DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

激安メディアは

2003/04/14 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 TRXさん

この機種で、100円前後の激安メディア使用した方いませんか?
現在HS1を所有してて、おおむねどのメーカーも使えますが、
DIGAシリーズになっても使えるのか気になります。
あと、よくこの掲示板で激安メディアは数年で読めなくなるという
書き込みありますが、実際に読めなくなった方いますか?
もちろん紫外線などにさらされない普通の保管状態でのことです。
書き込みDVDの普及度合いからいって、
結果が現れるのはもう少しあとかもしれませんが、参考までに…

書込番号:1489169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/14 20:31(1年以上前)

数年もかからず読めなくなるメディアもあります。
2ヶ月で認識しなくなったこともあります。

ちょちょより

書込番号:1489665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

信頼の業者

2003/04/13 02:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 貞子もDVDへさん

E80Hの最安値業者(ここのHP)に載っている中で
一番信頼できるところを知っている方いますか?

またここだけは止めとけというところはありますか?
購入経験のある方アドバイスください。

書込番号:1484423

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/04/13 02:22(1年以上前)

基本的に価格COMに載ってるのはどこも同じレベルと思いますが・・
むしろ1番不安なのは、オークションでの購買なのでは?

書込番号:1484448

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/13 03:47(1年以上前)

支払方法と、初期不良の対応(メーカー修理OR新品交換)あたりに気を付け
て比較されては? あとは、いきなりWEBから注文せずに、在庫確認(納期
確認)をメールか電話でした方がいいと思います。(店頭在庫が正しく反映
されていなかったり、注文すると在庫切れの旨、メールが届いたりすること
があるので。 大手とか小規模ってのは関係なく、在庫問題は時々あります)

書込番号:1484611

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/04/13 10:12(1年以上前)

どうしても不安が拭えないのなら、近くの量販店で価格交渉される方が無難だと思いますが、
「どうしても通販で!」というのなら、代引きにすればたいていは大丈夫です。

それとPontataさん同様、初期不良への対応はチェックして下さい。
メーカー修理対応のみの所で、これに当たってしまった事があります。
まぁ、それを承知で購入したので、自身の運の悪さにショックを受けました(笑)。

書込番号:1484993

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/04/13 10:23(1年以上前)

ちなみに、当たってしまったのはデジカメです。
でも、直してもらってから、かれこれ1年半。それ以降は、何の問題もなく使えてます。

書込番号:1485013

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞子もDVDへさん

2003/04/13 11:09(1年以上前)

いろいろ参考になるレスありがとうございます!

総合すると在庫&初期不良対応を確認って事ですね。

私はカウンターで見ちゃうんですよ。「沢山来ている=安心できる」
とは限らないですけど、どうしても気になっちゃいますね。

書込番号:1485110

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/13 15:55(1年以上前)

スプリンクラーさん
> メーカー修理対応のみの所で、これに当たってしまった事があります。

運が悪かったですね^^; 実質変わらなくても、購入したらスグに使いたく
なるのが人情ですからね^^;

同じ、初期不良→新品交換でも、

・不良品返送→到着確認後、良品発送
・不良品連絡を受けると直ちに良品発送→良品受取時に不良品と交換

…の2通りの店があるようです。(後者は少ないけど)

貞子もDVDへさん
> 私はカウンターで見ちゃうんですよ。「沢山来ている=安心できる」

カウンターは、価格.comの商品評価と一緒で、あてにならないよ^^;
もしかしたら、文句を言いに来てる人が多いのかも知れないし^^;

いい買い物ができるといいね。

書込番号:1485929

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞子もDVDへさん

2003/04/13 20:23(1年以上前)

現在メールで通販業者といろいろ交渉中でーす!

近郊の電気屋では話になりませんから・・XS40より高い!
しかも半端じゃない!田舎者は損して当たり前って感じです。
ここの価格みせても苦笑して「あ、そうですか。うちでは無理です」
だって。メチャクチャ開き直りすぎ!

書込番号:1486683

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/04/14 18:23(1年以上前)

Pontata さん

>運が悪かったですね^^; 実質変わらなくても、
>購入したらスグに使いたくなるのが人情ですからね^^;

「やられたー」って感じでしたね。
ちなみに、使い始めて5分ほどで電源が入らなくなって、
その後はどうにもならず…。結局、基盤の交換となりました。

あ、それと遅レスですが、タイトル入力の返信、どうもでした。
「単漢字変換」の存在をすっかり忘れてました (^^; 。
元レスの方にも書いたんですが、すでにかなり下の方だったので、こちらに改めて。

貞子もDVDへ さん

>近郊の電気屋では話になりませんから・・XS40より高い!
>しかも半端じゃない!田舎者は損して当たり前って感じです。

ウチも田舎なので、どうしてもネット中心になります。
価格交渉しようにも競合店が近くにないし (^^; 、
ネットの話を持ち出せば、「それは別モノ」みたいな扱いになってますからね。

書込番号:1489249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD−R→HDD×

2003/04/13 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ディーガっっっさん

以前、HS2の書きこみでDVD−R→HDDのやり方が書いてあったので(DVD出力→入力)でHDD録画待機でDVD再生でできると書いてあったのですが試した所うまくできませんでした。何かやり方が悪いのでしょうか?ちなみに出力2で出力し外部入力2,3で試しました。
ついでで聞きますが、DVD−Rファイナライズ時にタイトル無しを選択したいのですが、メニュー0〜9を選択して下さい。となるのですが0が選べない(おそらくタイトル無し)だと思っている。のですがやり方知っている人教えてください。

書込番号:1487565

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/14 14:29(1年以上前)

>HDD録画待機
なんかこの部分が気になるのですが……。
録画待機というのは録画状態でポーズをかけておくということでしょうか?
もしそうだったとしたら、DVDの再生スタートにあわせて自動的にポーズが
解除されるわけではないので録画できませんね。
HDDで録画スタート(ポーズはかけない)→DVD再生だと思います。

>DVD−Rファイナライズ時にタイトル無しを選択したい
パナ機は「タイトルなし」にできないのではないでしょうか。HS2はできませ
んでした。ここの掲示板でもE80Hは「タイトルなし」ができるようになった
という書き込みを見たことがありません。

書込番号:1488827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVとDVDとVHSの接続

2003/04/14 13:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 はーとうぃっくさん

分かりやすく配線図などわかる所ってないですか?

アンテナからの線は、壁→DVD→VHS→TVでいいと
思うんですが、映像の入出力の配線はどうすればいいのでしょう?
TVには外部入力端子が一個しかないんです・・・。

書込番号:1488759

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/04/14 14:12(1年以上前)

VHSを見ることが少ないのならVHS→DVD→TVに接続でよいと思います。たまに見る場合にはDVDを外部入力にすればVHSを見られます。
頻繁に見るのならビデオセレクターをいれる。

書込番号:1488798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XPとFRの違いは??

2003/04/13 23:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 おしえてください・・さん

チュパさんや他の方々が幾つかの返信でも書かれていますが
ビデオテープをRにうつす場合、HDDにFRにしたほうがといいますが、
XPが最高レートというわけではないんでしょうか?

わたしはHS2の場合は、ビデオから直接Rに2時間うつしたりしてましたが
無劣化ダビング可能になるので、HDDにXPでうつしてから、編集して
ぴったりで1時間半~2時間うつそうと予定していたのですが・・・。
FRにして、編集して、ぴったりのほうがよりいいのですか?

書込番号:1487414

ナイスクチコミ!0


返信する
団子さん

2003/04/14 01:10(1年以上前)

XP以上のビットレートはありません(DVDの規格上)。
なのでFRで1時間未満にしてもXPと同等です。

書込番号:1487825

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/04/14 02:27(1年以上前)

ありがとうございます。ということは、XPでHDDにビデオを
うつし、それを編集して、DVDRに高速かぴったりでうつせば
1番状態よく保存できるわけなんですね。

書込番号:1487963

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/14 02:50(1年以上前)

おしえてください・・さん

> 無劣化ダビング可能になるので、HDDにXPでうつしてから、編集して
> ぴったりで1時間半~2時間うつそうと予定していたのですが・・・。
> FRにして、編集して、ぴったりのほうがよりいいのですか?

DVDで使用しているMEPG2形式は、録画を行なう際、情報を間引きながら圧縮
するため画質が劣化します。 録画レートが高いほど、より多くの情報を
詰め込めますから、画質の劣化は少なくて済みます。

例えば、
 A.1時間半の録画をFRで行ない、無劣化でDVD-Rに書き込む。
 B.XPで録画後、1時間半をFRでDVD-Rに書き込む。

最終的にDVD-Rに書き込まれたものは、A・B共にXPとSPの中間の録画レート
だと思われます。 この点では条件が一緒ですが、Aはエンコードが1回で
済み、Bは2回のエンコードが行なわれます。 ですから、厳密に言えば
Aの方が有利だと思われます。

しかし、これはあくまで理屈。 実際に試して、自分の目で見て画質の劣化
の度合いと、普段の操作の利便性を秤に掛けて、どちらの方法にするか自分
なりに決めれば良いことです。

書込番号:1487997

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/04/14 03:44(1年以上前)

ええと?つまりどういうことでしょうか。
たとえば2時間ものをFRでHDDにうつしますよね。
そのあとに、いらない部分を編集して1時間半になったと
して、それをDVDRにFRでそのままうつせばいいのですか?

書込番号:1488034

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/04/14 11:35(1年以上前)

HDDにFRで録画→DVD-Rに高速ダビングが威力を発揮するのは次のように場合
です。
(1)HDDに録画したものを編集せずにそのままDVD-Rにダビングする場合。
パナ機は直接DVD-Rに録画できるので、編集しないならばわざわざHDDに録
画しなくてもという考え方もあると思います。同じものを複数枚作る時に
は便利です。
(2)NHKの番組のように途中にCMがなく、頭とお尻の不要部分を少しだけ削除す
れば良い場合。
収録時間が大きく減るわけではないので、DVD-Rの容量をほぼ使い切ること
ができます。高速ダビングが使える分短時間でできます。

質問の場合のように、2時間ものを編集して1時間30分程度になる場合は、
HDDにXPで録画→FRでDVD-Rにダビングがいいと思います。このやり方のメリ
ットはCMカットなどのゴミが出ないことです。
パナ機は基本的にこのやり方をメインにすればいいと思います。
東芝機はDVD-Rへの直接録画や、HDDからDVD-Rにモード(レート)を変えなが
ダビングということができないので、東芝機を(も)使っている私は、HDDに
FRで録画→DVD-Rに高速ダビングという方法を考えてしまい勝ちなのかもしれ
ません。

書込番号:1488450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD→DVD-Rへの録画?

2003/04/13 01:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 かるでさん

すみません。この度E80Hを手に入れ、早速編集をしてみたのですが、どうしてもわからないことがあります。HDDに録画してプレイリストで編集したのですが、それをDVD-Rに落とそうとダビング機能を使おうとしましたが、うまくいきません。取説どおり「機能選択」から進んで、リストを選択しようとしましたが、リストが何も表示されないのです。「プレイリスト」の所で、選択状態から「ダビング」を押したらダビングはできたのですが、画質の選択ができず(自動的に"FR"になるようです)、できればきれいにとりたいのに。。。どなたか解決方法、同様の経験のある方はおりませんでしょうか。

書込番号:1484223

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/13 01:56(1年以上前)

プレイリストは高速ダビングできません。必ず等速ダビング(再エンコード)
になります。したがって,FRモードでダビングするのが最良の画質となる
のでFRモード固定となります。
高速ダビングを使いたければ,プレイリストを使わず直接CMなどの不要部
分を削除します。ただこのやり方では,複数のタイトルから必要な部分を集
めて1つのタイトルにすることはできません。(プレイリストを使う必要が
あるので)

書込番号:1484378

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/04/13 02:25(1年以上前)

まだ届いてないので説明書も未確認なんですが、
HS2と違う、80Hの無劣化Rコピーというのは
基本的にどういう感じで操作するのでしょう?
はじめからそういうなにか条件を指定してから
番組を録画しないといけないのでしょうか??
チャプターのほうはHDD内でうっておけば、そのまま
Rに記録されるようになったんだと思いますが・・

ちなみにプレイリストはHS2でも一度も使用したことないです。

書込番号:1484452

ナイスクチコミ!0


No.7さん

2003/04/13 03:10(1年以上前)

かるでさん、今晩は。

取説の38Pにある「ダビングリスト」の表示までは出来ていますか?
「ダビングリスト」を表示すると一番上のリストが黄色になっていて
何も選択されてないはずです。
そこで決定ボタンを押すと「ダビング選択」ページが新たに表示され
「プログラム選択」と「プレイリスト選択」の2つの枠が選択できる
ので「プレイリスト選択」で自分の作ったプレイリストを選んで下さい。

それとDVD-Rで高速ダビングするには、「DVD-R互換録画」設定が「入」
になっている必要があります。

書込番号:1484561

ナイスクチコミ!0


No.7さん

2003/04/13 03:30(1年以上前)

説明を修正します。

DVD-Rで高速ダビングするには、「DVD-R互換録画」設定が「入」
になっている状態で録画したタイトルのみ「プログラム選択」から
ダビングできます。

書込番号:1484592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2003/04/13 16:59(1年以上前)

>FRモードでダビングするのが最良の画質となる
のでFRモード固定となります。

XPモードのダビングよりも、高画質になるのでしょうか?
無劣化での−Rへダビングは、追記も可能ですか??

書込番号:1486105

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/04/13 17:38(1年以上前)

>XPモードのダビングよりも、高画質になるのでしょうか?
書き方が悪かったですね。
いいえ。そういう意味ではありません。FRモードは,DVDにダビングしたい
タイトルの収録時間にあわせて,XP〜EPの間で自動的にビットレートを調整
し,DVD1枚にぴったり収めてくれる機能です。たとえばダビングしたいタイ
トルの収録時間が1時間以内ならばXPと同じになります。1時間30分なら
XPとSPの中間の画質になります。
つまり,DVD1枚に収めることができる最良の画質ということです。

書込番号:1486222

ナイスクチコミ!0


スレ主 かるでさん

2003/04/14 10:55(1年以上前)

みなさん、有難うございました。チュパさんの言っていた「高速ダビング」については、やっている最中にわかり、普通のダビングをやれればと考えていました(きちんと書き込まなかったので、すみませんでした。)また、FRモードは勝手に画質を落とされてしまう可能性があると理解していたのですが、そうではないのですね。実は便利な選択だったんだと。No.7さんの言われていたことを確認したところ、理解できました。「プログラム選択」と「プレイリスト選択」があるとは、わかりませんでした。これで、どうにかなりそうです。みなさん、本当に有難うございました。

書込番号:1488389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング