DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フォーマット必要なんですか?

2004/07/24 16:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ヒロマルさん

主人がHDDレコーダーも録画と削除を繰り返してると画像が乱れてきたりするらしい。フォーマットをすると直るんだって。と、どこからか聞きかじってきました。
毎週10回以上録画と削除を繰り返して使用しているのでびっくり。
確かにたまにとんでるような乱れがあるような気がしていたところでしたが、
CDTVの電波の状態が悪く乱れる事が多いのでそのせいかと思っていました。
「HDDは繰り返しにはもってこい」とどこ見ても書いてあるし、そう信じていたので、かなりびっくりしたんですが、本当なんでしょうか?

書込番号:3066229

ナイスクチコミ!0


返信する
羊羹さん

2004/07/24 16:15(1年以上前)

半分本当です、パナのはあんまり必要ないみたい・・・
気になるなら録画タイトルが少ない時にフォーマットしてみたらいいですよ。

書込番号:3066236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/24 16:21(1年以上前)

ヒロマル さん、こんにちは。

>HDDレコーダーも録画と削除を繰り返してると画像が乱れてきたり
>するらしい。フォーマットをすると直るんだって。と、どこからか聞
>きかじってきました。

HDDに書き込まれる時には、既に、圧縮されたデジタルデータに変換すみですので、HDD上でデータが点在したとしても、あまり、関係ないように思います。

もし、本当に効果があるのでしたら、別な方からレスがつくと、いいですね。

書込番号:3066250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/24 17:04(1年以上前)

自室でパイオニア機を1年以上、東芝機を半年ほど使ってますが
特に画像の乱れもないし、フォーマットしたこともありません。
(ちなみに録画と削除は、毎週10回以上・・・なんてレベルではありません)
パナ機は使った事ないんですが、画像の乱れというのはHDDとはあまり関係無いような気がします。
羊羹さんの言われるようにフォーマットしてみる・・・ということであれば
必要なデータの退避を忘れずに・・・

書込番号:3066349

ナイスクチコミ!0


泣く前に聞いちゃおさん

2004/07/26 12:26(1年以上前)

ヒロマルさん、こんにちは。
私の場合は購入3ヶ月でHDDが死んでしまいました。(初期不良だったかもしれませんが・・・)
交換以来3から4ヶ月に1度HDDフォーマットをしてます。
気休めかも知れませんね・・・
その上退避用RAMの枚数確保が大変で・・・(汗

書込番号:3073001

ナイスクチコミ!0


ハクネッツさん

2004/07/26 22:33(1年以上前)

わたくしも明日で買って一年と一ヶ月になりますが、昨日衛星のNHK1を録画したら画像がかなり乱れてました。必要な録画番組を今退避中で近いうちにフォーマットしようと思います。フォーマットしたらまた書き込みます。しかし近いうちに壊れそうな予感・・これで壊れたらHDDの交換に一年を越えているためかなりかかりそうだしどうしようってかんじです。ではまた。

書込番号:3074944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロマルさん

2004/08/06 15:10(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
半年ほど前に間違えてフォーマットしてしまったことがあるんですが、
その時はもちろんバックアップなんて何一つとっていなかったので
結構ショックが大きかったです。
でも、録画状態が良くなった覚えもなく。。。
常にフル活動で酷使してるのでフォーマットするするために
コピーしてる時間がない状態なので、主人の話にはあせってたんですよね。
壊れるのも早そうだし。退避用や二カ国録画用RAM代もバカにならないし。
RWも使えるレコーダー買いなおそうかと思っちゃうぐらいです。

ハクネッツさん。ぜひフォーマット後の情報教えてください。

書込番号:3113202

ナイスクチコミ!0


ハクネッツさん

2004/08/06 21:21(1年以上前)

こちら先日書き込み後少し経過して退避させた後にフォーマットをしました。
それから数日経ちましたが今のところ問題なく使えております。
しかしリモコンを押してからの反応がフォーマット前というより新品のときと比べてですが
悪い気がします。もしかしたらフォーマットしたら反応も良くなるかもと思っていましたが
残念ながらそれは直りませんでした。
プログラムナビで二つ上のものを選んで決定を押しても一つ上のものが
再生されていたりと古いからでしょうかね。。。
まぁフォーマット前の画面のちらつきも一度でただけですから
はっきりしないところはありますが。
購入から一年以上経ちましたし、壊れるなと祈るしかないですね。

書込番号:3114174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDへのダビング

2004/06/21 04:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ろばこさん

昨年末に購入し、年末番組をプレイリスト編集してRへのダビング中にいきなりリカバー表示が出て、そのRはファイナライズも書き込みも出来なくなりました。それから怖くてプレイリストからのダビングはRAMを使うようにしていたのですが、最近になって普通に部分消去(プレイリストではなく)したHDDから直接のダビングも、画像が止まったり乱れたりするようになってしまいました。HDDの故障と言うより、ダビング段階で何か問題があるのでしょうか…
購入してすぐに修理に出すべきだったのかもしれませんが…

書込番号:2944752

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/06/21 04:12(1年以上前)

購入直後の話は単純にそのRが×なだけでしょう

ただRAMでも乱れたというのは故障の徴候あるのかもしれませんね

書込番号:2944759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDクラッシュ

2004/06/20 00:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 こまったねぇさん

木曜日にE80のHDDがクラッシュしました。
1週間ぐらい前から前兆はあったんです。
いままで綺麗に見えていた番組も途中で止まったりしてきてたので、DVDに全部落とそうと思って作業していた矢先「カン、カン、カン」と音がしだしてとまらなくなりました。
その後電源長押で切ったんですが、それ以降何をしても直りませんでした。
買ってから1年と2週間… 微妙な期間やったんで、PANAの修理に電話して聞いたらそれぐらいやったら無料でしますよっていわれました。
なかなか太っ腹かな(笑)
皆さんも怪しいなと思ったらDATAの退避はお忘れなく…

書込番号:2940177

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/06/20 09:00(1年以上前)

ご愁傷さまでした。

私は昨日兆候が出始めて(編集中に再起動された)
用心のためバックアップを始めたらコピー出来ないプログラムに遭遇。
とりあえず気を取り直して一晩寝てから作業しようとしたのですが
今日は最初から「HDDがフォーマットされていません」「フォーマットしますか(Y/N)」のメッセージが。しかもNoが選べないと。
うーん、ほとんどの番組は救えなかったなぁ。(昨晩も予約録画があったのが止めを刺したか)
いまとりあえず電源コードを抜いて放置中です。でもだめでしょうね。

書込番号:2941011

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/06/20 11:03(1年以上前)

電源抜いて放置後「HDDがフォーマットされていません」「フォーマットしますか(Y/N)」は出なくなったので再度バックアップに挑戦しましたが1プログラムしか救えませんでした。他の番組は「異常終了しました」となってRAMへのコピーが成功しません。そうこうしているうちにまた「HDDがフォーマットされていません」「フォーマットしますか(Y/N)」が出てきてしまったので泣く泣くYesを選択。一見正常に戻りTVの録画も出来ましたが、RAMから番組をコピーしたら失敗。あとは「異常が発生しました、決定ボタンを押してください」と「ディスクを交換してください」の無限ループです。
結局修理を頼むことになりました。こまったねぇさんと違い修理料金については話すのを忘れてました。どうなるかな。

まあ日曜でも不具合の電話を受け付けてくれるのと、明日すぐに修理にきてくれると言うのは評価します。
DMR-E80Hの修理はこれで2度目(1度目は買って数ヵ月後やはりHDDが死んだ)
DMR-HS1とDMR-HS2はいまだ健在なんですけどねぇ。ディスク容量の問題なんでしょうか。(大きい分つい溜め込むし)

書込番号:2941389

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/06/21 13:48(1年以上前)

今日さっそく修理に来てくれました。HDD交換のみなので修理は物の数分で終了。今のところちゃんと復帰しているようです。
修理代の話は結局ぜんぜん話題に出ませんでした。発売時に購入したので1年2ヶ月で保障期間はとうに過ぎていたのですがサービスなのですかね。

書込番号:2945782

ナイスクチコミ!0


はせださん

2004/07/05 15:11(1年以上前)

ああっ!!
今現在私の所で淳さんと同じ現象が〜!!
 大量に溜め込んでたデータはやっぱりあきらめですか(T_T)
 私は購入して7ヶ月くらいなんですけど、保証書ないんですよ。
修理代かかるかも・・・
おまけにさっきからパナのお客様ナントカにTELするも話中で通じません。
もしや、日本中でいっせいに壊れてるとか(^^ゞ

書込番号:2996351

ナイスクチコミ!0


レイハナさん

2004/07/16 09:35(1年以上前)

OEM先のHITACHI使用者ですが、まったく同じ症状が出ました(T_T)。
HDDの残り時間25時間以上あるし原因がさっぱりわからない!!
HDD交換は覚悟していますが、修理された皆さん、
理由の説明は何かありましたか???
同じ症状が何件も出ていて、理由もわからないんじゃ安心して使えません。

書込番号:3035568

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/24 12:59(1年以上前)

>はせださん

私が修理したときは保証書の提示は求められませんでした。
松下に直接修理依頼>訪問修理だと同じようなパターンで済むのでは。

>レイハナさん

故障理由は説明されませんでした。私の方もHDDは壊れるものとの認識がありましたので特に追求しませんでしたし。

書込番号:3065722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ディーガファンさん

「HDDフォーマット」を実行して問題なく使用していたら、5月1日にUNFORMATエラーがまた発生。再度「HDDフォーマット」を実行したんですが、今度はHDDフォーマットすら正常終了しない状態になり、電源のON/OFFすら受け付けない状況に陥ってしまいました。仕方なく、コンセントを一度抜いて強制的に電源OFFにし、再度電源ONにすると、勝手に録画状態になったり、トレイが自動にオープンして「DISKを交換してください」というメッセージが表示される等で完全にHDが故障してしまいました。
早速、サービスセンター(主)に電話したところ「HD交換」になんと「3万7千円」掛かると言われてしまいました。色々とこちらの状況(保証期限切れ1月未満)やHDの苦情(インターネット情報)、メーカーとしての信頼性(三菱ふそう問題)、新品(48000円程度)等々を話しをすると、やはりサービスセンター側でもHD故障が非常に多いことを認識しているのか、地区サービスセンターの○○さんに電話してほしいと言われ、その人に色々と話をしたら出張サービス(+2000円)で修理したいと言ってきました。つまり、出張修理であれば修理の値段について応談できるとのこと。電気店などに持ち込みで修理依頼に出されると、修理の値段についての応談がスムーズにいかない(修理依頼品の追跡ができないということか)とのことなので、○マダ電気の○○店に持ち込むと話をしたら、修理依頼した後再度地区サービスセンターに電話して受付NO・担当者を教えてくれれば、地区サービスセンターから○マダ電気に電話して対応(配慮)するということになりました。そして約3週間後、修理が完了したという電話があり、修理代を尋ねたところ「無料」という有難い結果になりました。小生は、技術料(約8000円)は覚悟していましたので無料ということに大変感激いたしました。さすが「天下のパナソニック」と改めて思いましたね。サービスセンター(主)の電話応対といい、地区サービスセンターへの取り次ぎといい、大変懇切丁寧でした。皆さん、やはりメーカーの信頼性は大切です。

しかし、一度ミソ(故障)の付いた代物だし、修理期間中の代替機もないということで、E85Hを次いでに購入してしまいました。値段は、ネット最安値+配送料よりチョット高いぐらいで購入できました。最初は、T社の製品を買うつもりだったのですが、T社の製品はパナよりHD故障が多いこと、新製品が6月の後半以降に発売されるということをT社派遣の販売員に聞いたので買って即旧型になってしまうこと、EURO2004があるので6月後半まで待てないこと、HD障害の少ない製品という考えから結局E85Hになってしまいました。E85Hを操作して最初に着目したのは、電源ON/OFF時のHDの起動・停止音です。明らかにE80Hとは異なる起動/静止音でHDスリープ機能(一時休止機能)もついて、メーカーもE80HのHD障害を踏まえて改良した点が伺えます。サムネイル表示やEPGからの番組タイトル付けが可能になる等の機能が充実されているのも良いです。元々、凝った編集(精々CMをカットしてDVDに焼くぐらい)なんてするつもりはないので、E85Hの機能で十分です。中々の「お買い得品」だと思いますよ。
6月12日から始まるEURO2004ではE85Hをフル稼働させ、E80Hはサブ機として他の番組を録画することにします。

書込番号:2840499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/25 01:28(1年以上前)

??
1年内なのにメーカー保証にハードディスクの故障が無料の保証の対象ではない

のですか?出張料や送料も1年内なら無料が当然なのでは?
まして、松下なら当然と、、、ソニーならわかりますが、、、


最近は違うのですか?

私は2月に上新で購入しましたが、1年のメーカー保証を超えた後の4年も上新

の5年保証はハードディスクの交換保証までするというので、はいってます

が、ちゃんとするのかな、、、。最近ダビング後にフリーズしている事がある

ので不安になってきましたよ。

書込番号:2846744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/25 01:32(1年以上前)

あっ失礼、、保証期限が切れてから1月たっていないということですね、、

やはり、熱心なユーザーにこたえてくれる松下は安心ですね。不安解消!

書込番号:2846763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

予約番組数

2004/05/17 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ニコニコプンさん

松下さん、お願い。予約できる番組数を増やして!毎週録画が32じゃ足りなくなってきた!

書込番号:2819640

ナイスクチコミ!0


返信する
22360679さん

2004/05/17 21:57(1年以上前)

もう一台買ったら?

書込番号:2819828

ナイスクチコミ!0


博多屋の兄ちゃんさん

2004/05/17 22:00(1年以上前)

それが出来るならもうしてるっっしょ。

書込番号:2819849

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/05/17 22:14(1年以上前)

私もそう思います。
 私が持っている他社のVHS=HDDレコーダは、予約数なんとたった18個です。(^^
 同じチャンネルを数時間ぶっ続けで予約したり、わざと予約を何個も重複させたり、月〜金や月〜土の予約を利用して曜日によって違うチャンネルが録画できるようにしたり、普通の人が聞いたら「もう一台買えば?」と笑われるような、電車のダイヤグラム並みに複雑な予約の工夫をしています。(笑)
 でも今のところ残念ながら(笑)このダイヤグラム予約法で対処できてしまっているので、もう一台を買う緊急性がなくなっています。(^^
 多分普通の予約法だと32個の予約数では全く足りないと思います。

 NECのAX300Hは128個/1年の予約が出来るみたいなので、技術的に難しいんじゃなくて販売戦略で、2台目を買ってもらう為にワザと少な目の予約数にしてるのかも知れませんねー。

 簡単にできる事なんだから、ケチらず予約数増やしてほしいですねー。
 10分程度の番組などをたくさん予約する場合全く足りないし、家を何日も空ける場合も足りないです。
 予約数が少ないとHDDレコーダのメリットが少しだけ減ります。なぜならHDDの容量だけ増えても予約できなければ活かせませんから。

書込番号:2819953

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/05/17 22:17(1年以上前)

「私もニコニコプンさんに同意」という意味で「私もそう思います」と書きました。(途中に他の方のレスが、はさまってしまいました。)

書込番号:2819981

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/05/17 23:00(1年以上前)

長文だと間に誰かのレスが入る可能性を忘れてました。反省。

 私もニコニコプンさんと同じでずっと「予約数が多ければ良いのになあ」と思ってました。私はもう一台買いたくないので、無理やりダイヤグラム予約してます。とても不便ですが、買うよりマシなので(^^

 ニコニコプンさん、失礼しました。

書込番号:2820281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコニコプンさん

2004/05/17 23:04(1年以上前)

いやー、もう一台買えと言われるかなとは思いましたが(^-^;
hellohelloさん、なるほど。もう一台買わせるメーカ戦略ですか、するどい見方ですね。
しかし、もうちょっと増やしてもいいかも。32×30分番組でたった16時間ですよ、二百何時間も録画出来ると宣伝しているくせに。

書込番号:2820313

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/05/17 23:32(1年以上前)

ニコニコプンさんのおっしゃる通りですねー。

 「200時間録画できます」と宣伝しているのだから少なくとも四百番組は予約できるようにするべきですねー。(^^ (400番組×30分=200時間)
 ついでに予約期間1ヶ月を一年に延ばしてくれると、海外に3ヶ月出張する方にも便利かも。

 パイオニアのCMで「白石美帆がヨーロッパに1ヶ月取材に行っても全部録画できますよ」という内容のコマーシャルがありましたが、大ウソとまでは言いませんが小ウソくらいですねー。(^^
 きっと白石美帆は6時間番組を32個予約したに違いない。(笑)
 一応ウソとまでは言えないから、JAROは相手にしてくれないだろうなー。(^^

書込番号:2820508

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/05/18 00:55(1年以上前)

>毎週録画が32じゃ足りなくなってきた!
ニコニコプン さん

確かにそうでなのですが・・・・。32でも足りない場合

同時刻に録画したいソースって結構ありそうだ

自分はあるのですが・・・・。早急に2台目3台目を薦めます

書込番号:2820971

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/05/18 00:55(1年以上前)

>毎週録画が32じゃ足りなくなってきた!
ニコニコプン さん

確かにそうでなのですが・・・・。32でも足りない場合

同時刻に録画したいソースって結構ありそうだが

自分はあるのですが・・・・。早急に2台目3台目を薦めます

書込番号:2820973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコニコプンさん

2004/05/18 07:31(1年以上前)

同時刻に録画したいソース、裏番組ですね。
そうなんです。やはり各局共19-22時に良い番組が多いので、見たいものが重なります。
今はVTRに録ってます。Ks'FXさんの3台環境、うらやましい限りです。

書込番号:2821474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちかくの@@@電気さんで

2004/04/03 03:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 おしえてください・・・・さん

85Hを見てきました。DVDRとかおまけして合計8万と
言われても、まだまだネット価格より差があるので買う
気はおこらなかったですが、もし7万前後くらいまで
下がったら、また買い替えしてしまうかも。

80Hと85Hのビデオよりのダビング映像違いはどんな
感じでしょう?試された方はまだいらっしゃいませんか?

この映像の違いによっては高速ダビングも気になるし
思い切ってもいいかなぁ・・と悩んでます。

書込番号:2660074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング