
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月12日 11:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月11日 02:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月11日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月10日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月8日 13:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月6日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


HS1のユーザーですが、HDD付きDVDにはとても満足しています。ビデオ機のことを考えたらどれだけ時間の節約になっているやら。
あと、改善して欲しいと思ったのはHDDの容量とわずらわしいタイトル入力です。
そこで、このE90Hですが、HDDの容量、120GBあれば、何とか満足できるのではないかと思うのですが、タイトル入力はどうなったんでしょうか。東芝が実現したようにパソコンのキーボードからのタイトル入力はできるようになったのでしょうか。E80Hではどうなんでしょうか。パンフレットではどうもそんな機能はないようなんですが。わかる方、お知らせ下さい。
0点


2003/03/12 11:44(1年以上前)
E90HはHS2のHDDを120GBに上げただけで操作性に変更はありません。
取説(PDF)がDLできるので下記サイトへどうぞ。
http://panasonic.jp/support/dvd/manual/manual.html
書込番号:1385399
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

2003/03/10 16:29(1年以上前)
自己紹介って感じかな?
なんか 昔やってたパソ通のPATIOとかのノリで かえって新鮮だったりして・・
こちらこそヨロシク!! AV好きの40代 会社員で〜す!!
・・・ちょっと意地悪だったかな(^^ゞ
書込番号:1379853
0点


2003/03/11 02:42(1年以上前)
東芝
書込番号:1381667
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


先日、DMRE90Hを買いました。
いろいろ録画したものを編集して楽しみたいと思っているのですが、
タイトルの分割はできても結合はできないのでしょうか?
『プレイリスト編集』で結合できるのか説明書を読んでもよくわかりません。
連ドラのような番組を結合して、チャプター移動だけの操作のほうがわかりやすいと思っているのですが。
0点


2003/03/10 21:08(1年以上前)
おそらく、単体ではできないと思います。
パソコンのDVD-RAMドライブとDVD-MovieAlbum(あるいは類するソフトウェア)
があれば、結合することはできますが、VRモードのプログラムとしてひとつに
しただけですので、MPEG2としては(内部で)分かれているままです。
まったく、ひとつにしたいということであれば、再エンコードするよりないの
ではないかと思います。
書込番号:1380484
0点



2003/03/10 21:41(1年以上前)
むう、そうなんですか〜。
実は先ほど番組の途中で間違えて分割してしまったんです。
もう戻せないんですね(泣)。
digi-digiさん早速のお答えいただいてありがとうございます。
これから注意して分割しようっと。
書込番号:1380612
0点


2003/03/11 00:46(1年以上前)
ABCとプログラムがあればAの頭からCの終りまでプレイリスト編集で一つのシーンとして作ることができます。その場合プレイリストのボタンを押してから再生します。しかし、もとのプログラムを削除すると、プレイリストも消えます。プレイリストはダビングもできます。
書込番号:1381411
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


DMR-E90Hを早速購入しました。
今まではHS1とDMR−E20を使ってたのですが、DMR-90HのリモコンにはHS1までの機種にはあったコマ送りボタンがありません。
CMカットなどにはやっぱりあった方が便利なのですがとりあえずはDMR-E20のリモコンでコマ送りしてます。
他に編集に関して良い方法があれば教えて下さい。
0点


2003/03/10 16:06(1年以上前)
あのぅ...超初心者で全くわからないから自信ないんですけど、一時停止してからスローサーチボタンでは...ダメでしょうか...?全然違ってたらゴメンなさい...!
書込番号:1379810
0点



2003/03/10 23:34(1年以上前)
スローサーチだとあとちょっと・・・というところでコマが進んでしまったりとなかなか難しいんです。あれから色々と試してみましたがやっぱり昔のリモコンを使うのが一番みたいでした。HS-1まではついてたのに何故なくしちゃったんでしょうね。残念です。
書込番号:1381153
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


夜中にHDで再生した映像を見ながらHDD又はDVD−RAMへ
予約録画することはできるのでしょうか
今のビデオデッキでは再生を取るか予約録画を取るかで悩みます
あとDVD−RからHDDへのコピーはできますか?
0点


2003/03/08 13:37(1年以上前)
HDDで再生中にHDD,RAMのどちらにも予約録画できます。
DVD−RからHDDへのコピーはできません。
書込番号:1372905
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


はじめましてJUNと申します。今回初めてのDVDレコーダを購入を検討しており
この掲示板の過去ログ等で色々と勉強させて頂きました。
しかし大きな疑問が一つ残ってしまいどなたかアドバイスをお願い致します。
私のPCにはDVD-RAM[Panasonic LF-D321]がついていますが
PCのファイル(mpegやmpeg2等)を記録したDVD-RAMを
DVDレコーダで再生可能かどうか…って事なんです。
色々と検索してはみたんですが答えが出ませんでした。
どなたかアドバイス願います。ヨロシクお願い致します。
0点


2003/03/03 05:25(1年以上前)
VRフォーマットで書き込めば再生可能です。
書込番号:1357377
0点

Ulead社の「MovieWriter2」にはMPEG2データをDVD VRフォーマットに変換してRAMに書き込む機能があるようだから、調べてみたらどうでしょう。
書込番号:1357915
0点

Panasonic MovieAlbumSEで作成したMPEG2だと簡単なんですが。
srapneelさんが書かれてる通り、Ulead MovieWriter2で変換可能です。
思い通りに扱うのは少し時間が掛かるかもしれないけど。
動作確認は、PC側 I-O DATA iUH2 → DVD-RAM → 東芝RD-X2です。
書込番号:1359346
0点


2003/03/06 08:18(1年以上前)
reika さんへ
PCにDVD-RAMドライブがあるなら、一度DVD-RAMを購入し、それに記録して電気店で確認したらいかがですか?
勝手にやるとまずいけど、電気店の人に話したらOKもらえると思います。
結果報告お待ちしております。(^^;)
書込番号:1366730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





