DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売まであと半月ですが・・

2003/03/13 03:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 おしえてください・・さん

発売日当日に入手できるでしょうか。一応予約してはいますが。
先行発売の他のDIGAは、売れ行きはどうなんでしょうか??

そういえば結局、HS3という名称で新機種はもう発売されないん
でしょうか・・。

書込番号:1387771

ナイスクチコミ!0


返信する
舘正樹さん

2003/03/13 06:25(1年以上前)

ぼくも予約注文しています
その店のHPには、発注順に送るので、入荷の数によっては発送が遅れる場合もあるとのことです 当然でしょうが
つい最近、郊外の電気店に行ったら、E80Hの入荷は3月25日と書かれていました

書込番号:1387866

ナイスクチコミ!0


No.7さん

2003/03/13 11:43(1年以上前)

4月から新番組が始まるので、発売当日に入手できるといいですね。
僕は、絶対それに間に合わせたかったので、マサニ電気が予約を募集
し始めた数時間後に予約を入れました。

>E80Hの入荷は3月25日と書かれていました

25日に出荷できたとして、27日には届きますね。
いよいよって感じです(^^)。

書込番号:1388271

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/03/13 18:00(1年以上前)

>そういえば結局、HS3という名称で新機種はもう発売されないんでしょうか・・。

E90Hはもともと、HS3という型番が付いてたようですよ。
それに関する記事(Impress)をリンクしてたスレッドが、過去ログにあったと思います。

書込番号:1389045

ナイスクチコミ!0


DVDレコーダーを求めてさん

2003/03/14 00:00(1年以上前)

>E80Hの入荷は3月25日と書かれていました
マジですか!?
いよいよって感じですね。25日早いですね。
あ、でも、たしか過去ログにE50も20日ぐらいからフライング販売してたようだし、逆に遅いか。
私は3月の頭のほうに予約したからどーでしょ、4月のドラマには間に合わないかな。
楽しみにです(^^)

書込番号:1390221

ナイスクチコミ!0


nobesanさん

2003/03/16 20:49(1年以上前)

自分は今日3月16日に注文しました!大体3月末から4月最初までには届くそうです!!楽しみです!!

書込番号:1399304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何でだろう

2003/03/12 15:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

何でだろう
何でだろう
ログが消えたよーーーー
何でだろう

書込番号:1385665

ナイスクチコミ!0


返信する
プチAVファンの人さん

2003/03/12 16:29(1年以上前)

いままでDVDプレーヤーのログから、DVDレコーダーのログに変わったみたいです。

書込番号:1385799

ナイスクチコミ!0


DB−G4さん

2003/03/12 19:39(1年以上前)

自分には読みにくく思える。

機種別になれていたので・・・

本当は,シリーズ別にしてくれるとありがたいと思っている。

書込番号:1386310

ナイスクチコミ!0


devil_xixさん

2003/03/12 20:46(1年以上前)

多くなってきたので分けたのかな?

書込番号:1386491

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/03/13 03:13(1年以上前)

たぶんハードディスクレコーダの項目がなくなったんだと思いますよ。
ハードディスクのみのレコーダーも使い方によってはそれなりに
便利だったんですが。。

書込番号:1387766

ナイスクチコミ!0


おかず2さん

2003/03/13 08:21(1年以上前)

確かに急に変わってびっくりしました。
(お気に入りで飛んだら、プレーヤーしかなくて…)

どうやら、製品数・掲示板への書き込みが増えて、DVDレコーダーとして独立させたんですね。
HDDレコーダーはそのまま残っています。

管理人さんへ
掲示板の数が0なのは直して欲しいですね。

書込番号:1387948

ナイスクチコミ!0


おかず2さん

2003/03/13 12:34(1年以上前)

昼見たら掲示板の数字も復活していました。
管理人さんありがとう。

書込番号:1388354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2003/03/12 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

E80H発売までまだ大分先ですが、近々秋葉原に行く予定なので、ついでにメディアでも買おうかなと思ってます。
そこでいくつか質問があります。
1.秋葉原のRAM(国産or有名メーカー)の値段はヨドバシなど大手電気店に
 比べ安いですか?
2.-Rだと台湾製のやつなんかはエラーがよくおきてダメだと言いますが、
 RAMも国産でないとダメなんでしょうか?
3.ズバリ、パナのレコーダーに合った安価なRAM&Rは?

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:1384673

ナイスクチコミ!0


返信する
TRXさん

2003/03/12 09:41(1年以上前)

雨後の筍のように同じ質問あります。

書込番号:1385156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/03/12 10:39(1年以上前)

質問より先に書き込みに目を通した方が速いです。

書込番号:1385258

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

2003/03/12 10:57(1年以上前)

ごめんなさい。書き方悪かったすね。
一応E80HやE30、E50、E90Hの一通り掲示板は観てます。
しかし、イマイチなんですよね。
人によっては同じ機種なのにマクセル書き込み失敗しまくりって人や失敗したことない、とか、なんか余計に疑問に思っちゃうんですよね(^_^;)
秋葉原の価格も過去ログによると無名の台湾メディア(−R)は100円切って販売してるらしいですけど、RAMのほうはあまり参考になるのなかったような。

書込番号:1385308

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

2003/03/12 11:00(1年以上前)

追記
もちろん浪速の春団治さんのDVDレコーダー基礎知識も観ましたよ(^^)

書込番号:1385314

ナイスクチコミ!0


CWWさん

2003/03/12 16:30(1年以上前)

1:ヨドのパナのRAMはポイントを考えると結構安いです。
秋葉原はRAMの場合、劇的に安いわけではない。
ソフトピアが1200円台。ヨドが1400円台だったかな。
18%還元なら変わらなくなる。

2:こちらでも参照してください。
粗悪な記録型DVDメディアが、なぜ“怖い”のか
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

3:私も知りたいです。
>人によっては同じ機種なのにマクセル書き込み失敗しまくりって人や失敗したことない、
とか、なんか余計に疑問に思っちゃうんですよね

それが答えです。
いろいろな情報から自分の責任で判断してください。

書込番号:1385802

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

2003/03/12 18:55(1年以上前)

CWWさん回答ありがとうございますm(__)m
参考URLとても勉強になりました。
RAMも結構悪質なのが出回ってるんですね。
試しに10枚パックの台湾DVD-R買って、RAMも1枚だけ試しに買ったりと、色々調査してみたいと思います。

書込番号:1386200

ナイスクチコミ!0


どんこ。さん

2003/03/16 18:04(1年以上前)

台湾製メディアが、必ずしも粗悪とは言い切れません。

先日、E30で録画したパナ製DVD-RAMをHS2で読み込まなくなったので、
修理に出したのですが、
管轄のサービスマンがその現象を確認、
メーカー送りにしたところ、メーカーの回答は、
「再現せず」とのことで、
サービスマンが、「現にこの眼で確認しいるし、複数のメディアで、
そちらに発送する前に、同僚所有のE30で録画したものでも確認した。
ピックアップのゲインを上げて返してくれ」と、
ピックアップユニット交換を要求して修理してもらったところ、
見事に直って帰ってきました。

サービスマン曰く、「メーカーは、安価な台湾製メディアで、
国産メディアが値崩れしないように、ピックアップゲインを、
ギリギリのところで調整して出荷しているから、
こういうことが起こるんです。これから、DVDレコーダーを、
100万台売ると、メーカーは息巻いていますが、
この調子で生産されたら、現場が対処しきれませんよ。」と、
嘆いておいてでした。

ちなみに、パナのDVD-RAMメディアは、ビクター、フジフィルムと
同じ工場で作られているとのことでした。

書込番号:1398813

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

2003/03/20 00:26(1年以上前)

どんこ。さん 回答ありがとうございますm(__)m
なるほど、そうゆう問題もあるんですね。E80Hも初期段階では色々な問題が起きそうで、心配ですけど、それはそれでちょっと楽しみです(^^)

書込番号:1409605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Blue-ReyでDVD-RAMは?

2003/03/11 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ワニャーさん

ソニーからブルーレイディスクレコーダーが発表され、DVD-RW,-R等も再生できるみたいですが、同様にパナ等のブルーレイが出た場合DVD-RAMの再生等も期待できますか?

書込番号:1381487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/03/11 02:21(1年以上前)

スペルは、Blu-rayです。

出てのお楽しみでしょうが、価格が高いでしょうね。
DVDレコーダーは安いです^^

書込番号:1381639

ナイスクチコミ!0


Pansonic LX10さん

2003/03/11 06:33(1年以上前)

パナ等のブルーレイが出た場合DVD-RAMの再生等も期待できますか?
Pana記者会見でDVD RAMをサポートするとの会見あり
でも、出てのお楽しみでしょうが

書込番号:1381822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワニャーさん

2003/03/11 19:41(1年以上前)

スペルの件、失礼致しました。ご返答ありがとうございます。

書込番号:1383252

ナイスクチコミ!0


もこ助さん

2003/03/14 07:51(1年以上前)

ソニーは売れて無いですけど自社製のDVD-RW機を出してますから、需要が無くても
サポートせざるをえないと言う立場にありますからBlu-ray機でもサポートするん
でしょう。
パナソニックや東芝製では当然RAM対応になると思われるのでそちらが出るまで
お待ち下さい。
どうせ、Blu-rayの出始めは高い上に不具合続出でしょうから飛びつくのは危険でしょうね。

書込番号:1390867

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/03/14 09:47(1年以上前)

ブルレイ機は、まだ燃料電池自動車のような存在だと思います。
(良いのは分かるが、価格が内容に見合ってない)

書込番号:1390987

ナイスクチコミ!0


閑話休題さん

2003/03/15 17:29(1年以上前)

松下は、
・2層50GBディスク対応で出してくるハズ。
・「DVD−RAMは完全互換(録・再)をとる」と言っていた。
・「べらぼうに高くすると常識を疑われる」と言っていた。
こちらの「常識」に期待したい。

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/20/nj00_panablu.html

45万円は「非常識」。「常識」とは、原価から導かれるものでは
なく、ユーザーの費用対効果感を納得させられる範囲であること。


>ブルレイ機は、まだ燃料電池自動車のような存在だと思います。

別の観点で、頭に「ソニーの」と付けたい。23GBとは。
・燃料電池自動車:走行距離が問題
・ソニー/23GB:録画時間が問題
2層ディスク対応であればまだ許せたが、ダメとのことで、非常に
半端な製品。BSハイビジョンの録画&保存しか存在意義は薄いの
に、23GBではお話にならない。当初は、27GBという話じゃ
なかった?それならギリギリ使えると思っていたけど、この4GB
の差は非常に大きい。
WOWOWの3月のハイビジョン映画約180本中、120分以下
は2/3程度でしかない。27GBあれば、約140分録画でき、
9割近くカバーされるハズだった...。10万円でも買わない。

とはいえ、お金持ちさんは是非買っていただき、普及への一助を。
東京だったら、銀座ソニービルで触ることも可能。
筐体はかなり肉厚のアルミ系で、ゴツイ印象。試作機とデザインは
基本的に同じ。たしかリモコンもアルミっぽかった。45万円なん
だからそれくらいの高級感もないと。

書込番号:1395326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高速録画

2003/03/10 15:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 kazuyanさん

HDDに録画したものをメディアに録画するときには、高速録画をしないと画質が劣化するのですか?それと、HDDに録画したものを編集したあと、DVD-Rに高速録画することは可能なのでしょうか?

書込番号:1379696

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2003/03/10 16:17(1年以上前)

録画には「高速」というのはないと思います。

おそらくダビングのお話でしょう。過去ログにもあるように「高速」ダビング
でないと再エンコードが発生します。

後半は、おそらく通常の場合同様、録画前に「DVD-R高速録画機能」を設定し
ておけば可能なのではないかと思います。

書込番号:1379827

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuyanさん

2003/03/10 16:45(1年以上前)

失礼しました。ダビングでした。
ご返答、有り難う御座いました。

書込番号:1379875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイトル表示について

2003/03/10 00:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 むねちゃんさん

私は東芝のRD−X2を持っています。 <BR>
録画情報として日時とチャンネルは表示されますが、タイトルは録画後に自分で入力しないといけません。
それはかなり面倒でやってないので、見たい番組を探すのが結構不便です。<BR>
録画予約にタイトルを入力できれば、毎週録画する番組にはとても便利なのに!と思います。<BR>
XS30や40はiEPGやPC入力で便利なのはわかっているのですが、Panasonicはそのあたりはどうなのでしょう?<BR>
録画予約の時点でタイトルを入力でき、それが再生リストに反映される機能はついているのでしょうか?

書込番号:1378432

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_xivさん

2003/03/10 01:14(1年以上前)

>XS30や40はiEPGやPC入力で便利
XS30にその機能はありません。

タグは×

書込番号:1378614

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/03/10 01:51(1年以上前)

XS30以降の機種は予約時にタイトル入力可能です。

まぁ、毎週同じものを撮る事の多い私なんかは、特に使わなくても
(日時と時間、チャンネルで)だいたい検討はつきますけど。

書込番号:1378714

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/03/10 01:55(1年以上前)

と、失礼。これはパナ機の掲示板か(汗)。

パナ機はHS1の頃から可能ですから、おそらくこれも大丈夫なのでは?

http://ramreco.s20.xrea.com/guide/recorderHIKAKU2.html

書込番号:1378723

ナイスクチコミ!0


おかず2さん

2003/03/13 08:36(1年以上前)

タイトルは予約時に入れておくといいですよ。

小生はHS2ユーザーですが、タイトルはできるだけ予約時に入れるようにしています。
後から見るときに楽なのでどうせ入れるなら早いほうがいいです。

それと、毎週の番組を録画されるかたは、1度タイトルを入れれば、毎週タイトルの入った録画データが貯まります。
タイトルが付いていて、時間とチャンネルも録画時に記録されるので整理が楽です。

書込番号:1387963

ナイスクチコミ!0


スレ主 むねちゃんさん

2003/03/18 09:41(1年以上前)

ありがとうございました。
うちの父がどれを買うか考え中なのですが、
非常に参考になりました。

書込番号:1404478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング