DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像劣化について教えてください。

2004/02/26 18:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 kent-arrowさん

過去レスを読んだのですが、難しくてよくわからなかったので、質問させていただきました。
録画や、ダビング、プレイリスト作成、部分消去等いろいろな機能がありますが、
「画像が劣化する」ということは、「再エンコード」のときのみ、という認識でよろしいのでしょうか?
また、再エンコードについて次のような解釈でよろしいのですか?

・同じ録画モードでの番組(部分消去したものも含む)のダビング
・番組(部分消去したものも含む)の高速ダビング
・DVD-R互換で録画した番組を同じ録画モードでダビング
・DVD-R互換で録画した番組を高速ダビング
・単一番組のプレイリスト
以上は再エンコードなし

・違う録画モードで番組(部分消去したものも含む)をダビング
・DVD-R互換で録画した番組を違う録画モードでダビング
・FRで録画した番組をFRでダビング
・複数番組のプレイリスト
以上は再エンコード

ほかにもいろいろなケースがあると思いますが、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:2518088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/02/26 18:48(1年以上前)

・同じ録画モードでの番組(部分消去したものも含む)のダビング
・DVD-R互換で録画した番組を同じ録画モードでダビング
この二つは再エンコードになり、実時間掛かってしまいます。
プレイリストについては、使用していないので、不明です。


再エンコード無しは、高速ダビングのみと思って下さい。

書込番号:2518101

ナイスクチコミ!0


失恋症候群さん

2004/02/26 19:00(1年以上前)

かなり誤解されてます。
まずHDDに録画した時点で元ソースより劣化してます。
DVDにダビングする時、もう一回劣化させるダビング法が再エンコ。
(ただし再エンコ=劣化するという意味ではありません)
HDDからDVDに無劣化でダビングするのが高速ダビング(コピー)。

だからDVDにダビングする時、高速ダビングを選択すれば
HDDにどのモードで録画してても全部無劣化の再エンコ無しです。

で、高速ダビングを選択しない(できない)場合はどのモードを選ぼうが再エンコです。
XPで録画したものをXPでダビングしても再エンコです。
そしてE80Hはプレーリストは高速ダビングを選択できませんので全部再エンコです。

書込番号:2518148

ナイスクチコミ!0


失恋症候群さん

2004/02/26 19:03(1年以上前)

かぶってしまいました・・・
>かなり誤解されてます
はkent-arrowさん宛てです

書込番号:2518154

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/26 23:17(1年以上前)

微妙なケースとして汚いディスクでダビングした場合
補正が入り見えない劣化する可能性があるのでブロアーで埃など
吹き飛ばして高速ダビングしましょう。

書込番号:2519229

ナイスクチコミ!0


スレ主 kent-arrowさん

2004/02/27 12:49(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。大変勉強になります。
再エンコード無しは、高速ダビングのみということですが、
これは、RAM→HDDでもあてはまることですか?
また、再エンコなしでDVD−Rにダビングするには、元ソースをR互換で録画しておくしか方法はないのですか?
画面が4:3になってしまうと説明書に書いてあったので、出来れば避けたいのですが。
質問ばかりで申し訳ありませんがご回答宜しくお願いします。

書込番号:2520918

ナイスクチコミ!0


失恋症候群さん

2004/02/27 18:25(1年以上前)

RAM→HDDは高速ダビング以外できません
>また、再エンコなしでDVD−Rにダビングするには、元ソースをR互換で
>録画しておくしか方法はないのですか?
そのとおりです

書込番号:2521617

ナイスクチコミ!0


スレ主 kent-arrowさん

2004/02/28 16:43(1年以上前)

失恋症候群さん、レスありがとうございました。
この件に関しましては、わかったような気がします。
ありがとうございました。

書込番号:2525158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

「lrシステム」について

2004/02/26 13:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 神〜風さん

いつも、お世話になっています。アナログ人間からの質問です。
BS・CSデジタル番組の予約録画をよくします。
パンフレットに「lrシステムケーブルを使って録画予約をすれば、
録画時に番組タイトルを自動記録」と書かれていますが・・・
タイトルが何故か入っていませ。どうしてでしょうか?
テレビ側の設定が何か必要ですか?
テレビは、パナのTH-32D30です。
ご存知の方、宜しくお願いします。

皆さんは、「lrシステム」で予約される時、
「連動予約」と「タイマー予約」どちらを使われていますか?
私は現在「タイマー予約」に設定しています。

書込番号:2517310

ナイスクチコミ!0


返信する
さいどているさん

2004/02/26 20:30(1年以上前)

当方TH32-D50ですが、マニュアルに
外字(二ヶ国語放送表記の口の中に二とか)を使っていると
入力されなくなりますとなっており、
入力されなくなります。
外字の使っていない番組では正常に入力されますよ。

書込番号:2518423

ナイスクチコミ!0


スレ主 神〜風さん

2004/02/27 15:23(1年以上前)

さいどているさん、ありがとうございます。
タイトルが何故入っていないか判明しました。
パナのTH-32D30には、番組タイトルを自動記録する機能が
付いていないそうです。-D50から対応してるんだって。
大変お騒がせしました。アナログ人間なもので・・・

書込番号:2521238

ナイスクチコミ!0


かこか〜つさん

2004/03/01 12:20(1年以上前)

奇遇ですが TH-32D30 と DMR-E80H の組み合わせで使っています。
録画タイトルの自動記録ができるんだという別の書き込みをみて、取説を読み直そうとしてたところに、TH-32D30は未対応との情報 がっかりするやらありがたいやらです。

ところで、「連動予約」と「タイマー予約」どちらか? というご質問もありましたが、私は、「連動予約」しか使ったことがありません。連動の方が楽じゃないですか?

書込番号:2533099

ナイスクチコミ!0


スレ主 神〜風さん

2004/03/01 13:34(1年以上前)

かこか〜つさん、お仲間がいて心強いです。
現在「タイマー予約」に設定していますが「連動予約」も試してみます。
でも、もう少し取扱説明書にデジタルテレビ関係の説明を記載してほしい
ものです。そう思われませんか?

書込番号:2533316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい(^^)

2004/02/26 13:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 きゅっきゅっきゅっさん

今、購入を検討しています。ビデオテープに撮った子供のビデオがたくさんあるのですが、ビデオデッキとDVDレコーダーを繋いでDVDに録画することは可能ですか?それともDVDとビデオが一体型になったやつのほうがいいのでしょうか?何も分からないので教えて下さい。

書込番号:2517290

ナイスクチコミ!0


返信する
ピタゴラさん

2004/02/26 14:23(1年以上前)

>今、購入を検討しています。
予算はどのくらいをお考えですか?

>ビデオテープに撮った子供のビデオがたくさんあるのですが
お子様の成長記録ですか?それともアニメをとりためたもの?
たくさんてどのくらいですか?

>ビデオデッキとDVDレコーダーを繋いでDVDに録画することは可能ですか?
コピーガードがないものであれば録画可能でしょう。

>DVDとビデオが一体型になったやつのほうがいいのでしょうか?
今更それはやめておいた方が良いかと・・・




書込番号:2517465

ナイスクチコミ!0


ねこえささん

2004/02/26 14:28(1年以上前)

「一体型」をキーワードにDVDレコーダー”すべて”において過去ログを検索してみてください。
同様の質問が大量に出てきます。私もHDD/DVDレコーダーにVHS外付けのほうがいいと思いますよ。

書込番号:2517473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/02/26 19:50(1年以上前)

ビデオデッキ(ハンディカム?)をお持ちのようですので、HDD付レコーダをお勧めします。

書込番号:2518285

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/26 23:39(1年以上前)

VHS一体型DVD
長所:省スペース
ダビングがワンタッチ

短所:HDDがないので最大6時間しかDVDで録画出来ない。
今更VHSでも無い(ダビングするならTBC付きのS−VHSが有利)
修理すると両方しばし さようなら

分離させておくと
長所:VHSが不要になった時はずせば良い
修理が個別になるので一時的な不便は回避
実時間のダビングは非常に時間を食うので寝る前にHDDにVHSをダビング
しておいて(他の予約録画も可能)
翌日に高速ダビングでダビング

短所:スペースを食う VHSはVHSの画質でしかない。

どちらの短所が許せるかです。

書込番号:2519339

ナイスクチコミ!0


木枯らし紋次郎さん

2004/02/28 21:01(1年以上前)

それでしたらHDD内蔵のDVDレコーダーがお薦めです。なぜなら私も同じように迷ったからです。確かにDVDとVHS一体型の物は配線等も必要ないですが、これからVHSというのはチョット・・・。私の独り言と思って聞き流してください。

書込番号:2526175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-R→HDD

2004/02/26 04:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 じぇろにぃもさん

松下の機種ではDVD-R→HDDのダビングは出来ないそうなのですが、これが出来る機種は他社から出ているのでしょうか
またその場合、松下のDVD-RAM→HDDのように、高速ダビングなのでしょうか?それとも再エンコードになってしまうのでしょうか?

書込番号:2516468

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/26 09:01(1年以上前)

東芝機は、「ラインUダビング」という機能でDVD-R→HDDができます。この場合は実時間かかる再エンコードです。
また、現行ラインアップの東芝機は、それに加え現行東芝機でつくったDVD-Rに限り無劣化でのHDへの書き戻しができます。

他社のものについては他の方にお任せします

書込番号:2516702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/02/26 09:29(1年以上前)

パイオニア機やソニーのスゴ録では再エンコードダビングになりますが、DVD−RからHDDに書き戻しができます。

なお、パイオニア機にはDVD−R(他機で作成したものも含む)を複製できるディスクバックアップ機能があります。ただし、この場合HDDに書き戻しは出来ませんので、再編集は不可です。

書込番号:2516760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BSデジタル放送の録画

2004/02/26 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 naokaちゃんさん

外出でしたらすみません。現在SONY製BSデジタルチューナーとE80HをD端子接続し、SONY製4:3プログレTVにそれらの機器をD接続しています。でBSデジタル放送をE80HのHD、DVD-Rに録画する際、チューナー側の出力をD4からD1にチェンジすることで、4:3TVに合った間延びのない画像となるのでその様にしています。そこでお尋ねなのですが、D4→D1に変更することでグレードの下がった画質で録画している事になるのでしょうか?見た目ではD4→D1の違いはわかりません。この方法でのDVD録画は現存の機器における最良なのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2516178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/26 02:10(1年以上前)

「外出」って、既出(きしゅつ)の事かな? (^^;)
 状況がよくわからないのですが、E80HのD端子は出力用のみで、入力用のD端
子は付いていないので、ここにつなげても録画はできないと思うのですが? S
端子かビデオ端子で繋いでいるのではないのでしょうか? その場合はD1だろう
がD4だろうが関係ありませんので、画質は一緒ですけど。

書込番号:2516289

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokaちゃんさん

2004/02/26 02:22(1年以上前)

ABAさん、即効レスありがとうございます。折角返信を楽しみにしていたのですが、記述ミスがあり申し訳ありません。TVのD端子2個はE80HとBSデジタルチューナーです。チューナーとE80HはS端子接続ですね。お答えではD4もD1も同じということで、D1録画で良いことが判明しました。でも何故D4のままだと縦に長い画像でで録画され、D1だとそうはならないのか不思議です。

書込番号:2516311

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/02/26 17:17(1年以上前)

SONY製BSデジタルチューナーの仕様を調べて、やっと言ってる意味がわかりました。
映像出力切り換えスイッチとはS映像出力端子でも適用されるんですね?

>何故D4のままだと縦に長い画像でで録画され、D1だとそうはならないのか不思議です。

D4の映像フォーマットがHDの16:9画像だからで、ワイドテレビなら問題ないんですけど、
naokaちゃんのは、めずらしい4:3プログレTVのため、4:3に圧縮された縦に長い画像に
なってしまうようです。
E80HはD4映像は非対応ですから、録画の時はD1設定にすれば良いでしょう。

書込番号:2517869

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokaちゃんさん

2004/02/26 21:25(1年以上前)

C.I.RESCUEさん返答ありがとうございます。
>〜仕様を調べて、やっと言ってる意味がわかりました。
わざわざ調べていただいて恐縮です。説明書があっても、読んでも、意味がわからない私、おはずかしいかぎりです。
>E80HはD4映像は非対応ですから、録画の時はD1設定にすれば良いでしょう。
実は圧縮された縦長画像を正常にする為にBSデジタルチューナーを色々いじってるうちにD4→D1を見つけたのですが、
>E80HはD4映像は非対応ですから、録画の時はD1設定にすれば良いでしょう。
お墨付きを頂いて安心しました。ありがとうございました。

書込番号:2518658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲームできますか

2004/02/25 21:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 初でじ子さん

DVDRはじめて買おうと思います。プレステ2のソフトを再生してゲームすることはできますか?すごく初歩的な質問ですが。

書込番号:2515020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2004/02/25 21:50(1年以上前)

出来ません。

書込番号:2515032

ナイスクチコミ!0


下町ボーイさん

2004/02/25 21:52(1年以上前)

PSXと間違えないように・・・

書込番号:2515047

ナイスクチコミ!0


スレ主 初でじ子さん

2004/02/25 21:54(1年以上前)

ありがとうございます プレステはプレステ DVDはDVDで活躍させます

書込番号:2515062

ナイスクチコミ!0


モヒカン林田さん

2004/02/26 00:08(1年以上前)

つーかありえないでしょ

書込番号:2515868

ナイスクチコミ!0


エアリーズさん

2004/02/26 02:23(1年以上前)

松下はQ出してたんだから、
ゲームキューブ付きの機種が出たら面白いのにね。
子供に人気のGCだからお父さんが買うときの言い訳になりそう(笑

書込番号:2516317

ナイスクチコミ!0


ちんぷんっさん

2004/02/26 11:10(1年以上前)

コントローラーはどこに繋げばいいんだろう…

書込番号:2516997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング