DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Rのエラー

2004/02/10 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 買ったばかり!さん

HDDからRに焼いていたのですが、6枚目でエラー(固まった)になってしましました。フジフィルムの10枚3000円のディスクです。
国産物なら大丈夫たと思っていたのですが・・・。
これって良品と交換してもらえるのでしょうか?

書込番号:2451260

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃ〜さん

2004/02/10 18:38(1年以上前)

販売店に言ってダメならフジフィルムに直接着払いで送ってみましょう

書込番号:2451404

ナイスクチコミ!0


RAM娘さん

2004/02/10 19:20(1年以上前)

私は過去ヤマダで買ったラディウスが書き込み不良(当たり前か)がおこったのでそっこー返品しました DVDのことをよほど知らない限り「書き込みできなかったから返品交換してくれ」といってレシートと一緒にもっていったら大丈夫やと思います マクセルのRAMも不良だったのでマクセルに送りました レシートがないなら富士に直接送れば大丈夫

書込番号:2451547

ナイスクチコミ!0


なおへいくんさん

2004/02/11 09:33(1年以上前)

BカメラでラディウスのRが安かったんで買いだめしました。
20枚の内3枚書き込めなかったのでラディウスに返品したら、
代替と送料が送られてきました。安いRでもちゃんと対応して
くれる会社のを選びましょう。この件があったので、今では
Rは同社のものを愛用しています。
他社はちゃんと代替くれたりするのかわからないのでどなたか教えてください。

書込番号:2454117

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったばかり!さん

2004/02/15 09:35(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
早速、交換してもらいます。

書込番号:2471418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2004/02/10 11:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

この機械のHDDてPCで使ってるHDDとおなじなんでしょうか?
交換ってできるのでしょうか?

書込番号:2450325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2004/02/10 12:29(1年以上前)

同じです!
でも交換はかなり難かしようですし交換できたとしてもHDDの容量は増えないそうです。

書込番号:2450420

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/02/10 14:03(1年以上前)

私は交換出来ないと聞きましたが・・・

書込番号:2450715

ナイスクチコミ!0


DVD3さん

2004/02/10 14:11(1年以上前)

そうなんですか、やはり交換はできないようですね、PCと同じHDDなら
寿命短そうですね

書込番号:2450734

ナイスクチコミ!0


葵.さん

2004/02/11 02:16(1年以上前)

一般的には松下のハイブリットはHDD交換可能 増量は不可能
まぁやると保証は無くなるな
http://www.miao.com/disc/dvd_rec_faq/m003.htm
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1066168329/

書込番号:2453506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/02/12 05:55(1年以上前)

HS1の換装をした人のページです。
http://bokenasu.oops.jp/hs1_2/hs1_2.htm

書込番号:2458474

ナイスクチコミ!0


CHOITOさん

2004/02/20 00:04(1年以上前)

できるんだ。

書込番号:2490687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本機からビデオデッキへ

2004/02/10 11:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 まだまだ山田さん

同様の質問があったらご容赦ください。
わかりづらくてすいませんが、ウチの構成は下記のとおりです。

□ テレビ(BS機) □
   ↓ ↑
□ 本機E80H □
   ↓ ↑
□ ビデオデッキ □

頼まれごとがあり、今回初めてE80Hからビデオデッキへのダビング
を試みましたが、音声は撮れましたが画像は撮れませんでした。
テレビでモニタリングしながらと、テレビの電源OFFの両方試しまし
たがダメでした。
配線をイジルのが厄介なので質問しちゃいますm(__)m

E80Hとテレビの入出力の配線を抜けばダビングできますよね?
また、この構成にナニをかませれば上の作業をせずに、E80Hから
ビデオデッキにダビングできますか?

*ちなみに素材は、ホームビデオで撮ったテープの、VHSへの
 ダビングですから、ダビングに縛りのある素材ではありません。

書込番号:2450240

ナイスクチコミ!0


返信する
その前に・・・さん

2004/02/10 11:53(1年以上前)

E80Hからの出力はVHSのS端子入力じゃないですか?
VHSは入力をS端子に切り替えないといけないのもありますよ
あとはループしてますからハウリング起こさないように

書込番号:2450328

ナイスクチコミ!0


ラ・ムーさん

2004/02/10 12:03(1年以上前)

>音声は撮れましたが画像は撮れませんでした
単純に映像ケーブルがつながっていないだけでは?
赤白が音声、黄色(またはSケーブル)が映像ですから、そのへんを確認してみて下さい。

一例
E80H(外部出力1)→TV(外部入力)(赤・白・黄またはS)
E80H(外部出力2)→VTR(外部入力)(赤・白・黄またはS)
VTRを外部入力に切替え録画、E80Hを再生
TVで録画内容を確認

書込番号:2450356

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだまだ山田さん

2004/02/10 12:36(1年以上前)

みなさん、お早い返信有難うございます!
誤解を与える説明で済みませんでしたm(__)m

配線はキチンと繋いであります。
それと、E80Hとビデオデッキの入出力は、Sケーブル
ではなくピンジャックです。

で、全く撮れていないわけではなく、砂の嵐がウニョウニョ
になったような画像で撮れているので、原因はハウリング
だと思います。

あらためての質問ですが、、、
E80HとTVの入出力の配線を抜けば、ハウは解消されますか?
また、私の構成(配線)のままで、ハウを解消できるグッズって
いうのはありませでんしょうか?

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:2450442

ナイスクチコミ!0


TBCあややさん

2004/02/10 14:40(1年以上前)

テレビからE80Hのラインを抜くだけでなく、ビデオデッキからE80Hのラインを抜いて、ビデオデッキの出力からTVへ直接入力して下さい。
ループしていると機器がすべて壊れる危険性があります。いや、既に壊れてしまったのかも・・・

書込番号:2450796

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだまだ山田さん

2004/02/10 15:21(1年以上前)

またまたのレス、ありがとうございます。

E80Hの再録、ビデオデッキの再録とも正常なので壊れては
いません。 ご指摘ありがとう!

この配線がご法度だとすると、VHSテープのDVD(HDD)化は
もとより、HDD内の素材をVHSに…という作業も、わりと頻繁に
しようと思っていた私にとっては頭が痛いです。

みなDVDプレーヤーを所有していれば良いのだが…。

書込番号:2450892

ナイスクチコミ!0


ラ・ムーさん

2004/02/10 15:36(1年以上前)

>また、私の構成(配線)のままで、ハウを解消できるグッズっていうのはありませでんしょうか?

ダビングの頻度が多ければダビング機能付のAVセレクタをオススメします。

Victor
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/index.html

書込番号:2450924

ナイスクチコミ!0


TBCあややさん

2004/02/10 16:19(1年以上前)

現状で使うなら、
裏の出力端子に赤白黄のラインを何本も繋いでおいて、ラインの端を前方に垂らしておき、ダビングの際にその都度、E80HやVHSの前面入力端子に、繋いだり外したりするのが一番安上がりです。
テレビへは、普段は出力が複数あるE80Hの出力からラインで繋いでおくということで。

ラインをいちいち繋いだり外したりする手間を省きたい場合は、ゲーム用の一番安いセレクター(一個千円前後)を複数使って、切り換えればOKかと。

書込番号:2451029

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだまだ山田さん

2004/02/10 17:17(1年以上前)

お世話様です。

セレクターの導入を考えます。どうも有り難うございました!

書込番号:2451178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白いシーンでちらつきが・・・

2004/02/10 02:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

この機種とシャープのアクオスを接続しています。

WOWOWなどで録画した映画を観ているとき、画面全体が真っ白くなるようなシーンでは、異常なちらつきが起こります。

これはこの機種の「仕様」でしょうか。

それとも、テレビ側の問題?(テレビが一台しかないので確認できません)

どなたか同じ症状を体験された方はいらっしゃいませんか?

書込番号:2449466

ナイスクチコミ!0


返信する
C.I.RESCUEさん

2004/02/10 06:55(1年以上前)

この機種の「仕様」か、テレビ側の問題かはソース画像と録画画像を
比較しないと何ともいえません?
テレビ側で画質調整できれば、画質設定でシアター向けにすれば、
白バランスが抑えられ(赤みが強くなりますが)見やすくなると思います。
E80Hの画面設定の映像の画質選択で
シネマにする(映画を見る時に)方法もあります。

書込番号:2449717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2004/02/12 02:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
こういった症状の方はいらっしゃらないようですね。

そうしますと、テレビ側の問題でしょうか。
残念ながら、すでに録画した番組でしか確認していないので、もしかしたら通常テレビのみで試聴しているときにも起きているかもしれませんが、何とも言えません。。。(そういうシーンが少ない)

しばらく様子を観たいと思います。
もし、テレビ側の問題でないときはまたご報告します。

書込番号:2458192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プログレッシブテレビとの接続

2004/02/09 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 トラクスさん

最近E80Hを購入しました。画像もとても奇麗で満足なのですが、画面が
16:9のフルモードになり、かなり横に伸びた感じになります。
ちなみにテレビは同社のプログレッシブテレビです。E80H側の設定は
16:9プログレッシブを選択しています。
通常はセルフワイドを設定しています。自動的にこれになるような
設定は不可能なのでしょうか?

書込番号:2448881

ナイスクチコミ!0


返信する
C.I.RESCUEさん

2004/02/10 07:02(1年以上前)

DVDビデオを見る時以外は、画面設定の映像でプログレッシブを
「切」にしてみてください。

書込番号:2449723

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラクスさん

2004/02/11 07:19(1年以上前)

C.I.RESCUEさん、
どうも有難うございます。早速やってみました。
おかげさまで、セルフワイドになり、違和感なく録画した
番組を見られるようになりました。
しかし、DVDを見る時はいちいち設定を切り替えた方が
いいのでしょうか?
そもそもプログレッシブにはどんないい事があるので
しょうか?

書込番号:2453861

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/02/11 17:34(1年以上前)

DVDビデオといっても、プログレッシブで録画されたものに限ります。
レンタルビデオの16:9で録画された映画はたいていプログレッシブです。
プログレッシブ映像では、大画面でも静止画や文字などが多い場面、
激しい動きがある場面でも画面のちらつきが気にならない
高品質の画像が再現できます。(D端子必須)

もし地上波アナログで放映されたレターボックスの4:3
画像の映画を16:9に引き伸ばした画像と、
レンタルビデオのプログレッシブ画像を比べて見て、たいして変わらなく見えれば、
あえて設定を変える必要はないのかもしれない・・?(画質の許容度には個人差が
あるみたいですから)
http://www.satellite.co.jp/ir-pr.html

書込番号:2455840

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラクスさん

2004/02/11 22:45(1年以上前)

いろいろご親切に有難うございます。だいぶ理解が進みました。
ごく初心者でそれほど画像の違いがわかるわけでもないので、
しばらくこのまま使ってみます。

書込番号:2457190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD‐Rをパソコンで見れますか?

2004/02/09 18:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

先ほど、HDDからDVD-Rにダビングしたんですが、それをパソコンで見れませんでした!!!DVD-RAMだと見れるというのは過去ログにあったんですが…やはり、そのような見方はできないんでしょうか?
誰か教えてくださーい

書込番号:2447239

ナイスクチコミ!0


返信する
TBCあややさん

2004/02/09 18:34(1年以上前)

Rを他の再生機やPCのドライブで見るには、ファイナライズをする必要があります。
但し、ファイナライズすると、容量が余っていても、それ以上追記は不可能になるのでご注意を。
また、再生機やPCのDVDドライブが3年以上前の古いもので、DVD−Rの再生に対応していないと、ファイナライズしたRでも見れません。
また、Rが激安台湾製Rでエラーの多発するものだと、Rの再生に対応している機器でも見れない場合もあります。
なお、RAMをPCで見るには、RAM対応ドライブとソフトが必要です。

書込番号:2447303

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈奈さん

2004/02/09 20:04(1年以上前)

ほんとですね!!!見れました。
ファイナライズをしないといけないんですね…
ありがとうございました。

書込番号:2447621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング