
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


先日購入したのですが、HDDに録画して再生したとき途中で停止を押すと、画面がちかちかして画面をみていたら気分が悪くなるぐらいです。故障しているでしょうか。初期設定など操作していても途中でフリーズすることがあります。
0点


2003/07/08 23:07(1年以上前)
正常でない動作が起こるのは故障でしょ。
初期不良じゃないの、すぐに購入した店に相談すべきでは。
書込番号:1742381
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


先週、コ○マ電気で実質89000円で買いました(99800円をその場で10%OFF、さらに8%のポイント付き)。ビデオとは比べ物にならないほど便利ですね。RAMのメディアがまだ高価なところがデメリットですけど。確かに生産中止で叩き売りが始まっているようですが、店頭では10万を切って販売している所の方がまだまだ少ないのではないかと思います。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H




2003/07/07 19:54(1年以上前)
情報ありがとうございます!!
早く新製品を見てみたいですね。
書込番号:1738398
0点


2003/07/08 14:11(1年以上前)
990 名前:既出? 投稿日:03/07/07 22:52 ID:Fp3a25/b
今日、発表会がありました。
DMR-E100 定価\オープン 実売価格約10万前後
E100は完了になっているE90の後継機種です。
E90ては対応していなかった、DVDオーディオの対応と
SD/PCカード対応、DVD-RがEPモードで最大24倍速録画
HDD⇒DVDへのコピーは再エンコードなしで出来ます。
E100は基本的な、画質、音質面での改良が目立ちます。
又、オプションで携帯電話からの予約が出来る
ブロードバンドレシーバーに対応し使い勝手は良くなっています。
991 名前:既出? 投稿日:03/07/07 22:53 ID:Fp3a25/b
DMR-E200 定価\オープン 実売価格約13万前後
E200はE100の基本性能を受け継ぎ、さらに使いやすさとチューナー性能を
向上させました。新機能として、テレビ番組ガイドEPGを搭載し
番組表を見ながら、予約が出来ます。
チューナーの性能向上として、ゴーストリダクションが搭載されました。
この2つの機能が最大の特徴で他社と差をつけれると思います。
又E100ではオプションだったブロードバンドレシーバー
が標準装備になりリモコンに編集が楽になるジョグが搭載されました。
992 名前:既出? 投稿日:03/07/07 22:53 ID:Fp3a25/b
発売時期は8月中ごろ〜9月頃の予定です。
と2ちゃんにあった。
マジっぽいですね。
書込番号:1740835
0点


2003/07/08 19:20(1年以上前)
200は、100と同時発表になるのか?来週初に注目!!
書込番号:1741514
0点


2003/07/09 02:47(1年以上前)
再エンコードって何?
書込番号:1743144
0点


2003/07/09 15:55(1年以上前)
ハードディスクはどれくらいなのでしょうか?
100も200もBSチューナーはついてるのかな?
になりリモコンに編集が楽になるジョグとはどんなものなのでしょうか?
書込番号:1744153
0点


2003/07/12 11:23(1年以上前)
E200のハードディスクは多分120GB。
今日のエイデンの広告に,
日立 HDD付DVD−RAMレコーダ(MSP1000)
新製品 予約受付中
EPG搭載
HDD;120GB
DVD-RW/RAMマルチドライブ
138000円(店頭にて更にお安くします)
とあった。日立は80H のOEMも出してるから,
価格的にもE200のOEMでは。
「EPG搭載」は魅力的。
書込番号:1752453
0点


2003/07/12 22:43(1年以上前)
EPG搭載ってどんな便利な機能でしょうか。
書込番号:1754200
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


あるDVD関連の雑誌でE80はDVD-RのファイルコピーができるけどE90はできないとかいてありました。これはHDDに一度落としてCMカットなどの編集をしたら、DVD-Rに書き込みができないということでしょうか。またE80とE90の違いをわかりやすくどなたか教えてください。
0点


2003/07/07 02:40(1年以上前)
>これはHDDに一度落としてCMカットなどの編集をしたら、DVD-Rに書
>き込みができないということでしょうか。
できます。
これができなかったら,HDD搭載機を買う意味がないですね。
ファイルのコピーというのは高速ダビングのことです。
これを使うことでDVD-Rへの書き込みが短時間ででき,画質の劣化を防
ぐことができます。E90Hには,HDD→DVD-Rへの高速ダビング機能がない
ということであって,HDDに録画したものを編集するとDVD-Rに書き込め
ないということではありません。
E80H,E90Hの違いについてはパナのホームページを見てください。
他のスレにあるようにE90Hは生産終了。新機種が出るようです。
書込番号:1736798
0点



2003/07/08 01:19(1年以上前)
チュパさんありがとうございます。
この高速ダビングがE90ではできないが、E80ならできるということでしょうか。また、DVD-Rに書き込みをするとE90では画質が劣化してしまうということでしょうか。次のE100H?はここらへんが改善されていることを望みます。
書込番号:1739866
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


お聞きしたいことがあります。E90Hは量販店の広告をみると、大幅に値段が
下がっています。これは新製品が発売されるということなのでしょうか。
もしPANASONICからプレリリースしている情報等がありましたら、どなたか
教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





