
このページのスレッド一覧(全2027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月29日 15:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月27日 05:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月27日 11:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月25日 21:21 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月27日 17:13 |
![]() |
1 | 13 | 2004年6月26日 03:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
ビデオテープをDVDにダビングするということでしょうか?もしそうでしたら、テレビデオに出力端子がないとDVDレコーダーに接続できません。
テレビデオの背面側に出力端子(通常、「出力」という文字が黄・白・赤または黄・白の端子の横に入っています)があるか確認してください。
書込番号:2971662
0点

書き忘れましたが、テレビデオに入力端子があれば、DVDレコーダーとの接続はできます。入力端子がないテレビデオはあまりないと思いますが、念のため確認されたほうがよろしいでしょう。前面か背面に1つはついているはずです。
出力端子が必要になるのは、先ほど書いたとおり、ビデオテープをDVDにダビングする場合なので、特にそのようなことをする予定がなければ、↑の書き込みは無視してください。
書込番号:2971690
0点

テレビデオの場合自分で録画したものを見る分には大丈夫ですが、
市販、レンタルのDVDを見る場合コピーガードが発動してまともに見れないケースがあります。ビデオに録画しなくてもテレビで見るだけでコピーガードが発動するのでご注意ください。
書込番号:2971727
0点



2004/06/29 13:10(1年以上前)
いろいろありがとうございました。コピーガードで見れないのは辛いです。何か方法はないのでしょうか?
書込番号:2974690
0点

テレビデオがDVDプレーヤ・レコーダで使用できないのは宿命なので、別途TVを用意するしかないと思います。
書込番号:2975001
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


80Hでは高速ダビングでHDDからDVDーRにダビングする時、無劣化ダビングなのでしょうか?(再エンコードしないのでしょうか?)
もし、劣化するような仕組みなのでしたら、85Hや95Hも同じような仕組みなのでしょうか?
0点

高速ダビングは、PCのファイルコピーと同じなので劣化しません。
書込番号:2966400
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


こんばんわ、1月頃から80H使っているのですが、いつからかDVDのタイムワープとマニュアルスキップが反応しなくなりました。確か買った当初はDVDでも使えたと思うのですが、、、取説にも使える様に書いてあるし。
HDでは反応するんですがこれは故障でしょうか?
私の勘違いだったらごめんなさい。教えて下さい。
0点


2004/06/27 01:17(1年以上前)
DVD-RAMとファイナライズ前のDVD-R、出しか使えない
市販DVDとRをファイナライズすると使えないよ
書込番号:2966035
0点



2004/06/27 11:34(1年以上前)
あ、ファイナライズすると駄目なんですか、
納得しました。どうもありがとうございます。
書込番号:2967156
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


ここでお聞きするべきかどうかわかりませんが。
今日、すごい雨が降って、BSの受信中ノイズみたいなものがはいりました(映像のノイズ)。雨が降っての受信障害はCSだけかと思いましたが、こんなことってあるのでしょうか?
0点


2004/06/24 23:38(1年以上前)
でます。
残念ながらBSも同様です。強雨や厚い雲の場合
衛生の信号がまともに受信できないため
ブロックノイズがでます。
(豪雨の時にアンテナレベル確認してください下がってるはずです)
ちなみに地上デジタルも強雨や強風がでるとおかしくなる場合がありました。
書込番号:2958755
0点


2004/06/25 15:55(1年以上前)
BSやCSはSHF(センチ波)という周波数の電波で、光の伝わりかたに近いので
とにかく障害物(たとえ雨であれ雪であれ)に弱いんです。
だから衛星を使って送信するわけで、アンテナの前に人が立っただけでもダメですね。
書込番号:2960601
0点

>受信障害はCSだけかと思いましたが、こんなことってあるのでしょうか?
BSの方が電波が強いので、影響を受けにくいのですが、雨が強ければ、やはり影響を受けます。(電波は、水に弱いのです)
書込番号:2961525
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


Rに焼いたメディアがPS2(初期の本体/黒)で再生できますでしょうか?今TV接続して再度VIDEOにダビングしようとしてやってみたら、ps2での再生が出来なくなっていました。教えてください(^_^;)
0点

KJ1953 さん こんばんは。
>今TV接続して再度VIDEOにダビングしようとしてやってみたら、ps2での再生が出来なくなっていました。
ということは、以前にE80Hで焼いたDVD-Rを、以前はPS2で再生できていたと
いうことで宜しいでしょうか?
もしそうであれば、そのDVD-Rの保存方法に問題はありませんでしたか?
DVD-Rは紫外線に弱いと言われていますから、保存方法が良くなかった場合には
読めなくなることも考えられます。
ちなみに、そのDVD-RはE80Hでは再生できますか?
E80Hで再生できるのであれば、PS2の問題かもしれませんね。
効果があるかどうか分かりませんが、市販のレンズクリーナーを使ってみたら
如何でしょうか。(私には、こんなことしか思い付きません。m(__)m)
書込番号:2958375
0点



2004/06/24 22:39(1年以上前)
>ちなみに、そのDVD-RはE80Hでは再生できますか?
問題なく再生できます。しかも1枚だけではなく、全部駄目みたいです。><
レンズクリーナーして見ますね。
他の方も良い知恵がありましたら教えてください!
書込番号:2958416
0点


2004/06/24 23:31(1年以上前)
PS2のドライブがへたったんでは・・?
書込番号:2958711
0点


2004/06/25 00:51(1年以上前)
そもそも初期型PS2はDVD-Rは公式に対応をうたってません。
だからSCEに言わせればあなたのPS2がたまたま読めただけ。
ということは、ちょっと使い込んでヘタってくれば
当然読めなくなる事だってあります。
"PS2"で検索すればそれこそ
うんざりするほどたくさん出てくる事例です。
書込番号:2959072
0点

何回も良く出ているミスですが・・・
ファイナライズしましたか?
書込番号:2959408
0点



2004/06/25 19:55(1年以上前)
>ファイナライズしましたか?
勿論しております。
ちなみに既製品のDVDソフトも読みこみが出来ませんでした><
レンズクリーナーかけて、それでも駄目だったら諦めます。
色々アリガトウございました。
書込番号:2961231
0点


2004/06/27 17:13(1年以上前)
家のE80でファイナライズした後
PS2初期型再生してもちゃんと再生されるど
全部ちゃんと再生してますが・・・(汗
書込番号:2968178
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


リモコンがないと機能の大半を利用できなくなりますが、
故障あるいは紛失してしまったら、リモコンだけを注文することはできるのでしょうか?
その場合、どこへ注文すればよいのでしょうか?費用はいくらかかるのでしょうか?
0点

全然ちがいますが、エアコンのリモコンを近くの電気店経由で取り寄せ、約1週間で、数千円で購入したことがあります。
まずは、お近くの電気店か、サービスセンターに相談されては?いかがでしょうか。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:2955249
0点

PanasonicさんでもDMR-E20やDMR-HS1のリモコンは、反応があまりよくな
いことがかなり言われていて、OEM先のHITACHIさんのリモコンを入手され
ている方が、こちらの掲示板でもたくさんいらっしゃいましたよ。
ただし、修理部品扱いになりますので、EURO2004のためにさんがおっしゃ
るように、お店に直接注文して取り寄せる必要があります。
書込番号:2955312
1点


2004/06/24 00:16(1年以上前)
100Hのリモコンをメーカーから直接購入できますよ
しかも送料も無料でした(郵送ですが)
100Hのリモコンで2400円でした
支払いは到着後、郵便局の支払い用紙で支払い
2〜3日できましたよ。
サポートにメールしてみてください
教えてくれますよ。
書込番号:2955450
0点



2004/06/24 01:38(1年以上前)
皆様ご親切にどうもありがとうございます。
さっそく問い合わせてみたいと思います。
書込番号:2955771
0点


2004/06/24 03:50(1年以上前)
100Hで2400円ですか200Hのリモコンは3000円なので機能的にこちらの方がお得です
書込番号:2955934
0点


2004/06/24 12:46(1年以上前)
80H用と100H用は同じものに見えますけど、200H用だとどのような機能が使えるのでしょうか?
書込番号:2956724
0点



2004/06/24 19:33(1年以上前)
200Hのリモコンはジョグダイヤルがついていて編集の時に便利だといわれていますが、80Hからボタン配置が大幅に変更されていて私には使いにくいと感じました。
なので私は200Hで80Hのリモコンを使っていたのですが、使い過ぎのためかアルミ板の変形や汚れが目立ち、さらに一部のボタンが陥没して押せなくなってしまったため、リモコンの追加購入を決意しました。
80Hと100Hのリモコンは同一のものでしょうか?だとすれば、100Hのリモコンで80Hも200Hも操作可能なのでしょうか?(番組表でのボタン制限は致し方ないとして)
書込番号:2957697
0点


2004/06/24 19:53(1年以上前)
E80H用が EUR7624KA0
E100H用がEUR7624KT0
と型番も酷似しており、写真を見ても違いを見つけることが出来ませんので多分同じではないかと・・・
書込番号:2957753
0点


2004/06/24 21:12(1年以上前)
E80HもE100Hも両方あるので・・・・。
同一です。
うーんでもリモコン自体小さすぎて
使う気になれないのとE200Hと同じ操作感を優先して
1個買い増しして使ってます。
ジョグシャトルですがジョグは使えますがシャトルとしてはE100H E80H E20は機能しませんでした。
当然E80Hのリモコンで200も100も操作出来ます。
(予備使いで使用してます)
書込番号:2958004
0点



2004/06/24 21:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。
例えば80Hと200Hを同じテレビに接続した場合、誤動作を避けるためにリモコンを2つ用意して、それぞれのリモコンモードを分ける必要があるんですよね?
書込番号:2958217
0点


2004/06/25 06:55(1年以上前)
その通りで3台までは同じ場所におけます。
(松下さんリモコンコードもっと増やして欲しい)
書込番号:2959489
0点

そうです。
ちなみにリモコンはPanaの通販サイト「ぱなせんす」から購入出来ます。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp
家電消耗品→DVD→リモコン→本体品番を全て表示
で何が買えるのかわかりますよ。
それはさておきE-80Hのリモコンてボタンの配置が今一。
マーカーボタンと自動CM早送りボタンの位置を逆にして欲しいな。
利用頻度の高いマーカーボタンがタイマー切/入ボタンの真下ってのは怖い。
E-85Hのリモコンが使えたらいいと思います。
多分使えると思うけど私は確認してないからなー。
それにまだぱなせんすでは売ってないし・・・
書込番号:2959493
0点



2004/06/26 03:00(1年以上前)
皆様いろいろありがとうございました。パナセンスで注文します。
書込番号:2962629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





