DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビングしたのに見れない

2004/07/27 18:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 zoro682さん

この間スカパーのドラマを録画しました。友達が見たいといったのでDVD−Rにダビングしてあげたらその人が見れないといわれました。返してもらって家で見ると見れるのです?相手の機械が調子が悪いのかと思い他の機械でも試してみたのですがやっぱり駄目なのです。もしかしてE80Hで録画した物はこの機械でないと見れないのですか?教えて下さい。これから先不安です。
もしいい方法あるのでしたら教えて下さい。ちなみにLPモードで撮っています。

書込番号:3077564

ナイスクチコミ!0


返信する
羊羹さん

2004/07/27 18:54(1年以上前)

ファイナライズしましたか?

書込番号:3077607

ナイスクチコミ!0


161アリV300さん

2004/07/27 19:01(1年以上前)

ファイナライズをしても見れない場合は
ご友人のDVDプレーヤーがDVD−R再生に対応していないので
再生できません。

書込番号:3077626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これがブロックノイズか!

2004/07/26 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ニコニコプンさん

フジテレビ27時間をSPで録ったんですが、グランドフィナーレでたくさんの人がいて、上からは紙吹雪、下からはスタッフロールが流れ始めたところで、画面下3分の1くらいが派手なブロックノイズに。
いやー、本機を買って1年以上、初めて見ました!
なぜだかチョットうれしい(^-^;

書込番号:3075119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2004/07/26 23:17(1年以上前)

紙吹雪や水面、芝生などは出やすいですね。

書込番号:3075168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/27 00:12(1年以上前)

私はLPで録画しましたが、画面の下側の2/3くらいがモザイクになっていました。
(ひどい所では画面全体が)
これがブロックノイズなんですね。

書込番号:3075445

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/07/27 00:53(1年以上前)

ニコニコプン さんに悪意はないんでしょうが、iモードだと、2重に投稿してしまうことあるんですね。
移動中だったのか、IPアドレスが短時間に切り替わるなんて。

>ニコニコプン さん 2004年 7月 26日 月曜日 23:07
>proxy105.docomo.ne.jp DoCoMo/1.0/P504i/c10/TB

>ニコニコプン さん 2004年 7月 26日 月曜日 23:07
>proxy121.docomo.ne.jp DoCoMo/1.0/P504i/c10/TB

書込番号:3075616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコニコプンさん

2004/07/27 07:07(1年以上前)

二重送信すみません。
おっしゃる通り電車の中から送信したら1回目はタイムオーバー、で再送信したらこうなってしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:3076068

ナイスクチコミ!0


めんこいテレビ大好き!さん

2004/07/27 10:11(1年以上前)

僕も27時間テレビ録画していました。RDですけど。LPで録画しましたがやっぱりブロックノイズでまくり!特にたくさんの人が出て旗やポンポンを振り回すなど派手な場面。「岩手めんこいテレビの三浦さきっぽちゃん」のシーンだけ、最高画質でとりなおししたい!

書込番号:3076399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDクラッシュ

2004/06/20 00:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 こまったねぇさん

木曜日にE80のHDDがクラッシュしました。
1週間ぐらい前から前兆はあったんです。
いままで綺麗に見えていた番組も途中で止まったりしてきてたので、DVDに全部落とそうと思って作業していた矢先「カン、カン、カン」と音がしだしてとまらなくなりました。
その後電源長押で切ったんですが、それ以降何をしても直りませんでした。
買ってから1年と2週間… 微妙な期間やったんで、PANAの修理に電話して聞いたらそれぐらいやったら無料でしますよっていわれました。
なかなか太っ腹かな(笑)
皆さんも怪しいなと思ったらDATAの退避はお忘れなく…

書込番号:2940177

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/06/20 09:00(1年以上前)

ご愁傷さまでした。

私は昨日兆候が出始めて(編集中に再起動された)
用心のためバックアップを始めたらコピー出来ないプログラムに遭遇。
とりあえず気を取り直して一晩寝てから作業しようとしたのですが
今日は最初から「HDDがフォーマットされていません」「フォーマットしますか(Y/N)」のメッセージが。しかもNoが選べないと。
うーん、ほとんどの番組は救えなかったなぁ。(昨晩も予約録画があったのが止めを刺したか)
いまとりあえず電源コードを抜いて放置中です。でもだめでしょうね。

書込番号:2941011

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/06/20 11:03(1年以上前)

電源抜いて放置後「HDDがフォーマットされていません」「フォーマットしますか(Y/N)」は出なくなったので再度バックアップに挑戦しましたが1プログラムしか救えませんでした。他の番組は「異常終了しました」となってRAMへのコピーが成功しません。そうこうしているうちにまた「HDDがフォーマットされていません」「フォーマットしますか(Y/N)」が出てきてしまったので泣く泣くYesを選択。一見正常に戻りTVの録画も出来ましたが、RAMから番組をコピーしたら失敗。あとは「異常が発生しました、決定ボタンを押してください」と「ディスクを交換してください」の無限ループです。
結局修理を頼むことになりました。こまったねぇさんと違い修理料金については話すのを忘れてました。どうなるかな。

まあ日曜でも不具合の電話を受け付けてくれるのと、明日すぐに修理にきてくれると言うのは評価します。
DMR-E80Hの修理はこれで2度目(1度目は買って数ヵ月後やはりHDDが死んだ)
DMR-HS1とDMR-HS2はいまだ健在なんですけどねぇ。ディスク容量の問題なんでしょうか。(大きい分つい溜め込むし)

書込番号:2941389

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/06/21 13:48(1年以上前)

今日さっそく修理に来てくれました。HDD交換のみなので修理は物の数分で終了。今のところちゃんと復帰しているようです。
修理代の話は結局ぜんぜん話題に出ませんでした。発売時に購入したので1年2ヶ月で保障期間はとうに過ぎていたのですがサービスなのですかね。

書込番号:2945782

ナイスクチコミ!0


はせださん

2004/07/05 15:11(1年以上前)

ああっ!!
今現在私の所で淳さんと同じ現象が〜!!
 大量に溜め込んでたデータはやっぱりあきらめですか(T_T)
 私は購入して7ヶ月くらいなんですけど、保証書ないんですよ。
修理代かかるかも・・・
おまけにさっきからパナのお客様ナントカにTELするも話中で通じません。
もしや、日本中でいっせいに壊れてるとか(^^ゞ

書込番号:2996351

ナイスクチコミ!0


レイハナさん

2004/07/16 09:35(1年以上前)

OEM先のHITACHI使用者ですが、まったく同じ症状が出ました(T_T)。
HDDの残り時間25時間以上あるし原因がさっぱりわからない!!
HDD交換は覚悟していますが、修理された皆さん、
理由の説明は何かありましたか???
同じ症状が何件も出ていて、理由もわからないんじゃ安心して使えません。

書込番号:3035568

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/24 12:59(1年以上前)

>はせださん

私が修理したときは保証書の提示は求められませんでした。
松下に直接修理依頼>訪問修理だと同じようなパターンで済むのでは。

>レイハナさん

故障理由は説明されませんでした。私の方もHDDは壊れるものとの認識がありましたので特に追求しませんでしたし。

書込番号:3065722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サマー特価セール

2004/07/21 16:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 早まったかなさん

goo ショッピングのサマー特価セールで39,800円で売ってます。送料も400円でOKです。衝動買いしてしまいました。早まったかな?

書込番号:3055391

ナイスクチコミ!0


返信する
すらーさん

2004/07/23 15:21(1年以上前)

完売でした。。。

書込番号:3062463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの音とび映像とびについて。

2004/07/20 07:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ハクネッツさん

今安いDVD-Rを使用しているのですが、再生時によく音とびや映像とびがあります。どのようなDVDを使用すればこのような問題がなくなりますか?また安いDVDでもこのような問題が発生しない良いDVDはありますか?もしかしたらDVDのせいじゃなく本体のせいでしょうか・・・よろしくおねがいします。

書込番号:3050658

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/20 09:25(1年以上前)

安いDVD-Rを使用しているせいでデータエラーが出ているのではないですか?
推奨メディアで以上が出ない限りDMR-E80Hの側のせいには出来ません。
予防策は国産メディアを使うこと、それも「製造国 日本」の物を使うことです。SONY製「製造国 台湾」のメディアを使ってエラーになっても誰も同情してくれません。

書込番号:3050860

ナイスクチコミ!0


羊羹さん

2004/07/20 12:36(1年以上前)

どうせ1倍速でしか高速ダビングできないんだから、
国産1倍速Rの特価品使えば価格的にも性能的にも安心。
粗悪なR使ってると機械の寿命も早いですよ・・・

書込番号:3051298

ナイスクチコミ!0


サル原人マルチさん

2004/07/20 13:22(1年以上前)

コメントを読んだ限り、
本体の不具合では無く、恐らくメディアの品質的な問題だと思います。
どこ製のメディアを使ってるんですか?

自分もE80Hを使ってますが、
色々と安物メディア買って試した限り、
−Rは、RITEK・SmartBuy
RAMは、RADIUSが比較的安定しており良いカモ。
台湾製とかでは、上のものが今割と評判です。

ただしRADIUSの−Rは評判通り、外周書きがダメダメなので、
安くても手を出さない方が良いです。
メディアIDが、RITEK/ProDisc系のものであれば、
大丈夫でしょう。
ただし、これは私なりの主観です。
あくまでも参考と言う事で。

長期的にDVDレコーダーを使いたければ、
高くても国産メディアを使った方が良いですよ。

書込番号:3051450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハクネッツさん

2004/07/20 23:53(1年以上前)

色々と参考になる返信ありがとうございます。自分はドンキホーテで台湾製のSuper Xという10枚1280円のものを使っています。いつも時間が経つにつれてとんだりするので外周のほうがダメなんでしょうかね・・・これからは皆さんの参考を生かして国産メディアを使いたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:3053395

ナイスクチコミ!0


たけこんさん

2004/07/23 06:10(1年以上前)

いわゆる「国産」のメディアでも相性があるみたいです。
誘電とかマクセルを使うのがいちばん無難かも・・・

書込番号:3061420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

解像度

2004/07/20 08:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 swwwwwwwwwwさん

普通のテレビの水平解像度は400本くらいあるのでしょうか?DVDで記録した際には250本になるということは少し画像が低下するのでしょうか?

書込番号:3050755

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ ユーザーさん

2004/07/20 10:11(1年以上前)

確かTV放送は500本ぐらいだったと
400本はS-VHS、200本はVHSです
パナのDVDはSPまでが500本ぐらい、LP以下は250本ぐらい
EPからは垂直解像度が半分の240本になります
LPまではTV放送と同じ480本

LPでもVHSより多いですから気にすることは無いかと
因みにぴったりダビング、ぴったり録画で二時間59分までSPと同じです

書込番号:3050940

ナイスクチコミ!0


2SC372Yさん

2004/07/20 14:16(1年以上前)

テレビ放送は340本程度までです。これは放送電波の映像信号帯域が4.2MHzしかないので、普通のやり方ではこれ以上はどうやっても出ません。(解像度80本につき、1MHzの帯域が必要です。)
 そういえば昔、この4.2MHzの帯域で解像度500本っていうED-TVって研究、開発してたけど、いまど〜なっちゃったんだろ。

書込番号:3051570

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/07/20 18:53(1年以上前)

条件良くて340から330本だからなぁ…

もし最高でも250本だったら
間違っても買いませんね(笑)

もっとも
DMR−E20買った時
ガクッときたのはありましたが…

標準では使い物にならないなぁと言うのがありましたが…
400でても甘い画質に目がテンでした

XPで何とかだったし

書込番号:3052208

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/07/21 02:20(1年以上前)

EDTVはクリアビジョンって名前で日本テレビが放送してましたね。

書込番号:3053999

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/07/21 02:23(1年以上前)

>EPからは垂直解像度が半分の240本になります
>LPまではTV放送と同じ480本

NTSCの垂直解像度はインターレースなので、有効水平走査線の約7割相当と言われています。だいたい、350本くらい。
水平解像度もこれに合わせて約350本(要するに正方画素に近い)

書込番号:3054011

ナイスクチコミ!0


パナ ユーザーさん

2004/07/21 12:54(1年以上前)

TV放送が350本X340本なら
DVDレコーダは
XP=720ドット=504本
SP=704ドット=492本
LP=352ドット=246本
EP=352ドット=246本
これで行くとSPの方が上になるけどね
まあ画質は解像度だけじゃないですが
僕はVHSからの乗り換えなので、解像度的にはLPで十分
EPは垂直解像度が240ドット(168本とは思ってないけど)論外だね

まあTV放送の解像度が僕が言ってるのより低いなら、DVDレコーダで
解像度が低下するのはあまり考慮しなくて良いってことだよね
因みにパイオニアではXPとSPの解像度は720ドット=504本です
元が340本ならE80のSPでも十分ですが

書込番号:3054994

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/07/22 01:48(1年以上前)

パナ ユーザー さん

>XP=720ドット=504本

504=720x0.7 の意味ですか?
インタレースの場合の垂直解像度は有効走査線数x0.7 ですが、
水平解像度は、画素数x0.75になります。
0.75というのは、3/4です。
NTSCの場合、画面の縦横比は横:縦=4:3です。
横の方が長いので、解像度を比べるときに縦とあわせるために3/4倍します。

つまり、横720ドットの場合の水平解像度は
720x0.75=540
となります。実際には水平方向に全部数えると720本あるということになりますが、縦と同じ長さで数えるのを打ち切ったのを水平解像度といっているわけです。

書込番号:3057522

ナイスクチコミ!0


パナ ユーザーさん

2004/07/22 13:02(1年以上前)

そうでしたか、失礼しました
僕もLPの値が合わないと思っていたのですが

書込番号:3058545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング