DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

異常評価

2003/08/26 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 逓増定期さん

80Hの評価って、最新機種の100Hと比較して異常に高いね!元々あてにならない評価ですけど、、、。
悪評価×1.5位が実態ですか?

書込番号:1888371

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/08/27 00:00(1年以上前)

というか、100や200のほうが
無闇に悪評が多すぎるのでは・・

書込番号:1888847

ナイスクチコミ!0


COOL4Dさん

2003/08/27 02:04(1年以上前)

単純にコストパフォーマンスによる感じ方の問題では?
同じ機能でも安く買えると良く感じますが、
入手価格が高いと、不満が生じるものです。
HDD 1GB=130円程度の時代に、40GB増えただけで3万円も高くなるのは、
普通に考えたら高く感じます。

書込番号:1889191

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/08/27 02:52(1年以上前)

>40GB増えただけで3万円も高くなるのは、

BSチューナー,DV入力端子,SD/PCカードスロット,MPEG4録画,DVD-R
の4倍速焼き,プレイリストを使っての無劣化高速ダビング。
これだけ機能が違ったら,+3万円は決して高くはないと思います。
(これらが必要かどうかは人それぞれですが)

書込番号:1889268

ナイスクチコミ!0


うずまきなるとさん

2003/08/27 12:14(1年以上前)

チュパさんに同感です!!

書込番号:1889868

ナイスクチコミ!0


COOL4Dさん

2003/08/27 13:50(1年以上前)

確かに機能はいろいろと付いていますが、私のように使わない人には
100H は HDD が 40GB 増えただけの機種です。
そういう人のほうが圧倒的に多いのでは?
BS以外の機能を使う人は限定的ですし、BS でもCATVやすでにBSチューナーを持っている人には特に必要ではありませんし。
彼らが私のように 100H を高いと感じたから、評価が下がったのではないかと思います。
決して100H をけなしているわけではありません。念のために。
要らない機能にも金を出させるのはメーカの狙いですけどね。

書込番号:1890105

ナイスクチコミ!0


daniさん
クチコミ投稿数:66件

2003/08/27 21:58(1年以上前)

100は発売前から悪い評価が100を超えてましたよ。
80の評価がおかしいというよりも、100や200がおかしいのでは
ないのでしょうか?200も発売前なのに評価200超えてますよね。
実際に使用した人の評価は分けて表示してくれると良いのですけどね。

書込番号:1891164

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/08/27 23:46(1年以上前)

なぜか大型電化店では、パナよりも多機種とか
RWを勧める店員もどきさんも多いですしね・・・

一番いいのは、店頭で自分で色々みて判断するのと
DVDとかを比較検討してる特集雑誌を熟読するのが
自分自身で納得もできるかも。

書込番号:1891634

ナイスクチコミ!0


チュパさんに一票さん

2003/08/28 03:47(1年以上前)

>確かに機能はいろいろと付いていますが、私のように使わない人には
100HはHDDが40GB増えただけの機種です。そういう人の方が圧倒的に多いのでは?

COOL4Dさんの最初のレスでは「40GB増えただけで・・・」これじゃ本当に
100Hと200Hの違いはHDD容量の差しかないじゃないですか。ですからチュパ
さんがそれは違いますと具体的な違いを列記しただけでしょ。さらにことを荒立
てないよう(これらが必要かどうかは人それぞれですが)とあるのに・・・

チュパさんが指摘した点はCOOL4Dさんのレスを見た人が等しく感じたことでしょう。
相手が突っ込み名人ならもっと冷たく突っ込まれていたのでは・・・

>彼らが私のように 100H を高いと感じたから、評価が下がったのではないかと思います。

もう何度も繰り返し言われてきたことですが「ココのコレはアレなんですよ・・・」
そんなことはおわかりですよね。

書込番号:1892168

ナイスクチコミ!0


チュパさんに一票さん

2003/08/28 04:28(1年以上前)

訂正いたします。
100Hと200H -> 100Hと80H

書込番号:1892194

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/08/28 14:27(1年以上前)

フォローありがとうございます。

レスを読んだ方が,本当にHDD+40GBの違いだけだと思われるといけな
ので,指摘したまでのことです。突っ込むつもりなど毛頭ありませんで
した。私の書き込みの真意を理解してくださる方があり安心しました。

書込番号:1892981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

情報?

2003/08/01 14:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 スーパーカーさん

こちらの掲示板を参考にさせて頂き先日80H購入しました。
ヨドバシで購入し5年保証に入ったのですが、HDDは保証外
でした。
これから購入される方の参考までに。

書込番号:1817269

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/08/02 00:41(1年以上前)

HDDはだいたいどのメーカーも店舗も
保障はないとおもいますが・・・・

書込番号:1818747

ナイスクチコミ!0


うずまきなるとさん

2003/08/02 15:33(1年以上前)

HDDを5年保証の対象にしてくれる店舗もありますよ。
私はHDDも保証付で購入しました。
もちろん、無茶な使い方をいて壊せばダメでしょうけど。

書込番号:1820177

ナイスクチコミ!0


うずまきなるとさん

2003/08/02 15:34(1年以上前)

訂正です。
いて→して

書込番号:1820178

ナイスクチコミ!0


ワランティさん

2003/08/02 20:41(1年以上前)

ヤマダ電機はハードディスクも保証の
対象です

書込番号:1820778

ナイスクチコミ!0


鳴きのサンタさん

2003/08/03 04:18(1年以上前)

新宿で尋ねた所

ビックは対象外。
ヨドバシは消耗品としての故障はダメだが、急に読み取りが出来なくなった等の故障に対しては対象になるそうです。まあそのラインが詳しくはわかりませんが。。

ちなみに常識なのかもしれませんが、上二社の「5年保証」って内容にかなりの違いがあるんですねー、、最近知りました。
すんません横道にそれて。。

書込番号:1822035

ナイスクチコミ!0


Lkit−16さん

2003/08/09 23:20(1年以上前)

>ビックは対象外。

そうなんですか?
私は渋谷のビックと新横浜のビックで、ハードディスクも5年保証の
対象になります、と店員から聞きましたよ。
店員さんが不勉強なのでしょうか?

書込番号:1841111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

頑張れPANASONIC

2003/08/01 01:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

松下より『使用後アンケート』調査ご協力のお願いという製品審査の
アンケート用紙が送られてきました。

その質問項目に、今後の改良要望点は?という問いがあり、具体例
として25項目が挙げられているのですが、その中の、

『録画番組をインターネット経由で外出先のパソコンで見る』

という項目には、こんなことまで考えてくれてるんだと感心?した
反面、ちょっと違うでしょとツッコミたくもなりました。
(この辺はSonyにでも任せて基本機能の充実を!)

でも、概ねこちらの掲示板でみなさんが要望/指摘されてるような事項
や機能改善(BSデジタルハイビジョン対応/全DVD規格対応/ダビ
ングスピード向上等々)について質問項目や回答例として触れられてい
て、これからも良い製品を出してくれそうに思えました。
(ただし価格についての問いは一切無し!自信があるのか、聞く耳持た
 ないのか...確かにE80Hのコストパフォーマンスは高いと思いますが)

書込番号:1816167

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/08/01 02:38(1年以上前)

たしか携帯では既にみれるようになってるですよね?
前になにかの番組でとりあげられていたような。

書込番号:1816283

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2003/08/01 08:53(1年以上前)

携帯で見れるのはMPEG4でHDD同時録画したものをSDカードに
落としてそれを携帯に差し込んで見るということです。
インターネット経由では見れません。

書込番号:1816686

ナイスクチコミ!0


ラブマシーンさん

2003/08/01 18:43(1年以上前)

おしえてください。さんが言われてるのは、地上波デジタルのことでは。まだ試験段階ですが

書込番号:1817767

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/08/01 23:31(1年以上前)

そういえばポータブルDVDも、お求め安い価格で
発売されるといいですね。
こういうのでRAM再生もできるようになったら
MD感覚で外出に持ち歩く人も増えそうですし

書込番号:1818485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホントの所は?

2003/07/25 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 わんしょっとらいたーさん

数ヶ月前、東芝RD-X1のHDDがすぐに満タンになってしまうためE80Hを買い足しました。

使ってみての感想は・・・E80Hは使い物になりません。
TVチューナからの映像は意外と高画質で「おぉ、良いチューナ載せてるなぁ」と関心しましたが、いざ録画してみるとブロックノイズがザワザワと目立つイマイチな録画性能でした。
そのときは、きっとエンコーダーチップが安物なんだろうなぁと思っただけで「初期不良(故障)」とは全く考えませんでした。
その後E80Hはヤフオク送りとなり、RD-XS40を新しく買いました。

それからというもの、E80Hの録画性能はイマイチという評価を植え付けられてしまいました。
E80H以外にもHDD&DVDレコーダを所有しておられる方々、録画性能はどんな具合でしょう?教えて下さい。
私的評価は、RD-X1の録画性能を上回っているのは三菱のDS10000だけです。

書込番号:1796829

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/07/26 01:10(1年以上前)

わたしは、HS2と80Hくらいですが
80Hの映像は十分満足してますよ。
東芝機種はよくしらないのでノーコメントですが

書込番号:1797158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/07/26 11:36(1年以上前)

画質はパナの方が良いらしいって雑誌とかにも書いてあるじゃん。

書込番号:1798040

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんしょっとらいたーさん

2003/07/26 12:21(1年以上前)

雑誌やネットの噂話なんかアテになりません。
実際に使った方の意見をお願いします。

書込番号:1798159

ナイスクチコミ!0


devil_xxvさん

2003/07/26 13:24(1年以上前)

XS40には満足しているのですか?

>三菱のDS10000だけ
XPではいいけど、その他では・・・編集も・・・・
RWでVRモードでRDに移して編集(笑
DSはプレーヤーと割り切り、レコーダーとしては非常用。

書込番号:1798322

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんしょっとらいたーさん

2003/07/27 14:18(1年以上前)

XS40のデコード性能も素晴らしいとは言えないレベルですが、E80Hよりはマシです。

DS10000のデコード性能は良いですよ。
編集には使えませんが「高画質のまま録画する」という用途で、DS10000は素晴らしいのです。

昔、HV-V7000・V6000・V3000という三菱の超弩級ビデオデッキを使っていましたが、あの機種も録画性能は素晴らしかったです(除く3倍速)
三菱というメーカーは、録画性能を第一に考えているのでしょうかねぇ?
DS10000は再生性能も秀逸ですが★

書込番号:1801753

ナイスクチコミ!0


devil_xxviさん

2003/07/27 15:00(1年以上前)

E80Hはチューナーの性能が悪いと思う、エンコーダーはRDよりいいはずです。

やはりDS10000はデコーダーとファロージャ・・・
再生に力を入れていると思う。
エンコーダーはそれほどでもないですよ。

好みの問題も多い、
どの点を重視しているかで評価は変わりますから。

書込番号:1801835

ナイスクチコミ!0


devil_xxviさん

2003/07/27 15:09(1年以上前)

RDでRに焼いてDS10000で再生したら、RDで再生するよりいいはずです。

E80Hが残ってたら、
同じ素材をライン入力で録画して、
比べられたのに。
そうしたらエンコーダの差がわかったでしょうね。

書込番号:1801857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうして?

2003/07/24 15:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 元Bataファンさん

今日、昨年春まで日テレで放送された”知ってるつもり?!”の最終回の「救世主イエス伝説」をVHS→HDDにダビングしてCMカットをしていたら面白い事がありました。
CMの最後の部分の1コマ(E80Hでの1フレーム)に全く別のCMがあるんです。計3ヶ所。
サブリミナル?←これ冗談。
よくある事なのでしょうか?数十本ダビング、部分削除をしましたが私は初めてでした。
番組途中なので放送局のCM挿入時の出来事だとは思いますけどね。
ちなみに日テレではなく地方局です。

書込番号:1792791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2003/07/24 18:32(1年以上前)

理由は分かりませんがたまにありますね。

書込番号:1793066

ナイスクチコミ!0


devil_xxiiiさん

2003/07/24 18:35(1年以上前)

????CM????????????????????????

書込番号:1793076

ナイスクチコミ!0


devil_xxiiさん

2003/07/24 18:36(1年以上前)

地方だとCMの部分だけ差し替えているから。よくあることです。

書込番号:1793080

ナイスクチコミ!0


devil_xxivさん

2003/07/24 18:39(1年以上前)

7.20b2、何かおかしい・・・7.11まで戻そうかな・・・

書込番号:1793083

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/07/25 00:34(1年以上前)

よくここでも見かけますが、部分削除を多発してると
削除した前の映像がたまにみれるそうですね。
私はいまだに経験ないですが・・

書込番号:1794289

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/07/25 01:11(1年以上前)

>よくここでも見かけますが、部分削除を多発してると
削除した前の映像がたまにみれるそうですね。

ありえないと思いますが、そんなのがあったら困ると思うのですが


ちなみに面白い事でも何でもなくキー局と地方局でCMを入れ替えていたりするので東京のCMが1コマ残ってしまうのです
17年くらい前に何でだろうなぁと思っていたのですがラジオライフかなんかの本でも載ってました。
一番笑えたのはフジのアピールCMが1コマ残ってたのが笑えましたね
東京にいた時は当然 そういう事態にならなかったです。


特に生放送番組に多いようです。
電話回線配信だから本当にタイムラグが生じるのでしょう。
あと仮面ライダーファイズとかでもそうですがテレビ朝日では時刻字幕ないのに地方局では時刻字幕入ったり
時刻の字体が違ったりといろいろあります。


書込番号:1794426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2003/07/25 09:14(1年以上前)

関東ではSEEDの【次回予告】直前に「NTT西日本」の一コマが入る。

書込番号:1794924

ナイスクチコミ!0


伊予柑さん

2003/07/25 12:12(1年以上前)

CMの差し替えはキー局からのQ信号をもらって自動的に行われますが、
1フレームの誤差は致し方ないのでしょう。

その昔、CMテロップにマスクをかけるのを手でやってましたよ。
タイミングを計ってボタンを押すんです。
失敗すると怒られるんだな。

書込番号:1795165

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/07/26 01:12(1年以上前)

ガンダムSEEDは毎日放送発ですしね。
関西の私は、東京発のアニメや番組に
1秒くらいの残像CMはよくみかけますよ。

書込番号:1797164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

友人が・・

2003/07/21 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 おしえてください・・さん

DVDレコーダを購入したのですが、
電気屋さんに聞くと、RAMは互換性が無いとゆーコトだったので、
某機種のRWを勧められ、それを買ったそうです。
前にも、こういう話題がここでされてましたが、どうしてそんな
曖昧な嘘をつく店員がいるんでしょうか。

書込番号:1784356

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/21 23:59(1年以上前)

RW機については互換性ないだろうけど、その逆も互換性がない。
マルチドライブならどちらでも互換性ある。
店員のオススメ品が必ずしも良いとは限らない。

書込番号:1784520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/22 06:33(1年以上前)

おしえてください・・ さん こんにちは。

製品によっては、売ることで報奨金などが貰えることもあるそうです。
店員も、人の子ってことですね。
それより、貴方がその御友人にアドバイスしてあげれば良かったのでは?(^^);

書込番号:1785163

ナイスクチコミ!0


devil_xxiiさん

2003/07/22 10:55(1年以上前)

RWでもVRで記録すれば、
たいていのRAM機で再生できますよ。
既出だとは思いますが。

書込番号:1785465

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください・・さん

2003/07/23 03:05(1年以上前)

え?RWってRAM機でも再生できるですね。知りませんでした。
とにかく友人は、せっかく買ってしまったからとそれなり
満足に使用しています。
価格COMの某社のRWのところで質問しにいってます。

書込番号:1788360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング