
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


超初心者で申し訳ありません。ビデオデッキが壊れたので、この際DVDレコーダーに買い換えようと思っています。候補は、パイオニアとパナソニックです。当方の使い方は、HDDにWOWOWでやっている映画やコンサート、NHKのドキュメンタリーを録画して、面白いものだけをDVD−Rに焼こうと思っています。パイオニアはRへのダビングが速いそうですし、パナソニックは再エンコードがないらしいです(皆さんのご意見を読ませていただいた知識です)。再エンコードが有る無しで、どの位画質に差が出るのでしょうか? Rに焼く時間差はさほど気にしません。こんな質問は過去に載っているのでしょうが、皆さんのご意見を読んでいるとますます迷ってきます。電気店に行って確認をする時間もなかなか取れませんので、どうか宜しくお願いします。
0点

高いレートでは、それほど気にならないと思う。 ただ、デジタルの非可逆
圧縮は、ノイズがノイズを呼ぶし、省かれた情報は戻ることはないので、
繰り返せば繰り返すだけデジタルノイズは目立って来たり、陰影が省かれて
のっぺりして来たりします。 動いていると結構ごまかされるけど、砂漠と
か波とか、もともと苦手なものほど目立つと思う。
DVD-RAMにメリット感じないなら、Pioneerがいいんじゃないのかなぁ?
やっぱり速さは武器だと思うし、RWはRWで便利だと思うし。
書込番号:1395928
0点


2003/03/15 22:26(1年以上前)
私はRDを使っていますのでひとごと発言かもしれませんが。
単にRに焼くだけでしたら速さは力です。時は金なりです。
(過ぎた時間は帰ってきません。)
うーん、RWと比べるとRAMの方が良い気はしますけどね。
(補助で使うくらいの感覚なら>RWも)
私ごとですが私はRAMメインです。Rは配布しか使わない予定です。
それでは。
書込番号:1396211
0点


2003/03/15 22:30(1年以上前)
追伸
10万くらいする商品を人の意見だけで決めるのはどうかと。
絶対にお店に行って自分なりに確認することをお勧めします。
しょせんは人の意見。
私には出来ないですね。
書込番号:1396227
0点


2003/03/16 00:30(1年以上前)
WOWOWの映画は基本的にワンスコピーなのでDVD-Rに録画することは出来ません。
BSデジタルでの話ですけど。
同様にスカパー2の放送もワンスコピーがおおいですね。
(スーパーチャンネルなど海外系のドラマもDVD-Rに録画できない)
書込番号:1396665
0点

東芝のXS30と松下のBHD200を組合せて使用しています。
WOWOWのコピーワンスの番組は−Rには焼けませんが、−RAMに移動(HDDは消去される)なら可能です。
私は画質安定剤を使用してますが・・・
書込番号:1397820
0点



2003/03/17 09:26(1年以上前)
Pontataさん、L・Cさん、Doonさん、SMLさん、返信ありがとうございます。当方はド素人なもんでDVD-RAMのメリットが解かりません。WOWOWもアナログです。でも、いざ使い始めると、速さは便利みたいですね。お手数をおかけしますが、RAMのメリットについて教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:1401020
0点


2003/03/17 14:42(1年以上前)
パソコンをお使いでしたら、MOやCD−RWはご存じですよね?
DVD-RAM はMOみたいなもの、DVD-RW は CD-RW みたいなものです。
-RW は、消去可能な DVD-R と思って下さい。
書き込み形式も DVD-R とほぼ同じですから、デッキによって再生可能です。
(例えばプレステ2でも、この半年くらいに発売された機種なら再生でき
ます。それ以前のだと出来ませんが・・・)
この互換性がメリット。
-RAM は、どっちかというとハードディスクを取り替え可能にしたような
感じだと思って下さい。ランダムアクセス、部分消去、プレイリスト編集、
タイムシフト、2ヶ国語放送の録画、DVD規約にない2/3解像度の
長時間録画など、HDDで可能な事はすべてDVD−RAMでも出来ます。
この使い勝手の良さがメリットです。
僕は個人的に「記録メディアは信頼性が一番大事」だと思っているので
永久保存したい映像は全てカートリッジ入りの DVD-RAM に保存します。
こと信頼性や耐久性に関しては、業務用サーバのバックアップにまで
使われている DVD-RAM は、そりゃ圧倒的ですから。
また配布用には、プレステ2など市販デッキで例外なく再生可能な
DVD−Rメディアを使います。値段も安いですし。
そういう意味で、互換性と信頼性がどちらも中途半端な−RWを使うケース
というのが自分の中で見あたらなかった為、RAM機を買ったわけですが
これは人それぞれなので、まあ参考程度に聞いておいて下さい。
現実問題として、パイオニア機を買った人で−RWをメインに使っている
人は、そう多くないと思います。(CD−Rを買った人のうち、大半が
−Rばかり焼いている・・・CD−RWは使った事がない、というのと
似ている気がする)
それに対して DVD-RAM デッキを買った人の多くは、カートリッジ入りの
手軽さや、HDDと DVD-RAM との間で、劣化のないダビングが、無制限
に可能なこと(単なるファイル複写ですからね)等の理由から、RAMを
メインに使っているようです。
結論
リライタブル・メディアが中心なら RAM機(松下か東芝)
ライトワンス・メディアが中心なら パイオニア で良いのでは?
書込番号:1401678
0点


2003/03/17 23:33(1年以上前)
RAMの利点について
よく互換性でRWが有利って話が出ますけど、
DVDレコーダーとしてはRAMのシェアの方が多いから
ある意味RAMの方が互換性があるともいえます。
カートリッジつきだと気軽にDISKの貸し借りも出来ますしね。
また、DISKで録画しながら再生(いわゆるおっかけ再生)ができるのも
RAMの有利なところです。RW方式はHDDでしかできません。
書込番号:1403460
0点



2003/03/18 16:24(1年以上前)
cdma2000/1xさん、Doonさん、私みたいなド素人に詳しく説明していただき有難うございます。RAMもいいですね〜。ということは、RAMだとパソコンで編集して再エンコード無しでDVD−Rに焼けるというふうに解釈していい訳ですね。それだといいですね〜! 私の解釈、間違ってますか?
書込番号:1405227
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H




2003/03/15 10:17(1年以上前)
「予約ボタン」あります。
しかし(これがDVDレコーダーの便利なところなのですが)、予約ボタンと再生や電源は関係ありません。
電源がOFFでも予約録画が始まりますし、予約中でも録画中でも再生はできます。
ここのところが、DVDレコーダー"買い"というこのサイトの諸先輩の意見です。
書込番号:1394245
0点


2003/03/15 10:39(1年以上前)
発売前なので確かなことは言えませんが、これまでのパナ機の仕様から考え
ると、タイマーON/OFFボタンはついていると思います。
HS2からは、録画予約をすると自動的にタイマーON状態になり、この状態の
ままで自由に本体の電源をON/OFFできるように改善されました。電源OFF時
や再生中でもちゃんと予約録画が実行されます。また、リモコンでタイマー
OFF状態にすれば簡単に予約録画を中止することができます。
E80Hでも同じではないかと思います。
書込番号:1394295
0点



2003/03/15 18:32(1年以上前)
返信ありがとうございます。タイマー入/切ボタンはビデオデッキのように本体の操作を受け付けないようにするものとはちがうのですね。
書込番号:1395500
0点


2003/03/17 08:00(1年以上前)
「予約録画」で気がついたことがあります。
(小生はHS2なんですが、)
予約録画を切って、予約時間中に入れるとまた録画が始まります。
これは要らないからと録画を止めた場合、予約の終わる時間まで予約はしないほうがいいです。
切ったり、入れたりしたら、細かい録画ファイルがいくつもできて往生しました。
(だって、消そうとすると細かくて再生終わって次のプログラムへ移動しちゃうんだもん)
書込番号:1400920
0点


2003/03/17 12:28(1年以上前)
>消そうとすると細かくて再生終わって次のプログラムへ移動しちゃう
一時停止ボタンを押してスキップで該当プログラムまで移動すれば簡単に消去できます。お試しください(^^;
書込番号:1401380
0点


2003/03/17 13:15(1年以上前)
>予約録画中に入れると、また・・・・・
予約録画の中断は、タイマー切→予約確認→予約取り消し→タイマー入で完了です。
VHSレコーダーと異なり、予約中断で予約が消去されませんので、予約プログラムを取り消さない限り、タイマーを入りに戻すと、予約が実行されます。
書込番号:1401480
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


いつも皆様にはお世話になってますm(__)m
ふと、思ったのですが、ビデオの内容をHDDに録画している間でもDVDは見れるのでしょうか? また、ビデオの内容をRAMに録画している間でもHDDに録画したものを再生できるのでしょうか?
もし、これらができるなら大変便利です。
あと、HDDに残したものをRAMとかに入れるとき、録画できる枚数制限などのような規制はありますか?
よろしくお願いしますm(__)m
0点


2003/03/14 23:40(1年以上前)
HDDに保存してある別の番組なら、観る事出来ますよ(HS2)。
RAMでも、ダビングでなく録画という状態ならできたはず・・
書込番号:1393082
0点


2003/03/15 00:59(1年以上前)
>ビデオの内容をHDDに録画している間でもDVDは見れるのでしょうか?
>ビデオの内容をRAMに録画している間でもHDDに録画したものを再生できる
>のでしょうか?
どちらもできます。
これ以外に,
HDDに録画しながらHDDに録画済みのものを再生する。
RAMに録画しながらRAMに録画済みのものを再生する。
もできます。
>HDDに残したものをRAMとかに入れるとき、録画できる枚数制限などのよう
>な規制はありますか?
TVの地上波放送など,録画制限のないものなら何枚でもコピーできます。
録画制限のあるものは,CPRM対応のRAMに移動(コピーではありません)で
きますが,DVD-Rに焼くことはできません。
書込番号:1393434
0点



2003/03/15 17:08(1年以上前)
おしえてください・・さん チュパさん 回答ありがとうございますm(__)m
ますます発売するのが待ち遠しくなりました(^^)
書込番号:1395266
0点


2003/03/16 17:32(1年以上前)
え〜と、HS2での話ですが、現在録画中の番組を録画中に始めから「追っかけ再生」することも可能です。たぶんE80Hでも同じだと思います。
蛇足かもしれませんが、録画中に、DVDソフトを観る事もできます。
書込番号:1398697
0点


2003/03/17 14:48(1年以上前)
>録画中に、DVDソフトを観る事もできます
そうなんですよね。
僕も最初はコレが出来る事を知らないで、普通にDVDを見ていたら
いつの間にかバックグラウンドでタイマーが働き、HDD録画が始まって
驚きました。(もちろん、その間もずっとDVDを見ていてよい)
書込番号:1401687
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


HS2か30XSかこの機種で悩んでいます。使用法としてDVカメラの編集とDVD-Rへの保存を重視していますが、この機種はDV端子がないのですが、DVカメラの接続や編集は問題なくできるでしょうか。この問題がクリアされればこの機種に決定と思っています。どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/03/14 16:48(1年以上前)
DV端子の有無による利点・欠点は東芝の過去ログに沢山出ています。
(なぜ東芝かというと東芝のDVDレコには付いていないので質問が多い井のです)
書込番号:1391807
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


この機種買おうかなぁと思ってます。
そこで微妙な質問なんですがこの機種、入力はS端子までしかないと思いますがS端子で入力された映像をD端子で出力することは可能なんでしょうか?
それともD端子はDVDのプログレ再生のみに使用可能なんでしょうか?
S端子入力の映像がD端子で出せたとしても映像がキレイならないのはわかってますがどうせなら出力ケーブル一本でプログレ再生、録画映像再生をしたいので・・・
0点


2003/03/14 14:53(1年以上前)
今までの何機種か所有していますが、E80HでもS端子入力をD端子出力することは可能だと思います。
書込番号:1391578
0点



2003/03/14 15:24(1年以上前)
そうでしたか、ありがとうございます。
これで安心してE80Hを買えます。
書込番号:1391644
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


この機種(E80H)は、予約録画時に外部入力は出来ますでしょうか。
この機種にはBSデジタルチューナーが搭載されていません。
BS番組を予約録画したいときは、TV(BSデジタルチューナー付き)の
予約電源ON機能を駆使して、外部入力により録画することを考えています。
0点


2003/03/14 07:27(1年以上前)
今までの機種から考えて、機能がなくなることは無いように思います。
書込番号:1390848
0点


2003/03/19 00:18(1年以上前)
当然、できます。
書込番号:1406679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





