DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 bugslifeさん

DMR-E80HとDMR-E30を使用しています。子供が背を一杯に伸ばしてトレイにDVDディスクを押し込む姿を毎日冷や冷やしながら、見ています。ある日ふと気がついて、DVD-RAMのカートリッジの中に市販のDVDビデオを入れて、置いておくことにしました。仕事で使っている9.4GBのType4の中味を取り出して、殻だけ使うと言う訳です。こうすれば大事なディズニー等のDVDビデオを傷つけずに済むと、良いアイデアだと思っているのですが・・・
正当な使用法からが外れていますが、こんな事をして問題は起こらないでしょうか?また、DVDビデオではなく録画済のDVD-Rの場合はどうでしょうか?

書込番号:3505491

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2004/11/15 22:55(1年以上前)

問題ないです。
お子さんに触らせるなら必要なことでしょう。

書込番号:3505548

ナイスクチコミ!0


Papasonicさん

2004/11/15 23:06(1年以上前)

全く問題ありません。
現に、HS1のころからそういう使い方してます。
さらに子供がOPENボタンをちょっと押しただけでは
トレーの開閉できなくする方法も併用してます。

方法については下記参照。
DVD Recorder Tech and FAQ
http://www.miao.com/disc/
Q3-13〜14

書込番号:3505627

ナイスクチコミ!0


スレ主 bugslifeさん

2004/11/15 23:14(1年以上前)

紅秋葉さん、Papasonicさん。早速のご回答ありがとうございました。OPENボタンの技も、ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:3505683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビング出来なくなりました

2004/11/15 12:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 やまだ やまとさん

以前は出来ないときは...出来ないとかコピ−ガ−ドが
かかっているとか表示されましたが
何も出ず一切録画できません
操作間違いで関係ない所押したかも知れません
それとも故障でしょうか 使用約1年弱です

書込番号:3503300

ナイスクチコミ!0


返信する
80遣いさん

2004/11/15 15:24(1年以上前)

操作が全くできないのしょうか?
ダヴィングに関する操作が受け付けないのでしょうか?
ある映像のみできないのでしょうか?
HDD→DVDってことでいいのかな?
DVD←DVDは可能ですか?
HDDへの録画は可能?
DVDへの録画は可能ですか?

情報が欲しいです。
推測するに、修理にだす必要性が高いかもしれません。

書込番号:3503813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/11/15 21:40(1年以上前)

操作対象が、HDDになっていますか?DVDだと機能選択でダビングの
選択ができません。

書込番号:3505069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレステ2で

2004/11/15 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 やまだ やまとさん

今1台使用中ですが 子供に1台買いたいと思っています
プレステ2で再生出来ません
録画したRもRAMも再生できません
パナソニックはすべてダメなんでしょうか

書込番号:3503269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/11/15 12:40(1年以上前)

まず、DVD-RAMはPS2では再生不可です。DVD-RAMの再生に対応しているDVDプレイヤー自体が非常に少ないです。

PS2でDVD-Rを再生できない原因としては、DVD-Rのファイナライズをしていない、お使いのPS2がDVD-Rの再生に対応していない型番である、DVD-RとPS2のDVDドライブとの相性問題が考えられます

なお、PS2の型番がSCPH50000以降のものだとDVD-Rの再生に対応しています。SCPH30000番台でも非公式ながら再生可能なようですが、SCPH10000番台だと、再生できないこともあります

書込番号:3503384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2004/11/15 12:50(1年以上前)

プレステ2で再生で、DVD-Rの再生が、確実にできるのは、去年の夏以降に製造したもので、それ以前のものは、できたりできなかったり、運です。とくに初期型のプレステ2では、再生できるものは、ほとんどありません。

RAMは、再生可能と特別にうたわれているプレーヤーでなければ再生できません。

書込番号:3503411

ナイスクチコミ!0


DVDラブラブさん

2004/12/11 14:24(1年以上前)

コピワンで録画したDVD-RAMを再生する安いDVDプレイヤーは無いものか探していた所偶然パナのDVD-S37を9750円を見つけ購入しました。
DVD-R,DVD-RAM,DVD-RWの再生可能なのは勿論、なによりもコピワン録画
のOPRM対応になっていることに飛びつきました。高額な録画再生機を子供用に買うより1万円弱でのDVDプレイヤーはどうですか。

書込番号:3616000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度

2004/11/15 10:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 金色のライオン2さん

E80HのFR録画時、各解像度の変わる時間を教えてください。

書込番号:3502980

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2004/11/15 12:26(1年以上前)

704X480 2時間59分まで、フルD1
352X480 3時間00分〜4時間45分 ハーフD1
352X240 4時間46分〜6時間00分

 過去ログによると、「特選街 2003年08月号の51頁」に、
フルD1画質でDVDに記録可能な時間は約2時間23分と
書かれていた、ということだそうですが、その後、松下の
サポートに問い合わせた人によれば、E-80Hの場合、
3時間以上で、ハーフD1になるそうです。

書込番号:3503340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

パソコンでの再生について

2004/11/10 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

DVDレコーダーで録画されたDVD−Rを
パソコンで再生できるのでしょうか。
出来ない場合、必要なソフトなどがありますか。
また、DVD−R以外のメディアでの再生はできるでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3484303

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/11/10 20:39(1年以上前)

できます。
必要なものはDVD再生ソフトとDVDドライブです。
(相性が悪くて再生できない、という場合は除く)

WindowsMediaPlayerもDVDの再生はできますが、DVDビデオに記録されたデータから映像を作るための「コーデック」と呼ばれるプログラムをWindowsは標準で装備していませんので、マイクロソフトから購入するか、DVD再生ソフトをインストールすることでこのコーデックをインストールする必要があります。

DVD-R以外の再生はその再生ソフトの仕様によります。メジャーなPowereDVD、WinDVDはここ3世代前くらいのものならDVD-RAMの再生にも対応します。
 なお、コピーワンスを対応メディア録画したものは、対応DVDドライブとともに、再生ソフトもCPRM対応のものが必要です。
再生ソフトではPowereDVD、WinDVDに、編集ソフトではMovieAlbumに対応版があります(PCに移せるわけではありませんが)

書込番号:3484443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/11/10 20:40(1年以上前)

kawa67 さん こんばんは。

パソコンにDVD-Rを読めるDVDドライブがあって、DVD再生ソフトが
インストールされていれば再生可能です。
ただ、ファイナライズは必ずしてください。

>また、DVD−R以外のメディアでの再生はできるでしょうか。

E80HだとDVD-RAMになりますが、これもパソコンにDVD-RAMを読める
DVDドライブがあれば可能です。
ただ、コピーワンス番組を録画したDVD-RAMを再生するには、CPRMに
対応したDVDドライブとDVD再生ソフトが必要になります。

書込番号:3484446

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa67さん

2004/11/11 00:10(1年以上前)

srapneelさん、ワープ9発信さん、詳しく説明いただき、感謝します。

私の所有するPCは、DVD−ROMドライブ搭載なのですが、
これに必要なスフトを揃えれば、DVD−Rが再生可能ということに
なるのでしょうか。

また、一般的にDVDで録画したメディアをPCで再生する場合、
最善な方法はあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:3485512

ナイスクチコミ!0


papasonicさん

2004/11/11 08:13(1年以上前)

>また、一般的にDVDで録画したメディアをPCで再生する場合、
>最善な方法はあるのでしょうか。

DVDドライブと、WinDVDなどのDVD-VR対応DVD再生ソフトを用意しましょう。
ほかにもCPUやらビデオカードなど条件があるのですが
まずはWinDVDのオフィシャルホームページでもみましょう。
色々解説されてます。

書込番号:3486307

ナイスクチコミ!0


HzABCさん

2004/11/11 12:03(1年以上前)

CPRM対応のDVDドライブというところがなかなか理解できず困っています。CPRM対応のDVD再生ソフトを購入し、そのソフトに対応しているDVDドライブならOKなのではないのでしょうか。PCメーカーに問い合わせると、「DVDドライブについてCPRM対応かどうかは未検証です」、という回答です。できる、とも、できない、ともはっきり言ってくれず困っています。アドバイスいただければ助かります。

書込番号:3486802

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/11/11 12:55(1年以上前)

CPRM対応再生ソフトを使っても、ドライブがCPRMに対応していない場合はコピーワンスコンテンツを録画したメディアは再生できません。
またDMR-E80Hをはじめ現在出回っている多くのDVDレコーダーはDVD-Rにコピーワンスコンテンツを録画できませんので、 DMR-E80Hで録画したDVD-Rの再生に限ればCPRM対応を気にする必要はありません。

PowerDVD 5衛星放送対応版を出しているサイバーリンク社ではCPRM対応ドライブの検証結果を公開しています。
http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/cprm/hard.htm

ハードメーカーでは
BUFFALO(http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/cprm.html)
I.Oデータ(http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/cprm/index.htm)
Panasonic(http://panasonic.jp/support/p3/cprm_connect.html)
など多くのメーカーで自社製品のCPRM対応状況を公開しています。

まず、対応を知りたいドライブのメーカーサイトを検索してみることをお勧めします。
メーカーPCでどこせいのドライブかわからない、という場合ならデバイスマネージャーを開いてDVDドライブをクリックすればメーカー、型番がわかりますから、それを書き込めば詳しい方からレスがつくかもしれません。


書込番号:3486958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/11/12 05:23(1年以上前)

>私の所有するPCは、DVD−ROMドライブ搭載なのですが、
>これに必要なスフトを揃えれば、DVD−Rが再生可能ということに
>なるのでしょうか。

お使いのパソコンはメーカー製ですか?
メーカー製パソコンなら取扱説明書に再生可能なメディアが書いてあると
思いますし、またDVD再生ソフトも何かしらインストールされているんじゃ
ないかと思いますが如何ですか?

何年も前のパソコンですとDVD-Rの再生ができない可能性もあるかも
しれませんが、最近のパソコンならほとんど問題はないと思います。
(srapneelさんが書かれているように、相性の問題はあるかもしれ
ませんが・・・)

書込番号:3490035

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa67さん

2004/11/12 07:10(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

メーカーは、NECです。説明書によると、DVD−ROM、
DVD−Videoディスク、DVD−R、DVD−RWが
使用できると書いてあります。
また、「VRモード」で録画したDVD−R/RWディスクの
再生のには、対応ソフトが必要とのことです。

書込番号:3490100

ナイスクチコミ!0


HzABCさん

2004/11/12 10:13(1年以上前)

srapneelさん、丁寧なご回答ありがとうございました。早速確かめてみます。
また、皆様、割り込みの質問で、失礼いたしました。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:3490413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/11/12 19:39(1年以上前)

>メーカーは、NECです。説明書によると、DVD−ROM、
>DVD−Videoディスク、DVD−R、DVD−RWが
>使用できると書いてあります。

ということなら、DVD-Rの再生は問題ないと思います。
ただ、DVD-RAMは明記されていないようなので、残念ですが再生は
できないと思います。

>また、「VRモード」で録画したDVD−R/RWディスクの
>再生のには、対応ソフトが必要とのことです。

ということは、インストールされているDVD再生ソフトはVRモードに
対応していないのかな?
srapneelさんや、papasonicさんが書かれているように、PowerDVDや
WinDVDなどのDVD再生ソフトを用意すれば大丈夫だと思います。
ただ、VRモードで録画したDVD-Rについては、最近になってやっとその
機能を持ったDVDレコーダーが登場したばかりで、私はユーザーではない
ので上記のDVD再生ソフトで問題なく再生できるかはよく分かりません。
(個人的には問題ないような気がしますけど断言はできませんので、上記
DVD再生ソフトのホームページをご覧頂くか、メーカーに直接問い合わせて
みると良いと思います。)

書込番号:3491806

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa67さん

2004/11/15 10:02(1年以上前)

先日、DVD-Rに録画されたものをPCで見ることが出来ました。
それほど違和感なく、見ることができ、満足しています。

「VRモード」だけ気をつけておけばよいということで、
ほぼ問題は解決しました。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:3502972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BS受信方法

2004/11/09 08:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

DVD購入を考えていますが、BS内臓ではないタイプでBSを受信
するには、どのような方法がありますか。
現在。BS内臓VHS使用しています。TVは内臓されていません。

書込番号:3478827

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/11/09 08:57(1年以上前)

VHSデッキの出力端子をDVDデッキの入力端子に繋ぐ

DVDデッキ側に入力系統が複数ある場合、ライン番号をお間違え無く。。。
予約録画など行う場合にはあらかじめVHSデッキが該当するBSチャンネルを
合わせて電源を入れておく必要があります

DVDデッキ側は録画設定を時間と入力ラインを合わせます

書込番号:3478872

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa67さん

2004/11/09 18:21(1年以上前)

宇宙太さん、ご回答ありがとうございます。
使用中のVHSを活用してBS視聴、録画が可能という
ことですね。参考にさせていただきます。

書込番号:3480248

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa67さん

2004/11/09 19:33(1年以上前)

BSと地上波とを同時に予約録画はできるでしょうか。

書込番号:3480498

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/11/10 00:00(1年以上前)

同時刻帯にBS(ライン)と地上波の同時録画ですか???

Wチューナー搭載モデルなら出来るはずですが当然のことながら
E-80にはその機能はありません

書込番号:3481757

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa67さん

2004/11/10 19:15(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
BS、地上波、別時間帯での予約録画は可能でしょうか。

書込番号:3484159

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/11/10 20:30(1年以上前)

可能です

BSチューナー(VHSデッキ)が別に立ち上がっていることが
前提ではありますけど。。。。。。。

書込番号:3484406

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa67さん

2004/11/10 23:45(1年以上前)

よくわかりました。
購入する際、BS内臓にこだわっていましたが、
もう一度、検討しなおしてみます。

書込番号:3485361

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/11/11 07:28(1年以上前)

いずれアナログは消えゆく運命です
単体BSデジタルチューナーを用意しましょう

書込番号:3486231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング