ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
昨日80Hを買いました。近くのドン。キホーテで59800円で売っていたので、2083545レスを参考に近くの○じまに行って、どんなものか尋ねたところ、「うちはドン。キホーテさんとは競争する気はないから」と冷たく一言。なるべく、家電専門店で買いたかったので、その値段じゃなくてもいいから近づけないか?と尋ねると、「これ以上は無理」と言われドン。キホーテさんで買いました。
帰り際の世界一の最安値に挑戦という看板が妙にさびしかった。
参考までに78000円の表示で67400円とのこと。もともとの78000円の表示に意味あるの?地域の温度差なのか店員選びが失敗なのか、世界一の最安値になるまで買いには行きません。
書込番号:2098247
0点
2003/11/06 09:51(1年以上前)
いや、たしかに株価の方は最安値に挑戦してるようじゃの〜(泣
書込番号:2098301
0点
2003/11/06 11:09(1年以上前)
>地域の温度差なのか店員選びが失敗なのか、世界一の最安値になるまで買いには行きません。
店員に舐められてるかと
地域は?どこでつか
それでも某邪魔よりましっす(w
書込番号:2098483
0点
2003/11/06 15:06(1年以上前)
私もヤ○ダ電機で同様の体験をしました。
「××店(市内の競合店)とは競争しません」「無理ですね」等・・・
二人の店員に同じことを聞いてみましたが同じ回答でした。
安値に挑戦すらしていない模様です。
その後ヤ○ダ電機には行かなくなりました。
書込番号:2098975
0点
2003/11/06 21:08(1年以上前)
自分は去年の11月に東芝のXS30をヤマダデンキで買いました。
その時もカカクドットコムで下調べをしてました。
偶然、京都の八幡店で79800円で買えたという書き込みを見て、
まさかこの値段では無理だろうなと思いながら言って見ると、
いいですよと言われてその価格でかえました。
去年の事ですから今はどういう方針になったかはしりませんが・・・。
去年のヤマダデンキはよその店にお客を取られるよりかは自分の店で
利益があまり出なくても売っちゃえみたいな感じだったと思うんです
が、最近業界大手になってからそういうやり方はやめたんですかね。
しかし、ネットで調べたと店員にいうと軽くあしらわれたりする
ことって結構あるみたいですね。まあ、しょうがないですよね。
店舗持ってる店からしたら色々な維持費があるし、展示品を
触るだけサワって下調べされてね。ネット販売してるところは
そういう維持費も要らないしね。
大阪だったら上新の北花田店でE80なら普通に60000円で
買えるみたいですよ。
書込番号:2099792
0点
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






