DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイナライズって

2003/04/06 19:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ちゅんちゅん1さん

まったくの素人の私にとってこの掲示板は授業を聞いているようで
とても参考にさせていたいております。
「ファイナライズ解除が可能です」というのはどういうことなのでしょうか?
ファイナライズ事態が分からないので、どういうメリットがあるのか全く
想像できません。また、E80Hにはその機能はあるのでしょうか?

書込番号:1464970

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/06 22:03(1年以上前)

ファイナライズは,DVD-Rに録画したものを他の機器(DVDプレーヤーやPC,
他のDVDレコーダー)で再生できるようにする機能で,解除することはでき
ません。DVD-RAMにはファイナライズという概念はないので,使えるメディ
アがDVD-RとDVD-RAMであるパナソニックや東芝にはこの機能はありません。
(あっても意味がないので)
ファイナライズを解除する機能があるのは,DVR-77Hなどのパイオニア機で,
DVD-RWに対して使う機能です。DVD-RWの場合はファイナライズしたものを解
除することができ,再び編集などができる状態に戻すことができます。

書込番号:1465541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅんちゅん1さん

2003/04/06 23:53(1年以上前)

ご丁寧に解説いただきまして、ありがとうございました。確かに、ファイナライズの事はパイオニアにありました。安心して購入できそうです。

書込番号:1466049

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/04/07 01:12(1年以上前)

ここにも詳しい説明があります。
http://home3.highway.ne.jp/~yoi_hp00/gossiptalk/contents/gossip200301.html

「DVD-RAM はファイナライズ自体が不要、だから当然その解除機能も無い」
という重要な事も、案外知らない店員さんが多いのに驚きます。

書込番号:1466339

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅんちゅん1さん

2003/04/07 12:31(1年以上前)

cdma2000/1xさんありがとうございます。他にも漠然とした???のものがあったのですが、詳しく書いてあるので「ド」がつくくらい素人の私でも理解できました。

書込番号:1467203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2003/04/03 08:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ナガネギマンさん

以下の点でご存知の方教えて下さい。
1.家族全員で使うので起動時間や動作が大変気になります。E80HはH  DDがあるのでE70V等よりも鈍い反応となるのでしょうか?
2.E80HでDVカメラからS端子で取り込んだ映像をHDDで編集してプレイリストをRAMにダビングすると、HDDには何も残らないのですか?それとも同じものを続けてRにダビングできますか?
3.よく分かってないのですが、E70VでもRAMだけで、E80H同様にプレイリストの作成して(オリジナルはRAMに残したままで)VHSにダビングできるのでしょうか?

書込番号:1454022

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/03 11:27(1年以上前)

1 HDDがある分E80Hの方が起動に時間がかかると思います。
  動作はあまり変わらないと思います。
2 HDDに残ります。したがってRAMにもRにも何度でもダビングでき
  ます。
3 できます。

ダビングの場合オリジナルは必ず残ります。録画が1回だけに制限された番
はHDDからRAMへの移動になるので、HDDに録画したものは削除され
ます。Rには移動でません。

書込番号:1454302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナガネギマンさん

2003/04/03 20:55(1年以上前)

チュパさん、早速のお答えありがとうございます。
コピーワンス以外のものは、HDDに残るのですね。
また、E70Vでもプレイリストが作成できるのですね。
 E80HとE70Vのどちらを購入するか悩んでおり
大変参考になりました。家族全員で使うには、E70V
の方がやや向いてますかね。どうもありがとうございました。

書込番号:1455466

ナイスクチコミ!0


<舘>さん

2003/04/03 22:17(1年以上前)

このあたりは今月号の雑誌「特選街」に詳しく数値がのっています

書込番号:1455775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナガネギマンさん

2003/04/06 21:03(1年以上前)

返事遅くなりました。<舘>さんありがとうございます。
「特選街」見ました。大変参考になりました。しかし、
E80Hを既に予約したのに、パイの77Hがベタボメ
されていたので、ちょっと残念です。

書込番号:1465300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください〜い!

2003/04/06 07:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 高音質オーディオ再生??さん

E80にある高音質オーディオ再生(ステレオ)(アナログ及びデジタル出力ともにステレオ音声のみとなります)ってどうゆうことなんでしょうか?? DVDの音声のみを他のオーディオ(コンポなど)で鳴らすための出力端子がTVへの出力端子とは別にそれがあるってこのなのでしょうか??
あとステレオ音声のみ となりますっていうのが良くわかりません…
詳しく説明できる方いましたら教えてください!お願いします。

書込番号:1463441

ナイスクチコミ!0


返信する
Wayunさん

2003/04/06 18:40(1年以上前)

DVD-Audioという規格があります。

DVD-Videoとは異なり、オーディオソースをメインに考えた、CDよりも高音質
なもので、検索エンジンなどで調べれば、すぐ解説ページを見つけられると
思うので、そちらを参照してください。

記載の意味は、DVD-Audioについては、5.1chソースが2chにダウンミックス
されますよ、ということですね。

書込番号:1464887

ナイスクチコミ!0


松浦亜弥さん

2003/04/06 19:06(1年以上前)

今日買いました。
リンキンパークのDVD-AUDIO再生してみましたが15インチのテレビじゃねぇ…。
パイオニアアンプとボーズのスピーカーセットほしい!

書込番号:1464964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バグなの

2003/04/05 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 TAN@上尾さん

初めまして。今日80Hを購入しました。
しかし、予約録画のマークが消えず、
なおかつHDD再生中のまま、どのボタンを押しても
反応しません。
誰か同じ現象が出ている方いませんか。
教えてください、お願いします。

書込番号:1462277

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/06 00:07(1年以上前)

要するにリモコンを操作しても,本体が反応しないということでしょうか?
リモコンモードの設定が,本体側とリモコン側で一致してないだけのような
気がします。
本体側のリモコンモードは,初期設定で変更していないなら「1」になって
いると思いますので,取説を見てリモコン側のリモコンモードを「1」に設
定してみてください。誤操作によって,リモコン側のリモコンモードが「1」
以外になってしまった可能性があります。

書込番号:1462687

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAN@上尾さん

2003/04/06 17:27(1年以上前)

自己レス
松下に確認したら、やっぱり初期不良でした。
今日新しい物に交換してもらいました。
在庫がなかったのに、ほかの店舗に取りに言ってくれた
サトー無線の迅速な対応に感謝します。
チャンネル設定せずGコード予約すると
起こる現象だと思います。

書込番号:1464726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チャプターは?

2003/04/06 00:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 RX−758さん

はじめまして。この機種から任意に好きな箇所でチャプターを入れる事ができるようになったんでしょうか?それともやっぱり5分で入ってしまうんですか?

書込番号:1462744

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/06 00:43(1年以上前)

[1455210]のスレを見てください。

書込番号:1462835

ナイスクチコミ!0


ちゃぷたーさん

2003/04/06 00:48(1年以上前)

DVD−R互換録画はいいが、
互換録画で30分の番組をHDDに3つ録画して、
それをDVD−Rにうつした場合、
チャプターはどうなるの?

3つの番組の最初に買ってにうたれる?
それともDVDプレイヤー上で
それぞれの番組の最初にチャプターを打てばよい?

書込番号:1462855

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/04/06 01:13(1年以上前)

もしかして,3つの番組が1つにくっついてしまうと思っていませんか?
ちゃんと別々の番組としてダビングされるので心配はいりません。
メニューボタンを押して,見たい番組を選ぶことができます。

書込番号:1462943

ナイスクチコミ!0


ちゃぷたーさん

2003/04/06 01:26(1年以上前)

チュバさん、ありがとうございました。
これで安心して購入できます。
手に入れにくそうなのが難ですけど(笑)

書込番号:1462989

ナイスクチコミ!0


ちゃぷたーさん

2003/04/06 02:47(1年以上前)

DVD−R互換モードでDVD−RAMに録画して、
後でそれをHDDにダビング。
それをさらにDVD−Rに無劣化ダビングっていうのは
無理なんでしょうねぇ。

書込番号:1463227

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/04/06 07:19(1年以上前)

HDDD←→DVD-RAMの高速ダビングは,PCのファイルコピーのように,全く同
じものをもうひとつ作ることなので可能だと思います。1回だけ録画の番組
の場合は無理です。

書込番号:1463452

ナイスクチコミ!0


ちゃぷたーさん

2003/04/06 14:40(1年以上前)

何度もご親切にありがとうございました。
DVDレコーダーを初めて買いました。
いろいろと勉強していきたいと思います。

書込番号:1464341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

総替えか買い足しか?

2003/04/05 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 maruchanさん

今、テレビはケーブルでの受信、そしてソニーのクリポンとDVDプレーヤー、VHSという機器です。やはりテープがかさ張るのでDVDへの保存がいいと思うのですが、テレビの入力端子も限られているしHDD内臓レコーダーにしてクリポンとDVDプレーヤーを手放すか、このままDVDレコーダーを買い足すか悩んでます。HDD内臓DVD-Rの場合はやはりメリットが多いんでしょうか?機種的にはE80Hが良いかなと思っているのですが。

書込番号:1462608

ナイスクチコミ!0


返信する
cdma2000/1xさん

2003/04/06 01:36(1年以上前)

クリポンは良い機械ですが、やっぱり総合的な環境では
HDD+DVDのハイブリッドの勝ちだと思います。

単純な一方通行である DVD-R の場合は、まあ・・・別々でも構わない
(アナログ経由なので画質が多少落ちるのを我慢すれば)と思いますが。

E80H には、DVD-RAM という強力な武器があります。
DVD-RAM は、使い勝手の面から言うと「取り替えのきく 4.7GB のハード
ディスク」だと思って下さい。HDD で可能な事はすべて DVD-RAM でも
可能ですし、HDD と RAM の間では、画質の劣化なく無制限に番組の
コピーや移動が出来ます。これはパソコンのHDDから必要なデータを
MOに移すのと大変よく似ています。

書込番号:1463011

ナイスクチコミ!0


Wayunさん

2003/04/06 02:40(1年以上前)

チュパさん
|DVD-RAM は、使い勝手の面から言うと「取り替えのきく 4.7GB のハード
|ディスク」だと思って下さい。HDD で可能な事はすべて DVD-RAM でも
|可能ですし、
使い勝手の面で、RAM=HDDという考え方は基本的にOKだと思います。
ただし、RAMで「追いかけ再生」「同時録画再生」ができるのは、松下機種
だけですので、その点は注意が必要かと。

書込番号:1463213

ナイスクチコミ!0


No.7さん

2003/04/06 08:55(1年以上前)

>HDD内臓レコーダーにしてクリポンとDVDプレーヤーを手放すか、

HDD内臓レコーダーはダビングをする時、他の作業が一切出来ません
通常のダビングだとダビングしている番組を見ていればいいのですが、
高速ダビングだとそれすら出来なくなります。
頻繁にダビングする機会があるなら、DVDプレーヤーは残しておいた方が
いいと思います。

書込番号:1463589

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruchanさん

2003/04/06 11:25(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます。高速ダビングなどやはり一体型は使いやすそうですね。予算的にはきついですが今の機器はとりあえずサブで置いておき、一体型購入がベストかなと思っています。クリポンもHDDのクラッシュで換装したことがありますし耐久性に不安があるもので。そこでまたまた質問なのですが編集済みもしくは編集不用なVHSからHDDを経由せずに直接DVDに焼くのはメーカーによってできる、できないと言うのがあるのでしょうか?過去にいろいろと書かれていたかも知れませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:1463890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング