
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年9月25日 15:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月14日 21:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月11日 00:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月9日 01:44 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月6日 10:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月16日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


ニンレコさんや色々なネットショップでこの1週間は特売・
タイガース関連グッズが販売されていましたが、
DVD関連で特価や良いお買い物できた後日談などありませんか?
今でも優勝便乗セールで値下がりや面白い情報などは・・・
日本一になったら、また派手に特売されそうですね
0点


2003/09/24 00:41(1年以上前)
タイガースと関連あるかどうかわからないけど?
殻なしのDVD-RAM 両面使えるやつが550円で売ってたので二枚買いました。
書込番号:1971258
0点



2003/09/24 01:59(1年以上前)
それはどちらのメーカーのですか?
両面RAMの殻無しってうちの近くでは滅多に
みかけないのですが・・。
その場合、保管も結構難しいのでは。
書込番号:1971433
0点


2003/09/24 07:48(1年以上前)
ドスパラに550円の殻無しありますね。
一昨日 別のところで殻付き両面で579円がありました2枚試験購入してました。
書込番号:1971676
0点


2003/09/24 18:23(1年以上前)
特売ではないのですが…、
これまで安さにつられて海外製のDVD-RAMを中心に
1枚250〜330円くらいで購入していました。幸い不良品には
1〜2枚しか当たっていないのですが、やはり不安感はありました。
最近、近所の店で
FUJIFILM VDRM120CX10M(10枚P)価格3,980円 (税込)
Panasonic LM-AF120K10(10枚P)価格4,100円 (税込)
というのを見つけました。1枚あたり100円ほどの差であれば
国産を買った方がいいのかな、という気になります。
書込番号:1972847
0点


2003/09/24 22:01(1年以上前)
XCITEKというメーカーです。
ちょっと心配だったので試しに二枚買いましたが、今のところ問題ないです。
買った店はドスパラ八王子店です。
書込番号:1973440
0点


2003/09/25 00:34(1年以上前)
XCITEKは両面RAM 殻付きでも650円だから
いいですね。
もう20枚ほど使いましたが不具合なしです。
阪神は関係ナシ(笑)
書込番号:1974069
0点



2003/09/25 01:33(1年以上前)
最近はかなりRAMも安くなったんですね。
私はどうしても個人で保存は殻つきにこだわって
友人やに配布はRが多いから、殻なしのRAMは
まだ一度も買ったこと無いです・・・
変に貧乏性だったり、高尚ぶったり。
書込番号:1974225
0点


2003/09/25 15:13(1年以上前)
↑へぇー
殻無しを使った事ない方が珍しいっす。
書込番号:1975359
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/09/13 01:37(1年以上前)
それはDVDRAM10枚ですか?5枚ですか?
どこのメーカだったんでしょう?
書込番号:1937734
0点


2003/09/13 08:45(1年以上前)
どこの○千代ですか?枚方・出屋敷はすごく反応悪かったです。。。
書込番号:1938102
0点


2003/09/14 09:30(1年以上前)
大阪の八○代無線で、\70000-\6060=約\64000(消費税込み)は
ありえません。1万円間違っていませんか?。現品処分、傷有では?
場所を教えてください。見に行きます。
書込番号:1941323
0点


2003/09/14 21:33(1年以上前)
込みは無理だと思います。一応5年保証込みで7万ちょいなら相談に乗ってくれる店がありました。前回悪口書いてごめんなさい。やっぱり大阪の八千代はよかったです。3日間限りらしいです。
書込番号:1942951
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/09/09 21:57(1年以上前)
通販で¥62000台であるのに、なぜ、価格の高い店の話をするの?
「ドンキホーテでは69800円」の書き込みの意味は何???
書込番号:1928960
0点


2003/09/09 23:11(1年以上前)
はれときどきくもり さん
ちなみに都内のドンキホーテでは69800円です。と書いてあるんだから
これより安い店頭販売の店は有りますか?という意味でしょう、行間を読みましょう。
書込番号:1929295
0点


2003/09/10 19:27(1年以上前)
わからない。¥62000台であるのに、なぜ、\69800の話が出てくるの。
通販は嫌いですか?
それなら、価格順を▼店頭で並び替えれば
69,800までに、店頭で買える東京の店が24店ぐらいあるよ。
わからない、わからない。行間を読みましょうでもわからない。
書込番号:1931449
0点


2003/09/11 00:48(1年以上前)
多摩境にあるコストコでは6,4800円で売ってましたよ。
書込番号:1932497
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


みなさんこんばんは、この前、ジョー○○でこの機種が、72800円で売っていましたよ。3000ポイントを使えば69800円で売っていました。私は、購入を考えたのですが、パイオニアの新製品が気になるのでもう少しこの機種について考えてみたいとおもいます。皆さまでしたら、この機種を購入しますか?それとも、パイオニアの新製品を待ちますか?
0点


2003/09/08 19:16(1年以上前)
200Hにします・・・(^^;
書込番号:1925663
0点


2003/09/08 19:28(1年以上前)
ネット通販にします。(^^;
書込番号:1925691
0点


2003/09/08 21:18(1年以上前)
100Hにします・・・(^^;
書込番号:1925987
0点


2003/09/09 00:25(1年以上前)
パイオニアの新製品が気になる→ソニーの新製品の発表があった→○○の新製品の〜→××の新製品の〜と堂々めぐりになりかねません。
ねらっていた機種が購入可能ないい値段になったら、その機種を購入して使い倒したほうがずっと満足感がありますよ。
ひとによってちがいますが、購入してからも、メディアを買うためにけっこうかかりますのでそれもお忘れなく!
書込番号:1926762
0点


2003/09/09 01:44(1年以上前)
パイオニアってRWですよね?
私はパナ信者というよりRAMに惹かれたので
このままRAM陣営についていくと思います
東芝じゃなくパナにしたのはデザインも良かったから。
書込番号:1927003
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


二ンレコさんでパナのDVDRが1枚268まで
値段さがったんですね。
国内産も、どんどん値段下がってくれて嬉しいです。
このままCDRみたいに1枚100円時代も近いかも。
DVDRAMも、両面がかなり安くなりましたね
0点

400円以下でRAMが買えることを考えるとまだ高い感じもしますけどね。
書込番号:1914723
0点


2003/09/05 04:19(1年以上前)
最近はRAMしか使わないですね。
RAM→HDDに戻して→再度無劣化RAMに
という使い方が簡単ですので
あまり安くなるとCD−Rの時の様に品質劣化が・・・・・・・・・恐ろしい
書込番号:1914928
0点


おしえてください・・ さん こんにちは。
私もメインはRAMですね。-Rは1枚しか焼いたことありません。(笑)
両者の値段差が100円ちょっとなので、繰り返し使えるRAMのほうがトータルでは
安いかもって思ってます。(←単に貧乏性なだけ?)
まあ安くなってくれるのは嬉しいですけどね。(品質劣化が起こらない範囲で・・。)
Panasonicfan さん こんにちは。
DVD-RAMの両面殻付きが1位なんですね。
てっきりDVD-Rが1位なのかと思ってました。(意外でした。)
書込番号:1915114
0点



2003/09/06 01:40(1年以上前)
That'sというメーカーはこれまで出会ったことないのですが
海外輸入ものでしょうか?
スーパーXってなにげに人気は高いですね。
私は知人にわける事も多いので、Rもまとめて
購入してるので、在庫も多いです。
RAM同士で交換や渡せる時代が気軽にきてほしい
ですが、再生専用機でRAM対応も少ないですしね。
書込番号:1917375
0点

That'sはブランド名ですね。メーカーは太陽誘電みたいです。
使ったことないので品質は知りませんが、売れているってことは結構良いのかも。(^^);
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021018/yuden.htm
書込番号:1917431
0点

私も太陽誘電のメディアは使ったことが無いです。
業界トップブランドだし、国産最安値だと思うんですけどね。
もっとも私の場合
-Rはあくまで「実験用」なので・・・台湾激安ばっかり(笑)
ちなみに、太陽誘電ってプリンタブルメディアの元祖らしいですね。
うちのE-50の取説に
「プリンタブルメディアは同社製(パナ製ってことね)のものをお使いください」←(要約)
って書いてあるのを見たとき
「太陽誘電の立場は!」って思った。
書込番号:1917589
0点


2003/09/06 10:14(1年以上前)
>「プリンタブルメディアは同社製(パナ製ってことね)のものをお使いください」←(要約)
どこのメーカーもそんなもんだよ 自分のとこ売りたいに決まってるし
書込番号:1917985
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/08/15 09:47(1年以上前)
ついに6万円切りましたねぇ
5万までくるとさらにDVDレコーダー爆発普及になりそう
書込番号:1856795
0点


2003/08/15 22:20(1年以上前)
1台では録画・編集作業が追いつかないので、2台目のE80Hを購入して
しまいました。
閉店間際に行ったけど、数はかなり少なくなってましたよ。欲しい人は
急いだ方がいいかも。
書込番号:1858479
0点


2003/08/16 00:58(1年以上前)
本体にあわせてDVDRやRAMも安くなっていって
ほしいですね・・
今の所RAMは近所のスーパーではパナの両面RAMが
やっと1120円になったくらいです。
書込番号:1858991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





