
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月27日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月25日 13:47 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月24日 10:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月22日 20:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月23日 06:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月18日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


今日、某店で税込84,000円で衝動買いしてしまったのだけれど、他機種をよく検討するとか、新機種を待つとかした方が良かったのか、今になって少々後悔しています。何となく、この機種、もう少し待てば価格が暴落するような気がするのは私だけでしょうか。
0点


2003/06/27 00:19(1年以上前)
店名も書いてないとネタだと思われますよ。
しばらく使うと2台目が欲しくなりますよ。まずE90Hを使い倒して、2台目として格安のE90Hを選ぶか、高機能の新機種を選ぶか。はたまたE90H1台で充分と思うか。
結局自分次第!
書込番号:1705880
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

2003/06/25 13:00(1年以上前)
Wチューナー搭載のHDD&DVDレコーダーは現在
ありません。
書込番号:1700963
0点



2003/06/25 13:47(1年以上前)
パスラメイトさん、ありがとうございました。
書込番号:1701053
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


基本的なことで申し訳ありませんが、DVDレコーダーでは、何故2ヶ国語放送の一方しか記録できないんでしょうか。それができないのに、ステレオ音声の音楽番組はステレオで記録できるんでしょうか?
0点


2003/06/23 10:42(1年以上前)
全て出来ないわけではないですよ。
DVD−Rがそれに対応していないため、制限される場合があるわけです。
松下・東芝・パイオニア各レコーダで、
再生時にDVD−Rの音声切換ができる機種は現在までありません。
(常にL+Rで再生、左のみや右のみは出来ない)
DVD−R、DVD−RW(ビデオモード)は、DVDビデオとの
互換性を確保するため、出来ないのだと思います。
松下機はHDD録画かDVD−RAM直接録画ならば両音声を収録できます。
(リニアPCMモードやE80HのDVD−R互換録画ON時はどちらか一方のみ)
東芝機はHDD録画かDVD−RAM直接録画ならば両音声収録できます。
(DVD−R互換ON時はどちらか一方のみ)
パイオニア機はDVD−RW(VRモード)直接記録ならば両音声収録できます。
(FINE・MN32モード時はどちらか一方のみ)
(HDD録画が出来ないのは、DVD−R互換のため)
書込番号:1694321
0点


2003/06/23 10:48(1年以上前)
上記は内蔵チューナ録画の場合です。
外部入力録画の場合、松下機・東芝機は全て「ステレオ音声」として
扱います。つまりDVD−Rへの両音声収録が可能になるわけですが、
先にも述べたように、再生時にレコーダ側で音声を切換えることは
出来ませんので注意して下さい。
パイオニア機は設定で外部入力に対して「ステレオ」か「2ヶ国語」か
設定できます。「ステレオ」ならば松下・東芝と同様です。
「2ヶ国語」の場合は、内蔵チューナで2ヶ国語放送を録画した場合と同様です。
書込番号:1694335
0点

DVD Videoの場合、ステレオ音声を多言語収録できる仕様になっていますが
DVDレコーダーの場合は、ステレオ音声・1言語にのみ対応しています。
理由は知りませんが、多分、多言語対応にすると容量的な問題が出るのと、
音声ファイルが複数になるため、内部処理が複雑化するためだと思います。
こうした仕様のため、一般的なDVD再生機では、ステレオ音声の左右切替え
は省かれ、別の言語での再生=別のステレオ音声ファイルの再生…という
機能だけ付けられています。(DVDレコでもDVD-ROM/R再生時は同じ)
一方、DVD-RAMやDVD-RWのVRでは、VHS HiFiのようにステレオの左右の
チャンネルを別々に使って二カ国語に対応しています。
PCのDVD-Rオーサリングソフトでは、多言語対応できるものもあります。
書込番号:1696509
0点



2003/06/24 10:15(1年以上前)
多聞少将さん、Pontataさん丁寧に教えていただきありがとうございました。おかげで仕組みが理解できました。機会の仕様ってなかなか難しいものですね。また教えて下さい。
書込番号:1697346
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


RD-XS31とDNR-E90Hのどちらを買おうかかなり迷ってるんですがどっちがいいと思いますか?
使用目的は今のところ主にWOWOWやドラマや映画を録画する目的で購入したいのですがどちらがいいのでしょうか?
値も自分からすればかなりのものなので後で後悔したくないです。
みなさんの意見を聞きたいので書き込みよろしくお願いします。
0点


2003/06/22 20:38(1年以上前)
ここに書き込む前にRD-XS31に自分で立てたスレを見てみましたか?
みなさんいろいろな機種の掲示板を見ていますから,両方に書き込ま
なくてもいいですよ。意見を聞きたいのはわかりますが,やめましょ
う。
書込番号:1692618
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H
夜の歌 さん こんにちは。
DVDレコーダーでCDが焼ける物ってないと思いますが・・。
CDはパソコンで焼けば良いのでは?
書込番号:1692172
0点


2003/06/22 19:34(1年以上前)
PCでどうぞ
書込番号:1692388
0点



2003/06/23 06:24(1年以上前)
返信ありがとうございました。
やっぱりないんですね。
そういう製品があれば便利だと思うんですけどね。
書込番号:1694069
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





