DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問?相談?

2003/05/16 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 はらいたいやさん

現在HDD無しのE20を使っています。
Rに予約録画の場合CMカット出来ないのが悩みです。
そこで考えたのが
1.HDD内蔵のDVDレコーダを買う(E80Hが有力候補)
2.DVDドライブを買って、E20でRAMに録画しPCでRに書き込み(PCを買い換える必要あり)
3.RAM対応プレイヤー(1万5千円程度)購入、E20でRAM録画しCMカットの後、プレイヤーで再生しレコーダーでR録画

どれがいいと思います?

書込番号:1582979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2003/05/16 23:14(1年以上前)

1.HDD内蔵のDVDレコーダを買う。
が総合的に見て一番良いと思います。

書込番号:1583009

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2003/05/16 23:41(1年以上前)

僕もレコーダーを買い換えるのが一番だと思う。 日常的に考えてもHDD付き
は、便利だから。

2.については、再エンコードをせず、直接VOBに変換しちゃうんなら、PCを
買い換えなくても可能だと思うけどね。(CMカットすると、1〜2割小さく
なるので、OSの4GBの制限も実質的には問題にならないことが多い)

書込番号:1583117

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/05/17 00:28(1年以上前)

とりあえず、パナなら、在庫処分のHS2とか、80Hの2つがお勧めですよ・
HDDつきを一度もつと病み付きになりますよ。

書込番号:1583322

ナイスクチコミ!0


DVDレコは壊れやすそうだよねさん

2003/05/17 01:11(1年以上前)

やはり、新製品の80Hを買うのがいいんじゃない?
型落ちのHS2が、5年間保証ついて安ければそれでもいいけれど。
俺は、ビデオに関してはVHSがいままで3台壊れて買い換えたんで、DVDも当然そうしたけど(3000円くらい高いだけだし、安いもんだよ)、
やはり、ビデオみたいに駆動系の電気製品は5年保証ないと買う気にはならんね。

書込番号:1583460

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/05/17 02:27(1年以上前)

でも5年保障ってそれほど大切でしょうか?
私なら、新しいのを買いなおしますが・・
この15年だけでもビデオデッキは6台買って
そのうち3台は中古売買しました。

なにげに15年前のが今でも1番性能よく綺麗に
映像再生できるのが皮肉ですが。
ちなみに6台中5台がパナです。

書込番号:1583635

ナイスクチコミ!0


スレ主 はらいたいやさん

2003/05/17 09:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

まずは現在のPCが
>再エンコードをせず、直接VOBに変換しちゃう
に耐えられるかを調べます。
後は財布と相談して決めます。

書込番号:1584050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こ・これって!?

2003/05/12 17:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

いままでのレスを拝見しE80Hを購入しようと思っています。でもたまたまこんなHPを見てしまいました。この機種について御存じの方っていらっしゃいますか?http://www.avland.co.uk/panasonic/dmre100/

書込番号:1571187

ナイスクチコミ!0


返信する
old_mikeさん

2003/05/12 20:59(1年以上前)

同じページのHS2のコネクタと比較して考えるに
PALの放送が録画できて、コネクタがシンプルな代わりにeuro-scart付き、
単にE80Hのヨーロッパ仕様タイプじゃない?

書込番号:1571658

ナイスクチコミ!0


ばるRさん

2003/05/12 22:18(1年以上前)

HOKURO さん
HS2とE80Hを足して2で割ったような感じですね。
PCカードスロットとDV端子が不要ならE80Hでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:1571984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAM 対応 DVDプレーヤ

2003/05/09 12:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 清水Kさん

パナソニックから最新Centrinoノートパソコン、W2が出ました。
12.1インチ液晶+DVDマルチ搭載で、なんと 1290グラム!!
駆動時間は、標準バッテリのままで7時間半もあるそうです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0507/pana.htm

松下製だけに、DVDドライブはRAM対応。
(もちろん−RW再生も可能)

ということは・・・バッテリ駆動時間の長さといい、画面の大きさといい
現時点で最強の「DVDプレーヤ」では?

書込番号:1561886

ナイスクチコミ!0


返信する
ちいeさん

2003/05/10 14:36(1年以上前)

だいなぶっくは昨年冬モデルから、RAMリード全モデルOKっす。

書込番号:1564854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

無理に壊さなくても取り出せますよ。(笑)
DVDレコーダー(RAM)を将来購入するなら、殻付きRAMメディアを1枚購入してみたらどうですか?

E80Hは殻ごと入れられますか?>カタログ内の写真をご覧下さい。


書込番号:1551092

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 双六さん

2003/05/05 11:57(1年以上前)

ハリーとゴンさんのレスです。

書込番号:1551095

ナイスクチコミ!0


ハリーとゴンさん

2003/05/05 22:09(1年以上前)

双六さん、レスありがとうございます。

そうですね。殻付きRAM買ってみます。(そうすれば、DVDレコーダーを買わざるをえない状況になり、妻の説得材料にもなる??)

書込番号:1552674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2003/05/04 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

皆さんの意見を参考に買ってしまいました。税込み63000円でした。

書込番号:1549198

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD買いたい!さん

2003/05/04 21:26(1年以上前)

税込63,000−安いですね!ホントに?、何か購買店のヒントを・・・?

書込番号:1549213

ナイスクチコミ!0


kairuneさん

2003/05/04 22:48(1年以上前)

ええっ 安い!私は今日コ○マで税別75,000円でした。
う〜ん もうちょっと粘れたかも‥

書込番号:1549517

ナイスクチコミ!0


予想外!!さん

2003/05/04 23:22(1年以上前)

確かに、 E80H だとしたら安い。

書込番号:1549663

ナイスクチコミ!0


スレ主 wave10さん

2003/05/04 23:22(1年以上前)

説明が不足していました。私が、買ったのは、店頭のデモ機です。

書込番号:1549665

ナイスクチコミ!0


最安価格は?さん

2003/05/05 09:02(1年以上前)

大変意味のない質問だと思いますが、教えてください。
皆さん、あちらこちらで安い商品を探されているようなのですが
この価格.COMの最安のお店では購入しないのですか?
すぐ売れきれてしまうから、又は保証がつかない?からなのですか?

書込番号:1550715

ナイスクチコミ!0


rebはっどさん

2003/05/05 10:33(1年以上前)

kakaku.comの掲載店で\72,800で購入しましたよー。在庫確認せずに注文してしまったのですが4月24日注文時点では在庫切れ、28日入荷の即日出荷で翌日には届きました。もし在庫確認していたら購入を見送っていたかもしれませんが...。

書込番号:1550884

ナイスクチコミ!0


マーガリンズさん

2003/05/05 10:37(1年以上前)

最安価格は? さん
>この価格.COMの最安のお店では購入しないのですか?

私が思うに…

1. 保証の際に何かと安心できる

量販店の場合、大抵はそこに持っていけば対応してくれるし、
初期不良などの際もすぐに交換してくれる場合が多い。
長期保証を付けたい場合も量販店の方がいいでしょう。

通販の場合、修理の際は基本的に自分でサービスセンターなどに持参、
または送付する事になる。
(その店舗に送る事もできるが、費用や時間を考えると現実的ではない)
長期保証をしている店舗もありますが、まだ通販では少数です。

2. 通販の場合、販売価格の他に送料や各種手数料がかかる場合が多いので、
トータルで考えると近くの量販店で値引交渉をした方が、
保証の面なども考えると得策なのでは、と考える。

(送料は無料の店もあるが、概ね1,000円前後。
その他に、振込や代引などによる手数料が500円前後かかる場合が多い)

それを考えると、価格.comの最安と
上のレスにあるkairuneさんの75,000円で比較してもさほど変わらなくなります。
wave10さんの63,000円はデモ品だとしても安いですけどね。

(1,000円や2,000円、高い程度なら量販店で買うでしょう。
5,000円以上差があれば微妙ですけど…)

何だかよく分からない内容ですが、参考になれば…。

書込番号:1550890

ナイスクチコミ!0


mottinさん

2003/05/05 17:46(1年以上前)

kairuneさんコジマで¥75,000−とはどこのコジマさんですか?
うちの方は東京都江戸川区ですが、¥83,800−とか言われてぜんぜん交渉の余地無しと思って諦めました。
¥75,000−なら、ここ(価格.com)の最安値(¥71,300−)に送料と、代引き手数料を足したらたいして変わらない値段ですよね・・・・
是非、どこの店舗か教えてください。
それをネタに交渉してみようと思います

書込番号:1551907

ナイスクチコミ!0


tom★tom★さん

2003/05/05 18:09(1年以上前)

私も、どちらのコ○マか知りたいです。 私の近くでは、競合させて
80000円切りが限界と言われました。・・・3週間前くらいに、
他店に対抗した企画でやっていた表示価格から20%引きの ってので
75800円だったと店員さんが言ってましたが・・・(涙)

書込番号:1551980

ナイスクチコミ!0


テレバイダーさん

2003/05/05 19:37(1年以上前)

はじめまして、マグと申します。

昨夜ヨドバシで84,800円のGW割引チケット3,000円引きで、18%ポイント
還元だったので、買ってしまいました\(^o^)/
実質67,076円(税抜き)で、安いですよね。
去年から狙ってたので、幸せです。
ただ今、説明書と格闘中。

今後も80Hの仲間としてよろしくおねがいします。

書込番号:1552205

ナイスクチコミ!0


鈴木花子さん

2003/05/05 20:36(1年以上前)

YKKの激戦区栃木県より、コジ◎電気は、とても高いです!!一説には、多額の不良債権があるからだということです。
それに引き換え、ケー◎電気は、とても安いです。YKKの引き合いすれば、ずばりの値引きです。

書込番号:1552363

ナイスクチコミ!0


kairuneさん

2003/05/05 21:30(1年以上前)

返事が遅くなりすみませんでした。神奈川県小田原市です。
同一市内のヤマダが92,800円からポイント18%と
伝えたところ一発回答でした。RAM1枚くらいは付けて
くれたかもしれません。

書込番号:1552537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/06 07:47(1年以上前)

¥84800って店頭価格だからですよね?テレバイダーさんの行ったヨドバシは何店ですか?

書込番号:1553594

ナイスクチコミ!0


チャコボンさん

2003/05/06 14:32(1年以上前)

ヨ○バシの値段、量販店にしては安いほうですね。
ただ、長期保証に加入した場合あそこは長期保証期間中1回のみ有効だからなあ。(ビ○ク、ヤ○ダとかは違う)

書込番号:1554114

ナイスクチコミ!0


テレバイダーさん

2003/05/06 19:45(1年以上前)

>チャコボン
ヨドバの八○子店です。  東京の最果て・・・・・^_^;
ちなみに店頭価格84,800円は5/8までだったかな?
で、18%ポイント還元は11日までだったかな? (この2つ期限逆かも)
3,000円クーポン割引は5日まででした。
でも、十分安いですね\(^o^)/

長期保証は付けませんでした。 迷ったんだけどー
ビッグみたいに何回でも修理保証じゃないから
ヨドバはあんまりおいしくないですね>5年保証
ギャンブル的だね。↑

書込番号:1554633

ナイスクチコミ!0


べるーがさん

2003/05/06 23:54(1年以上前)

私は実質¥67000位で買えました。
1年保障ですがそれで十分です。

書込番号:1555494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2003/05/04 21:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 wave10さん

皆様の書き込みを参考に、購入してしまいました。税込み63000円でした。

書込番号:1549190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング