DMR-E100H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DMR-E100Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E100Hの価格比較
  • DMR-E100Hのスペック・仕様
  • DMR-E100Hのレビュー
  • DMR-E100Hのクチコミ
  • DMR-E100Hの画像・動画
  • DMR-E100Hのピックアップリスト
  • DMR-E100Hのオークション

DMR-E100Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 1日

  • DMR-E100Hの価格比較
  • DMR-E100Hのスペック・仕様
  • DMR-E100Hのレビュー
  • DMR-E100Hのクチコミ
  • DMR-E100Hの画像・動画
  • DMR-E100Hのピックアップリスト
  • DMR-E100Hのオークション

DMR-E100H のクチコミ掲示板

(4855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E100H」のクチコミ掲示板に
DMR-E100Hを新規書き込みDMR-E100Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FRモードについて

2003/08/08 14:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

DVDレコーダーをはじめて購入しようとしている者いるのですが次のことを教えてください。

 本機にはマニュアルビットレートの設定がありませんが
 FRモードは実際どのようなビットレート設定でDVD-RAMまたはDVD-Rに録画 されるのでしょうか。たとえば3時間の映像を1枚のディスクにHDDから
 ダビングする場合場合当初SPで設定し途中で自動的にLPのレートに切り替 わるのでしょうか。

  もしそうなら丁度VHSビデオデッキでの自動録画モードで標準から3倍に  切り替わって録画される時のようにノイズがでたりしないのですか。

  急にSP録画状態からLP録画に変わり違和感を感じそうなんですが・・。  
  
  

書込番号:1836737

ナイスクチコミ!0


返信する
てっちゃん01さん

2003/08/08 14:24(1年以上前)

FRモードでは、「フレキシブル」というくらいだから、レートは全体を通して均等に変わります。すなわち機械が勝手に計算してレートを決めてくれます。東芝の機種との違いです。当然、VHSのモード変換の時のノイズが出るようなことはありません。

書込番号:1836765

ナイスクチコミ!0


セツさん

2003/08/08 14:29(1年以上前)

リアルタイムVBRですので
場面によって多少のビットレートに変化はありますけれど
ほぼSPとLPの間のビットレートで最後まで録画されます。

全編に渡り、SPより画質が落ちてしまうことになりますけれど
途中からノイズが混入したりすることはありません。
(ハイブリッドVBRの設定によっては、画質の変化が激しい場合もあります。)

書込番号:1836773

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/08/08 14:29(1年以上前)

録画先がDVD-RAMやDVD-Rであれば、DISCの残り容量と録画時間から平均ビ
ットレートを算出して記録されます。

録画先がHDDであれば、空のDVD-RAMやDVD-Rに高速ダビングできる程度の
容量を元にDISCの場合と同様の計算で平均ビットレートを算出した上で記
録されます。

ハイブリッドVBRをアドバンスにしてあれば、解像度がD1とHalf-D1で行き
来することは、SPモードで録画していても割りとよくあります。

書込番号:1836775

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/08/08 14:30(1年以上前)

全然遅かった(^^;

書込番号:1836776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イン点とアウト点の設定

2003/08/07 12:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 おじさんですいませんさん

HDDに録画したドラマのCMをカットするとき、イン点の設定箇所とアウト点の設定箇所について、コツを教えてください。
 イン点の設定箇所について:
  本編の最後のシーンで設定 or CMの最初のシーンで設定
 アウト点の設定について:
  CMの最後のシーンで設定 or 本編の最初のシーンで設定
 また、カットする箇所により、本編最後の部分の音声が途切れたりしないのでしょうか?
 以上、よろしくお願いします。

書込番号:1834026

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/08/07 19:40(1年以上前)

イン点はCMの最初のシーン。アウト点はCMの最後のシーンです。
再生時にCMを削除した位置の前後で音声が欠落する場合は,初期設
定の「シームレス再生」を「切」にすれば,欠落なく再生されるよう
になります。ただし,逆にCMを削除した場所で再生が一瞬停止する
ようになります。

書込番号:1834789

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじさんですいませんさん

2003/08/08 07:14(1年以上前)

チュバさんありがとうございます。やってみます。

書込番号:1836114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 プレサさん

当機種をお使いの皆さまにお聞きしたいことがあります。
この機種を購入して、BSデジタルチューナー内蔵TVに
接続しようと考えています。パナのホームページにある
この機種の説明書を見ると、BSデジタルチューナー内蔵TVと
接続する場合に、テレビ(チューナー)側のモニター出力と
レコーダー側の映像、音声入力とを接続することになっていますが
これはどういう目的の接続でしょうか?
というのも、テレビ(チューナー)側のモニター出力は1つしかなく
現在他の機器(DVHSデッキ)と接続しており使えないのです。
BSデジタルチューナーと関係のないテレビとの接続では、使用しない
ようなので、BSデジタルハイビジョン放送をDVレコーダーで録画する
ためだけの接続と解釈していいのでしょうか。
どなたかお教えいただければ幸いです。

書込番号:1834205

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/08/07 14:34(1年以上前)

はい、その通りです。
DVDレコーダでBSデジタル等を録画する必要がなければ、接続しなくてOKです。

書込番号:1834235

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレサさん

2003/08/07 19:41(1年以上前)

多聞少将さん、素早い御回答ありがとうございます。
安心して購入できます。
(といいながらE200Hと迷ってます)

書込番号:1834793

ナイスクチコミ!0


名無しさんV3さん

2003/08/07 23:21(1年以上前)

複数モニター出力ある機種の方が珍しいのでは?
D−VHSもDVDも接続したい人はもう1台単体チューナー買ったほうが
幸せになれますよ。

書込番号:1835443

ナイスクチコミ!0


葵.さん

2003/08/08 00:18(1年以上前)

普通はD-VHSしiLINK接続で録画するのでTVのアナログ出力をD-VHSに入れるのはあまり無い様な…
まぁアナログでD-VHSに録画したいという場合も無いことはないですが

書込番号:1835663

ナイスクチコミ!0


葵.さん

2003/08/08 00:19(1年以上前)

× 普通はD-VHSしiLINK接続
○ 普通はD-VHSとiLINK接続

書込番号:1835667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rに収まるようにダビングするには

2003/08/07 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

誰か教えていただけますか?
DMR-E100Hを購入しました。
XPモードで2時間半録画した映像があります。DVD−R(またはRAM)に画質を圧縮させて1枚に収めることは可能なのでしょうか。
できない場合、長時間の番組を1枚のDVD-Rに収めるためにはどのモードで録画しておけばよろしいでしょうか。
初心者ですみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1834647

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/08/07 18:47(1年以上前)

可能です。
機能選択ボタンを押して「ダビング」を選択し,ダビング方向やダビ
ングするタイトルを決定,録画モードをFRにして「ダビング開始」を
押してください。ダビングは実時間(この場合2時間半)かかります。


今後は,初期設定でDVD-R高速モード録画を「入」にして,HDDにFRモー
ドで録画するといいと思います。こうすればHDD→DVD-Rへの高速ダビン
グが可能になり,4倍速対応のDVD-Rを使えば,1枚15分でダビング
できます。

書込番号:1834682

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/08/07 18:51(1年以上前)

前半については、取扱説明書P45をご覧ください。
上から2段目の「ダビングモード」を指定するところで、「FR」を指定し
ます。ただ、「高速」ダビングではありませんので、変換に実時間(2時間
半なら2時間半)かかってしまいます。

後半については、通常の録画時間がわかっている録画であれば、取扱説明
書のP24の「ぴったり録画」、予約録画であれば、P25やP26の予約の設定
で、録画モードを「FR」にします。この状態でDVD-RAMやDVD-Rに録画する
ときには、入っているDVD-RAMやDVD-Rの残量に収まるように、HDDに録画
するときには、空のDVD-RAMやDVD-R高速ダビングできる容量に録画してく
れます。

書込番号:1834688

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/08/07 18:51(1年以上前)

遅かった(^^;

書込番号:1834689

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOX14さん

2003/08/07 19:23(1年以上前)

なるほど、わかりました。チュパさん、digi-digiさんありがとうございます!

書込番号:1834755

ナイスクチコミ!0


名無しさんV3さん

2003/08/07 23:15(1年以上前)

最初からFRで録画した方が再エンコなくきれいですよ。

書込番号:1835413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンでみたいです。

2003/08/06 23:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 ひろーひろさん

VHSのビデオをDVD−RAMにダビングして、DVD-ROMのパソコンで見れますか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1832697

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_viさん

2003/08/06 23:11(1年以上前)

RAMに対応しているドライブじゃないと見ることはできないと思います。
Rならファイナライズすれば、
DVDを再生できる環境のPCでしたら見ることができるでしょう。

書込番号:1832728

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/08/06 23:52(1年以上前)

パナソニックのPC用RAMドライブを買おう

書込番号:1832924

ナイスクチコミ!0


fuchan8826さん

2003/08/07 02:05(1年以上前)

出来る場合がありますよ。実は私はDVD-RAMに記録されたビデオをPCのDVD-ROMドライブで快適に見ています。どうしてでしょうか私にもわかりません。多分、特殊な組み合わせがあるのでしょうね。知人のPCでは出来ません。次の組み合わせです。
DVD-ROMドライブ 東芝 DVD-ROM SD-M1712
ソフト PowerDVD V.4.0(バンドル版)
DVD-RAM Diskはケースから出すか、ケース無しの物が必要です。取出しが出来ないケース入りも、構造をじっくり見てください。自由に何度でも出し入れして使えます。プラスチックの爪を1本折れば。以後差し支えなく使えます。もしかしたら、うまくいくかも!でも、あまり期待しないでください。
以上、試して見てください。たぶん、ドライブとの特殊な組み合わせで再生できているとは思いますが。
*このDVD-ROMドライブ、他のPCにつないでもDVD-RAMが再生できます。

書込番号:1833329

ナイスクチコミ!0


fuchan8826さん

2003/08/07 02:12(1年以上前)

追伸です。東芝のHPにありましたね。RAMリード対応でした。価格は4000円台から6000円台でした。情報不足ですみません。このドライブの対応メディア範囲はすごいですね。知らなかったです。

書込番号:1833345

ナイスクチコミ!0


頓珍漢viiさん

2003/08/07 02:13(1年以上前)

>SD-M1712
DVD-RAMを読めるドライブですよ、それは。
対応というのはそういうことです。

http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/dvd_rom/sdm1712j.htm

書込番号:1833348

ナイスクチコミ!0


頓珍漢viiさん

2003/08/07 02:15(1年以上前)

うわっ、書き込んでいる間に・・・頓珍漢だ・・・本当に。

書込番号:1833351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者です

2003/08/06 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 ほちいのねんさん

初めてレコーダーを買いました。TVから撮った番組を音楽DVDのように、曲ごとに頭だしできるようにすることできますか?

書込番号:1830402

ナイスクチコミ!0


返信する
セツさん

2003/08/06 01:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

マーカーという機能(取扱説明書P35)を利用することで
曲ごとの頭出しは、設定できます。

メニューとして選ぶ形で頭出しを行いたい場合には、
プレイリストやプログラムナビなどを利用して
(取扱説明書P36〜P39)一覧を作成できます。

注:メディアにDVD-Rを使用される場合は、録画前に
高速ダビングが可能なように設定を変更する必要があります。

書込番号:1830544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E100H」のクチコミ掲示板に
DMR-E100Hを新規書き込みDMR-E100Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E100H
パナソニック

DMR-E100H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 1日

DMR-E100Hをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング