
このページのスレッド一覧(全2344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年4月12日 01:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月10日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月9日 22:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月11日 10:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月10日 01:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月11日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


DVD初心者の者です。以下について教えてください。
標準モードで録画した90分ビデオテープをHDDへダビングし、
CM等をカットした後、DVD-RAMへダビングする場合、
最も高画質でダビングするには、録画モードをどのように設定して、
ダビングするのが良い方法でしょうか?
1)VHS→HDD(XPモード)→DVD(SPモード)
2)VHS→HDD(SPモード)→DVD(SPモード)
3)VHS→HDD(XPモード)→DVD(FRモード)
他に良い方法がありましたら、ご教授ください。
0点

最良の手は、
4)VHS→HDD(FRモード)→DVDへ高速ダビング
です。
HDDに対してぴったり録画(FRモード)を行うと、HDDがDVD1枚の
容量であるとみなして動作します。
書込番号:1474722
0点


2003/04/10 11:18(1年以上前)
しえらざーどさんに質問です。
HDDにFRモードで録画するとXPよりも高画質ということですか?
HDDの空き容量がXP換算で2時間の時に、
1時間の素材をFRモードで録画すると
空き容量はゼロになっちゃうってことでしょうか???
基本的な事が分かってないようで申し訳ないのですが
教えていただけないでしょうか。
書込番号:1475809
0点


2003/04/10 12:44(1年以上前)
それは完全に無劣化ですか?
XPは劣化が少ないEPは劣化が多いという解釈でいいんですよね?
書込番号:1475936
0点


2003/04/10 14:48(1年以上前)
EPでHDDにとるのはやめたほうがいいようですね。画質の劣化が一目瞭然でした。RAMも高価なので経済面も加味するとLPでHDDにとり高速ダビングという方法に私は落ち着きました。
LP録画だと元ネタとさほど変わりませんでした。
書込番号:1476133
0点


2003/04/10 15:01(1年以上前)
しえらざーどさん
4)VHS→HDD(FRモード)→DVDへ高速ダビング
と書いてますが、外部入力のものにFRモードが使えるんですか?
書込番号:1476153
0点


2003/04/10 15:32(1年以上前)
私も先日、初期出荷で入手しましたが、これで悩んでいます。
予想していたよりもマニュアルが簡単すぎて、画質などの細かいことが載っていないのです。
また、1時間以下のものをダビングする場合でも
1)VHS→HDD(XP)→DVD(XP)
2)VHS→HDD(XP)→DVD(高速)
3)VHS→DVD(XP)
でどれが良いのかもよく分かりませんし、外部入力をぴったり録画する方法も
マニュアルには載っていませんので、悩んでいます。
施行錯誤しろということなのでしょうか。
書込番号:1476193
0点



2003/04/10 21:39(1年以上前)
色々とアドバイスありがとうございます。
しえらざーどさん、
ソースの時間に対してDVDに収まる最適なレートを、
XP〜EPの範囲で自動的に調整し、尚且つそのレートで高速に
ダビングできるという解釈でよろしいですよね。
せっかくですから、極力劣化の少ない方法でダビングしたいですよね。
初心者の私にとっては説明書がちょっと役不足でした。
色々と使い込んでみます。
書込番号:1477088
0点


2003/04/10 21:56(1年以上前)
横レス失礼します。
私の場合さん。
>HDDにFRモードで録画するとXPよりも高画質ということですか?
単純にFRとXPを比べた場合,FRモードがXPより高画質になることは
ありません。
しえらざーどさんが言っておられるのは,HDDに録画→RAMにダビング
をトータルで考えた場合です。
HDDにXPで録画→FRモードで等速ダビングよりも,HDDにFRで録
画→高速ダビングの方が,再エンコードがないので画質がよくなります。時
間も短くてすみます。
この方法の欠点は,CMカットをした場合,その分だけRAMの容量が余る
ことだと思います。またCMの時間が含まれる分レートが低くなるので,場
合によっては,HDDにXPで録画→CMカット→RAMにFRでダビング
の方がいいかもしれません(RAMに録画されるレートが高くなる)。CM
時間が長いほどこの可能性が高くなります。
>HDDの空き容量がXP換算で2時間の時に、1時間の素材をFRモード
>で録画すると空き容量はゼロになっちゃうってことでしょうか???
いいえ。
XP換算で2時間分ということは,DVD2枚分ということです。FRモー
ドはDVD1枚分にぴったりに録画する機能ですので,XP換算で1時間分
余ります。
とりすたーんさん
>外部入力のものにFRモードが使えるんですか?
使えます。予約録画時やHDD→DVDダビング時の呼び方はFRモード,
手動録画の場合はぴったり録画と呼びますが,どちらもDVD1枚分にぴっ
たり収めてくれる機能です。ぴったり録画は,機能選択ボタンを押して「ぴ
ったり録画」を選びDVD1枚に録画したい時間を1〜6時間の範囲で入力
します。入力後決定ボタンを押すと録画がスタートします。機能選択ボタン
を押す前に,チャンネルを外部入力にし,録画先を「HDD」か「DVD」
ボタンで選んでおきます。
大魔神さん。
2)=3)>1)です。ぴったり録画の方法については,とりすたーんさんへの回
答を見てください。
書込番号:1477155
0点

なんかわざわざ私をご指名いただいた質問もあったようですが・・・
みんな他の方に答えられてしまいましたね(汗
>>しえらざーどさんが言っておられるのは,HDDに録画→RAMにダビング
>>をトータルで考えた場合です。
正にそういうことです。
書込番号:1480736
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H




2003/04/09 21:13(1年以上前)
できませんね。
書込番号:1474290
0点


2003/04/09 23:10(1年以上前)
4倍では焼けませんが使用は出来ました
書込番号:1474729
0点


2003/04/09 23:11(1年以上前)
時期から言っても、対応自体はしているはず。
(4倍速では書き込めなくても等倍速でちゃんと使える)
書込番号:1474740
0点




2003/04/10 17:58(1年以上前)
なるほど、使えるみたいですね
しかしPanaは1倍速を使えって書いてありますね (^^ゞ
書込番号:1476482
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


質問です。
このデッキはMP3の再生が出来るようなのですが、TAG情報などは表示されるのでしょうか?
また、CD-RではなくDVD-RAMやDVD-Rに書き込んだMP3の再生は出来るのでしょうか?
0点


2003/04/09 22:11(1年以上前)
ID3タグは対応していません。と説明書に書いてあります。DVDでのMP3はできなそうな説明がある。
書込番号:1474512
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


質問です。
DMR-E80Hと同時に、SONY製CSチューナーDST-SP1を購入したのですが、DST-SP1の「AVマウス機能(ビデオ予約録画機能)」ではDMR-E80Hをコントロールできませんでした。
Panasonic製CSチューナー(TU-DSR50)の「Irシステム」ならばDMR-E80Hでの予約録画ができるのでしょうか?
0点


2003/04/10 10:12(1年以上前)
VHSデッキのような、
1. CSチューナー出力とVHSの外部入力1をつないで、
2. 予約した時間にCSの電源が入れば、それを感知してVHSの録画が始まるような機能もない?
書込番号:1475731
0点


2003/04/10 21:48(1年以上前)
私もちょうど同じ組み合わせ(スカパーDST-SP1とDMR-E80H)で使っていますが、予約録画できますよ。
1.スカパーを外部入力1に接続して録画予約して電源を切る。
2.DMR-E80Hのチャンネルを外部入力1に合わせた状態でDMR-E80H本体右端の「外部入力自動録画」ボタンを押す。
以上でできます。
いろいろと試してみたのですが、どうもスカパーの電源を切ることがミソのようです。電源を入れるだけで録画が始まります。もしかしたらDST-SP1の予約設定は「録画する」でなくても「視聴のみ」でもいいのかもしれません。
書込番号:1477125
0点



2003/04/11 00:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
外部入力自動録画はできるのですが、これだと会社に行っている間に子供が見た番組まで録画されてしまうのです。
それにしても悔しいのが、SONYの対応。
サポートセンター曰く、AVマウスはビデオデッキにしか対応していないとのこと。E80Hだって立派なHD/DVDビデオデッキだと思いますが..。
製品説明にはテレビデオには対応していない旨を書いているのですから、「HDDビデオもダメ」ってちゃんと書いとけ! と、思いました。
消費者センターかJAROにでも訴えたい気分です。
書込番号:1477768
0点


2003/04/11 10:08(1年以上前)
なるほどそういうことだったのですね。確かにCSスイッチが入るだけで録画開始してしまいますよね。これではAVマウス機能を果たしているとは言えませんよね。うちでは子供がまだ小さくてCSを見ないのでうまくいっていますが、今後どうなることか?心配です。
書込番号:1478546
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


質問させて下さい。
録画している最中のチャンネルと同じチャンネルを同時にテレビで見て、
後で録画した番組を見ると同時に見ていた部分のみ
画像が二重にブレてしまっています。
こうならないようにする方法はあるのでしょうか??
0点


2003/04/09 19:39(1年以上前)
“同じチャンネルを視聴しているとき…”ということでは、チューナー同士の干渉が考えられます。
ちゃんとした分配器を使わずに、単純に一本のアンテナ線を並列に、二股に分けると起こりやすい現象です。(300Ωフィーダー線を使っていた頃はありがちでしたが、今は同軸だから少ないけど。)
分配器を入れての並列接続なら分配器を、デッキ→TVと直列に繋いでいる場合にはデッキの初期不良が疑われます。(どのような配線状況でしょうか。)
なお、ビデオ→HDDレコーダー等→TVなど、直列でも多段になっている場合には信号の減衰が考えられますので、分配器を使って2系統に分けます。
書込番号:1474029
0点


2003/04/10 01:13(1年以上前)
テレビで見るのでは無く、テレビにつないだビデオ機器を見るようにすればいいのではないでしょうか。
書込番号:1475206
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


最近、入手なされた方の感想が増えとてもありがたいですが、
反面、ネット予約で入荷待ちの身分には辛いです・・・。
近くの量販店ではいまだ入荷未定や割高で売買が多く、
手が出ません・・。
0点


2003/04/09 00:11(1年以上前)
秋葉原のサトームセンで83000(税込み)で予約できますよ
いそげば18日や21日に間に合うかもしれません
秋葉原にいけないとどうしようもない気がしますが
書込番号:1472201
0点


2003/04/09 04:22(1年以上前)
昨日、サトームセン三鷹電器館にてE80Hゲットしました。
実はその前日にも店に行って11日には入荷予定有りとの情報はあったんですが予約せずにいて、何の気なしに寄ってみたら入荷していたので購入した次第です。
店頭表示価格84000円より店員さんの言い値は下でした。一通り交渉しましたが言い値以下には若干しかなりませんでした。
おまけもDVD-R 2枚だけでした。
でも、近所の大型店はどこも在庫なかったし、♪新宿西口えきのまえ♪の店では94800円で10%のポイント還元との情報もあり、満足しています。
近所のお店でもマメに寄ってみたら如何でしょうか?
書込番号:1472706
0点


2003/04/09 16:46(1年以上前)
数日前、ヤフーオークションだと即納可能で大体70000円台で購入できるE80Hが10台近く売られてましたけど、すぐ売り切れたみたいです。
書込番号:1473668
0点


2003/04/09 17:43(1年以上前)
私は関西ローカルの八千代ム○ンで税込み79800円(お友達価格)で、4/4に入荷だと聞いていたので、その日に行って品切れになることなく普通に買えましたよ。
書込番号:1473788
0点


2003/04/09 19:25(1年以上前)
先日の日曜日買ったのに、まだ開封していません。
時間が??
早く、使用したいのですが!!
こっまた!
こまめに、電気屋に通うことです!!
私は、飛び込みで在庫があり、購入しました。
書込番号:1474005
0点


2003/04/11 22:07(1年以上前)
書き込みを見てみると在庫なしなどで買えてない人が結構多いようですね。
自分は6日に買ったんですが、ヤ○ダに午前中に行ったらなくて、どうしても気になって15時ごろ電話で問い合わせしたらあるという返事が返ってきたので再び行って購入しました♪
偶然、入荷したばっかりの時に電話したのかな?
その時、棚の下?に3台ありました。
ついでに質問を…(汗)
エンコードってなんですか?
書込番号:1480087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





