DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽CD

2003/04/19 21:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

DMR-E80Hは音楽CDの再生が可能となっていますが、先週購入した我が家のは
市販の音楽CDを入れると「NO READ」となって再生できない状態です。
取扱説明書によると「NO READ」というエラーメッセージは「ディスクに
汚れや傷がついている→録画や再生、編集ができません」となっております。
ちなみに同CDは一般のCDプレーヤーやPanasonicDVD-XP30では再生できます。
本機でCD再生をするときには何か設定する項目があるのかと思い、
取扱説明書を見渡してますが、そのような記述を見つけられません。
どなたか同じような経験をされて解決された方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:1504420

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し@通りすがりさん

2003/04/19 21:44(1年以上前)

そのCDってCCCDだったりして

書込番号:1504447

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊年さん

2003/04/19 21:51(1年以上前)

CD自体は1996年とか1998年のものです。

書込番号:1504479

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊年さん

2003/04/19 22:12(1年以上前)

(追加)もちろんDVDは認識します。

書込番号:1504565

ナイスクチコミ!0


名無し@通りすがりさん

2003/04/19 22:19(1年以上前)

すべてのCDでだめなわけじゃないでしょう?
かからないCDは反りとか偏心は大丈夫かな?
時々とんでもないディスクがあるからね。
こっちでOKでこっちでNGってのはたいてい
ディスクに問題がある

書込番号:1504592

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊年さん

2003/04/19 22:25(1年以上前)

すべてのCDでダメなのです。
(すべといっても10枚ほどですが)

書込番号:1504626

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊年さん

2003/04/20 10:45(1年以上前)

(自己レスです)
パナの相談センターからは「それはおかしいです。販売店へ」
ということで、販売店に連絡すると「確認して交換します」
となりました。
ですが、在庫がないので入り次第連絡状態です(T_T)

書込番号:1506124

ナイスクチコミ!0


名無し@通りすがりさん

2003/04/20 18:03(1年以上前)

お気の毒さま、早く代わりが来るといいね

書込番号:1507302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSからのダビング

2003/04/20 01:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ダビング王さん

E80HでVHS1時間02分ものをDVD−Rにダビングするとき、ダイレクトに
DVD−Rに焼くと1時間01分で止まるのに一旦HDDにダビングしてDVD
−Rに焼くと焼けてあとまだ余裕あるのはなんででしょうか?条件はXPでハイブリッド VBE切、DVD−R互換録画入、高速モードです。

書込番号:1505279

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/20 02:48(1年以上前)

管理の仕方の違いです。DVD-Rに直接録画やHDD→DVD-R等速ダビングは時間
によって管理しているようで,未使用領域があっても時間が来ると録画でき
なくなります。これらの方法で録画したDVD-Rの記録面を見ると,外周部に
未使用部分があるのを確認できると思います。これに対して高速ダビングは
容量によって管理しているようで,容量一杯録画ができるため録画できる時
間が長くなります。

これまでのパナ機ではDVD-RAMでこの現象が確認されていましたが,DVD-Rに
高速ダビング可能となったE80Hでは,同じ現象がDVD-Rでも起こるということ
がダビング王さんの質問で確認できました。ありがとうございました。

書込番号:1505485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダビング王さん

2003/04/20 10:36(1年以上前)

チュパ さんわかりやすい回答ありがとうございました。管理の違いですか。
これで安心してダビングできます。

書込番号:1506096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/04/20 13:58(1年以上前)

これはいい情報ですね。E80Hの高速ダビングは容量でいくのですか。ということはXPで録画した1時間3分がそのまま高速ダビングできるのですね。RAMと同じ感覚でいけるわけですか。

ということはEPで録画した6時間20分がDVD-Rに高速ダビング出来ることになります。試された方いませんか?

書込番号:1506608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画時間??

2003/04/19 18:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 アナログ思考さん

使用して一週間が経ちようやくダビングに取り掛かろうとしてます。
録画時間についてお聞きしたいのですが、ご存じの方が居られれば宜しくお願い致します。

XP(HD)で1時間録画した物をSP(DVD)でダビングすると残り時間は1時間(DVD)でした。
SP(HD)で1時間録画した物をSP(DVD)でダビングしても残り時間は1時間でした。
SPだと2×2=4時間録画できるのでは?と思ってましたので意外でした。
そうなるとLPorEPで録画した2時間ものをSPでダビングしたら残りは「0時間」になるのでしょうか?

何となく腑に落ちないもので、くだらない質問でしたらゴメンナサイ。。

書込番号:1503974

ナイスクチコミ!0


返信する
サオリPapaさん

2003/04/19 20:33(1年以上前)

根本的に勘違いされているようです。
基本的にもとの映像がどのようなレートで録画されていてもDVDに
録画するときのレートによってDVDに記録されたデータ量が決まり
ます。よってSPで1時間記録したら残りは1時間で正解です。
SPで2×2で4となったら映像の画質も逆に1/2に劣化してしま
うことななりそうですね?そんなことはありません。

書込番号:1504226

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/20 02:49(1年以上前)

録画モードの選択は、一定時間録画するのに使う「データ量を制限」しなが
ら映像データ化するもので、単純にデータを削り取るわけではありません。

LPやEPをSPダビングにした場合、データ量の制限をSPとし、再度映像を再構
成しますから、ダビング後のデータ量はSPになります。

但し、既に失われた情報をダビングで補うことは出来ませんから、ダビング
前以上に画質が良くなるわけではありません。

書込番号:1505487

ナイスクチコミ!0


devil_xxさん

2003/04/20 09:42(1年以上前)

SPでダビングすれば、もとに関係なくSPでしょ。
何をいいたいの?

書込番号:1505955

ナイスクチコミ!0


スレ主 アナログ思考さん

2003/04/20 12:23(1年以上前)

みなさん、有り難うございます。

どうもおっしゃるとおり根本的に勘違いしてるようですね。
まだVHSの考えが抜け切れてないようです。再構成されるからなのですね。

いや〜、LPだとちょっと見るに耐えられないし、SPだと2時間しか録画できないのがなんか勿体なくて質問させて頂きました。まだまだメディアはお高ですもんね。S−VHSのソースを全てダビングするのは諦めて併用する方向で考えたいと思います。(長時間録画ならS−VHSの3倍の方がキレイだと思いますので)

有り難うございました。

書込番号:1506372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDにある「1番」のダビング・・・・

2003/04/19 06:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 おしえてください・・さん

前から疑問だったんですが、HDD→DVDRやRAMへは問題ないのですが、
HDDをビデオに録画する場合(まだまだRが高いので、作品によっては
SVHSにまだ残していってます)、あの「表示」をなんとかできませんか?

右上にでるのはオンスクリーンを「切」で大丈夫なんですが、
いわゆるHDDに1〜8番とか題名つきで情報が表示されるのを
なんとかしたいのです。例えば、HDDの2番のなら、1番の最後の
方から再生すれば、それも回避できるんですが、1番にいれてるのは
どうしても一瞬、あの表示がでてしまうんです。スローサーチで
1番のぎりぎりまでもっていっても一端映像が終了し、再生すると
HDDのその時点で1番最後に保存してるのの頭から表示されますし・・・

説明がややこしくてすいません。1番いいのに、HDDの「1番」の
最初の3,5秒でも、録画しなければいいだけなんですが・・。

書込番号:1502619

ナイスクチコミ!0


返信する
バブルッスさん

2003/04/19 08:12(1年以上前)

プレイリストを作ればいい。
1つめに適当なプログラムを追加して、2つめにHDDの1番目のプログラムを追加する。

書込番号:1502733

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/04/19 11:17(1年以上前)

意味がよくわかっていませんがE80Hで再生、一時停止、スキップで先頭に戻りビデオを録画開始した後、一時停止を解除すれば頭から録画できると思いますが?
そういうことじゃない??

書込番号:1503079

ナイスクチコミ!0


ケイトリンさん

2003/04/19 14:18(1年以上前)

まず真っ黒画面(外部チャンネルなど)を10秒位録画して、
プレイリストでその画面を録画したいものの前後に再生されるようにプログラムを組みます。
私もこの方法をここで読んで利用させて頂いてます。

書込番号:1503452

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/04/19 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。プレイリストに入れ再生だと、
2秒ほど暗転になるので、これで大丈夫でした。
HS2のころから全然プレイ〜は使用してなかったので
こういう使い道もあってよかったです(苦笑)

書込番号:1504838

ナイスクチコミ!0


No.7さん

2003/04/20 11:38(1年以上前)

おしえてください・・さんの問題は既に解決したようですが、老婆心
から一つアドバイスです。

ケイトリンさんも指摘している「真っ黒画面」いわゆる「黒み信号」は
VHSビデオの編集には大変重宝します。
しかし、きれいな「黒み信号」は一般に手に入り難くく、私も結構苦労
しました(DVDパソコンとオーサリングソフトがあればいいのですが…)。
HS2をお持ちなら、黒一色のJPEG画像を作成してHS2で再生、それをE80Hで
録画する事で本当にきれいな「黒み信号」ができます。
RAMに保存しておけばVHSの編集の時に役にたちます…って、言ってる本人
がVHSで編集する事がなくなったけど(^^;。

書込番号:1506276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Family Video の保存方法

2003/04/20 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

先週待望の E80H を購入し、その便利さはうわさ通りで喜んでいます。ただ取説を読んでも過去ログを見てもプレイリストの使い方が今一つわかりません。Family Video(Hi8) を DVD-RAM に XP で保存したいと思っておりますが、その場合一本の Tape に録画されている複数の日の記録はどのように保存するのが後々便利なのでしょうか?どこかに日付情報を含むタイトルを入れて呼び出せるよう保存したいと思っています。間断なく日付毎にプレイリストを作成するのか?或いはマーカー等を使ってもっと簡単にできるのか?ご教授頂きたくお願い致します。因みに、過去ログの DVD-R には任意にチャプターが打てないというのはマーカーのことでしょうか?

書込番号:1505299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/04/20 02:49(1年以上前)

ディスク1枚に設ける頭出しポイントが5,6個くらいであれば
「プログラム分割」で各々の日の録画分をプログラムに切って
しまうのが最も簡単です。ただしE80Hの仕様上、
・分割したプログラムは、E80H単体では再び結合できません。
・DVD-RAMを入れて再生ボタンを押すと、まず「ディスク上の
 最後のプログラム」が再生されます。

これが気に入らなければ日付毎のプレイリストを作るしかないでしょう。
マーカーでは各々のポイントに名前を付けられません。

書込番号:1505486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ben10さん

2003/04/20 09:55(1年以上前)

しえらざーどさん、早速ありがとうございました。
年齢を詐称したわけではなく、選択を忘れていました。若い方でHi8もないですものね。
日付で分割してタイトルを入れたいだけですから、プログラム分割で充分そうですが、マーカーも併用しながら、勉強も兼ねて双方トライしてみます。

書込番号:1505987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく手に入れました

2003/04/19 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 <舘>さん

さっそくいろいろ試してみたのですが、画質がどうもよくないのです
テレビやCSで直接見るときは、きれいに見えるのに、E80Hをとおして同じ番組を見ると、シャープさがなく、人物の顔や服などに赤みがかった陰がかかってきます
アンテナをE80Hに直接つないで、それからテレビにつないでいるので、コードのせいならばテレビで直接見たときも同じ事象が生じるはずなので、どうも理由がよくわかりません
不良品に当たったのでしょうか、それとも調整のしかたに問題があるのでしょうか?

書込番号:1504535

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/19 22:51(1年以上前)

>アンテナをE80Hに直接つないで、それからテレビにつないでいるので、
>コードのせいならばテレビで直接見たときも同じ事象が生じるはずなので
直接テレビで見るとき…受信しているのはTVチューナー。E80Hを通し
て見るとき…受信しているのはE80Hのチューナー。したがってチューナ
ーの性能による違いかもしれません。これ以外だと,E80Hの外部出力と
TVのビデオ入力をつないでいるケーブルの問題でしょうか。CSはE80
Hの外部入力につながれていると思いますので,CSでも同じ症状が出ると
いうことは,チューナーよりもこちらの方が可能性が高いかもしれません。
D端子接続をS端子接続に変えると改善されることもあるようです。(現在
の接続がD端子接続かどうか分かりませんが)

書込番号:1504734

ナイスクチコミ!0


スレ主 <舘>さん

2003/04/20 09:21(1年以上前)

チュバさん、アドバイスありがとうございます
どうも合点がいかず、いろいろ試行錯誤してみましたが、結果、テレビの入力端子に問題あることがわかりました
これまでビデオをつないでいて、問題なかったので、気がつかなかったのですが、いろいろさわっているうちに、限界まできていたものが表面化したようです
もう、かなり古いテレビなので、買い換えたいと思っているのですが、画面はきれいなので、ついつい使い続けていました
つまらない質問で失礼しました
でも、Sケーブル使ってなかったので、今日早速買ってくることにします

書込番号:1505914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング