
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/03/09 22:08(1年以上前)
まだ海外にシフトしているメーターは無いと思います。今後、パイオニア、三菱は量産モデルを海外にシフトのする予定はあるみたいです。(日経新聞より)各メーカー共今後、ブルーレーザーにシフトを考えているのではないかと思います。その時は量産モデルは外国製??
書込番号:1377813
0点


2003/03/09 22:38(1年以上前)
間違いました。 誤『メーター』=> 正『メーカー』です。
書込番号:1377970
0点


2003/03/10 00:26(1年以上前)
松下は、大阪にある自社工場で頑張って作っています(今は)。
しかし月産100万台という途方もない目標を掲げていますので
いずれ、どう頑張っても国内だけでは作りきれなくなるでしょう。
東芝は、すでに最終組立を中国へ移管しました。
私が使っている XS30 も中国製です。
それ自体は問題ない・・・というか自然な流れだと思います。
もともとDVDレコーダの中身で見ると
ハードディスクは SWAGATE や MAXTOR。
これら米国メーカーのHDDは、タイやシンガポールで製造されています。
光学ドライブ(DVDドライブ)は、さすがにこれは日本のお家芸なので
全て日本で製造。
メイン基板は、日本で設計したものを
台湾や韓国の工場に量産してもらっているケースが多いです。
(パソコンのマザーボードのうち、実に94%が台湾製という事実に
象徴されますが、台湾の量産技術は侮れません。)
で、それらを最終的に「箱に入れて組み立てる国」が
カタログ上の、原産国表示になるわけです。
・・・・・あまり気にしても仕方ないでしょ?
書込番号:1378424
0点


2003/03/13 08:40(1年以上前)
リモコンはマレーシアだったかな?
でも、DVDは日本の家電業界の「金の卵」なので、まね、違法コピーされないよう重要な部分は日本で作っているそうです。
DVDソフトもアダルト系は台湾製ですが、映画ソフトなどはほとんど日本だけで作っているそうです。
書込番号:1387966
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


XPモードでDVD-RAM(9.4GB)に録画する場合、両面で約2時間の録画が可能ですが、この約2時間の“約”って実質どれくらいなのでしょうか?2時間を数分くらいなら超えても録画できるのでしょうか?ご存知の方がいれば教えて下さい。(変な質問ですみません)
0点


2003/03/09 02:35(1年以上前)
画像によって違うから何ともいえないでしょ。
書込番号:1375294
0点


2003/03/09 09:31(1年以上前)
私のこれまでの経験だと,余分に録画できるのはほんのわずかです。分とい
うより秒の単位(それも30秒以下)。パナ機はRAMの容量ではなく,単純
に時間で計算しているような気がします。これは直接RAMに録画する場合で,
HDDから高速ダビングするときは,3分ほど(XPで片面に)余分に入るよう
です。この場合は時間ではなく容量で計算しているようです。E80Hではどう
なのかはっきり分かりませんが。
書込番号:1375715
0点

約とはありますが、RAMに直接録画する場合、XPならば基本的に「きっちり」片面1時間です。高速ダビングの場合は1時間3分程度ダビングできますが。
参考にどうぞ
DVDレコーダーの基礎知識
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6113/
リンクフリー
書込番号:1376068
0点

MPEGですから映像内容により容量が変化するはずですが、実際に
使うと片面1時間に対して余分の時間は1分以下の場合が多いです。
2時間数分の素材でしたら、ぴったり録画で録画時間を指定して
やればいいでしょう。表裏にまたがる素材ならどこでひっくり返す
ことにするか考慮する必要もあるでしょうし。
書込番号:1376234
0点



2003/03/09 13:31(1年以上前)
有り難う御座いました。参考になりました。
書込番号:1376361
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


パナ機でDVDーRにチャプターを任意の位置につけてファイナライズすることはできますか?
任意にできてもファイナライズした瞬間に勝手に5分おきにチャプターしてしまうなんて子とありませんよね?
0点


2003/03/09 04:14(1年以上前)
そのまさかです。
ファイナライズ処理をした段階で、チャプターは5分おきに訂正されます。
これは仕様なのでどうしようもないです。
どうしても、というのでしたら、ほかの機種での再生をあきらめてファイナライズをしないことです。
書込番号:1375421
0点


2003/03/09 09:52(1年以上前)
これまでのパナ機は,Rに焼く場合必ず再エンコードになるので,焼いた時
点でチャプターは消えてしまいます。そしてファイナライズ時に5分ごとに
自動的にチャプターがつけられていました。
E80Hでは再エンコードなしでR焼きできるようになったので,改善され
ているかもしれません。発売前なので分かりませんが……。
書込番号:1375777
0点



2003/03/09 15:48(1年以上前)
80で改善されていたら買いたいなあ
書込番号:1376665
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


E30使用にて、不便だなと思う点がありましたので、E80Hでは改善されているか教えてください。
1.録画予約を入れている場合、タイマー入/切ボタンを押さなければならない点。(しかも、ボタンが押しにくいところに配置されていたので不便だった)
2.自動CMカット入/切について、電源を切ると、切る状態に戻る点。(一度「入」に設定すると電源を切っても「入」になっていてほしい)
3.録画&再生時の音がうるさかった点。
4.リモコンのボタンの配置が悪く使いにくい点。
以上、4点は改善されていますでしょうか、よろしくお願いします。
0点


2003/03/09 12:41(1年以上前)
まだ発売されていないので、使い勝手まではわかりません。
書込番号:1376220
0点


2003/03/10 11:57(1年以上前)
>1.録画予約を入れている場合、タイマー入/切ボタンを押さなければならない点。(しかも、ボタンが押しにくいところに配置されていたので不便だった)
HS2ではoffにしたことありません(他の動作に支障がないのと録り忘れのほうがいやだから:連ドラ専用機だし)。
>4.リモコンのボタンの配置が悪く使いにくい点。
カタログに写真が載っています(E60と同じデザインで蓋なし)。
でもどこの製品でも自分にあうリモコンってないように思います。
ボタン配置の好みは100人100様(^ ^;
書込番号:1379374
0点



2003/03/10 17:26(1年以上前)
量販店で見てきました。リモコンは変わってましたね。使い勝手は実際に使用してみないとわかりませんが、良くなっていると期待してます。タイマー入/切は相変わらず押しにくいところに配置されていました。1番と2番の不満は改善されそうにないですね。残念!!
書込番号:1379950
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


すいません、何度も出ている質問だと思いますが、教えてください。
現在E80HかRD−XS30で決めようと思っています。
争点になっているのは、DVD−Rにダビングするときの速さと、画質です。
この2点で比較するとどっちが良いのでしょうか?
初歩的な質問ですがお願いします。
0点

どっちも速度は同じ。どっちも再エンコードせずにR書込みできるから、
電気屋さんで、E80Hなら「DVD-R高速録画機能」、XS30なら「DVD-R互換
モード」を設定し、それぞれ録画(HDDで構わない)させて貰えばわかる
と思うよ。
できれば、SP、LPの両方で試すことを薦めます。E80Hの画質を観たこと
が無いんだけど、松下はVHSにしても画質のまとめ方が上手いので、多分、
LP使用時は、E80Hの再生画質が上じゃないかな?っと思うんだけど。
書込番号:1374523
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


パイオニア製のDVDレコーダーを所有している人にビデオテープから
DVD−Rに録画を頼んだところ高画質(1時間)か標準(2時間)でしか
録画できないといわれました。ちなみにDVD−RWでなら長時間でもできるとのことでした
パナソニック製ではDVD−Rで録画するとき長時間モードで録画できますか?
0点


2003/03/08 20:02(1年以上前)
[1373921]DVD−Rに録画
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#multi
重複書き込みにご注意ください
● 書き込みはどこから書き込んでもすべて統合されます。
掲示板へ書き込む入り口は、各ジャンル、メーカー、製品ごとにそれぞれありますが、 書き込みはすべておなじ掲示板上に書き込まれています。
たとえば、「デジカメ>FUJIFILM」と「デジカメ>OLYMPUS」に同一の書き込みをした場合、 「デジカメ」のカテゴリで読んだ場合に両方の書き込みが表示され重複となってしまいます。 書き込んだ後は重複していないかどうか、一度「すべて」で確認すると良いでしょう。
もし重複書き込みをしてしまった場合は、削除されたい書き込み番号、タイトル、お名前、パスワード(設定された場合)をお書きの上、 bbs@kakaku.com まで一報ください。
書込番号:1373938
0点


2003/03/08 22:22(1年以上前)
こりゃ失礼
で質問には答えてくれないの?
教えてくださいな
書込番号:1374420
0点


2003/03/08 23:56(1年以上前)
画質が悪くても構わないなら、DVD-Rで6時間までOKです。
書込番号:1374747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





