DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/06 15:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 べるーがさん

1 LPモードでHDDに撮ったものをRAMへEPで録画と
2 EPモードでHDDに撮ったものをRAMへEPで録画ではどちらが画質がいいのでしょうか?
1はRAMに移動時劣化、高速ダビングできない。
2は1よりHDDに撮ったものの画質は悪いがRAMに移動時は無劣化、高速ダビングできるという事がいえますよね?
誰かご存知の方アドバイスの程宜しくお願いします。

書込番号:1464457

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/06 16:42(1年以上前)

1.2では最終的なビットレートは同じで1は再エンコード。パソコンで15Mbpsあたりからの再エンコードだったり、画質に定評のあるエンコードソフトで2passエンコードだったりするとわかりませんが、この場合エンコードアルゴリズムはまったく同じですから1が2を上回る画質になるとは思えません。
 
 結局1は画質的には2以下、使い勝手は悪い、となりますのでEP保存とわかっていれば2のほうがいいと思います。
(「保存価値?がわからずとりあえずLPで撮って、大したものでもないけど残しておきたいのでEP保存」というような使い方なら話は別です)

書込番号:1464620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/04/06 17:20(1年以上前)

2の方が理論的に画質は上でしょうがEPで比べてもあまり意味もありませんよ。小生はEPで録画したものとSPで録画した5時間をRAMにFRしてみたものとを見比べてみましたが画質の違いは分かりませんでしたからね。

書込番号:1464703

ナイスクチコミ!0


スレ主 べるーがさん

2003/04/07 14:04(1年以上前)

RAMにはEPでのこすを基本に考えています。
ではXPでHDDに撮ってEPでRAMとEPで撮ってEPでRAMではどうですか?
もうひとつ質問ですがプログラム分割という機能がありますがどのようなときに使うのですか?全く見当つきません。
詳しく教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1467441

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/07 18:19(1年以上前)

RAM(DVD-VR形式)でもR(DVDビデオ形式)でもMPEG2エンコードされたデータがそれぞれの規格に従って記録されるだけなので画質に明確な差は出ないと思いますよ。

書込番号:1467946

ナイスクチコミ!0


スレ主 べるーがさん

2003/04/08 14:19(1年以上前)

ご親切にどうも有り難うございました。

書込番号:1470458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

5年保証のある店ーヤ○ダはダメ

2003/04/06 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 DVD買いたい!さん

E80Hを購入された方で、HD保証を含めた5年保証に入られ、格安価格近くで購入された人、価格+保証情報御願いします。

福岡ヤ○ダは94、000−の15%ポイント、ビッグカ△ラは94、800−の10%ポイント、BEST□機は94,800ーの5%でどこも皆目茶高い・・・で困っています、在庫はあるのですが。

保証付きで通販は無理ですかね?、それとも保証を諦め格安に飛びつくか?どうせHD保証がないなら・・・福岡でも製品はあるので即購入は出来るのですが、高すぎます。貧乏人にお恵みをーヨロシクお願いします。

書込番号:1464176

ナイスクチコミ!0


返信する
ごろおさん

2003/04/06 13:36(1年以上前)

自宅近くのヤ○ダ(東京ですが…)ではHDD保障付きで93,800円の20%ポイント還元で売ってます。

書込番号:1464199

ナイスクチコミ!0


鳥猫さん

2003/04/06 14:23(1年以上前)

すれ違いになってしまうかもしれませんが、、
ヤマダ電気は五年保証でHDも補償対象になるんでしょうか?
その金額でしたら、私も欲しいな〜

書込番号:1464311

ナイスクチコミ!0


ごろおさん

2003/04/06 15:07(1年以上前)

お店の人に確認しましたので確かです。最近HDD保障も始めたようです。ポイントも当初15%還元だったのですが、他のお店(同じヤ○ダ)では20%ポイント還元やってます…と話してみたら20%にしてくれました。お店の人に交渉してみたらいかがですか?

書込番号:1464403

ナイスクチコミ!0


山形発さん

2003/04/06 15:52(1年以上前)

たった今、山形市の大型家電店(ケー○電気)で購入してきました(*^o^*) 消費税別7万円ジャストです。予約無しでしたが在庫が7台有りとのことです。店頭表示価格は94800円でしたが、ダメもとで交渉してみたら大丈夫でした。おまけにDVDRAM2枚つけていただきました。保証はハードディスクは除きの5年保証です。今茶の間のテレビにつないで早速試しています。なんの問題もないみたいです。ただタイトルの打ち込みは面倒ですね、できればオプションでKeyboardが欲しいところです。リモコンは使いやすいほうだと思いますし操作も簡単です。(タイトル入力時に間違っておしてしまうリモコンのリターンキーの配置を替えて欲しい)
ここの掲示板がとても参考になりました、どうもありがとうございますm(_ _)m

書込番号:1464503

ナイスクチコミ!0


ミコノスさん

2003/04/06 17:23(1年以上前)

どこか通販で5年保証をやっている店で、HDD保証もある格安通販があれば、いいのですが、みなさん、ご存じありませんか?
また、通常、保証の規約にHDD保証の有無が明記してあるんでしょうか?
7万円台で、HDD保証5年付きであれば即買いですが・・・。

書込番号:1464714

ナイスクチコミ!0


鈴木花子さん

2003/04/06 18:33(1年以上前)

私もこの掲示板をみて、ケー◎電気でDVDーRAM 9.4G 5枚付きで72,000円のカード払いで購入してきました。
もちろん、在庫あり持ち帰るてきました。
もう少し、交渉すれば安くなったかもしれませんが、通販の予約よりはるかに安いので即効で購入!!

書込番号:1464870

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2003/04/06 19:29(1年以上前)

そもそも通販をメインにしているような小規模な店で5年保障をつけても本当に安心できる??

書込番号:1465014

ナイスクチコミ!0


サオリPapaさん

2003/04/06 19:41(1年以上前)

奈良の西井電機(ヤフーオークションでアソボート名で出ています)は
通販でもDVDのHDD込み5年保証あります。
ただし、15000円と高めです。

書込番号:1465059

ナイスクチコミ!0


サオリPapaさん

2003/04/06 19:44(1年以上前)

すいません。
11000円で5年保証でした。

書込番号:1465069

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD買いたい!さん

2003/04/07 01:41(1年以上前)

皆様方、イロイロお世話になりホントにありがとうございました。

結論、
1,福岡では商品・在庫はマァある。
2,例えば、ヤ○ダでも福岡に4店舗あり、それぞれの店で競合店を鑑み独自に価格+ポイントを設定している。全部それぞれ違う!
3,5年保証は、メーカー保証の延長でリモコンは消耗品だが、HD+ヘット等は対象になるみたいーTelで聞いただけで購入していないので最終的に確認はしていない。

それで皆さんにお世話になり失礼ですが、向こうも熾烈なのです、で東京のヤ○ダと書かれても、福岡でもイロイロ価格設定が違うし、まして東京本店では「こうでした」と言うと、店の方も確認のTelを必ずします。

東京のどこの店かを書かないと意味がないのです。担当者の名前までは書く必要はありませんが(ホントは聞けると助かりますが)、今後東京のどの支店と書いていただければ、こちらも強く言えますが、東京でも各支店で、それぞれの価格設定で、追いかけっこなのです。

シビアです。Telで94、000+15%と言っていて、店舗に行くと表示はその通りですが、実際聞くと90,000+10%
93,800+20%で実質75,040−(東京の例)
94,000+15%で実質79,900−(福岡Tel+店の表示)
90,000+15%で実質76,500−(福岡ー実際行った時の説明)

東京の本店では「93,800+20%ではないか」と問うと東京へ確認のTel、15分も待たされ結局、「東京本店の○×に聞いたところ
93800+10%だ」と言われ、確認のしようがなく、ほとほと・・・。

ごろお さんは多分東京本店で購入したのでないと思いますが、どこの支店か教えていただかないと、Telでバレます。ヤ○ダでも各支店で違うのです。
福岡でも店の表示は「94,000+10%」、実際に聞くと「90,000+10%」と使い分けているのですから。

このように、中央ー地方の違い+地方の4店舗(福岡ヤ○ダ)でもそれぞれ違います。

皆さん方、東京のヤ○ダではなく、「東京の△支店で今日購入・・・」と具体的に書いていただきたい。全国すべてのヤ○ダ店舗で使い分けているのですから、ヤ○ダに限らず!どこもシビアーです。

販売店もそれぞれの言い訳を用意していて、ヤ○ダより安い他店では確認のTelを取ります。ところがヤ○ダ店舗でもそれぞれ競争なのですから、どこの支店がいくらで出してるかTelで確認を取ります。ですから支店名まで教えていただけると助かります。また具体的な交渉のいきさつも含め書いていただけると助かります。交渉で強く言えますから!

今日は失敗・・・また出直します!サビシー・・・!ヨド△シが10日木曜に入荷と言うことですので、コチラモそれぞれ使い分け交渉しますー頑張ります。ありがとうございました!!!

書込番号:1466448

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD買いたい!さん

2003/04/07 23:33(1年以上前)

最チャレンジでGet、Oh−皆さんに感謝!ごろお さん 助かりました。
ヤ○ダ博多本店からテック△ンド城南AV生活館に移動して最チャレンジー>バッチシ!OK。

「東京で93,800の5年保証付きで20%、保証無しでは25%ポイント」が効きました。

内訳
93,800*0,75=70,350−でkakaku,comより安い。
93,800*0、05=4,690円で5年保証に入れる。

保証は25%ポイント分の中の5%で保証に入れ、ポイントは20%付く。
保証内容は、最初の1年間はメーカー保証、残り4年間でメーカー修理に準じる保証でHDD,ヘッド・・・は入るとのこと。リモコンは消耗品でダメ。

ヤ○ダは、店舗+対応の人によると思いました。ごろお さんを始め、皆様方に感謝、お騒がせしました。また、イロイロ教えて下さい!ヨロシク!

予約無しで飛び込みGetですから、助かりました。ありがとうございました。今から接続です・・・ルンルン・・・

書込番号:1468956

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD買いたい!さん

2003/04/07 23:40(1年以上前)

追加、忘れてました。オマケとしてDVD−RAM 120分1本付けてもらいました。ヤ○ダは安い、保証が効く・・・消費者の見方ですーゴマすって?(笑)
実質69,000円で購入できた勘定になります。




書込番号:1468991

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/04/08 07:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
さて、最近はヤマダでもHDD,ヘッドの保証を始めたという書き込みを見ましたが、DVD買いたい! さん、お手元の5年保証書を見てもらえませんか? ちゃんと店員の説明通りになっているでしょうか。 というのは、ヤマダの店員は人によって答えがまちまちで、全くあてにならないんです。 再度近所のヤマダに確認したら相変わらず、「HDDとヘッドは含みません。」でした。
口約束だといざ故障したときに「それは間違った説明でした。」で終わりの時もあるし、きちんとした書面になっているものを確認された方が良いと思います。

書込番号:1469711

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD買いたい!さん

2003/04/08 19:38(1年以上前)

★くろすけ さん,、まったく同感です。帰宅して説明書を読むと疑問を持ち、同様の心配をしました。

>再度近所のヤマダに確認したら相変わらず、「HDDとヘッドは含みませでし>た。
>口約束だといざ故障したときに「それは間違った説明でした。」で終わりの>時もあるし、きちんとした書面になっているものを確認された方が良いと思>います。

 現在ヤ○ダ店舗は慰安旅行で3日休みなので、確認取れませんが、金曜日辺りに担当者にTelします。帰宅して私も5年保証の説明書を読むとハッキリしない。
 「あなたはメーカーが1年保証で出来ることを4年延長でヤ○ダはやると、HDもヘッドも保証が効く、リモコンはダメ」と言いましたねと確認を取ります。

★くろすけ さんの心配は分かりますが、私はTapeに取っていますので、書類より店員の話(Tape)が絶対です。私に関しては問題ないです。過去の板を読めば怪しいことは分かっていましたので、Tapeに取りました。

 皆さん方が同様の保証を受けられるか、私も責任もてませんのでお詫びします。説明書きの小さな文字・・・書いてることの意味が分かりませんので、それも電話で聞きますが、私の交渉に関しては、問題ないです。他の方が私の板を読んで、HDも効くと思われたかもしれない事を心配してます。

結局、ヤ○ダも大手どこも、いい加減ですよ。
前日書きましたように、日曜日、実質76,500より絶対下げられない、DVD−RAMのおまけも付けないが、月曜日、他店ヤ○ダで70,400−でおまけの殻付きDVD−RAM付きなのですから69,000−で購入できたわけです。

 差額は7、500−なのです。商品の1割も安くできる店員+店舗による違い・・・を考えたらむちゃくちゃです。でも私が安く買えた事は事実ですし、HD+ヘッドの保証も入るという確認も通ります。Tapeがあるからです。

 ヤ○ダは価格も保証の規定もハッキリしてない、買わせて、マァあとは安心代として5年保証もあるというくらいのことでしょうね!ゴマカシテル感じはします。

 いろいろ勉強になりました。5年保証は実際入った人がメーカー保証が効かない1年後に故障して、ヤ○ダがどうするかで分かるでしょう。
 皆さんも危ないと思ったら、詳しく聞くか、保証に入るのをやめ、実質69,000−で購入されたらいいと思います。HDもヘッドも効かないなら
5年保証に入る価値がないですから。

 確認後、Mailをしたいと思います。★くろすけ さん、ご指摘ありがとうございました。責任あることしか書けませんので、一応5年保証はHD、ヘッドについては分からないと訂正します。ホントに済みませんでした。



書込番号:1471178

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/04/10 21:43(1年以上前)

こんばんは。明日確認に行かれるんですね。 結果はまた教えてください。
ただ、テープに店員の話しを録っておられますが、それだけでは「店員の勘違いでした。申し訳ありませんでした。」で終わる可能性が高いです。店員(=個人)がしゃべった内容よりも会社の見解、しかも明文化された約款の方があくまで優先されます。

改訂されたのなら、新しい約款を確認しましょう。 もし確認して齟齬があったとしたら、その場で今後の対応を聞いて、場合によっては保証の解約を申し出ても良いと思います。

今まで経験したPCの例を考えれば、HDDを5年間にわたって保証するというのは相当リスキーなことだと思います。

書込番号:1477103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえずの感想です。

2003/04/06 09:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

金曜の夜に配達されて、ようやくセッティングも決まり稼動し始め
ました。 思いつくままの感想です。

動作音は極めて静かです。
さすがに起動時はカラカラとHDDの音がしますが…。

リモコンは反応が良くなり、デザイン、持ち易さ共に良好です。
HS2のリモコンは最低の部類だと思いましたが、E80Hのリモコンは
及第点付けられます。また、HS2で削られたコマ送りボタンも復活
しています。 ただ、トレイの開閉がリモコンで出来ないのは残念。

タイトル入力で「ヴ」が使えるようになりましたが、全角英数は今回
も使えません。

Rの高速ダビングは想像以上に便利です。
チャプターを付けておけばCMをカットしなくても瞬時に本編を見れ
ますし、編集してまで残そうと思えないタイトルでも激安Rなんかに
気楽に残せます。
ただ、HDD→HDDダビングが出来ないので、GOPのゴミを取る為に再エン
コードをするのが東芝機に比べてめんどうですね。

書込番号:1463675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/04/06 21:15(1年以上前)

ああ、やはりR録画モードからのダビングでは
DVD-Rでも任意の位置にチャプターを打てるようになったんですね。

書込番号:1465348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください〜い!

2003/04/06 07:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 高音質オーディオ再生??さん

E80にある高音質オーディオ再生(ステレオ)(アナログ及びデジタル出力ともにステレオ音声のみとなります)ってどうゆうことなんでしょうか?? DVDの音声のみを他のオーディオ(コンポなど)で鳴らすための出力端子がTVへの出力端子とは別にそれがあるってこのなのでしょうか??
あとステレオ音声のみ となりますっていうのが良くわかりません…
詳しく説明できる方いましたら教えてください!お願いします。

書込番号:1463441

ナイスクチコミ!0


返信する
Wayunさん

2003/04/06 18:40(1年以上前)

DVD-Audioという規格があります。

DVD-Videoとは異なり、オーディオソースをメインに考えた、CDよりも高音質
なもので、検索エンジンなどで調べれば、すぐ解説ページを見つけられると
思うので、そちらを参照してください。

記載の意味は、DVD-Audioについては、5.1chソースが2chにダウンミックス
されますよ、ということですね。

書込番号:1464887

ナイスクチコミ!0


松浦亜弥さん

2003/04/06 19:06(1年以上前)

今日買いました。
リンキンパークのDVD-AUDIO再生してみましたが15インチのテレビじゃねぇ…。
パイオニアアンプとボーズのスピーカーセットほしい!

書込番号:1464964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ようやく連絡が

2003/04/06 05:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 <舘>さん

マサニ電気よりきました
21日入荷で、その後速やかに発送とのことです
ちなみに、ぼくは3月2日に申し込んでいました
それにしても、昨日の近所の量販店の広告では、予約受付中となっていたから、品薄は品薄のようですね
簡単に入手できてる人もいるというのに

書込番号:1463392

ナイスクチコミ!0


返信する
No.7さん

2003/04/06 22:54(1年以上前)

マサニ電気のウェブページを覗いてみたら、

  「只今のご予約6月以降の渡し予定です。」

ってなってました。
まぁ、ここは最悪を想定して納期を言ってるふしがあるのでもう少し
早いとは思いますが、GW以降はちょっとね。
大人気なのか、生産遅れなのかは分かりませんが、品薄なのは確かですね。

書込番号:1465773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

見かけました

2003/04/06 02:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 松浦亜弥さん

秋葉原の石丸電気に置いてありましたよ。
高かったし(94,800円)雨降ってたんで買わなかったですけど。
もうちょい落ち着いてから買おうかな〜。

書込番号:1463164

ナイスクチコミ!0


返信する
かおうかな?さん

2003/04/06 20:28(1年以上前)

ビッグカメラでも全く同じ値段を言われました。なんか、ここでの価格と
比べると高いよね。ポイント還元かんがえても高すぎる。
ここの情報で在庫が出るまで我慢しようと思います。

書込番号:1465185

ナイスクチコミ!0


mhatake_S15さん

2003/04/07 01:45(1年以上前)

秋葉原のサトームセンでは\76,700だったようです。
当方は神奈川県内の家電量販店で\78,000で購入しました。

書込番号:1466458

ナイスクチコミ!0


鈴木花子さん

2003/04/07 20:02(1年以上前)

その値段は、ケー◎電気ではないですか??
その店の、1回目に出る値段ですね!!

書込番号:1468201

ナイスクチコミ!0


mhatake_S15さん

2003/04/07 23:59(1年以上前)

コ○マです。
最初の一声は\84,800でした。

書込番号:1469076

ナイスクチコミ!0


スレ主 松浦亜弥さん

2003/04/08 09:14(1年以上前)

もう耐えられずにその値段で買ってしまいました。
もうちょっとざいこがしっかりしてれば安く買えたのになぁ…。

書込番号:1469839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング