DMR-E90H のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E90Hの価格比較
  • DMR-E90Hのスペック・仕様
  • DMR-E90Hのレビュー
  • DMR-E90Hのクチコミ
  • DMR-E90Hの画像・動画
  • DMR-E90Hのピックアップリスト
  • DMR-E90Hのオークション

DMR-E90Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DMR-E90Hの価格比較
  • DMR-E90Hのスペック・仕様
  • DMR-E90Hのレビュー
  • DMR-E90Hのクチコミ
  • DMR-E90Hの画像・動画
  • DMR-E90Hのピックアップリスト
  • DMR-E90Hのオークション

DMR-E90H のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E90H」のクチコミ掲示板に
DMR-E90Hを新規書き込みDMR-E90Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCカードスロットについて

2003/07/08 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 ガッシュウンさん

E90Hには、PCカードスロットが搭載されていますが、
使い勝ってはどうでしょうか?
デジカメで撮った画像を、DVDで整理できるのでしょうか?
また、画質の劣化などあるのでしょうか?
整理したDVDのデータをコンピュータで読んだり出来るのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:1742338

ナイスクチコミ!0


返信する
気まぐれ書込みさん

2003/07/09 19:34(1年以上前)

DMR-HS2を使っています。
取説に記載されている、メモリーカード内のフォルダー名に気を付ければ、
HDDにもDVD-RAMにもある程度自由にファイルコピーできます。
扱うのは、JPGファイルですから、DVDに移したデーターが、パソコンで
読めるかどうかは、パソコンのドライブがそのディスクを扱えるかどうかに
よって、決まります。

書込番号:1744601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガッシュウンさん

2003/07/09 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。画質の劣化などはないのでしょうか?

書込番号:1745114

ナイスクチコミ!0


気まぐれ書き込みさん

2003/07/10 01:23(1年以上前)

単純にファイルのコピーです。
パソコンの内部でデータファイルを移動したり、複写する事と同様で、
劣化は基本的にありえません。

書込番号:1745867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そらり

2003/07/09 00:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 まーおーさん

出て結構間もないうちにE−90HとE−50を買いました。当時は高かったなぁ。
それはいいとして、両機種とも、またE−90HはHDDもDVD−RAMも(DVD−Rは試してないが)再生するとソラリゼーションのようなものがでます。
これってしょうがないものなんですか?それとも故障なんですか?

書込番号:1742729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障?

2003/07/08 22:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 わからんわからんさん

先日購入したのですが、HDDに録画して再生したとき途中で停止を押すと、画面がちかちかして画面をみていたら気分が悪くなるぐらいです。故障しているでしょうか。初期設定など操作していても途中でフリーズすることがあります。

書込番号:1742259

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_viiiさん

2003/07/08 23:07(1年以上前)

正常でない動作が起こるのは故障でしょ。
初期不良じゃないの、すぐに購入した店に相談すべきでは。

書込番号:1742381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルコピー

2003/07/07 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 アッシーざわおさん

あるDVD関連の雑誌でE80はDVD-RのファイルコピーができるけどE90はできないとかいてありました。これはHDDに一度落としてCMカットなどの編集をしたら、DVD-Rに書き込みができないということでしょうか。またE80とE90の違いをわかりやすくどなたか教えてください。

書込番号:1736415

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/07/07 02:40(1年以上前)

>これはHDDに一度落としてCMカットなどの編集をしたら、DVD-Rに書
>き込みができないということでしょうか。
できます。
これができなかったら,HDD搭載機を買う意味がないですね。
ファイルのコピーというのは高速ダビングのことです。
これを使うことでDVD-Rへの書き込みが短時間ででき,画質の劣化を防
ぐことができます。E90Hには,HDD→DVD-Rへの高速ダビング機能がない
ということであって,HDDに録画したものを編集するとDVD-Rに書き込め
ないということではありません。

E80H,E90Hの違いについてはパナのホームページを見てください。
他のスレにあるようにE90Hは生産終了。新機種が出るようです。

書込番号:1736798

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッシーざわおさん

2003/07/08 01:19(1年以上前)

チュパさんありがとうございます。
この高速ダビングがE90ではできないが、E80ならできるということでしょうか。また、DVD-Rに書き込みをするとE90では画質が劣化してしまうということでしょうか。次のE100H?はここらへんが改善されていることを望みます。

書込番号:1739866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デフラグ

2003/07/02 01:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 んさじふさん

この機種に限らず、ハードディスクレコーダはデフラグは必要ないのでしょうか?
必要だとするとどうやって???

テレビを録画して、CMを部分削除していくと、1〜2分の空きがいっぱいできて
しまうと思うのですが。

書込番号:1720827

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/07/02 01:39(1年以上前)

PCと同じようにDVDレコーダーのHDDも断片化は問題になります。
しかしPCのようなデフラグ機能はありません。そこで,ときどきHDDを
空の状態にすることが大切です。どうしても気になる場合はHDDを初期
化すればいいと思います。
私の場合,ときどきHDDを空にすることで特に問題は起きていません。

書込番号:1720920

ナイスクチコミ!0


スレ主 んさじふさん

2003/07/05 05:07(1年以上前)

回答、ありがとうございました。

満杯にならないうちに、必要な録画は、RAMに移して、
再フォーマットしようと思います。
(それにしてもHDD→RAM→HDDで画質の劣化が
 なければ、すぐにでもやってしまうのですが。)
 ・・・どこかに再エンコードと書いてあってような...

 でも、いずれやらなきゃならないなら、すぐにやって
 すっきりさせた方がいいですね。

書込番号:1730124

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/07/05 08:28(1年以上前)

>HDD→RAM→HDDで画質の劣化がなければ、すぐにでもやって
>しまうのですが。
高速ダビングを使えば画質の劣化はありません。HDDに録画したものが
SPで3時間とかで,そのままではRAM1枚に収まらない場合はダメです
が。

書込番号:1730340

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2003/07/06 17:44(1年以上前)

東芝には、初期化のコマンドがあるそうですね。他社では、そうしたコマンドがないところもありますが、どうしているのでしょうか。

書込番号:1734979

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/07/07 02:27(1年以上前)

レスをちゃんと読んでくださいね。

>ときどきHDDを空の状態にすることが大切です。
>私の場合,ときどきHDDを空にすることで特に問題は起きていません。

HDDを空にするというのがどういう意味か分かりますよね。

書込番号:1736769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅まきながらGet!

2003/07/06 00:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 うーん、さん

AVACのWEB通販でE90Hを購入しました。確かに79800円でした。
さて、設置しようとしたところで少々問題が生じました。
現在使っているAVアンプ(YAMAHA DSP-A2)はDVD/LD用のデジタル入力が
一つしかなく、既にDVD/LDコンパチ機(Pioneer DVL-919)が接続されて
います。E90Hの画質・音質が優れているなら、こちらをデジタル接続にしよう
と思うのですが、皆さん、如何でしょうか?

書込番号:1733114

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/07/06 10:05(1年以上前)

他のデジタル端子のある系統に接続してみては?
(例えばVIDEO1とかDBSとか)

書込番号:1734048

ナイスクチコミ!0


夏風邪サンさん

2003/07/06 13:17(1年以上前)

YAMAHAなら D-TV/CBL のデジタル入力端子があると思うんですが。
ちなみに使用しているアンプは DSP-AX530ですが。
音質に関しては 雲泥の差がありますよ。

書込番号:1734494

ナイスクチコミ!0


スラッシュ1号さん

2003/07/06 21:19(1年以上前)

コンニチハ、夏風邪さん。

>音質に関しては 雲泥の差がありますよ

これは、端子の違い(D-TV/CBL入力と通常のデジタル入力)のことか、
あるいは、機器の能力(E90とDVL919)の違いのどちらのことでしょうか?

書込番号:1735707

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん、さん

2003/07/07 01:23(1年以上前)

多聞少将さん、夏風邪サン、有り難うございます。
DBSですか、そのテが有りましたね。デッキとしての利便性も捨てられない
ので、まずアンプのVCR入出力に接続した上で、出力2と光端子をアンプの
DBS入力に接続しました。これで5.1ch再生もOKです。
また色々と教えてください。まずはお礼まで。

書込番号:1736616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E90H」のクチコミ掲示板に
DMR-E90Hを新規書き込みDMR-E90Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E90H
パナソニック

DMR-E90H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DMR-E90Hをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング