DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購買意欲が頂点に達し、買ってきました!

2003/06/21 16:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 山のてっぺんのところ(はなわ)さん

どうも。
前に『買う気が萎えてしまった・・・』のスレットをたてた者です。
あのあと、HDからDVD−Rに高速無劣化でダビングできることがわかり、これは買いだと思ってその日に秋葉の某店で買ってきました。
いやぁ、やっぱ便利ですなぁ。いままでのVHSビデオデッキには戻れませんな。
DVD−Rメディアも安いのに焼くと失敗するのかと心配していたんだけど、1枚160円くらいのメディアに高速でダビングしても全く問題なく焼けました。
もうVHSテープとはおさらばですな ガハハハハ。

書込番号:1688621

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/06/21 23:44(1年以上前)

でもやっぱり、永久保存したいものはなるべく
国産品で、それもRAMだと良いですよ〜
そういう私も低価格ものは40枚使ってますが・・(苦笑

書込番号:1689857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

古い29型テレビとの相性報告

2003/05/30 20:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 コロのおとうさんさん

以前こちらに書き込みしたものです。
2週間ほど前に購入して楽しく便利に使っています。
日立の18年程昔の29型テレビに接続しています。もちろん通常端子市しか映像入力端子は装備していません。
前回のカキコに相性報告しますと書いていたので簡単にご報告を・・・。
録画したHDD&DVD-ROM、DVDビデオとも再生画像はVHSビデオ・LDに比べてはるかに綺麗でした。HDDのSP録画は我が家のテレビだと地上波と同等画質です。
まあ、予想通り何の障害も無く使用できました。
ただやはりD端子装備のテレビにつないで楽しみたいと強く思います。
以上ご報告まで・・・。

書込番号:1623810

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/05/31 01:53(1年以上前)

うちもS端子ですべてつないでますが、Dも将来的に経験してみたいです。
デジタル放送がもうすぐ始まるますし、テレビの買い替え時期って
HDD以上に難しそうですね。
もう横長ワイドが当たり前になっていくんですね・・・

書込番号:1624972

ナイスクチコミ!0


レレッさん
クチコミ投稿数:3件

2003/05/31 02:53(1年以上前)

D端子、そんなにいいのかな?

書込番号:1625072

ナイスクチコミ!0


QQQKKKさん

2003/05/31 06:59(1年以上前)

>コロのおとうさん
結局いくらで購入されたのですか?

書込番号:1625277

ナイスクチコミ!0


devil_xxxiさん

2003/05/31 11:22(1年以上前)

>D端子、そんなにいいのかな?
機器次第でしょ。

書込番号:1625728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/05/31 16:24(1年以上前)

私の経験だとD端子の効用があるのは、
・市販DVDビデオの再生時
・BSデジタル放送を録画したもの(1080i放送をダウンコンバートで録画)の再生時
に、特に色の境界線での色のキレ・にじみ具合に差が出ます。

書込番号:1626508

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/06/01 02:52(1年以上前)

DVDも私は昔のテレビやアニメのBOXを主に買うだけに
D端子だとあまり効力は少ないかもですね・・
洋画のDVDとかは滅多に買わないので・・・

少し前の邦画は映像的に綺麗なのはたまに買ってますが

書込番号:1628520

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロのおとうさんさん

2003/06/04 12:04(1年以上前)

QQQKKKさんへ
>結局いくらで購入されたのですか?

65000円プラス5%でした。
一般の店舗・通信販売ではないです。
勤めてる会社に企業間で仕入れてもらって個人売りしてもらいました。

書込番号:1638883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マクセルのRAMが戻ってきました

2003/05/30 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 おしえてください・・さん

先日、家にある買いだめしたマクセルのRAMで、B面不具合が起こった
4枚+先におくった1枚が、殻ケース交換で無事戻ってきました。
ディスクも特に異状なく、やはりある時期に生産されたマクセルの
殻が、E80Hとなにがしかの不具合を起こしていたようです。

もしこの2,3ヶ月でマクセル製の両面RAMを買いだめなされた方は
確認のうえ、不具合あれば交換してみてください。
今回のマクセルの丁寧な応対には深く感謝いたします。

書込番号:1621915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やはり日本橋?

2003/05/25 10:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 kazu_kazuさん

日本橋にぶらっと行って、ほしかったのもあって、思わず買ってしまったって感じです。大手のチェーン店(赤い看板とか青い看板のお店)でも表示は94,800くらいに×印っていうのが多いのですが、1分とたたないうちに8万円くらいに下がって、もう少し話してると7万5千円を切りますね。通販は安いのですが、送料がいることや、3%上乗せでハードディスクも5年サポートになりますから、いいかも・・っておもいます。最近、関西も関東系の○○カメラって言うお店がにぎやかでポイントもつきますが、日本橋もすてたもんじゃあないなぁ。。って感じですね。購入して1週間ですが、とても静かですね。動いてるのかわからないくらいです。パソコンにつなぐのではなく、従来のビデオの買い換え目的で使用している分にはきわめていいですね。

書込番号:1607342

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/05/25 18:28(1年以上前)

よく5年保証5年保証ってあるんですけど
5年も同じ機種使うとは思えないんですよねぇ
どうせ新型出るとそれも買うだろうし
新規格でも安くなればそっちを買うだろうし

ネット上では7万の壁も破ってきたのでのう1台E80Hを追加しようかと
思ってます。

書込番号:1608515

ナイスクチコミ!0


とらっきー77さん

2003/05/26 00:05(1年以上前)

私も、日本橋にフラッと寄って、ついつい、衝動買いしてしまいました。青い看板の店でなにやらセール期間ということで、73000円(税別・ポイントなし)でした。ネット通販では、約68000円ですので、決して安くはないですが、1%で12回分割。+3%で5年保証というのは、下にもあるHDDのトラブルを読んでいると安心できますね。あと、ついでに、「ダビング用信号改善装置?」も購入しました。合わせて97000円でした。手持ちのE30と連携して、ライブラリを増やしていくぞ!

書込番号:1609779

ナイスクチコミ!0


VHSからDVDへ変身(予定)さん

2003/05/26 02:29(1年以上前)

最初E70Vを購入しようと思ったんですけれども、もう価格差が1万もないのでわたしもE80Hにしようかと考えている今日このごろです。価格的にはここら辺が底値でしょうか。この機種の原価っていくらなんでしょうか。

書込番号:1610257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新しい発見!

2003/04/22 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 サンフレッチェさん

我が家はCATV放送が入りますが、テレビ(ビクター32インチ)は
Cチャンネルが38までしかなく、新聞の番組欄に載っているCSの
43とか52はCSアンテナを付けないと写らないと思っていましたが
なんと!この機種はC58とかもあるんですね!
てっきりC38以上はないものと思っていただけにビックリ!
サンフレッチェの試合がJスカイスポーツ1のC43で写るので
アウエイでの試合が見れるので感激!ありがとうE80H
知らなかった私が無知なだけなのか?
ケーブルテレビを見ている方で、こんな経験をしていたのは
私だけだろうか???

書込番号:1513838

ナイスクチコミ!0


返信する
家の猫ぽんたさん

2003/04/23 00:26(1年以上前)

はじめましてサンフレッチェさん。ここの掲示板を参考にE80を買ったものです。いつもいろいろと勉強させてもらっています。(^^)
私の環境はケーブルテレビの回線でテレビを見ておりますが、インターネット契約のみをしている関係で基本的なチャンネルしか見ていませんでした。
(テレビが古いこともありましたが)ところが初期設定をしたところ、無料で見られるチャンネルを自動的に検知してくれて見れるようになりました!
(ちなみに初期設定をやり直すと、設定されるチャンネルが変ったりします。もともと有料のチャンネルでまともには見れないチャンネルが、設定されたり、設定されなかったり・・・もちろん見れませんけど・・・無料チャンネルは確実にサーチしてくれてます。(^^))得した気分になっております♪
以上ご報告まで・・・・

書込番号:1514460

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンフレッチェさん

2003/04/23 09:15(1年以上前)

家の猫ぼんたさんへ おはようございます
お互いよかったですね!
なにかまたいい使い方がありましたら教えてください

書込番号:1515049

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/04/25 07:12(1年以上前)

ATVの周波数範囲は元々602MHzまでが放送に使われていました。
これはチャンネルで言えばC34です。
現在ご存じのようにインターネット対応のCATVが増えていますが、これは周波数帯を770MHzまで広げて高い周波数範囲をデータ通信に割り当てるようになっています。
そこで、C34以上の周波数部分からデータ通信の周波数部分の間にスキマが生まれ、ここにC34以上のチャンネルを新たに設けることが出来るようになったのです。
自分の場所がケーブルインターネットのサービス範囲ならば試してみる価値がありますね。
ちなみにウチは局から遠く、サービスエリア外のため、C40以上はザラザラです。(;_;)
途中の中継器や増幅器が対応のものに代わるまでは仕方ないですが…。

パイオニアのDVR-77HなどはC38までですので注意が必要ですね。

書込番号:1520480

ナイスクチコミ!0


S.S.Nightさん

2003/05/24 11:20(1年以上前)

これは、製品の仕様を読めばわかりますが、東芝やパナソニックのRAM陣営はC63まで対応してるのがあります。
逆にソニー、パイオニアRW陣営ではC38までしかみませんね。

書込番号:1604191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マクセルから連絡がきました。

2003/05/22 11:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 おしえてください・・さん

以前お知らせしたマクセル製DVDRAMの不具合ですが、
今日報告書が届きました。ある時点で映像が止まる
不具合ですが、原因究明はできなかったようですが、
「カートリッジの反り」が再生障害になんらかの現象を
おこしてるのでは、と今後も原因究明していかれるようです。
とりあえず、映像がそのまま記録された状態で返却されたのは
嬉しかったです。HDDにもダビングできず、もう半分諦めていた
映像だったので、無事戻ってきて、再生もスムーズにできました。

今回のマクセルさんの丁寧な応対に感謝いたします。

書込番号:1598712

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おしえてください・・さん

2003/05/22 23:25(1年以上前)

補足です。B面の不具合は結局
殻の「そり」が影響しているかもと
返答でした。殻を交換して発送していただき
無事再生可能でした。
いま買いだめしてるマクセルのすべてのB面を
確認しなおしています。

書込番号:1600325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング