
このページのスレッド一覧(全2027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月2日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月4日 07:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月1日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月1日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月1日 18:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月1日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/05/02 11:27(1年以上前)
出来ます。まず、一時停止を押して、コマ送りボタンを押してください。
書込番号:1542126
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/05/02 22:45(1年以上前)
コード変換は出来ないですが、やり方はあります。
書込番号:1543625
0点



2003/05/03 23:56(1年以上前)
どうやるのでしょうか?
書込番号:1546739
0点


2003/05/04 07:27(1年以上前)
E80Hだけでは出来ませんが、やり方は2つ考えられます
1.DY-NET2をつないでパソコンからタイトル入力する。
ただし、予約時のみタイトル入力できます。録画済みのもののタイトル変更は出来ません。
2.パソコンにDVD-RAMドライブを付けて、DVD-RAMにコピーしたプログラムにパソコンでタイトルを入力する。
書込番号:1547507
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


E80H購入検討中です。
E30でDVD−RAMに録画したものが沢山あるのですが、これを一度E80HのHDDにコピーして整理してからまたDVD−RAMに戻そうと思うのですが、無劣化コピーで出来るのでしょうか?それともこの場合でもやはり再エンコになるのですか?詳しい方、ご教示お願いします。
0点


2003/05/01 21:15(1年以上前)
無劣化でコピーできます。コピーワンスでなければですが。
書込番号:1540580
0点



2003/05/01 21:58(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。これで安心して購入できます。
書込番号:1540728
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


HDDの時にマーカーをしっかり設定しておいたのですが、
RAMに焼きましたら、マーカーが設定されてません。
何故でしょうか?
初期設定で、DVD−R高速ダビング設定にしたのが、
いけなかったんでしょうか?
0点



2003/05/01 21:58(1年以上前)
RAMの場合焼いてから、マーカー設定するんすね・・・。
書込番号:1540730
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


HS1ユーザーですが、あまりに便利なので近々E80Hを増設しようと思っています。ところで、同じPanaのDVDレコーダー同士でリモコンの干渉はしないでしょうか?
リモコンのコードは機種ごとに違うのでしょうかね、それともコードセットにA/Bの切換えか何かあるのでしょうか?HS1の仕様を見ていてもわかりませんでしたので、ご存知の方お教えいただけますでしょうか。
0点


2003/05/01 18:24(1年以上前)
大丈夫です。リモコンモードを3種類(1,2,3)に切り換えることがで
きます。
書込番号:1540126
0点



2003/05/01 18:53(1年以上前)
チュパさん、さっそくお教えいただきましてありがとうございます(感謝!)
3種類も切り替えられるんですね。これで安心して購入できます。
今のHS1は(当初は「またこんな物買って・・・今のVTRで十分じゃない」なぞと呆れていた)妻と娘にその便利さがわかったようで今や完全に使用権を取られてしまい、私が録画したい番組と時間帯がよくダブルので文句をたれていたところ、「じゃ自分専用の液晶テレビでも買って自分の部屋で見てたら?」なぞと主をないがしろにしたことをほざく始末です。でも、この機を逃したら新しいものは買えないので、液晶テレビはやめてE80HでHDD録画し、部屋で見たい番組はDVD−RAMに焼いて手持ちのノートPC(DVD−RAM対応です)で見ようと思ってます。
書込番号:1540183
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


E80HとパナソニックのテレビTH-28D20を接続しているのですが、BSデジタルを録画するためテレビのモニター出力からS接続でつないでいるのですが、録画された映像は4:3の映像でしか録画されません。接続設定ではプログレッシブ525Pに設定しているのに,HDDとRAMは16:9で録画できると思うのですがDVD-Rは4:3でしか録画できないらしいのですが故障でしょうかおしえてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





