
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


DVDは全くの初心者です。DMR-E80Hの購入を考えていますが。
少々古い数あるビデオテープをダビングしたいのですが(古いテープなので歪みとか補正してくれると助かります)この機種ではどうでしょうか。DVD−Rですとチャプターが自動的につきますか(ビクターのある機種ですと5分おきに強制的に入ると聞きましたが・・)
0点


2004/06/06 14:05(1年以上前)
パナソニックのHS2使ってますが、ひずみ補正はどうでしょうか
E85からVHSのノイズリダクションが強力になったとカタログに書いてましたが?
ただ他メーカのに比べてTBCは強力のようです
直接VHSをTVで見ると何でも無い画面が、ビクターのM1、パイオニアの510Hで見ると横に画面がぶれることが多いですが
HS2ではほとんど無いですTBCって言うよりアナログ→デジタルの変換能力の差だと思いますが
DVD-RのチャプターはE85でも自動的に入りますが
初期設定でR高速ダビング入にして、HDDにVHSビデオをダビング、そのあと
DVD-Rにダビングすればチャプターは入りません
(チャプターが必要な場合はHDD上でリモコンを使って必要な場所に打ちます
VHSのインデックスのようなものですね)
DVD-RAMやDVD-RWだとほとんどのメーカの機種で好きなところにチャプターを打てます、後々のことを考えればRAMかRWの方が良いですよ
書込番号:2890531
0点

ビデオのDVD化ならば,パナ機は最適だと思います。
DVD-Rのチャプターについてはやり方によります。DVD-Rに直接録画や,
HDD→DVD-Rに等速(実時間)ダビングの場合は,5分ごとに強制的に
チャプターがつきます。HDD→DVD-Rに高速ダビングの場合は,自分の
好きなようにチャプターをつけることができます。(無しも可能)
個人的には,EPGがありHDDの容量が多いE85Hをお勧めします。
書込番号:2890537
0点

価格差がなくなってきたので、高速ダビングの速度が速くBS付のE100Hの方がよいですよ!
書込番号:2891544
0点



2004/06/07 14:34(1年以上前)
ありがとうございます。何しろDVDに関してはまったくの素人なの
みなさんのご意見はとても参考になりました。
購入後もお邪魔することになるとかと思いますがよろしくお願い致します。
書込番号:2894062
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2004/06/05 15:52(1年以上前)
いつの間にか1店舗だけになったね
書込番号:2886998
0点


2004/06/06 10:13(1年以上前)
一斉値上げというか、なんで一斉に販売店が消えるの?
不可解すぎる。
書込番号:2889780
0点

>一斉値上げというか、なんで一斉に販売店が消えるの?
安い店の在庫が無くなったので、リストから消え、
高い店が残っただけです。
不思議でも何でもありません。
書込番号:2890038
0点


2004/06/07 10:30(1年以上前)
>安い店の在庫が無くなったので、リストから消え、
>高い店が残っただけです。
同日に在庫がなくなるとは不自然。
書込番号:2893540
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


BS/CS/地上デジタルCATVチューナーを外部入力に繋いで使って
いるのですが録画したCSの番組をRにダビングしようとしてもできませ
ん。ダビング操作の途中で、コピーガードのかかった番組云々、HDDの
方は削除されますみたいなメッセージが出て、最終的にダビング開始ボタ
ンを選択するとこのディスクは一回録画に対応してませんみたいなメッセ
ージが出てダビングできないのです。メディアは国産のforVIDEOを使って
ます。こういう仕様なんでしょうか?
0点

コピーワンスの番組は、メディアに記録する時点でコピーネバーにしない
といけませんので、コピー制御を行なうことができないDVD-RやCPRM非対
応のDVD-RAMには記録できません。
PanasonicさんのQ&Aのページ
http://panasonic.jp/support/tv/dtv/dvd.html
のQ81
http://panasonic.jp/support/tv/dtv/Text/a81.html
などが参考になるかもしれません。
書込番号:2875934
1点


2004/06/02 11:33(1年以上前)
BS/CS/地上デジタルCATVチューナーでしたらほぼ間違いなく、
コピーワンスの番組でしょうからHDD→CRPMに対応したビデオ用DVD-RAMに等速で
ムーブするしかなく、たとえ国内産ビデオ用のDVD-Rでもダビングもムー部
もできない仕様ですね。
ビデオ用のDVD-RはCRPMに対応してないのでデジタル放送などのコピーワンス
の番組を記録できません。
書込番号:2875936
0点


2004/06/02 11:43(1年以上前)
どのメーカーのDVDレコーダーでもBSやTV等の1回のみ録画可の番組はDVD-Rには複製・録画不可です。「1回のみ録画可」に対応している書き換え可能なDVD−RW・RAMディスクには移せます、ただしディスクに移すとHDDの方は削除されます。「HDDの方は削除されます」と表示されているようなので「1回のみ録画可」に対応しているDVD-RAMディスクならHDDから移せるはずです。
書込番号:2875954
0点


2004/06/02 12:17(1年以上前)
間違えました「ムー部」ではなく「ムーブ」です。
E80Hはコピーワンス番組をCRPMに対応したビデオ用DVD-RAMに再エンコードでムーブです。
以上訂正いたします。
E100Hからは高速ダビングモードでのムーブと再エンコードを伴うムーブ
両方対応しています。
書込番号:2876022
0点


2004/06/02 13:15(1年以上前)
コピーワンスで検索してみましょう
ヒントが隠されてます
書込番号:2876199
0点


2004/06/02 21:52(1年以上前)
DVD Recorder Tech and FAQ
http://www.miao.com/disc/
Q1-24.HDDに録画したコピーワンスの地上デジタル放送やBSデジタル放送をダビングできますか
書込番号:2877459
0点


2004/06/03 00:47(1年以上前)
>Q1-24.HDDに録画したコピーワンスの地上デジタル放送やBSデジタル放送をダビングできますか
表向きはCORM対応RAM or 松下以外はRWも(笑)
この問題も消えないでしょうね
コピーワンスそのもの定義が不明瞭なだから
書込番号:2878355
0点


2004/06/06 13:29(1年以上前)
私もスカパーからHDDに録画したアニメをRにダビングしようとしたが、できなかったので、RAMにダビングしたらできた。しかし、ここからです。
HDDに残っているのです。
書込番号:2890410
0点


2004/06/06 13:33(1年以上前)
おっと、そのときのRのメーカーは、マクセルやTDKだったのです。
書込番号:2890424
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


初めてDVDレコーダーを買う(予定)のですが、
どんなのが「いい」のでしょうか???
…機械オンチでもだいじょぶでしょうか?
私は今のとこ『DMR-E80H』を買おうかな〜
と思ってます
0点

機械の操作の苦手な方には、E-80Hはお薦めです。
他のメーカーの機種と比較して、一番、扱い易いでしょう。
予算が、もう少しあれば、E-85Hの方がいいです。
電子番組表(EPG)が使いやすいので・・・
書込番号:2857148
0点

電子番組表・ダビング中の録画の2点は使用し始めてすぐ感じる不満です
E85Hをお勧めします。
書込番号:2857516
0点


2004/05/28 10:53(1年以上前)
E80は持ってませんが一つ前のHS2を使ってます(不満はHDDが40GBで少ない)
操作はいたってシンプル、値段も安いですね
EPGが不用ならE80の方が使いやすいでしょう
HDDがE85(160GB)、E80(80GB)ちょっと少ないですね
一台目としてはまずまずVHSデッキをお使いなら操作で困ることは
無いでしょう、E80で良いと思いますよ
書込番号:2857968
0点



2004/06/04 23:29(1年以上前)
お返事ありがとうございます!!
早速電気屋さんに走ってみまっす!!!
書込番号:2884889
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


また質問させて下さい。購入後1ヶ月もたっていないのですがリモコンの数字ボタン(1〜12)やスキップボタンが効かなくなってしまいました。
再生や録画、HDDとDVDの切り替えなど基本的なボタンは問題ないのですが・・・。
今のところ時間合わせも数字ボタンの代わりに上下ボタンで済ませているのですがこういう現象は故障でしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。
0点

新しいのであり得ないと思いますが。
念のため、電池は大丈夫ですか?
送受信部に汚れはありませんか?
これもあり得ないと思いますが勘違いと言うことはないですか?
例えば再生してるつもりがリアルで見てるからとか。
入力切替がレコーダーでなくテレビとか。
多分この辺は確認済みですよね・・・すいませんm(_ _)m
書込番号:2879609
0点

スキップも利かないということなので関係ないかもしれませんが、
右上の「DVD/テレビ」の切り替えが「テレビ」になっていたりしないでし
ょうか?
書込番号:2879639
1点


2004/06/03 18:09(1年以上前)
故障かどうかはデジカメかデジビデのレンズに向かってリモコンの送信ボタンを押してみて下さい。カメラの液晶でモニターすると赤外線が出ているかどうか分かります。それで、もしピカピカしていないようでしたら、故障の可能性が大きいです。私の場合はHS2ですが、りモコンが30センチのリビングテーブルから落ちて、スキップとテンキーの一部が効かなくなり、交換してもらいました。どうも、落ちた角度が悪く、乾電池の重みで、内部基板にクラックが入っていました。
書込番号:2880200
0点



2004/06/03 20:56(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
大変恥ずかしいのでよっぽど故障してましたと言おうと思ったのですが・・・、
「DVD/テレビ」の切り替えが「テレビ」になってました。本当にすみません。みなさんのお手をわずらわせてしまったうえ初歩的な原因で。
こんなことでこの掲示板を使うなよと思われそうですがまったくお手上げでしたので。格好悪いし情けないなぁ。
申し訳ありませんでした。
書込番号:2880670
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


教えてください。80HはDV入力端子がありませんが、ビデオカメラを接続した時、画質ははっきりと劣るものですか?小生ビデオテープをDVDに落としたいと思っています。どなたか教えてください。
0点


2004/06/02 13:28(1年以上前)
S端子で入力すれば画質はDV端子とほとんど同じです
書込番号:2876239
0点



2004/06/02 14:34(1年以上前)
有難うございます。さらに質問ですがS端子で入力した時、撮影時間等の情報は出ないのですか?
書込番号:2876373
0点


2004/06/02 17:06(1年以上前)
DV再生時に表示させてやれば表示内容がそのまま録画されます。
逆にDV端子でやるとこの表示が録画できないのでS端子で録画する人の方が多いようです。
書込番号:2876623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





