DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビDVD再生について・・。

2003/04/03 19:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 Kago45さん

E80Hかパイオニアの77Hのどちらかの購入を考えているのですが、
E90HではカーナビのDVD再生で不具合(再生できない)が有るようですが、E80Hではどうなのでしょうか?
私はカロのXH99ナビですが、試した方はおられるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1455156

ナイスクチコミ!0


返信する
どんこ。さん

2003/04/05 09:30(1年以上前)

まだ納品されていないので、推測でしか回答できませんが、
基本的に、E90HとE80Hのドライブは、共通の部品を使っていますので、
同様の不具合が出ると思います。

また、再生機、録画機のメーカーは、極力そろえるようにされたほうが良いです。
不具合が出たときに、メーカーのサービス同士の見解の違いで、
責任の押し付け合いに終わるケースもままありますので。

書込番号:1460198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

ええとですね。「E80H」にはBSチューナーが付いていないということなので、これを買ったら、アナログBSチューナー付きのTVや同じくアナログBSチューナー付きのVHSとセットで使おうかなと思っています。
 さて、そこで教えていただきたいのですが、留守録をする場合、BSの2つのチャンネルを順次録画することは可能でしょうか。例えば、7時から8時までは「BS7」、8時から9時までは「BS11」というような録画です。
 できるといいんですが……。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1454791

ナイスクチコミ!0


返信する
とりすたーんさん

2003/04/03 16:16(1年以上前)

アナログBSチューナー付きのVHS側でそのようにタイマーセットしておけばいいと思います。

書込番号:1454802

ナイスクチコミ!0


私もデジカム欲しいさん

2003/04/03 17:25(1年以上前)

ビデオに録画可能時間の長いテープを入れるのを忘れないように(^ ^)
テープエンドで録画が終了して電源が切れると大変だから。

書込番号:1454936

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2003/04/03 17:37(1年以上前)

BSアナログチューナー付のDVDレコを買ったほうがいいと思いますよ。
VHS側でも予約・準備しなくちゃいけないし、DVDレコ側でも
予約もしくはその対応しなくちゃいけないし。
私のはチューナー付なので民放、NHK-BS、WOWOWをランダムに
たてつづけに予約録画できて便利です。
じゃないとHDDに撮りだめってこの機器の利点を失うと思いますが。

書込番号:1454955

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobe99さん

2003/04/03 18:50(1年以上前)

そうするとですね、NHK総合などの地上波通常放送は「E80H」で予約設定、BSはビデオで予約設定、ということになりますか。
 例えば、
  6時から7時までは「NHK総合」
  7時から8時までは「BS7」
  8時から9時までは「BS11」
  9時から10時までは「NHK総合」
 と予約する場合、
  6時から7時までは「NHK総合」=「E80H」で予約
  7時から8時までは「BS7」=ビデオからの入力を指定(チャンネルなどはビデオで予約設定)
  8時から9時までは「BS11」=ビデオからの入力を指定(チャンネルなどはビデオで予約設定)
  9時から10時までは「NHK総合」=「E80H」で予約
 となるんでしょうか。
 もし、これが合っているなら、なかなかややこしいですね。

書込番号:1455131

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/04/03 20:07(1年以上前)

まだE80H持ってないので良く分かってなかったらごめんなさい。

E80Hの新機能でL1の自動録画というのはL1に入力信号がきたら勝手に録画する機能ではないのでしょうか?
だとすれば全てビデオ側の録画設定でも可能だと思うのですがどうなんでしょう?

書込番号:1455298

ナイスクチコミ!0


サンフレッチェさん

2003/04/03 23:20(1年以上前)

私はBSデジタルチューナーを持っているので、昨日外部入力1に接続
IRシステム(本機と接続した録画機器で録画するための予約)に対応していますので、簡単に出来ます。

書込番号:1456094

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/04/04 03:01(1年以上前)

私も昔、テレビがBS内臓ですがビデオがそうでなかったので
外部入力をBSにして接続しましたよ。
普通のNHKや教育は他局と同じで個別に予約できますが、
BSはBS1とBS2とWOWOWは、手動で切り替えないと
いけないので、その日1日にBS3局でそれぞれ予約したいの
でしたら、ご家族の方にその時間のたびに外部設定の固定を
変動してもらうか、その時間に「見ながら録画」してもらうと
BS3局とも録画できますよ

書込番号:1456800

ナイスクチコミ!0


どんこ。さん

2003/04/05 09:25(1年以上前)

やはりここは、BSデジタルチューナーを接続するのが一番かと思いますが。だいぶ価格もこなれてきましたし。

ただし、ワイド画面対応のTVを持っていないと、
BS1、BS2以外は基本的にハイビジョン放送ですので、
困ったことになりますが。

書込番号:1460191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-R高速録画機能

2003/04/03 13:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

初歩的な質問なんですが、DVD-R高速録画機能を設定して録画したものには何か制約が出るのでしょうか?
例えば、RAMに焼けなくなるとか・・・・。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:1454563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/04/03 15:55(1年以上前)

恐らく2ヶ国語放送は録画できません。どちらか片方になるのでは?設定ありませんか?持っていないので想像ですが、実害はそれぐらいだと思います。パイブリッドVBRも強制的にノーマルになると思いますが特に弊害も無いでしょう。

書込番号:1454764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2003/04/03 08:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ナガネギマンさん

以下の点でご存知の方教えて下さい。
1.家族全員で使うので起動時間や動作が大変気になります。E80HはH  DDがあるのでE70V等よりも鈍い反応となるのでしょうか?
2.E80HでDVカメラからS端子で取り込んだ映像をHDDで編集してプレイリストをRAMにダビングすると、HDDには何も残らないのですか?それとも同じものを続けてRにダビングできますか?
3.よく分かってないのですが、E70VでもRAMだけで、E80H同様にプレイリストの作成して(オリジナルはRAMに残したままで)VHSにダビングできるのでしょうか?

書込番号:1454022

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/04/03 11:27(1年以上前)

1 HDDがある分E80Hの方が起動に時間がかかると思います。
  動作はあまり変わらないと思います。
2 HDDに残ります。したがってRAMにもRにも何度でもダビングでき
  ます。
3 できます。

ダビングの場合オリジナルは必ず残ります。録画が1回だけに制限された番
はHDDからRAMへの移動になるので、HDDに録画したものは削除され
ます。Rには移動でません。

書込番号:1454302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナガネギマンさん

2003/04/03 20:55(1年以上前)

チュパさん、早速のお答えありがとうございます。
コピーワンス以外のものは、HDDに残るのですね。
また、E70Vでもプレイリストが作成できるのですね。
 E80HとE70Vのどちらを購入するか悩んでおり
大変参考になりました。家族全員で使うには、E70V
の方がやや向いてますかね。どうもありがとうございました。

書込番号:1455466

ナイスクチコミ!0


<舘>さん

2003/04/03 22:17(1年以上前)

このあたりは今月号の雑誌「特選街」に詳しく数値がのっています

書込番号:1455775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナガネギマンさん

2003/04/06 21:03(1年以上前)

返事遅くなりました。<舘>さんありがとうございます。
「特選街」見ました。大変参考になりました。しかし、
E80Hを既に予約したのに、パイの77Hがベタボメ
されていたので、ちょっと残念です。

書込番号:1465300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 今村 雅徳さん

気持ち程度ですけが、安いでしょ。
http://www.rakuten.co.jp/lifenavi/430745/446547/488773/

書込番号:1453426

ナイスクチコミ!0


返信する
passangerさん

2003/04/03 00:33(1年以上前)

三月末に問い合わせたところ、予約が180件入っているとの事
相当数が入ってこなければ厳しいかと

書込番号:1453445

ナイスクチコミ!0


ともぞ〜さん

2003/04/03 16:46(1年以上前)

ドットCOMに載ってる安い店で買おうかと思ってた矢先、
3/31にフラっと寄ったヤ○ダ電機にて、
4月発売予定と書いたDMR−E80Hの折り紙写真が
展示スペースに置いてあり、
94,800円の金額の上に、更に値引きで値引きでポイント還元と
書かれていたので、店員にちらっと値段を尋ねてみた所、
確認してきますので少々お待ちをと、裏に入ってき、しばし待っていると
メモ紙に89,800円と書かれた紙を持ってきました(^-^;
やっぱ高いなぁ・・・・断わんべと思ったら、
店員:これに20%ポイントをお付け致します( ̄エ ̄)
89,800円−17,960円=71,840円
更に2週間以内に確実にお渡しできます。との事に、
5%の内金を入れ予約してきちゃいました(^з^)

書込番号:1454852

ナイスクチコミ!0


雪 3さん

2003/04/03 17:48(1年以上前)

ともぞ〜さんにお尋ねします、ヤ○ダ電機は5年間無料保証が付きますが
、71,840円で保証付ですか?、20%のポイントから保証分5%引かれましたか? それとそのヤ○ダ電機の地域だけでも教えて頂けませんか。

書込番号:1454980

ナイスクチコミ!0


ガオgaoさん
クチコミ投稿数:50件

2003/04/04 00:13(1年以上前)

ヤマダも結構安いですね。私はケーズで先週末予約しましたが早速、今日、入荷の連絡がありました。土曜日に買いに行きます。価格もヤマダに負けないくらいの値段でした。もう少し交渉するので購入後にまたレポートします。  ※マサニはキャンセルしなくちゃ。

書込番号:1456363

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/04/04 03:44(1年以上前)

え?うちの近くにもケーズはありますが
HS2のときは全然ねぎってくれなかったですよ。
女だからとなめられてしまったんでしょうか。
ちなみに、どの程度のお値段で購入なさるのですか?

書込番号:1456836

ナイスクチコミ!0


ともぞ〜さん

2003/04/04 10:09(1年以上前)

雪 3さん、保証については何も聞いてきませんでした。
普通に付いてくるものだと思ってるもので(^-^;
あと場所についてですが、横浜市金○区のヤ○ダで
ベ○サイドマリーナが近くにある所ですよ。

書込番号:1457163

ナイスクチコミ!0


雪 3さん

2003/04/04 14:23(1年以上前)

ともぞ〜さんありがとう御座いました、私は3月愛知県岡崎のヤ○ダ電機でXS40購入時、チラシでは「5年間無料保証」があったので価格交渉後、支払いの段階で5年保証付けますか?と言われ、当然付いてくるものと思ってましたが、ポイントから5%引くと言われ、欲しかったので15%で保証付きにしました、ネットショップは確かに安いのですが、HDDが一般家庭の環境で5年間無事故で動作するか、実績はあるのか、パソコンのHDDを思うと心配で、5年保証は魅力です、結果が分かったら教えてください。

書込番号:1457686

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/04/04 20:41(1年以上前)

「5年保証」と言っても、店によっては“HDDは対象外”というところもあります。
一応確認しておいた方が良いですよ。 ちなみに、今日ヤマダに行ってDVD/HDDレコーダーの場合は?と訊ねると、「対象外です。」が一名、「わかりません。」というのが一名でした。(笑)

書込番号:1458527

ナイスクチコミ!0


雪 3さん

2003/04/04 22:59(1年以上前)

ヤ○ダ電機の5年間長期無料保証書を確認しました、★くろすけさんのご指摘どおり対象とならない部位の代表例としてVTR{ヘッド、HDD、リモコン}と、小さく読みにくい字ですがハッキリ明記してありました、メーカの保証書には条件はありませんでした、抜け目がないというか、シッカリしてる、契約の時説明しろよと言いたい、こんな5年保証なら気休め程度であんまり意味がない。

書込番号:1459055

ナイスクチコミ!0


ガオgaoさん
クチコミ投稿数:50件

2003/04/04 23:49(1年以上前)

おしえてください・・さん
いつもケーズで購入しますが、だいたいネットでの最安価格付近で
交渉成立します。他店、ネットなどの価格を引き合いに出して交渉します。
今回もかなりいい線いってますが明日実際に購入してからまた書き込みます。

書込番号:1459271

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/04/05 02:05(1年以上前)

ガオさん、ご報告楽しみにしてます〜
それを参考にわたしも近くのケーズで
頑張ってみようと思います。
あそこはたしかネット販売はしてませんでしたよね?

書込番号:1459739

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/04/05 07:49(1年以上前)

どうも、雪 3さん。
> 対象とならない部位の代表例としてVTR{ヘッド、HDD、リモコン}と、
>小さく読みにくい字ですがハッキリ明記してありました

うーむ、明記と言っても小さい字で…。 “店員も見つけられない位の”なんですねぇ。(爆)
それにしても、一番故障の“確率&修理費用の高い”部分はしっかり対象外とは、ヤマダもやりますねぇ。 しかも、保証料で5%取るわけだから、消費者もうかうか出来ませんなぁ。(^^;)

書込番号:1460052

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/04/05 09:32(1年以上前)

あらら、雪 3さん、既に5年保証を契約してしまったのですね。
でも、“HDDは対象外”という説明を受けずに「5年間の故障を保証する」と言われたのでしたら泣き寝入りせずに、是非解約を申し出てみるべきです。(不要なら)
消費者契約法を盾に取ることもありませんが、この法律の適用にもなります。
何といってもタダのサービスではなく、ポイントとはいえ、売価の5%で売っている保険なのですから。

書込番号:1460201

ナイスクチコミ!0


家の猫ぽんたさん

2003/04/05 14:14(1年以上前)

この書き込みを見てE80を買うことにしたものです。
早速近所のヤ○ダ電機に見に行きました。
最初、いくらですか?と聞いたら
入荷時期は4月中旬ごろで販売価格もポイント還元率も
決まってないと言う話でした。
89800円で20%還元してる店舗があるそうですよ、
インターネットで情報仕入れたんですが。と言ったら
ちょっと待ってくださいと言う話になって、
店長に確認取りましたのでそれで結構です!
ただし家もそのラインがギリギリなので現金でなら
予約をお受けできます!という回答に変りました。
現金を持っていっていたので即決してしまいました。
ポイントもその場で20%つけてくれました。
ここで情報を手に入れたおかげと思っています。
手に入るのは4月中旬になりそうですが、
実質71840円で手に入れられたということになるので
非常に満足しております。(^^)
ちなみに場所は都区内です。

書込番号:1460826

ナイスクチコミ!0


雪 3さん

2003/04/06 23:29(1年以上前)

★くろすけさん、ご忠告ありがとう御座います、5%で6,325円分のポイントが減ってるわけですが、店頭でごねる勇気と言うか元気がありません、高い授業料を払ったと思い諦め今度は,HDDも保証する店を探してみます。

書込番号:1465943

ナイスクチコミ!0


ともぞ〜さん

2003/04/07 10:54(1年以上前)

4/6の朝一にヤ○ダ電機より入荷したと
電話があったのですが、花見で行けなかったので、
本日取りに行ってきます(^^)
保証の件は、しっかり確認せねばと思ってましたが、
ヤ○ダはそういう保証だったのですね(^-^;

書込番号:1467010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結合

2003/04/02 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 kazuyanさん

HDDやDVD-RAMの編集に「結合」という機能はないのですか?

僕がやりたいと思っているのは、1話が45分程度のある海外のドラマがあり、それをHDDにXPモードで2話分録画して、その2話を結合して、90分になったものをDVD-RAM(片面)にFRモードでぴったりダビングしたいのですが・・・。

書込番号:1452809

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2003/04/02 22:27(1年以上前)

結合しないといけないのですか?
ダビングの時に2話選択してFRダビングするだけだと思うのですが?

書込番号:1452882

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuyanさん

2003/04/02 23:39(1年以上前)

そうですか。失礼しました。
別に結合しなくてもできるのですね。
ご返答有り難うございました。

書込番号:1453219

ナイスクチコミ!0


takeuchis1さん

2003/04/04 07:35(1年以上前)

DMR-HS2ユーザーですが...

1.1話目を、90分相当・FRモードででDVD-RAMにタイマー録画
 (8:00−8:45の枠だったら、8:00−9:30まで
  FRでタイマー予約)
2.後ろ半分を部分消去
3.2話目を45分相当・FRモードででDVD-RAMにタイマー録画
 (8:00−8:45の枠だったら、8:00−8:45まで
  FRでタイマー予約)

スカパー!2は多くのプログラムがコピーワンスで、HS2はコピーワンスコンテンツの「移動」に実時間を要するので、時間節約のためにこの手を使うことが多いです。

E80Hがどうだったか記憶が定かでないですが、いずれにせよ、CMカットなど編集時間は、(片面RAMの半分相当の)コピー/移動時間より短いので、こんな手もありますとゆーことで。

書込番号:1456959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング