうか?
特に、配線・録画等になりますがよろしくお願いします。
機械はあまり詳しくありません。m(__)m

書込番号:3552609

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2004/11/27 10:29(1年以上前)

一番、画質の良いD端子で接続することをお薦めします。
↓配線の仕方はこちらをクリックして、「D端子」のところをクリックして下さい。

https://eww.pavc.panasonic.co.jp/nst/diga/lineup/170.html

書込番号:3552935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/11/27 10:35(1年以上前)

sata7 さん こんにちは。

どちらも所有していませんが、取扱説明書に従って行なえば、それほど
難しくはないと思います。
E80Hは12〜13ページ,LX30(正式な型番が不明なのでTH-32/26LX30を
前提にしています)は90〜95ページあたりが参考になると思います。
それでは頑張ってください。

書込番号:3552961

ナイスクチコミ!0


スレ主 sata7さん
クチコミ投稿数:12件

2004/11/27 23:04(1年以上前)

紅秋葉・ワープ9発進さんありがとうございました。
購入を検討します。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3555852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング