DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TO RD-XS30と迷ってます

2003/03/31 02:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ひろかさん

Pana DMR-E80EとTo RD-XS30のどちらにしようか考えています。カタログを見ているだけだとわかんなくて。どちらがいいのかなー。誰かわかる方教えていただけませんか?

書込番号:1444763

ナイスクチコミ!0


返信する
momontaさん

2003/03/31 09:44(1年以上前)

具体的にレコーダーで
 ・どういう使い方をしたいのか?
 ・どの機能がよくわからないのか?
を書かないと、誰も答えようがないと思いますよ。

書込番号:1445122

ナイスクチコミ!0


私もデジカム欲しいさん

2003/03/31 09:45(1年以上前)

ひろかさんがHDD付DVDレコに何を求めているのか書かないと
アドバイスのしようがありません。
TVのエアーチェックだけならどちらでも同じだと思います。

書込番号:1445124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろかさん

2003/03/31 10:20(1年以上前)

そうですね、ごめんなさい。主に、TVを留守録して気に入ったものはDVDにやいたりする目的です。また、以前VHSで録画してものもDVDにやきなおしたいです。DVDにやくときには不要な部分はカットしたいです。説明不足でごめんなさい。

書込番号:1445195

ナイスクチコミ!0


私もデジカム欲しいさん

2003/03/31 11:06(1年以上前)

DVD-Rのメニューにサムネイル(小画像)をつけたり、任意の位置にチャプタ区切りを設定したいのならXS30。
連続ドラマを1度見て消すのならパナのオートリニューアル録画(上書き録画)が便利。
HDDでのCMカットなどの編集はどちらの機種もできますが、かゆいところに手の届く代わりに設定項目の多い東芝か、初心者に優しいが、もひとつこだわりに応えてくれないパナか、というところでしょうか。
(HS2とXS40を使ってみての私見です)

書込番号:1445290

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2003/03/31 12:52(1年以上前)

DMR-E80Hで、HDD→Rで再エンコなしになるのは、東芝式(録画・編集時は
VRのまま)なのかな? Pioneer式(録画時に選ぶ)なのかな? カタログ
を見る限り、Pioneer式だと読めたんだけど違うのかな?

その違いによって…

> 以前VHSで録画してものもDVDにやきなおしたいです。DVDにやくときには
> 不要な部分はカットしたいです。

…の用途は、かなり違いが出ると思うんだけど。 ユーザーによって、GOP
のゴミ問題のとらえ方は違うと思うけど。

保存メディアがDVD-RAMで良いなら気にすること無いけどね。

書込番号:1445535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CMスキップ機能について

2003/03/29 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 コンポコさん

初歩的なことで申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて下さいませ。以前、掲示板でましとこさんが質問されているのですが、
DMR−E80Hに、CMスキップ機能は付いていますでしょうか。
CMカット機能は、番組がステレオ放送だった場合、何も録画されないので
必要ないと思うのですが、CMスキップ機能は、普段TV番組を見るときに
毎回使っている機能なので、付いていて欲しいなぁと思うんです。
何卒、教えて頂けますよう、お願い致します。

書込番号:1440690

ナイスクチコミ!0


返信する
passangerさん

2003/03/30 01:04(1年以上前)

この掲示板には検索機能があります
CMスキップで、検索をかけてください

書込番号:1441056

ナイスクチコミ!0


たっつんさん

2003/03/30 23:57(1年以上前)

DVDでCMスキップは不可能ではないでしょうか?

書込番号:1444267

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/03/31 07:20(1年以上前)

私が現在使用している日立のVHSレコーダーに付いているCM“スキップ”機能は、CMの部分になるとCM明けの部分まで自動的に早送りをしてくれる機能です。
これは一般的なCM“カット”と違って、本編がステレオ放送の場合でもちゃんと機能します。
どうやってCMの入りと明けをどう判別しているのかが判らないのですが、(取り説にもサラリとしか触れていない)録画時にマーカーを打ち込んでいるということです。
これ、使ってみるともの凄く便利なんですね。。。 原理的にいえばDVDでは規格の縛りに引っかかる可能性はあるでしょうが、少なくともHDD録画の場合は実現可能なはずなので、私も是非欲しいと思っています。

ライブラリ機能やGコード入力の内容を手元のリモコンで確認出来るなど、日立のビデオは地味な存在ながらよく考えられており、大変使い勝手が良いものでした。それに対してパナのビデオは頭出しのやり方や予約録画モードの扱いなど、インターフェースが悪く、大変ガッカリして購入後すぐに人に譲ってしまったのでした。

パナは他社と比べると一概に操作性に劣っており、今回E80Hを予約してはいますが、パナさんにも他社の良いところをしっかり研究して、使い勝手の良いものへという作り込みをして行って欲しいと思っています。

書込番号:1444967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDーRAM

2003/03/27 19:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 鈴木花子さん

DVD-RAMを買いたいのですがどこが安いでしょうか??
教えて下さい。

書込番号:1434047

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2003/03/27 21:06(1年以上前)

>DVD-RAMを買いたいのですが

メディアの方かな。ジャパンにて、フジRAM殻ナシカラー10p=3999円と
言うことの様です。

書込番号:1434240

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/03/27 21:49(1年以上前)

ニンレコ通販は、有名ですね。
パナ両面カートリッジ入り9.4G(ビデオ用)が、1130円。
http://www.ninreco.com/index2.html

その筋で有名な、あきばおー。
両面カートリッジ入り9.4Gで、699円なんてのも売ってます。
大丈夫かしらん・・・???
http://www.akibaoo.co.jp/top.shtml

老舗のエフ商会。
台湾製では最も安心できる Radius の両面カートリッジ9.4G、998円。
http://www.f-shokai.co.jp/

書込番号:1434400

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/03/27 21:54(1年以上前)

上で、あきばおーの699円(両面カートリッジ入り)を「大丈夫かな」
とか書きましたが、どうやら OPTDISC 製造みたいなので、多分安心して
いいと思います。
http://dvdmedia.tripod.co.jp/dvd-ram.htm

書込番号:1434412

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴木花子さん

2003/03/28 20:15(1年以上前)

A@奈良 さん
ジャパンにて、フジRAM殻ナシカラー10p=3999円が見つかりません??
cdma2000/1x さん 回答ありがとうございました

書込番号:1436925

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/03/28 20:44(1年以上前)

>ジャパンにて、フジRAM殻ナシカラー10p=3999円が見つかりません??

店員さんに聞いて頂けますか?

置いてある場所は、DVD関連だそうです。店舗によっても変わるかも知れませんが。

フジフィルム ビデオ用DVD−RAM 120分カラーMIX
(VDRM120C×10M) 3999円 空なし

フジフィルム ビデオ用DVD−RAM 240分カラーMIX
(VDRM1240B×5) 4999円 空入り

今日、広告が入っていました(笑

私がこの情報を得たのは、cdma2000/1x さんが書かれていますが、
http://dvdmedia.tripod.co.jp/ のサイトです。検索でヒットしました。

書込番号:1437003

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/03/28 20:52(1年以上前)

フジフィルム DVD−R120分カラーMIX
(VDR120C×10M) 2699円です。

買う人は急げ!
私は、明日買いに行く予定です(笑

書込番号:1437030

ナイスクチコミ!0


はみるとんさん

2003/03/29 13:05(1年以上前)

横からすみません。

ちなみにどこのジャパン(何店)でしょうか?
ジャパンってめがねの太っちょおじさんの看板のディスカウントストア
ですよね?
全国的にセールしてるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1438965

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/03/29 20:37(1年以上前)

>全国的にセールしてるのでしょうか?

行ってみれば、分かります。てか、店員さんに聞いて下さい(苦笑

広告で言えば、近畿圏の奈良、大阪かな。
まあ、2chの板でも読んで下さいな。セールが近畿圏だけでは無い事が分かるでしょう。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047638730/401-500
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047638730/501-600

書込番号:1440016

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/03/29 21:46(1年以上前)

もう一個。
http://www.rakuten.co.jp/endless/107978/137516/107995/
期間限定特価 4,150円 (消費税込・送料別)
3/31までの期間限定特価です。

書込番号:1440185

ナイスクチコミ!0


はみるとんさん

2003/03/31 02:36(1年以上前)

A@奈良さん、cdma2000/1xさん 種々情報ありがとうございます。

結局、土日とも仕事でジャパンには行けませんでしたが、営業中に
エフ商会に駆け込み、フジのR、5枚組を1380円で買ってきました。
さらにチャレンジャー精神に火が点いてしまい、禁断の台湾製、セイラーR 10枚組を1579円でゲット!(^^ゞ
今日は、自宅に帰れなかったので、まだ試していませんが、XS40が台湾通であることを祈るしかないかなと。
何気にこのドキドキ感が楽しかったりしますが、やっぱり日本製!ってことになるんでしょうね、きっと。

書込番号:1444783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

購入前の最終確認

2003/03/27 12:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ともぴさん

私も予約しようと思っています。今からだとだいぶ待つかなぁ。
さて、うちはパナのデジタルBSチューナー内蔵テレビです。E80Hを購入した場合、デジタルBS録画しながら地上波を見たり、逆をしたりもできるんですよね?もちろん、デジタルBS見ながら他のデジタルBSチャンネル見るとかもできますよね?初心者すぎる質問ですみません。

書込番号:1433096

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/03/27 14:59(1年以上前)

>デジタルBS録画しながら地上波を見たり、逆をしたりもできるんですよね?
できます。TVのデジタルBSチューナーと地上波チューナーが独立しているため。

>もちろん、デジタルBS見ながら他のデジタルBSチャンネル見るとかもできますよね?
できません。TVのデジタルBSチューナーはひとつしかないのため。

書込番号:1433423

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともぴさん

2003/03/27 17:35(1年以上前)

おおーっ!そうなんですかぁ
でも、地上波をE80Hで録画しながら地上波の裏番組は見られますよね?E80Hには、地上波のチューナーは内蔵されてますよね?

書込番号:1433696

ナイスクチコミ!0


ちゃならさん

2003/03/27 18:29(1年以上前)

それは、E80Hの地上波のチューナを使って録画、テレビのチューナで視聴って
ことではないでしょうか? 地上波チューナが2つあるからですよね。
ですので、BSデジタルはテレビに内蔵されているもの1つだから、それを使っ
て録画してしまうと、BSデジタルの裏番組は見られないということだと思いま
す。

書込番号:1433795

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/03/28 12:29(1年以上前)

> E80Hを購入した場合、デジタルBS録画しながら・・・

ご存知とは思いますがE80HはBSデジタルをハイビジョン画質で録画できません。
ハイビジョン録画ならD−VHSもしくは、SONYが発表したブルー・レイ?等が必要です。

書込番号:1436122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともぴさん

2003/03/28 12:33(1年以上前)

みなさん、ご親切にどうもありがとうございました。
言われてみれば、そうだよな、と思いますが、買う前に確認できてよかったです。これで買うのを止めるとかいうことはないですけど、ちゃんとわかった上で購入したかったので、とても感謝です。
SMLさん、ハイビジョン画質の録画ができないことは、私も残念ですが今回はあきらめます。でもでも、ハイビジョン番組を普通に録画することはできますよね?その場合、画質は地上波放送の録画並と思っておけばいいでしょうか?

書込番号:1436133

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2003/03/28 14:28(1年以上前)

>画質は地上波の録画並・・・・・

とんでもない!・・・ハイビジョン放送のような、ノイズの無い、クリアーな映像の録画には、このタイプの機種は相性ピッタリで、非常に美しく(ただし録画モードSP以上)録画できます。

書込番号:1436378

ナイスクチコミ!0


おかず2さん

2003/03/28 19:06(1年以上前)

HDS4さんに同感です。

ビデオテープと違い、"プチプチ"ノイズないので、すごくきれいです。
放送局画質とでも申しましょうか。
それと、DVD-RAMなら16:9で録画できるので、それは感激ですよ。

書込番号:1436784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともぴさん

2003/03/28 20:28(1年以上前)

おおー!そうなんですか。それは益々楽しみです。わくわく!!
もともと、今のテレビもTH32D10というもので、なんだかんだと40万円くらいしましたが、時計が趣味で30万40万のものをもっている友達に比べれば、テレビは家族みんなで楽しめるし、稼働時間も多いから贅沢していいやね、と自分と家族を納得させたのでした。
ということで、E90Hを真っ先にチェックしたのですが、どうもここの板を見ると、HS2のHDD増量程度であんまり評価が高くない。それに比べてE80Hは新規モデルということで、リモコンも新しいしということで決めたわけです。では!今度はレポートします。

書込番号:1436954

ナイスクチコミ!0


おトムさんさん

2003/03/29 10:02(1年以上前)

初心者です。教えて下さい。

おかず2さんの
>それと、DVD-RAMなら16:9で録画できるので、それは感激ですよ
とあるのですが、DVD-Rでは、なぜだめなのでしょうか。

初歩的な、質問かもしれませんが・・・すいません、宜しくお願いします。

書込番号:1438541

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/03/29 11:39(1年以上前)

今までの松下機(当方はHS1・HS2)は、DVD−Rへのダビング時、16:9スクイーズ収録の番組でも強制的に4:3の映像に変換されます。

しかし、E80HならHDD⇒R無劣化ダビングができるので、16:9スクイーズ収録できるのかもしれません。購入された方、お知らせくださいね。

書込番号:1438797

ナイスクチコミ!0


SUISUIさん

2003/03/29 17:09(1年以上前)

もしハイビジョン画質で録画することができたら・・・1時間録画するのに片面DVD−Rで3枚ぐらいでしょうか(笑)

書込番号:1439470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/03/30 18:59(1年以上前)

>しかし、E80HならHDD⇒R無劣化ダビングができるので、16:9スクイーズ収録できるのかもしれません。

この点パナに確認しましたが、従来通り4:3になるとのことでした。

書込番号:1443181

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/03/30 19:36(1年以上前)

ホーフブロイハウスさん、ありがとうございます。
ということは、R互換ONですと、ハイビジョンのダウンコンバート録画は4:3収録になるわけですか・・・
注意が必要ですね。

書込番号:1443314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

関東では???

2003/03/28 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ホントに安い!芽ガネドラッグさん

関西ではフライング発売しているお店が多いようですが、関東地区の店頭で早めに買えそうなお店を知っている方がいらっしゃいましたらご一報ください!!!それとも不具合が原因で発売が予定よりも遅れちゃったりするんですか?

書込番号:1436602

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/03/30 04:48(1年以上前)

結局、現時点ではどなたも購入されてないみたいですね・・

高い店舗でそれほど必死になってでもほしいというわけでは
ないみたいですね?
あのCMは毎日ばんばん放送しているのに・・
(ボブサップさんは1日いくらCMしてるんだろう)

書込番号:1441493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホントに安い!芽ガネドラッグさん

2003/03/30 13:04(1年以上前)

すみませんでした私の勘違いでした。評価に投票している方が200人以上もいるのでかなりの方がすでに入手しているものだと思いました。ここの評価は本当にあてになりませんね。

書込番号:1442289

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/30 18:48(1年以上前)

この板のみでは無いが、掲示板の書き込みというのは
脳内ユーザーが多い物です。
参考程度にしましょう。

書込番号:1443149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あの〜

2003/03/30 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ミニ子さん

E90HとE80Hでどっちを購入しようか迷っています。
1つ質問があるのですが、E80HはDV端子が無いとのことですが、
DV端子ってデジタルビデオ以外、何に使うことが出来るのでしょうか?
デジタルビデオの場合だと、デジタルビデオからPCでDVD-RかDVD-RAMに落とせば
DV端子が無くても解決しそうなんですが?
出来るだけ安く収めたいのでHDDの容量が80Gなのを我慢するだけなら
E80Hを購入しようと思うのですけど。

書込番号:1441025

ナイスクチコミ!0


返信する
CWWさん

2003/03/30 09:45(1年以上前)

DV機器とデジタル接続できるだけですね。
プレイリスト自動作成というのが出来るようになります。
#ページの下のほうを参照
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMR/DMR-E90H.html

>デジタルビデオの場合だと、デジタルビデオからPCでDVD-RかDVD-RAMに落とせば
DV端子が無くても解決しそうなんですが

そんな面倒なことしなくても、アナログで接続すればすむことです(しかもRでは無理)。
プレイリストが欲しければ自分で作成すれば良いし
画質もそれほど変わらないようです。

私見ですがあまり必要な機能とは思えません。
E80で省略されたのも無理ないです。
BSアナログとPCカードスロットが必要なければ80で良いのでは?

書込番号:1441791

ナイスクチコミ!0


Wayunさん

2003/03/30 15:45(1年以上前)

DV端子については、プレイリスト自動作成に価値を見出す人にはうれしいし、
そうでない人にはあまり意味がないし、人それぞれですね。
私個人的には、デジタルビデオカメラを持っていないので不要なのですが、
でも片やPCカードスロットの有り無しは、デジカメユーザーとしては結構
大きかったりします。

別にPC使ってライブラリ化している現状でも間に合うといえば間に合うの
ですが、TVに映し出すスライドショー機能はやっぱり魅力的です。
極論すれば、PCカードスロットをなくしてもいいから、DVD-RAMに
保存されたjpeg画像データをスライドショーする機能は、E80Hに付けて
ほしかったなぁ…。

そんなわけで、私はそこの部分でE80Hを買うかどうかのジレンマを抱えて
います。

書込番号:1442647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニ子さん

2003/03/30 17:08(1年以上前)

CWWさん、Wayunさん返信ありがとうございました。
私はおそらくTV録画・保存がメインになると思うので
E80Hで十分のようですね。
PCカードスロットは...ん〜、欲しいような、無くてもいいような...
まっ、あったら使うだろうし、無くても支障ないと思うので
8割強はE80Hに決めました。

書込番号:1442874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング