
このページのスレッド一覧(全2344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月28日 12:35 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月29日 16:55 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月31日 02:36 |
![]() |
0 | 13 | 2003年3月30日 19:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月29日 13:59 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月27日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


素朴な疑問です 教えてください。
(1)HDD--->DVD-Rにコピーする場合高速ダビングが出来そうなんです
が実際には何倍速になるんでしょうか?
(2)DVD-RAM/DVR-Rに書き込んだTV番組等を本機を使用して再生した場合プログレッシブ再生されるんでしょうか?
以上宜しく御願いします
0点


2003/03/28 12:35(1年以上前)
(1)DVD-R1枚の容量を全部使い切る場合で,約1時間くらいだと思います。
(2)されます。
書込番号:1436137
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


早い地域では今日が発売日だそうですが・・・。
入手なされた方は、素朴な感想教えてください。
ちなみに、今RAM再生用でDVDもう一台購入したいのですが、
現段階でもっとも安価で購入できるのはなんでしょうか?
0点


2003/03/28 08:15(1年以上前)
ギガス関西の折り込みチラシに94800円で掲載されてました
書込番号:1435634
0点


2003/03/28 14:06(1年以上前)
九州のベスト電器に問い合わせたところ、不具合発生のため発売が一週間から10日間延びたとか。悲しい限りです。
書込番号:1436336
0点


2003/03/28 15:36(1年以上前)
>入手なされた方は、素朴な感想教えてください。
便乗になりますが、DVD-Rの任意の点でマーカーを付ける事が出来る様に
なったかどうか、是非教えて下さい。
>現段階でもっとも安価で購入できるのはなんでしょうか?
発売前(4月20日)ですが、パナのDVD-S35がマサニ電気で¥14,800で
予約受け付けています。
しかし、殻付きRAMには対応してないみたいで大変残念ですね。
>不具合発生のため発売が一週間から10日間延びたとか。
>悲しい限りです。
4月1日になってみないと判りませんが、今回のE80Hの入荷状況は、
HS2の時に比べて悪いです。
HS2の時は、マサニ電気で発売日の7日前には初回入荷があり、その旨
連絡のメールがありましたから。
やっぱり何かあったのか?と思っちゃいますよね。
書込番号:1436490
0点


2003/03/28 17:38(1年以上前)
2月7日にマサニ電気で予約したのですが、先ほどようやく納期について連絡があり、4月中旬になるとのことです。やっぱり気長に待つしかないのですね。
書込番号:1436621
0点


2003/03/29 16:55(1年以上前)
RX−Rさんは、2月7日に予約して4月中旬ですか?
私は、6日の予約ですけど未だに連絡ないですね。
この掲示板をみても「入手しました」って投稿はないようですし、
4月1日が別の意味で楽しみになってきました。
書込番号:1439435
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/03/27 21:06(1年以上前)
>DVD-RAMを買いたいのですが
メディアの方かな。ジャパンにて、フジRAM殻ナシカラー10p=3999円と
言うことの様です。
書込番号:1434240
0点


2003/03/27 21:49(1年以上前)
ニンレコ通販は、有名ですね。
パナ両面カートリッジ入り9.4G(ビデオ用)が、1130円。
http://www.ninreco.com/index2.html
その筋で有名な、あきばおー。
両面カートリッジ入り9.4Gで、699円なんてのも売ってます。
大丈夫かしらん・・・???
http://www.akibaoo.co.jp/top.shtml
老舗のエフ商会。
台湾製では最も安心できる Radius の両面カートリッジ9.4G、998円。
http://www.f-shokai.co.jp/
書込番号:1434400
0点


2003/03/27 21:54(1年以上前)
上で、あきばおーの699円(両面カートリッジ入り)を「大丈夫かな」
とか書きましたが、どうやら OPTDISC 製造みたいなので、多分安心して
いいと思います。
http://dvdmedia.tripod.co.jp/dvd-ram.htm
書込番号:1434412
0点



2003/03/28 20:15(1年以上前)
A@奈良 さん
ジャパンにて、フジRAM殻ナシカラー10p=3999円が見つかりません??
cdma2000/1x さん 回答ありがとうございました
書込番号:1436925
0点


2003/03/28 20:44(1年以上前)
>ジャパンにて、フジRAM殻ナシカラー10p=3999円が見つかりません??
店員さんに聞いて頂けますか?
置いてある場所は、DVD関連だそうです。店舗によっても変わるかも知れませんが。
フジフィルム ビデオ用DVD−RAM 120分カラーMIX
(VDRM120C×10M) 3999円 空なし
フジフィルム ビデオ用DVD−RAM 240分カラーMIX
(VDRM1240B×5) 4999円 空入り
今日、広告が入っていました(笑
私がこの情報を得たのは、cdma2000/1x さんが書かれていますが、
http://dvdmedia.tripod.co.jp/ のサイトです。検索でヒットしました。
書込番号:1437003
0点


2003/03/28 20:52(1年以上前)
フジフィルム DVD−R120分カラーMIX
(VDR120C×10M) 2699円です。
買う人は急げ!
私は、明日買いに行く予定です(笑
書込番号:1437030
0点


2003/03/29 13:05(1年以上前)
横からすみません。
ちなみにどこのジャパン(何店)でしょうか?
ジャパンってめがねの太っちょおじさんの看板のディスカウントストア
ですよね?
全国的にセールしてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1438965
0点


2003/03/29 20:37(1年以上前)
>全国的にセールしてるのでしょうか?
行ってみれば、分かります。てか、店員さんに聞いて下さい(苦笑
広告で言えば、近畿圏の奈良、大阪かな。
まあ、2chの板でも読んで下さいな。セールが近畿圏だけでは無い事が分かるでしょう。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047638730/401-500
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047638730/501-600
書込番号:1440016
0点


2003/03/29 21:46(1年以上前)
もう一個。
http://www.rakuten.co.jp/endless/107978/137516/107995/
期間限定特価 4,150円 (消費税込・送料別)
3/31までの期間限定特価です。
書込番号:1440185
0点


2003/03/31 02:36(1年以上前)
A@奈良さん、cdma2000/1xさん 種々情報ありがとうございます。
結局、土日とも仕事でジャパンには行けませんでしたが、営業中に
エフ商会に駆け込み、フジのR、5枚組を1380円で買ってきました。
さらにチャレンジャー精神に火が点いてしまい、禁断の台湾製、セイラーR 10枚組を1579円でゲット!(^^ゞ
今日は、自宅に帰れなかったので、まだ試していませんが、XS40が台湾通であることを祈るしかないかなと。
何気にこのドキドキ感が楽しかったりしますが、やっぱり日本製!ってことになるんでしょうね、きっと。
書込番号:1444783
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


私も予約しようと思っています。今からだとだいぶ待つかなぁ。
さて、うちはパナのデジタルBSチューナー内蔵テレビです。E80Hを購入した場合、デジタルBS録画しながら地上波を見たり、逆をしたりもできるんですよね?もちろん、デジタルBS見ながら他のデジタルBSチャンネル見るとかもできますよね?初心者すぎる質問ですみません。
0点


2003/03/27 14:59(1年以上前)
>デジタルBS録画しながら地上波を見たり、逆をしたりもできるんですよね?
できます。TVのデジタルBSチューナーと地上波チューナーが独立しているため。
>もちろん、デジタルBS見ながら他のデジタルBSチャンネル見るとかもできますよね?
できません。TVのデジタルBSチューナーはひとつしかないのため。
書込番号:1433423
0点



2003/03/27 17:35(1年以上前)
おおーっ!そうなんですかぁ
でも、地上波をE80Hで録画しながら地上波の裏番組は見られますよね?E80Hには、地上波のチューナーは内蔵されてますよね?
書込番号:1433696
0点


2003/03/27 18:29(1年以上前)
それは、E80Hの地上波のチューナを使って録画、テレビのチューナで視聴って
ことではないでしょうか? 地上波チューナが2つあるからですよね。
ですので、BSデジタルはテレビに内蔵されているもの1つだから、それを使っ
て録画してしまうと、BSデジタルの裏番組は見られないということだと思いま
す。
書込番号:1433795
0点

> E80Hを購入した場合、デジタルBS録画しながら・・・
ご存知とは思いますがE80HはBSデジタルをハイビジョン画質で録画できません。
ハイビジョン録画ならD−VHSもしくは、SONYが発表したブルー・レイ?等が必要です。
書込番号:1436122
0点



2003/03/28 12:33(1年以上前)
みなさん、ご親切にどうもありがとうございました。
言われてみれば、そうだよな、と思いますが、買う前に確認できてよかったです。これで買うのを止めるとかいうことはないですけど、ちゃんとわかった上で購入したかったので、とても感謝です。
SMLさん、ハイビジョン画質の録画ができないことは、私も残念ですが今回はあきらめます。でもでも、ハイビジョン番組を普通に録画することはできますよね?その場合、画質は地上波放送の録画並と思っておけばいいでしょうか?
書込番号:1436133
0点


2003/03/28 14:28(1年以上前)
>画質は地上波の録画並・・・・・
とんでもない!・・・ハイビジョン放送のような、ノイズの無い、クリアーな映像の録画には、このタイプの機種は相性ピッタリで、非常に美しく(ただし録画モードSP以上)録画できます。
書込番号:1436378
0点


2003/03/28 19:06(1年以上前)
HDS4さんに同感です。
ビデオテープと違い、"プチプチ"ノイズないので、すごくきれいです。
放送局画質とでも申しましょうか。
それと、DVD-RAMなら16:9で録画できるので、それは感激ですよ。
書込番号:1436784
0点



2003/03/28 20:28(1年以上前)
おおー!そうなんですか。それは益々楽しみです。わくわく!!
もともと、今のテレビもTH32D10というもので、なんだかんだと40万円くらいしましたが、時計が趣味で30万40万のものをもっている友達に比べれば、テレビは家族みんなで楽しめるし、稼働時間も多いから贅沢していいやね、と自分と家族を納得させたのでした。
ということで、E90Hを真っ先にチェックしたのですが、どうもここの板を見ると、HS2のHDD増量程度であんまり評価が高くない。それに比べてE80Hは新規モデルということで、リモコンも新しいしということで決めたわけです。では!今度はレポートします。
書込番号:1436954
0点


2003/03/29 10:02(1年以上前)
初心者です。教えて下さい。
おかず2さんの
>それと、DVD-RAMなら16:9で録画できるので、それは感激ですよ
とあるのですが、DVD-Rでは、なぜだめなのでしょうか。
初歩的な、質問かもしれませんが・・・すいません、宜しくお願いします。
書込番号:1438541
0点


2003/03/29 11:39(1年以上前)
今までの松下機(当方はHS1・HS2)は、DVD−Rへのダビング時、16:9スクイーズ収録の番組でも強制的に4:3の映像に変換されます。
しかし、E80HならHDD⇒R無劣化ダビングができるので、16:9スクイーズ収録できるのかもしれません。購入された方、お知らせくださいね。
書込番号:1438797
0点


2003/03/29 17:09(1年以上前)
もしハイビジョン画質で録画することができたら・・・1時間録画するのに片面DVD−Rで3枚ぐらいでしょうか(笑)
書込番号:1439470
0点

>しかし、E80HならHDD⇒R無劣化ダビングができるので、16:9スクイーズ収録できるのかもしれません。
この点パナに確認しましたが、従来通り4:3になるとのことでした。
書込番号:1443181
0点


2003/03/30 19:36(1年以上前)
ホーフブロイハウスさん、ありがとうございます。
ということは、R互換ONですと、ハイビジョンのダウンコンバート録画は4:3収録になるわけですか・・・
注意が必要ですね。
書込番号:1443314
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/03/27 19:45(1年以上前)
うちの近くの電気屋さんも明日(28日)におそらく届けられるといってました!!
書込番号:1434019
0点


2003/03/28 23:56(1年以上前)
どーなったの?
書込番号:1437667
0点


2003/03/29 13:59(1年以上前)
アピタ越谷店では、4月5日発売予定とのチラシが・・・
価格は89000円でした
書込番号:1439059
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


いろいろ迷った結果、DMR−E80Hを予約しました。入荷予定は4月中旬って言われたので、今から楽しみです。
でも、下のレビュー見たら、XS30の方が良かったかなぁなんて思っちゃいました(笑)
さて、質問なんですが、カードリッジ無しのDVD−RAMって、DVD−Rのようにトレイに直に乗せて使うんですか?それともタイプ4などのメディアの中を入れ替えて使うんですか?
0点


2003/03/26 23:21(1年以上前)
どこかにXS30との比較があったように思いますが、一長一短です
>さて、質問なんですが、カードリッジ無しのDVD−RAMって、DVD−R
ですが、ご推察のとおりトレイに直置きです
書込番号:1431726
0点



2003/03/26 23:31(1年以上前)
passangerさん 早速返信をいただきありがとうございます。
これで、安心して、カードリッジ無しを発注することができます。
もし、入れ替えてしか使えないのなら、入れ替えやすいカードリッジ(確か長瀬製)も買わないとと思っていたので。
書込番号:1431775
0点


2003/03/26 23:53(1年以上前)
カートリッジ入りの方が安心ですよ。
書込番号:1431896
0点


2003/03/27 00:02(1年以上前)
RAMってRとほとんど変わらない値段にまでなってきてますよね。
パナの10枚スリムケースは1枚が300円以下ですし・・
書込番号:1431949
0点


2003/03/27 02:59(1年以上前)
>RAMってRとほとんど変わらない値段にまでなってきてますよね。
>パナの10枚スリムケースは1枚が300円以下ですし・・
どこで売っていますか?教えてください。
書込番号:1432475
0点


2003/03/27 03:02(1年以上前)
あ、すいません微妙に間違いました。
正確には、1枚400円前後です。
書込番号:1432479
0点


2003/03/27 10:24(1年以上前)
カートリッジ入りと無しの価格差は100円くらいですので
安全性や使い回しの事を考えたら、カートリッジ入りがお奨めです。
両面なら収納も半分で済むし・・・
書込番号:1432871
0点



2003/03/27 12:35(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。
やっぱり、殻付きの方が安全そうですね。
昨日、通販サイトを見ていて思ったんですが、4.7GBの殻無しって、国産と台湾産って値段あまり変わらないんですね。
場合によっては、国産の方が安いときも・・・
でも、9.4GBだと台湾産の方が安いしなぁ・・・
まだまだ、迷いそうです。
とりあえず、エンポリ殻付き9.4GB10枚とパナ製DVD−R10枚とTDK製DVD−R10枚を調達してみようと思います。
書込番号:1433146
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





