DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2004/02/22 21:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ellepapaさん

こんばんは。初めて書き込みします。半年ほど前からE80Hで主にwowwowの映画などをハードディスクに録画し、必要なものはDVD−Rにダビングして楽しんでいました。今度同じパナのプロジェクターTH−AE500を設置し、とりためた映画を見ようとしたところ、画面の左端の方に細くて白くてギザギザの線が縦に映りこみます(言葉でうまく説明できません)。テレビ(パイオニアのリアプロジェクションテレビ42型)ではそのような症状はありませんでしたのでちょっと気になります。なぜだかお分かりの方いませんか?ちなみに一般のチャンネルを見たところ地上波のテレビ放送ではそのような現象は起こりません。あと、パソコンで見たときには同じような現象が起こります。もしかすると、プロジェクタのところで質問した方がいいのかな?

書込番号:2502761

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2004/02/22 22:14(1年以上前)

WOWOWにはスクランブルがかかっています。端に出る白色の線はスク
ランブルを解除した痕跡です。TVで見る場合この線は隠れて見えませ
んが,PCやプロジェクタはTVよりも表示される部分が広いために見え
てしまいます。地上波放送にはスクランブルはかかっていないため,
白い線が出ることはありません。

書込番号:2502968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ellepapaさん

2004/02/22 22:34(1年以上前)

チュパさん。早速教えていただきありがとうございました。ということは、この線がでなくする方法は無いということですね?気にしなければいいのですが、やはり目障りなものですね。

書込番号:2503105

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2004/02/22 22:50(1年以上前)

そういうことですね。

PCで処理をすればできるかもしれません。(あまり詳しくないのでい
い加減です。すみません)

書込番号:2503221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/02/23 05:16(1年以上前)

プロジェクタを使用したことがないので、
間違っているかも知れませんが、水平同期か水平サイズ調整は無いですか?
有れば、それを調整して、左のギザギザを画面外に出してしまえば良いのでは・・・
パソコンは、どうしようもありませんが

書込番号:2504524

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/02/23 05:46(1年以上前)

TMPGEncのクリップ枠の設定で、左側のピクセルが削除できるようです。
再エンコの焼き直しです。

書込番号:2504544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ellepapaさん

2004/02/23 09:03(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございます。もう少し自分でも研究してみたいと思います。

書込番号:2504762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レート変換?

2004/02/22 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 だsださん

地デジのダビングはレート変換で対応だそうですが、実際レート変換するとどんな感じにダビングされるのですか?
あと、この機種はMP3の再生、取り込みはできますか?
宜しければ教えてください御願いします

書込番号:2501697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者です。よろしくお願いします

2004/02/22 09:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ブルーハワイさん

DVDカムで撮った8cmDVDのムービーデータ中に静止画が含まれていると、本機でダビング出来ないのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2499750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2004/02/22 11:00(1年以上前)

ダビングできます。
ただし静止画はダビング出来ません。
ダビングする時に以下のメッセージが出ます。
「静止画を含む番組を選択しました。動画部分のみダビングします」
という事で動画はダビングできます。

書込番号:2499966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度について

2004/02/22 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

クチコミ投稿数:156件

2:23 からハーフD1になると過去ログに載っていますが、
これはFR(ぴったし録画など)で 2:23以上長く設定したときに
最初からいきなり、ハーフD1の解像度で録画が開始されるものなのでしょうか。
それとも、2:23が経過するとそこから解像度が突然下がるものなのでしょうか。
検証してみたのですが、2:23未満(たとえば2:21FR)と設定をしたのと、
2:23以上の時間で録画したのと比較してみても私の目が悪いせいか、
あまり変化はみられず。

次に2:23FR以上の時間録画してみて分岐点である2:22から目を凝らして見たのですが、
あまり変化は感じられず、そこでRAMにダビングし茶の間の37型液晶テレビでも確認してみたの
ですが、これは違い過ぎるという感じはしなかったもので。実際にはどうなのでしょうか。
ご存知の方できればお教え下さい。

書込番号:2498678

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/02/22 00:44(1年以上前)

トータルの話ですのでいきなりハーフD1です。

液晶テレビだと解像度の違いがブラウン管ほど感じないかと
ブラウン管だとかなり左右されます。

書込番号:2498738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/02/22 02:29(1年以上前)

録画時間全編が同じ解像度で記録されます。
分岐点の時間は自信ありませんが、例えば2:23が分岐点が事実だと
すれば、2:22以下のぴったり録画では全編フルD1解像度、2:23以上の
ぴったり録画だと全編がハーフD1解像度の記録になります。

なお両者は「S-VHSの解像度」と「VHSの解像度」位に違いますから
違いはわかるはずです。

書込番号:2499161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/02/22 22:52(1年以上前)

なるほど、そうなのですか。

一応、レコーダーを繋いでいるのは私部屋のソニーのブラウン管21型
なのですが、SVHSとVHSとの違いがあるということですので、やはり
ハーフD1に切り替わる録画設定時間がいまいちはっきりしないという
感じが強いですね。

K'sFXさん、しえらざーどさん、 ありがとうございました。

書込番号:2503241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

0、何秒を編集できますか?

2004/02/21 19:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 \\\\\\\\\\\\\\\\\さん

0.何秒をいっぱい録画して
すきま無く
つなげることは
できますか?

書込番号:2497277

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/02/22 00:22(1年以上前)

現行の松下機ではどれも結合はできません。
PCのRAMドライブでムービーアルバムで結合できます。

すきまなく結合はmpeg2の特性上不可能です。

書込番号:2498604

ナイスクチコミ!0


ささがきごぼうさん

2004/02/28 21:03(1年以上前)

> すきまなく結合はmpeg2の特性上不可能です

なんで?
いいかげんな事を書かないように。

書込番号:2526186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアのフォーマット

2004/02/21 18:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 泣く前に聞いちゃおさん

皆様いつもお世話になります。
RAMの番組消去とフォーマットの違いについてお尋ねいたしますう。
特にプロテクトしていない番組が数本はいっているRAMをカラにしたい場合全消去とフォーマットではどちらがより有効なのでしょうか?
イメージとしてはフォーマットのほうがデータのゴミ?が残らずに良さそうな感じがするのですが、実際のところどうなんでしょう?
こんな質問する私はちょっと神経質すぎます?

書込番号:2497010

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2004/02/21 19:37(1年以上前)

実際に使用していく上では、どちらも違いはないでしょう。
もちろんフォーマットし直した方が、キレイにはなるのでしょうが、
普通に使用していて、なんらかの差が出るとは思えません。

書込番号:2497258

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣く前に聞いちゃおさん

2004/02/22 02:00(1年以上前)

紅秋葉さん、ありがとうございます。
私がフォーマットしたRAMを友人が80HでHDDからダビングすると、たまにエラーになります。30分後に気が付くとちょっとショックのようです。
もう一度実行するとできるようですが、メディアか機械本体に問題があるのかとちょっと不安のようです。
同機種でも別機ではフォーマットし直した方が良さそうですね。
複数機をお持ちの方はどうされてますか?
やはり別機でいきなりダビングをするとエラーが出る事が有りますか?

書込番号:2499077

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/22 07:26(1年以上前)

フォーマットと言ってもほとんどが管理領域だけですからね。
エラー対策としては、PCを使った物理フォーマットでなければ
効果がないです、一時間以上かかりますが。

書込番号:2499466

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/22 13:16(1年以上前)

>やはり別機でいきなりダビングをするとエラーが出る事が有りますか?

4台クロスさせる事ありますが一切ありません。
本体かメディアのいずれかが悪いのでは?

書込番号:2500536

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣く前に聞いちゃおさん

2004/02/22 17:26(1年以上前)

ロイエさん、K'sFX さん、いつもありがとうございます。参考になります。

書込番号:2501510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング