DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDとVHSの接続方法について

2004/11/06 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 皆さんありがとう!さん

ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、1台のテレビで、DVDとVHSの両方を録画、再生したい(もちろん一度にではありません)のと、DVD⇔VHSのダビングもしたいのですが、接続方法がわかりません。可能でしょうか?
ちなみにスカパーも受信&録画していてそちらは問題ないのでその接続は触れずにできますか?
順序だててお教えいただけますと大変嬉しいです。
よろしくご指導お願いいたします。

書込番号:3467332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/06 16:17(1年以上前)

・アンテナ線 → E80H → VHS → TV
 これで,E80HでもVHSでも録画が可能です。つなぐ機器が多くなる
 ことで,TV番組の映りが悪くなることがあります。

・VHSの出力端子 → E80H入力端子(スカパーをつないでいない端子),
 E80H出力端子1 → TVの入力端子
 ※これで,VHS→E80Hのダビングと,VHS,E80Hの両方を見ることが
  可能です。ただし,VHSを見るときにもE80Hの電源を入れ,VHSを
  つないだ外部入力にする必要があります。

・E80Hの出力端子2 → VHSの入力端子
 ※これで,E80H→VHSのダビングが可能です。ただし,E80HとVHSを
  同時に互いをつないだ外部入力にすると,両機の間で信号がルー
  プし,画面が乱れたり異音が出て,最悪の場合機器が故障する恐
  れがあります。

書込番号:3467425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD→DVD−RAM

2004/11/01 23:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ドラマんさん

TV「美しき日々」をHDDに撮りまして、それをDVD−RAMにダビングしました。そのDVD−RAMをこのDVDレコーダーで見ると問題ありません。しかし、パソコンで見てみますと、一部画像が乱れる箇所があり、そこがチャプターとして区切られていました・・。どうしてでしょうか?普通はパソコンで見ても画像は乱れずチャプターで区切られることはありませんでしたのに・・。

書込番号:3449597

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/11/03 04:39(1年以上前)

そのメディアが相性が悪いとか?

書込番号:3454295

ナイスクチコミ!0


Papasonicさん

2004/11/03 20:16(1年以上前)

あとは、再生ソフトが正規対応しておらず
タコっている可能性もある。

書込番号:3456502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラマんさん

2004/11/05 23:07(1年以上前)

別のメディアでも同じになってました。原因はメディアではないようです。

書込番号:3464851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズ

2004/11/04 09:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 みなしさん

DVDレコーダーのブロックノイズって現時点では仕方がないものなのでしょうか?
以前、SPで録画したあるドラマで猛吹雪のシーンがあり
ものすごいブロックノイズがでてショックをうけました。
DIGAの新機種ではその辺は少しは改善されているのですか?
また他メーカーの機種ではブロックノイズが少ない、ということはあるのでしょうか?

書込番号:3458688

ナイスクチコミ!0


返信する
停年さん

2004/11/04 09:10(1年以上前)

猛吹雪、紙ふぶき、水面、ダンスシーン、XPでも出るのにSPじゃ・・どの機種でも仕方ありません。

書込番号:3458698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/11/04 09:29(1年以上前)

DVDレコーダーで用いられているMPEG2という映像圧縮形式は、動きの激しい映像をとても苦手としています。さすがにSPモードで録画して猛吹雪のシーンでブロックノイズが発生するのはしょうがないです(といってもXPモードでもブロックノイズが出ることはありますが)。DVDは規格上の制限により、最高画質でもビットレートが10Mbps程度ですので、ブロックノイズを完全に防ぐのはまず無理だと思われます。

ブロックノイズをどうしても押さえ込みたいなら、DVDよりも高いビットレートで録画可能な機器(D−VHSやブルーレイ)を使うしかないと思います。

他メーカーのDVDレコーダーもMPEG2を採用している以上、ブロックノイズは少なからず出ます。DIGAだけが特にブロックノイズが発生しやすいわけではないですよ。

書込番号:3458743

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなしさん

2004/11/04 16:19(1年以上前)

停年さん、BAYERNファンさん、早速のお答えありがとうございました。
ブルーレイは今のところ高すぎて手が出ません・・・
保存したい番組にブロックノイズが発生するシーンのないことを願うばかりですね・・・

書込番号:3459591

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件

2004/11/04 23:51(1年以上前)

今年発売されたDIGAならば、
ハイブリッドVBRを「アドバンスド」に設定して録画すれば
解像度を動的に変更してブロックノイズの発生を低減してくれますよ。

普段の使用ならばノーマル状態でもブロックノイズは出ないのですが
吹雪のシーンとかMPEG2圧縮に不向きな動画ではONにしてみる価値は
あるかと思います。
但し、DVD-video規格はアドバンスドに対応していないので、
保存はHDDかDVD-RAMになります。

書込番号:3461405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/11/05 02:36(1年以上前)

>今年発売された
昔からそういう機能は持ってるけど・・・

そういえば、E85Hは初期設定で「ノーマル」になってましたね。
E50とE80Hは初期設定が「アドバンス」だったけど。

E50では初期設定の「アドバンス」のまま録画してひどい目にあった経験が・・・

書込番号:3462000

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件

2004/11/05 07:29(1年以上前)

>クランキーコンドル さん
それ以前はどうだったのかちょっと自信がなかったので、補足どうもです。
ひどい目っていうのはR規格が非対応だと知らなかったっていう意味ですか?

書込番号:3462270

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/11/05 08:06(1年以上前)

ソニーのスゴ録はHDD録画は15MのHQ+モードがあるので綺麗です。
DVDに焼く時は10M以下のモードになりますが、それでもパナよりノイズリダクションが強いので、画面はのっぺりした感じになりますが、厳しい映像でもブロックノイズは少ないです。
(厳しい映像でない場合はもちろん解像度の高い映像になりますし)

書込番号:3462334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/11/05 19:40(1年以上前)

>LUCKEYさん
事の顛末はここの[3368514]を読んでください。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3368514&BBSTabNo=1&CategoryCD=0340&ItemCD=&MakerCD=&Product=

ひどい目なんて書いちゃいましたが、
要は当時の私の知識不足が招いたトラブルなんですよね(^^;
しかも当時は対処可能なハードもソフトも持ってませんでした・・・

今ならMovie Albumだけじゃなく、TMPGEnc Mpeg EditorもハイブリッドVBRアドバンスに対応してくれているので、
結構何とかなるんですけどね。

書込番号:3463958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDでブロックノイズが・・・

2004/10/19 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

10ヶ月ほど前にこの機種を購入して重宝して使っていたのですが、ある日いつものように借り物のDVDをPCでエンコードしてB'sRecorderで焼き、DVDレコーダで鑑賞していたら、ブロックノイズが出て、音とび、ひどい時は停止してしまう状況になりました。

そのときは激安メディアを使用していたので完全にメディアが原因だろうと考えていたのですが、国産品に買い換えて再度3枚ほど焼いてみたところ、やはり3枚ともノイズでまくりで停止状態・・・
ちなみにHDでテレビ等の録画では、なんの問題も無くキレイに観られます。

ここの掲示板で過去ログを調べてみると、激安メディアを使用した場合の症状と全く同じ症状なんですが、今まで使用したメディアは、プライムメディア(台湾製)TDK(国産)フジ(国産)で、それぞれ各2枚ずつぐらい焼いていますがいづれもブロックノイズが出ています。
唯一フジのメディアでは停止状態になるほどの症状はでていません、

ひょっとしてHDレコーダー側に問題があるかと、過去に焼いたメディアを調べてみましたが、全く問題なく再生できるようです。
はたしてメディア側の問題なのか、レコーダ側の問題なのか原因がさっぱりわかりません。
どなたか同じような症状の出た方はいらっしゃいませんか?

書込番号:3400429

ナイスクチコミ!0


返信する
ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/19 07:36(1年以上前)

<B'sRecorderで焼き
焼いたときベリファイ&コンベアはしていますか?
そのとき異常なければ E80の可能性も高いです。
ベリファイ&コンベアで駄目ならPCの問題ですね。

書込番号:3400688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/10/19 22:09(1年以上前)

>借り物のDVDをPCでエンコードして
元のDVDは、E80Hで正常に再生できますか?
元がダメなら、コピーしても正常に再生できないので・・・

書込番号:3402853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISGさん

2004/10/19 23:10(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>ロイエさん
ベリファイ&コンベアはやってないです、結構時間かかるんで外してます、やはりやったほうがいいんでしょうか?

>バラちゃんさん
元DVDは正常に再生できてます、過去に焼いたメディアも正常に再生できます。

もしレコーダー側の異常だったら自分にとっては大問題です、毎日テレビ録画してるから修理の間、またビデオデッキ引っ張り出して配線し直さなきゃならんし、またテープの山になりそう・・・

書込番号:3403192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/10/20 04:51(1年以上前)

>ベリファイ&コンベアはやってないです
時間がかかっても、責任の切り分けのためにやって下さい。
(正しく焼けているかの確認ですから)

書込番号:3404031

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/20 16:03(1年以上前)

<DVDをPCでエンコードして
焼く前に、PC上できちんと再生できるかも確認しましょう。

書込番号:3405311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISGさん

2004/10/20 16:16(1年以上前)

>バラちゃん さん
了解しました、そうですね、関係無い機能が付いてるはず無いですもんね。今後はやるようにします。

>ロイエ さん
今さっきDVDをエンコしたものをPowerDVDで焼く前のチェックをしてみたところ ブロックノイズは出てませんでした、それでノイズの出たDVDも
PC上でチェックしてみましたら、正常に再生できましたので、やはりレコーダ側の故障ではないかと思われます。

みなさん、大変お騒がせいたしました、観念して販売店に持ち込んで修理依頼してみることにします。

書込番号:3405348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISGさん

2004/11/05 08:59(1年以上前)

その後、結果報告です。
本日メーカーより修理が戻ってきました。
修理報告書によると、残念なことにドライブ検査異常なし、見込み修理として、デジタル基盤を交換したとの事でした。
店側としては、これでしばらく様子を見てほしいという事で、早速家へ持ち帰り、以前異常のあったディスクを挿入してみましたが、案の定ぜんぜん直っていませんでした。

報告書には、DVD-Rについては、本機との相性問題が報告されているので当社製ディスクをお勧めしますと書いてあり、一か八かPanasonic製ディスクを買いに走り、DVDを借りてきてPCでエンコードして本機で再生・・・が、やはりブロックノイズが出ました。

う〜む、お手上げ・・・
仮に相性問題としても一年近く問題なく使っていて何故急に今頃出てくるのか、ましてや、Pna製ディスクでもノイズが出るなんて・・・


書込番号:3462426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他機種レコーダーでの再生

2004/11/02 13:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 とこりん1980さん

こんにちは、初めて書き込みします。

DMR-E80Hで録画した番組を、DVD-Rにダビングして、
友達に貸したらレコーダーでもパソコンでも見れないと言われました。
他機種や他会社のレコーダーでは再生できないんでしょうか?

書込番号:3451359

ナイスクチコミ!0


返信する
BMW33333さん

2004/11/02 14:54(1年以上前)

ファイナライズしましたか?

書込番号:3451529

ナイスクチコミ!0


DVD使いさん

2004/11/02 15:03(1年以上前)

ファイナライズ以外では。。。

DVDメディアはどうですか?

安い台湾製を使用していませんか?台湾製まともに録画できないとい
っても過言ではありません。最近は若干まともになってきましたが、
それでもよく調べて購入しないと危ないです。

というか、再生確認はしましたか?



書込番号:3451545

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/11/03 12:42(1年以上前)

一切読めないと言うのでは友人のレコーダーやPCがクソになってしまうので
明らかにファイナライズ忘れでしょう。

DVD−Rの決まりです。

書込番号:3455190

ナイスクチコミ!0


Papasonicさん

2004/11/03 20:13(1年以上前)

DVD-Rを作成した後、DIGA自身で再生してみましたか?
HDDやDVD-RAMなどと似たメニューが出たらファイナライズ忘れ。
何も出なかったらメディアが悪く、焼きを失敗したという事です。

E80Hの場合、ファイナライズまでちゃんと終了してあれば
独特の画面になりますからすぐわかりません。

DVD-R焼きしたら、取り出す前に
簡単な再生確認くらいしたほうがいいですね。

書込番号:3456488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2004/11/03 14:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 JETOさん

最近テレビ画面に線状のノイズが入るように
なったのですが、そういう方いますか?

書込番号:3455493

ナイスクチコミ!0


返信する
8月末購入済みさん

2004/11/03 16:25(1年以上前)

近畿地区なら11/1より地上波デジタルの影響が考えられます
http://www.ktab.go.jp/digital/faq/index2.html
をご参照ください、他地区でも実験波をふくめ、ぼつぼつ影響が出てくるかも

また、単純な電波障害かもしれません。ご近所で昔のゲーム機を楽しんでいるとか、
違法無線や盗聴器とか、
ノイズの入る時間とか、規則性とか判れば、何らかの関連がわかるかも、
他のTVやご近所での被害を確認して、総合的なものであれば、
通信局へ問い合わせてみては? http://www.ktab.go.jp/よりリンク有り

書込番号:3455749

ナイスクチコミ!0


スレ主 JETOさん

2004/11/03 16:38(1年以上前)

大変丁寧にご返答いただきありがとうございます。
さっそくいろいろ試させていただきます。
                  草々

書込番号:3455783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング