DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種

2004/02/04 16:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ぷりん0360さん

こんにちは。既に何件か書き込まれているのを見ますが、ディーガの新機種というのは、いつ頃出るかなど、詳細はオープンにはなっているのでしょうか?
近々、80Hの購入を考えていたため、情報を知ってから迷っています。。。
おしえてください。

書込番号:2426641

ナイスクチコミ!0


返信する
161アリV300さん

2004/02/04 16:24(1年以上前)

まだはっきりと発表されたわけでもないですし
憶測でしかありませんので時期などははっきりとは
わかりませんが家電店の知り合いは知ってましたよ。
85Hは3月見たいです(あくまで噂)

書込番号:2426664

ナイスクチコミ!0


K's FXさん

2004/02/04 16:32(1年以上前)

噂では今日がその発表らしいけどまだ祭り勃発してないのでまだなのかもいずれにしてもそろそろなんで新機種発表で新型とE100Hと価格の逆転現象があるのでそちらも検討されてみては?

書込番号:2426681

ナイスクチコミ!0


ダメですかね??さん

2004/02/04 17:15(1年以上前)

逆にプレス関係の広告媒体を取扱うぷりん0360さんの方がお詳しいのでは?もし、電○さんが担当してたら失礼しました(笑)。

書込番号:2426783

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/07 01:53(1年以上前)

うーん結局まだ発表されないなぁ
参考までに日経クリックの3月号にCES(米国)での
DMR-E85Sの写真 内容が掲載されてますので参考までに読まれてはいかがでしょう?

国内もEPGの標準化・サムネイル管理(祝!)

日本の仕様も こうやって欲しいです。
あとはMNの導入と!






関係ないけど 凄い消去のされ方だ(謎笑

書込番号:2436539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/02/05 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 がだあださん

早見再生1.3倍速は、パナソニックだけなのですか?

書込番号:2431978

ナイスクチコミ!0


返信する
mei777さん

2004/02/06 00:09(1年以上前)

1.5倍速再生機能のあるメーカーもあります。

書込番号:2432479

ナイスクチコミ!0


スレ主 がだあださん

2004/02/06 08:28(1年以上前)

それは、どこのメーカーですか?教えていただけるとありがたいです。

書込番号:2433217

ナイスクチコミ!0


ぱなぱなぱ〜な!さん

2004/02/06 08:59(1年以上前)

記憶しているところでは東芝の数機種でしょうか。
各メーカーのカタログを見るか、メーカーのサイトでも早見機能として紹介されているはずなので各メーカーのサイトを自分で確認されたほうが良いと思いますよ。
個人的にはニュースや講演、プレゼンを見ることが多いのでSONYがDPC(100〜−50%)をつけた機種を発売してくれたら他の機能には全部目をつぶって買いますね。
可変できないのであれば個人的には1.3倍速がいいところだとは思っています、(でもニュースだけなら1.5倍速でもいいかな・・・)あとは自分の使い方しだいでしょう。

書込番号:2433269

ナイスクチコミ!0


mei777さん

2004/02/07 00:19(1年以上前)

メーカー書き忘れてましたね。
東芝以外だと、ビクターも1.5倍(HDD)のはずです。
かなり以前、ビクターのHDD専用ビデオレコーダーを所有していた時期があり、その時のなめらかで聞きやすい1.5倍速再生音声には感動したものです。(現在の機種は様々な面で評判悪いようですが。。。)
パナソニックの1.3倍速再生は、その機種と比べるとちょっと聞き取りにくいです。(使えるレベルにはあります)

書込番号:2436142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM上での編集について

2004/02/05 19:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 OEMですさん

初めまして。いつも貴重な情報をありがとうございます。
日立のA55を正月に衝動買いして以来、取り貯めしていたVHS/S-VHSのDVD-RAM化をしており
ます。
「楽なものから片付けよう」と、標準録画&既にCMカットをしてあるものから、時間指定
して"ぴったり録画"で済ませてきました。

そろそろCMが入っているもの順になりつつありまして、その処理で悩んでしまいました。
1. VHS -> ぴったり録画 -> HDD -> CMカット編集 -> 高速ダビング -> DVD-RAM
2. VHS -> ぴったり録画 -> DVD-RAM -> CMカット編集
過去ログで
> DVD-RAM上での編集を多用すると断片化して使える容量が少し減る
という情報がありましたが、それを気にしなかったとしたら画質などは変わらないのでしょ
うか。そうならば、DVD-RAMへの直焼きとなりますが、失敗しても元データは残っているし
2の方法で良いのではないか、と思い悩みまして。。。

お手数をおかけいたしますが、よろしくご教示くださいませ。

書込番号:2431151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/02/05 20:22(1年以上前)

>画質などは変わらないのでしょうか。
CMカットしても、再変換するわけではないので、画質は変わりません。
(ご心配なく)

書込番号:2431316

ナイスクチコミ!0


スレ主 OEMですさん

2004/02/05 20:31(1年以上前)

ありがとうございます!
とても安心しました(´-`)
今後も何か伺うかもしれませんが、よろしくお願い致します。
<(_ _)>

書込番号:2431348

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2004/02/05 20:38(1年以上前)

画質はどちらでも同じなので,2でいいと思います。

>DVD-RAM上での編集を多用すると断片化して使える容量が少し減る
VHS→RAMにダビング後,そのRAMにまた別の番組を追加で録画(ダビ
ング)するのでしょうか。ぴったり録画を使うことから,追加録画は
しないと思われますが・・・・。
追加で録画しないなら,多少使える容がが減っても(正しくは削除し
てもその分の容量が100%復活しない かな)問題ないのでは。録画し
たものを全部消去して再利用するなら,またすべての容量が使用でき
るようになるわけだし。

ちなみにRAMへの直接録画に失敗した経験はないです。(Rはあります
が)

書込番号:2431375

ナイスクチコミ!0


スレ主 OEMですさん

2004/02/06 11:56(1年以上前)

チュパさんもご指導ありがとうございます。
早速やってみました。
HDDに比べてレスポンスが鈍い"かなぁ"というレベルで、
問題はまるで無く、トータル時間は短縮できそうです。
追加録画はあまり考えておりませんので、大丈夫です。
ありがとうございました <(_ _)>

書込番号:2433652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秒が消えた

2004/02/03 15:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 秒消失さん

昨日予約録画してる時
予約画面の右上の現在時刻の表示が15:15:34のように
秒まで表示されてたんですが、新しく予約しようとしたら
15:20だけで秒が表示されてませんでした。
その直前に色々リモコンをいじったんで・・・なにか設定があるのでしょうか?

書込番号:2422569

ナイスクチコミ!0


返信する
地方少年さん

2004/02/04 09:16(1年以上前)

秒表示、しばらく(何日か)すると出てくるかも。たぶん、正午の時刻合わせの時に電源が切ってあれば、そのうちに・・・

書込番号:2425575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2004/02/04 15:11(1年以上前)

> たぶん、正午の時刻合わせの時に電源が切ってあれば、

これは、ジャストクロックが一定期間 働いていないと
「秒単位まで保証出来ないから、秒を表示しないようにしてる」
という意味ですか?
もし、そうであれば小さいことかもしれませんが、
こういう配慮って 素晴らしいですね。(感心〜!)

書込番号:2426494

ナイスクチコミ!0


スレ主 秒消失さん

2004/02/06 00:58(1年以上前)

無事翌日復活しました〜

書込番号:2432693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

金屏風が銅屏風に

2004/02/03 02:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 茉莉花茶飴さん

友人が撮影したVHSビデオを、E80HのL3につないでRAMにダビングしています。
祝賀会のビデオでバックが金屏風なのですが、その色が
グラデーションの様に変わり続けてしまい困っています。
(ピカピカ黄金色→赤みがかった金→銅褐色、を繰り返す)

ダビングしなくてもE80Hを通すだけで色が変わり、試しに
ビデオデッキからTVに直接つないでみたら大丈夫でした。
外部入力TBCの副作用みたいなものなのでしょうか?

DVDは元々、金色等ピカピカした色が苦手らしいとも聞いたのですが、
つぶれた色のままではなく、綺麗な金色が回復→ダメを繰り返す点で、
外部入力TBCなのかはともかく機種特性なのかな?とも思って伺う次第です。

色の変化は3〜4秒で一巡する位に速く、肝心の対象者が殆ど
動かないだけに、バックだけ変わると気になって仕方ありません。
できれば解除してダビングをやり直したい、またはせめて
RAM再生時にチラチラしないようにさせたいのですが、
良い方法がありましたらご教示下さい。
(試しにMPEG-DNRというのを切ってみましたがだめでした)
宜しくお願い致します。

書込番号:2421189

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/02/03 07:37(1年以上前)

>外部入力TBCの副作用みたいなものなのでしょうか?

副作用などはありません。

mpegの弱点がモロに出てるとしか言えませんね
レートを目一杯上げるしか手がありません。

あとVBRがノーマルかどうかも確認されてみてください。

書込番号:2421449

ナイスクチコミ!0


スレ主 茉莉花茶飴さん

2004/02/04 01:54(1年以上前)

教えて頂いたVBR、ノーマルにしてみましたが残念ながら…。
目に付いたNR機能等も色々いじったのですが、芳しい結果は得られませんでした。
残念ですがあきらめます。
ともあれ、ありがとうございました。

書込番号:2425117

ナイスクチコミ!0


fjwrさん

2004/02/05 20:33(1年以上前)

顔色も黄色っぽくなったり赤っぽくなったりしていませんか?
私はHS1ユーザーですが、6年前に購入したTBCのついていない東芝のVHSデッキからの出力をダビングしようとしたら数秒周期で赤っぽくなるという現象がおきました。
TBC付のS-VHSデッキをわざわざ購入して試したところこの現象はおきませんでした。ハイブリッドレコーダを買った後にS-VHSデッキを買うのは少し虚しかったですが、3万円もしなかったからまあ良いや(GRTも付いているし)と自分を納得させました。

書込番号:2431356

ナイスクチコミ!0


嘆きのトシさん

2004/02/05 22:43(1年以上前)

顔色まで変化していた経験は有ります。もしよろしかったら1883632の書き込みを参照してみてください。

書込番号:2431976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/04 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 Bag Scapeさん

いつも参考に見させてもらっています。
さて先日ついにDMR-E80Hを購入しました。
持ち帰ってTV に接続したのですがBS(デジタルを含む)が見ることも録画もできません。
説明書とおりTV(Pana製TH36D20)のBSモニターからE80HのL1,L2,L3とどれに差し込んでも画面が出ません。故障でしょうか?何かほかに設定があるのでしょうか? TVの取説が紛失してしまいよくわかりません。
ここで検索しても解決しません。よろしくお願いします。

書込番号:2424840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/02/04 00:56(1年以上前)

TH-36D20のほうで、今見ているBS番組を「録画予約」してください。

書込番号:2424892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/02/04 05:49(1年以上前)

TH36D20の取扱説明書は↓こちらです。

http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2003/tv/th_36_32_28d20.pdf

書込番号:2425358

ナイスクチコミ!0


木枯らし紋次郎さん

2004/02/05 02:30(1年以上前)

BSデジタルの番組表で予約すれば、その録画したい番組の時間になればモニター出力から信号が出力されます。常時モニター出力から出力したいのであれば初期設定の中のモニター出力「する」、「しない」で「する」を選択してください。またIRシステムを使用すれば、テレビ側の予約だけで済みますので簡単です。

書込番号:2429133

ナイスクチコミ!0


Bagcsapeさん

2004/02/05 12:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
早速やってみます。

書込番号:2430081

ナイスクチコミ!0


BagScapeさん

2004/02/05 20:12(1年以上前)

TVのプログラム予約と使って録画できました。ありがとうございました
。ところが予約中にCHを変えたり、TVの電源を切ったりすると、
そのとおり録画されてしまいます。どうやったらよいのでしょうか?
ど素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:2431283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング