DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

年末価格が急激に下がるか!?

2003/10/15 09:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 Dorf@MILさん

PS2発売によりDVDプレイヤーの値段は一気に落ちましたが、今回もまたPSX発売によりDVDレコーダーの値段が一気に落ちるでしょうか?
かなり期待してます♪
PSXはDVD±R/RW搭載で160GBモデルが79800円、250GBモデルが99800円らしいので…来年E80Hは4万円台になるでしょうか!?
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/07/njbt_01.html

書込番号:2030772

ナイスクチコミ!0


返信する
それでもE80Hさん

2003/10/15 09:58(1年以上前)

そこまで下がる前に、在庫はほぼなくなってしまうのではないでしょうか。
ただ、新たに発売する商品の価格設定には、メーカーも苦慮しそうですよね。
それとも、斬新な機能を盛り込んで、付加価値を高めた商品で対抗してくるのでしょうか。
そうなるとまた新たな物欲が・・・(^^ゞ

書込番号:2030841

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/15 10:17(1年以上前)

PSXが発売されたらソニーのRDRが売れるのかな?
そちらのほうが心配だよ
個人的には年末商戦はDVD&HDD商戦は楽しみだ。

(reo-310でした)

書込番号:2030863

ナイスクチコミ!0


ご利用は計画的にさん

2003/10/15 18:23(1年以上前)

ったく何にも知らないんだな(w



と煽ってみるテスト

冗談ですがPSXってCBRしか装備してなくて
とてもじゃないけどDVDレコーダーとしては、
どうかなと思う次第であります。
ソニーも肝心な部分は明確にしないっすからねぇ
うわべだけで購入計画には御注意っす。


PSXイラネ

書込番号:2031738

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・・・さん

2003/10/16 02:24(1年以上前)

そういえば年末〜春ごろにはまたパナも新作
発売するかもですね。E80から200でも
半年かからなかったですし・・

書込番号:2033400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorf@MILさん

2003/10/16 08:58(1年以上前)

↑来年3月ぐらいにまた新作出そうですね。
HDDはもう増えなくてもいいのでQVGA&VGAサイズで30fpsのMPEG4が録画できるようになってもらいたいものです。
あと、HIGH-MAT LEVEL3にも対応して欲しいですね(WMVの再生が可能)

書込番号:2033700

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・・・さん

2003/10/17 03:35(1年以上前)

私はむしろ、日本語変換機能とかをうまくフォロー
できないかなぁとは感じてます。
専用キーボードを別売り4000円くらいとか販売で。

書込番号:2036212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

HDD&DVDとゲームの融合…?

2003/10/07 16:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 Kasumi'nさん

家庭用ゲーム機「PSX」がいよいよ発売されるそうですね。
「プレイステーション2」のゲームソフトに対応し、
さらにDVD録画再生機能とハードディスクレコーダー
(上位機種で最長325時間録画可能)を搭載しているそうですが、
希望小売価格は7万9800円と9万9800円の2機種。
ビミョ〜な価格ですね…。

書込番号:2008511

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/10/07 16:40(1年以上前)

いや、安いと思いますよ。(レコーダとしても)
EPG・GRT標準搭載、4倍記録DVD-R・・・。
地上波EPG搭載機種再安では?

書込番号:2008552

ナイスクチコミ!0


セロンさん

2003/10/07 17:02(1年以上前)

確かに安いですね。いや安すぎです。PS2除きで考えても同等性能機と比較しても安いですね。EPG、GRT、プログレ イーサ端子等隙もないです。
RW陣営の大攻勢が考えられますね。 これは他社にとっては脅威の機種と
なる気がします。正直言って私も欲しいです。

書込番号:2008590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2003/10/07 17:16(1年以上前)

正直もう少し「衝撃的」な価格設定にしてくるかと思いました。
一般の人には(ここの掲示板を見ないような)大容量ビデオ・・
程度にしか思われていない〜と思うのですが
1万円そこそこでVTRが買えるのに、8万円、10万円は高いように
感じるのでは?

もちろん「安い」とは思いますが、「衝撃的」とは・・ちょっと
微妙な感じはします(SONYの〜少し迷いと欲を出しているような気が)

”RAM対応マルチドライブで5万円!”
ときて欲しかったですね!!がんばれソニー!(あり得んか)

書込番号:2008620

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kasumi'nさん

2003/10/07 17:55(1年以上前)

最初、PS2の延長線上…ゲーム機+HDD&DVDレコーダーと考えて、
ゲーム世代にはちょっと高価かな? 
逆に、映像重視の人にはゲームなんて要らないような…
とか、思ってしまいました。それにPS2は、あのプラスチック感と画質だっただけに…
でも、VTRの次を考えている人や、2台目を狙っている人には
グラッとくる内容と価格ですよね。
スペック的にも充分すぎるくらいのものだし、
販路も主に家電系で、玩具系ではない(検討中)とか。
う〜ん、早く実物を見てみたいっ。

書込番号:2008694

ナイスクチコミ!0


ここ1番さん

2003/10/07 21:41(1年以上前)

これまで、さまざまなゲーム機プラスアルファ的な家電がありましたが、どれも失敗した作品が多いような気がします。
Kasumi'n さん もいわれているように映像重視の人は専用機を買うでしょうし。PS2は買いたい人は既に買っていると思います。となると、PS2の買い替えとハードディスクレコーダーの購入が同時に来た人?
少ないようの気がします。

書込番号:2009163

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/10/07 23:27(1年以上前)

>PS2の買い替えとハードディスクレコーダーの購入が同時に来た人?

結構いると思いますよ。姉貴の旦那が今その状態で悩んでます。

書込番号:2009599

ナイスクチコミ!0


たぬぞう2さん

2003/10/07 23:29(1年以上前)

ゲーム機にはフットワークがあって欲しいと思ってます。
持ち運びにくくなったゲーム機にはやや魅力がなくなったかなと。
それに片付けられないとなると子供にTVを占拠されちまいそうです。
これは大人向けかな?合体のメリットが見いだせない私でした。
前のお二方と同じでございます

書込番号:2009604

ナイスクチコミ!0


過ぎし日のことさん

2003/10/08 00:19(1年以上前)

普段は、HDD&DVDレコーダーとして使っていて、ときどきゲームをやりたいって人なんかには良いと思います。
ほかにも、普段はPS2として使って、時々ビデオに録画したいなんて人にも良いかもしれません。
PS2というと、DVDレコーダーってなんか難しそう、なーんて思ってしり込みしている人も、ゲーム機なら簡単だと思って買うかもしれませんし。

書込番号:2009801

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・・・さん

2003/10/08 02:48(1年以上前)

プレステ2を持ってない人は買うかもですが
ゲームとHDD同時搭載なら、一方を使用中は
もう一方ができずに不便ではないんでしょうか?
これがプレステ3とか更に新型のゲーム機本体なら
また状況も違ったのかも知れませんが・・。

私がPS2を購入したのはDVDみたさで、しばらくは
PS1のソフトばかり遊んでいました。

書込番号:2010149

ナイスクチコミ!0


SAXさん

2003/10/08 03:56(1年以上前)

ゲームやっててもHDDに録画できるんじゃないですか?

書込番号:2010206

ナイスクチコミ!0


CALCIさん
クチコミ投稿数:62件

2003/10/08 09:03(1年以上前)

PSXは絶対的な価格が高すぎるので、子供には買えないでしょう。
そうなると売れないと思います。

書込番号:2010410

ナイスクチコミ!0


ええ?さん

2003/10/08 09:59(1年以上前)

>PSXは絶対的な価格が高すぎるので、子供には買えないでしょう。


いまどき子供の方が金持ってる罠

書込番号:2010498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kasumi'nさん

2003/10/08 13:10(1年以上前)

250GBはもちろん、HDDからDVDへの高速ダビング
(24倍速)というのも魅力ですね。
1時間番組なら、2分30秒で転送可能なわけか〜。
80H買ったばかりだけど、欲しくなってくる。
でも、2台目が別メーカーというのは使いにくいのかな…?

書込番号:2010832

ナイスクチコミ!0


ベビーシナモンさん

2003/10/08 13:40(1年以上前)

AV Watchより抜粋。

"CPRMには対応しておらず、「1回だけ録画可能」(コピーワンス)コンテンツは、HDDからDVDに移動することはできない。"

CPRMに対応していないと発表されている時点でBSデジタルユーザーにとっては・・・

書込番号:2010877

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2003/10/08 13:43(1年以上前)

でもPS3がでたらどうするんですかね?PS3にもHDD&DVDレコーダーが付く
んですかね?PS3そろそろ出そうだし・・・。

書込番号:2010883

ナイスクチコミ!0


てじさん

2003/10/08 22:57(1年以上前)

ちなみに今日幕張へ「SEATECショー」に行きPSXのパンフをもらいました。
肩書きは「ハードディスク搭載DVDレコーダー」ですので
ゲーム機ではなくAV機器という形のようで、ゲームもできるよという流れみたい。
しかしハードディスク容量以外に差はないようなので、この差で2万円というのはどうかな?
人によるのかな?

書込番号:2012228

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・・・さん

2003/10/09 00:42(1年以上前)

たぶん外観とかに魅了されたら、私も
ちょっと2代のHDDをそろえる意味合いで
購入も考えるかも?
私が任天堂やセガのゲーム本体を買わずソニーに
こだわるのも、ゲームうんぬんよりあの外観に
惹かれた部分もありますし・・・

書込番号:2012622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kasumi'nさん

2003/10/09 12:27(1年以上前)

やっぱり「PSX」は、
ゲーム機にハードディスク搭載DVDレコーダーが付いているのではなく、
ハードディスク搭載DVDレコーダーにゲーム機能がある、
という位置付けなんですね。
来年、発売されるであろうPS3との棲み分けが難しくなりそう…。
ということは、価格.comでも「ゲーム」ではなく、「家電」!?

書込番号:2013456

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・・・さん

2003/10/10 01:58(1年以上前)

え?PS3でるんですか?
これ以上どこにゲームは進化
していくんでしょうね・・

書込番号:2015349

ナイスクチコミ!0


てじさん

2003/10/10 15:24(1年以上前)

板違いになるのでアドレスは特に貼りませんが公式HPもあり
本体画像はもちろん仕様もそれなりに載っていますので
気になる方は見てみてもいいではないでしょうか。

あと以前の投稿の誤りです。
誤>SEATECショー
正>CEATECショー

書込番号:2016355

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・・・さん

2003/10/12 03:41(1年以上前)

今見てきました・
う〜ん、なんだか小さなつづらみたいですね。
色も個人的にそれほど惹かれないですし・・

書込番号:2020967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も

2003/10/03 01:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ぺたをさん

NBAのリーグパス狙いで希望してます。やはりSPは必要かな‥。
理想系は、レッツノートでモバイル鑑賞を。

書込番号:1995813

ナイスクチコミ!0


返信する
奈菜氏さん龍騎さん

2003/10/03 09:18(1年以上前)

当然SP

書込番号:1996422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

2003/09/26 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

ヨドバシ等近くで購入したいと思いつつ、通販との価格差があるし、なんて考えたり、個人的にPCでHDクラッシュを何度も経験しているので長期保証が欲しいし、なんて思いつつ色々調べるとヤマダはどうやらHDの長期保証があるらしいとのことでとりあえず価格リサーチに行ってみました。

が、やはり値札は89800円+ポイント10%。しかし、店員さんと交渉すること数分で77800円+ポイント20%の提示!?これでほぼ価格.com最安(+送料)に近づけたので購入しました。ポイント5%は5年保証で。
これでHDをガンガン使えます。いや、本当にHDに対して信頼してないんです。。。

早速接続しましたが、地上波LP録画で、VHS3倍録画以上の画質に大満足!マニュアルも拍子抜けするくらい簡単で嫁も安心(笑)

しかし、今見たら最安少し下がりましたね。でも、保証が付くのはやはり大きいですね^^

書込番号:1979385

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/27 00:59(1年以上前)

故障しないと保証も無駄になるので一長一短ですね
自分の場合 1〜2年スパンで乗り換えるので壊れる前に乗り換え
(スコープドッグかと言うくらい(笑))
なので長期保証は無駄に終わる方が多いです。

結局1999年に買ったDR10000も未だに不具合ないし

書込番号:1979700

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・・・さん

2003/09/27 01:01(1年以上前)

そういえばマツヤさんが色々あったみたいですが
長期保証をしていた店舗が問題おこった場合は
どうなるでしょうね。やはり無関係になるんでしょうか。

書込番号:1979712

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/27 06:33(1年以上前)

>長期保証をしていた店舗が問題おこった場合は
どうなるでしょうね。やはり無関係になるんでしょうか。


当然 無関係でしょう
その会社が無いのですから

書込番号:1980085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2003/09/27 09:23(1年以上前)

保証についてですが、個人的には保険という意味合いで入りました。5年で約4千円、年800円でHDが保証されるなんて夢のようです。正直な話、5年保証って何?って感じでした。消耗品以外は保証無しじゃあ使う確立すくないと思い今までは加入してないのです。

私の場合、なんせ4年で4回ディスククラッシュ体験してますから(怖)
パソコンは自分でメンテできるので、保証範囲外も仕方が無いのですが、DVDレコーダーの場合はね・・・

>長期保証をしていた店舗が問題おこった場合は
>どうなるでしょうね。やはり無関係になるんでしょうか。

現状で5年後ヤマダが破綻をする確立より、どこかの銀行や保険会社が無くなる可能性のほうが高いでしょう^^そんな心配よりも、私はディスククラッシュのほうが心配。(しつこい?)

繰り返しになりますけど、保険です。保険というからある意味賭けです(笑)

書込番号:1980310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2003/09/27 09:26(1年以上前)

訂正)
>正直な話、5年保証って何?って感じでした。消耗品以外は保証無しじ>ゃあ使う確立すくないと思い今までは加入してないのです。


正直な話、今までは5年保証って何?って感じでした。消耗品以外しか保証しない、しかもかなり多くのパーツが消耗品扱いじゃあ使う確立すくないと思い今までは加入してなかったのです。

必死だな>俺(;´Д`)

書込番号:1980316

ナイスクチコミ!0


ゴールさん

2003/09/27 10:22(1年以上前)

>故障しないと保証も無駄になるので一長一短ですね
誰が考えても、そんなのは当たり前。
リスクに分散でしょう。

>私の場合、なんせ4年で4回ディスククラッシュ体験してますから(怖)
これは、使用している環境が悪いのでは?
こんなに壊れる人は、周りを見回しても誰もいないですよ。
中古品を使っているわけではないですよね。

書込番号:1980420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2003/09/27 14:16(1年以上前)

>こんなに壊れる人は、周りを見回しても誰もいないですよ。

僕の周りにもいませんね(笑)正直運が悪いとしか言いようがないです。
使用環境は、ノンスモーカー、モバイルもなし、特別な事は一切なしです。
でも、HDDを保証対象外にしているPC等から考えても非常にリスキーな部品なのは間違いないのではないでしょうか。
それに加えて、自分でも交換できない=修理費用が高い、というのもリスクを大きくしてます。

あー・・・そういえばNAVIもHDDなのを思い出した。延長保証入ってないや(;´Д`)

書込番号:1980907

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/27 17:04(1年以上前)

>誰が考えても、そんなのは当たり前。

無駄なレスだな
こういった無駄な保証金額が嫌いなのでね

>リスクに分散でしょう。
一円でも安く買い 来年はまた次の機種
下手するとX4手にしそうだよ
E80Hですら今ではサブ機扱いだし


と言うか5年先にE200Hですら 使いませんよ
とでも書いておけば良かったのかな?

そもそもHDDってそんなにクラッシュする?
PCでも5年前のですらクラッシュ傾向ないのだけど

書込番号:1981224

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2003/09/27 18:32(1年以上前)

個人の考え方次第でしょ。
私の場合、ビデオデッキは半分以上が5年以内にどこか壊れています。
だいたいローティング部分ですけど。
高級機ほどデリケートなのか、使う頻度が高いからか、よく故障しました。
ハードディスクはPC用含めて30台程度中2台がクラッシュ。
この30台の中にはもう使わなくなったものも含まれます。
HDDレコーダは、出て新しい製品のため、保険の意味で3台とも入ってます。
ジョーシンで3%だし、2000円程度で5年の安心を買うと思うと安いかと。
#ヨドバシの保険だったら入らないとか、保険の種類にもよるよ。

逆に、1年程度で下取りに出して新機種を購入する人なんかは、延長保証は無駄だしね。

書込番号:1981410

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/28 09:34(1年以上前)

結論
5年先も使う人は5年保証
来年は買い換えるよな人は今は安く買う

でいいのかな?

結局は人それぞれって事で

書込番号:1983168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2003/09/28 10:40(1年以上前)

>結論
>5年先も使う人は5年保証

違いますよん!メーカー保証切れ後も安心して使いたい人は長期保証(要HDD保証)。

>来年は買い換えるよな人は今は安く買う

安くはもちろん、来年もより高く売れる機種を買えってことでしょ?でも、新規購入でしか入れない長期保証だけに、転売される側も実は販売店保証付が非常にありがたい!

メーカー保証はある意味無料のおまけ(なわけないけど)、長期保証はお金で安心を買っているのだね。さらに言うと、運&不運による製品寿命等のバラつきも少しのお金である程度回避できる。

行き着く先は結局それぞれの価値観が違うって事だろうけど、僕的には次々と買い換える財力がある方から見て、3〜5%の補償額などたいした額じゃないようにも感じますけどね。そもそも、長期保証に加入することになぜそこまでひてい←あっ、こっちはツコッミ無用で(笑)

書込番号:1983295

ナイスクチコミ!0


ゴールさん

2003/09/28 20:03(1年以上前)

>一円でも安く買い 来年はまた次の機種
>下手するとX4手にしそうだよ
>E80Hですら今ではサブ機扱いだし

>来年は買い換えるよな人は今は安く買う

毎年買う人は、1年保証でいいでしょう。
財力があれば、壊れようと壊れまいと、また買えばいいでしょう。

書込番号:1984483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイミング勝負!

2003/09/11 20:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

ここの存在を知ってから3カ月間、毎日のように価格動向をチェックして、ついに(今頃?)E80Hを大阪・日本橋にて61000円(税抜)で購入しました。
ずっと待っていれば必ず安くなるというわけでもなく、タイミング勝負みたいなところもありますね(もちろん、半年など長いスパンでみたら安くなっているのでしょうが…)。「値下がりしたかな…?」と思いつつ、数日振りに見てみたら最安値は63000円台! 
いい買い物をしました。

書込番号:1934131

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/12 01:20(1年以上前)

74800+DVDソフトおまけで発売日に買いましたが
4〜9初旬まで
使ってますので 有意義な13800円でした。

書込番号:1935107

ナイスクチコミ!0


!OMO!さん

2003/09/12 10:24(1年以上前)

新古品を58,000円台で買ったけど…ウォッチ期間7日で。

書込番号:1935675

ナイスクチコミ!0


ジアムさん

2003/09/12 14:32(1年以上前)

Net通販で(ここに出てるお店ではありませんが)¥59900(消・送込¥64000)で購入しました。私もここで3ヶ月ほど見てましたが、たまたま他を見たらお買い得価格を発見。即購入です!新品で問題なく使ってます。
タイミングもありますし、買いと思ったときに買わないと。
ここ以外で探してみるのもありかな、と思います。

書込番号:1936064

ナイスクチコミ!0


ゴールさん

2003/09/13 05:45(1年以上前)

みなさん、なかなかいい買い方していますね。
私は、\61,200(\65,940 コミコミ価格)でした。
--------------------------------------------------
Panasonic DMR_E80H 61,200

【商品代計】61,200円
【送  料】 1,600円(代引き手数料含む)
【消費税額】 3,140円
【合計金額】65,940円

書込番号:1937989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はずれ(?)引いちゃいました

2003/08/29 18:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 光磁気ディスクさん

1週間前にネットで購入したのですが、本格的に使い始めた火曜日あたりから本体右側より「ブイーン」と、まるで中にエンジンでも仕込んでいるかのような異音が。更には再生停止、録画した番組の一部が欠落していたりと散々の内容。さすがに我慢ならず本日メーカーのサービスセンターに持ち込みました(車ですぐのところにあったのが幸運)。
家電製品ではずれを引いたのはこれが初めてです。ゲーム機では何回かあったけど・・・。
今後初期不良扱いになるのか保証修理になるのか分かりません。一応SVHSビデオがあるので困りませんが、一日も早く帰ってきてほしいものです。
新規購入される方もしばらくはビデオを待機させておいたほうがいいかもしれません。

書込番号:1896046

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさんV3さん

2003/08/29 21:03(1年以上前)

明らかに初期不良品なんだから
もっと攻めの姿勢でいいのでは?
メーカーに交換させるべきです。

ちなみに使用4ヶ月ですが快調です。

書込番号:1896443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/08/29 21:24(1年以上前)

メーカーサービスへの持込だと原則修理です。
 ただし極めて新しい場合、修理できない場合、修理するのが面倒な場合は新品交換になることもあります。

書込番号:1896516

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/08/29 21:28(1年以上前)

初期不良の場合、店頭販売で買われると在庫があれば、その日のうちに交換してくれることが多いよ。

書込番号:1896527

ナイスクチコミ!0


購入キボンさん

2003/08/29 22:36(1年以上前)

モレなんか、3ヶ月目にしてHDの軸おれちゃったよ(ガックシ
時期的には最悪なケースだす。

5年保障は今から入れないですかね?
やっぱ、無理?

書込番号:1896765

ナイスクチコミ!0


名無しさんV3さん

2003/08/30 16:59(1年以上前)

軸折れたって
どんな使い方で・・・・・・・・・・・?

書込番号:1898798

ナイスクチコミ!0


購入キボンさん

2003/08/31 18:17(1年以上前)

使い方は関係ないよ、
HDは使い方云々出来るものでは無いし。

メーカーはひた隠しにしてるけど、
1年以内の故障は当り前でしょ?
俺、今まで、1年以内に故障しなかった精密機器って
エプソンプリンタくらいだけど?

ビデオデッキも、パソコンも、ビデオカメラも。
スキャナ、車。
全部1年以内に修理行きですが?

書込番号:1902164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング