DMR-E90H のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E90Hの価格比較
  • DMR-E90Hのスペック・仕様
  • DMR-E90Hのレビュー
  • DMR-E90Hのクチコミ
  • DMR-E90Hの画像・動画
  • DMR-E90Hのピックアップリスト
  • DMR-E90Hのオークション

DMR-E90Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DMR-E90Hの価格比較
  • DMR-E90Hのスペック・仕様
  • DMR-E90Hのレビュー
  • DMR-E90Hのクチコミ
  • DMR-E90Hの画像・動画
  • DMR-E90Hのピックアップリスト
  • DMR-E90Hのオークション

DMR-E90H のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E90H」のクチコミ掲示板に
DMR-E90Hを新規書き込みDMR-E90Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

仕様は?

2003/02/08 16:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 ヒルコさん

今度もまた、EPGついていないのでしょうか?
ゴーストリダクション機能は??
まだ、E80H、E90Hの情報が少なくてよく分かりませんが・・・
ゴーストリダクションは欲しかった・・・

書込番号:1288261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/08 22:53(1年以上前)

送電波にゴースト除去用基準信号が含まれていない番組では、
ゴーストリダクションは働きません。

あと、GRTは、価格が高いです。

書込番号:1289450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/08 22:57(1年以上前)

EPGは、BSデジタルチューナーやBSデジタルハイビジョンテレビに
付いています。D30なら地上波EPGもあるし。

書込番号:1289465

ナイスクチコミ!0


通行人28号さん

2003/02/09 02:15(1年以上前)

> 送電波にゴースト除去用基準信号が含まれていない番組では、
> ゴーストリダクションは働きません。

今や、ほとんどの地上アナログ放送電波にはゴースト除去基準
信号は多重されていますよ。たぶんアナログ停波まではOK?


> EPGは、BSデジタルチューナーやBSデジタルハイビジョンテレビに
> 付いています。D30なら地上波EPGもあるし。

チューナやテレビにEPGが付いてても、録画機に付いてないんじゃ
不便だと思うんですが。(ヒルコさんはこれを言ってるんでは?)
しかもBSD、地上波に関わらずテレビ側EPGでのIR制御では
DVDレコーダはコントロールできませんし。
たぶんスカパーチューナやBSDチューナでも同様かと。
(ビデオ用リモコンコードしか出さないのでDVDは動かない。
 少なくともパナは。)
なので「EPGはテレビに付いてりゃいい」ってものでは
ないのでは?

書込番号:1290274

ナイスクチコミ!0


T'polさん

2003/02/09 03:00(1年以上前)

では、下のD30系のページ「特徴 2.」の「さらに、番組表から直接、ビデオデッキやDVDレコーダーへの録画予約も簡単に行うことができます。」っていう記述はどういう意味?

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020808-2/jn020808-2.html

書込番号:1290351

ナイスクチコミ!0


通行人28号さん

2003/02/09 03:31(1年以上前)

お?ほんとだ。できるって書いてある。
うちのFP20ではできなかったし、他機種でもだめだった情報を
聞いていたもので。さすがにD30では対応してますか。
早とちりでした。大変失礼しました。

でも今回のD90Hの構成はかなりがっかりです。
どこかで書かれていた「E100H」ってのは何者?
ハイスペック機はこれに期待するしかないのかな?

書込番号:1290400

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒルコさん

2003/02/09 05:12(1年以上前)

ご返信有り難うございます。
私にとって、GRTはかなり重要です。
そのために高くなってもちっとも構いません。
私が現在使用しているTV(FP20)は、かなりゴーストを除去してくれます。
ですが、GRTがついていないビデオレコーダーで録画をするとボロボロな状態です・・・
通行人28号さんが書かれてます、FP20からのIr信号でDVDレコーダーが制御できなかったという情報、大変参考になりました。
有り難うございます。

書込番号:1290532

ナイスクチコミ!0


T'polさん

2003/02/09 19:00(1年以上前)

E100H, E90H は「ネットワーク」
E80H は「ステップアップ」
そういう位置付けらしいという噂を友人から聞きました。
#あくまで「噂」ですので真偽のほどは?ですが。

でもそうなると、E90H は単なるつなぎかもしれませんね。

書込番号:1292340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧め機種

2003/02/07 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 yoshipitoさん

はじめてカキコします
購入を検討しています。一応パナのHS2を候補にしてます
新機種は単にHDDが増えただけのようですし、足らなくなればDVD−RWに録画すればよいと思ってます。
購入に際してのよきアドバイスをお願いします

書込番号:1286218

ナイスクチコミ!0


返信する
GOZURAさん

2003/02/08 01:13(1年以上前)

・私のお勧めはやはり、XS30です。
 HDDも60Gありますし、やはり編集精度はいいと思います。
 参考までに。
 ちなみに、DVD−RWではなくて、DVD−RAMですよ。
 東芝、パナソニック両方とも。

書込番号:1286671

ナイスクチコミ!0


comさん

2003/02/08 20:43(1年以上前)

DMR-HS2 + ITアダプタと、RD-X3を使っています。

コマ送り(戻し)をすると、HS2はフィールド単位(1/60秒)、X3はフレーム単位(1/30秒)になります。
HS2では安定してコマが送られ(戻され)ますが、X3では複数コマ進んだり(戻ったり)、前後に揺れる場合があります。
(行き過ぎた場合でも、何度か操作すれば、目的のフレームで止めることができます。>X3)
そのためか、X3では編集(チャプター分割)中にフレーム番号が表示されますが、HS2にはありません。
HS2では、再生中にフレームのIPB種別が表示できますが、X3にはありません。
HS2でもX3でも、マーク(チャプター分割点)はフレーム単位で行われ、部分的な削除などもフレーム単位で行われるように見えます。
これらのことから、精度に関しては、ほぼ同等かHS2の方がやや優れているように思われます。
XS30がX3より精度が高いということはないですよね?

RDシリーズがHSシリーズに勝る点は、「機能」にこそあると思います。
その点で、パナの新しいネットワークアダプタには興味津々です。

書込番号:1288879

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshipitoさん

2003/02/08 22:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
comさんのアドバイスの中でHS2+ITアダプタとありますが
このITアダプタとはどういうもので金額はいくらくらいなのでしょうか。
今日近くの電器やさんでHS2を見てきました。
パナの新機種が発表されたとはいえまだ発売してないといわれ\84,800でした。
いずれにしてもE90HにするかHS2にしようかと思ってます。

書込番号:1289287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/08 22:21(1年以上前)

HS2は買いやすい値段になっています。
在庫がなくなる前に買っちゃいましょう^^

書込番号:1289292

ナイスクチコミ!0


comさん

2003/02/09 00:10(1年以上前)

ITアダプタは、HS2で使える(古い)ネットワークアダプタです。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0141.jsp?prd_id=117965

これに比べると、新しいネットワークアダプタは、相当安くなるという噂です。
旧タイプではできなかった番組名の読み書きが付いたかどうかが非常に気になります。

書込番号:1289780

ナイスクチコミ!0


comさん

2003/02/09 00:17(1年以上前)

ごめんなさい。リンクがうまく繋がらなかったようです。

http://www.sense.panasonic.co.jp/
↑から、AV機器→ビデオカメラ関連機器→ITアダプター→詳しく知りたい と辿ってください。

書込番号:1289822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV入出力について

2003/02/06 09:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

いよいよHS2の後継機出ますね。X3にはDV端子が付いていないのでDV端子搭載には大喜び。しかしカタログだとDV入出力は入力のみ対応のようですが。これって何か、中途半端なような・・・。

書込番号:1281733

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/02/06 10:46(1年以上前)

Pioneer機なら出力も搭載していますが
録画されているデータをそのまま出力出来るわけではなく
DV信号に再エンコードされて出力されるだけですから・・・

入力ならそれなりに意味はありますが
取り出すだけなら画質劣化無くMPEG2そのままの状態で取り出せる
DVD経由で渡した方がいいです。

書込番号:1281834

ナイスクチコミ!0


スレ主 C3200Kさん

2003/02/06 13:28(1年以上前)

Akito.Tさんの言う通りですね。勉強不足でした。参考になりました。予約します。

書込番号:1282152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E90H」のクチコミ掲示板に
DMR-E90Hを新規書き込みDMR-E90Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E90H
パナソニック

DMR-E90H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DMR-E90Hをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング