
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月14日 18:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月3日 17:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月8日 22:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月28日 00:55 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月15日 19:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月11日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


購入して1ヶ月経ちました。購入時に85Hと迷ったのですが、機能が充実しているこの機種を選んで良かったです。
MPEG4をSDに落として録画した番組を外出中に携帯等で気軽に暇な時に見れるのが1番いい、HDD録画だとテープと違って色々な番組をついつい撮ってしまうので。HDDの容量が大きくて番組をたくさん撮りためていても、家にいる時間がなければ撮った番組を見れないし、まとめ見は疲れる、そう思い85Hは買いませんでした。でも、85HのようにEPGと編集時にも録画できるようになっていたらより良かったかな。
パナソニックもRD-X4の拡張キットみたいなもの出して、EPGも使えるようになれば今の機種で大満足なんだけどな。絶対そなもの出す事はありえんな(何で200Hには付いてるのに100Hには付いていないんだ・・・省く部分間違えてるよ)。
私事を長々と書いてすみません。
0点


2004/07/14 00:50(1年以上前)
パナのHPを見ると、200Hは生産終了のマークが付いていたのに、100Hには付いてませんでしたよ。
結構、人気があるのかな?
書込番号:3027863
0点



2004/07/14 18:08(1年以上前)
>200Hは生産終了のマークが付いていたのに、100Hには付いてませんでしたよ。
私は在庫処分品で購入したので、100Hはもう生産されていないと思っていました。
デジカメ写真が見れる(編集できる)・MPEG4録画(SD動画)・24倍速ダビング・DV端子・BS付きで尚且つ、価格が新品で50000〜60000円前半ぐらいで買えるのが人気なのではないでしょうか、私も手頃な価格と機能でこの機種を選びましたから。(最近書き込みも増えてるみたい)
書込番号:3029707
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H
年末に買って,レンタルビデオをHDDへダビングしたり,
ビデオカメラで撮った映像をDVD−Rへ保存したりと,
ありきたりですが便利に使えてます。
当初は,パソコンに動画キャプチャボードとDVD−RAMドライブを買い足して動画環境を構築しようと思っていたのですが,おとなしくこの機械を買ってよかったと思ってます。お手軽で便利ですねぇ。
でも,リモコンはもう少しなんとかならなかったのかなぁと。早送りや戻しが,少しやりにくいかな。些細なことですけど。
簡単な使用感や写真など,こちらにも置いてます。
http://tel.tics.net/hayashi/nikki/?id=710
しかし,最安値で73000台とは…。眼に毒ですねえ(>_<)
0点


2004/02/06 02:48(1年以上前)
E200Hのリモコンを注文して使用されてみては?
E100Hのリモコンだと小さすぎて使いづらいのでE100HもE200Hのリモコンで
使ってます。
書込番号:2432929
0点

なんと! E200Hのリモコンが使えるとはっ!
パナソニックのサイトを見て,ええな〜。E100Hのもコレだったらいいのにな〜と思っていたのです(^^ゞ
参考になる情報をありがとうございましたっ!
書込番号:2436567
0点


2004/02/07 03:09(1年以上前)
100%E200Hと同じ動作とはいきませんが
十分使えます。
確か注文で2800円前後だったと記憶してます。
自分もコードを切り替え使ってます。
(日立のようにボタンで選択できればラクなんですけどね)
書込番号:2436688
0点


2004/02/07 09:18(1年以上前)
>100%E200Hと同じ動作とはいきませんが
十分使えます。
K'sFX さん 、なんと耳寄り情報を!
ちなみにジョグシャトル部分の操作はE100Hでも普通に行うことが出来るのですか?
今まで使用していたのがジョグシャトル付きのS-VHSだったので、今更ながらジョグシャトル付きが欲しい・・・E200Hにすればよかったかなと思っていたところです。
しかも価格も意外に安いのですね。
PS.実はK'sFX さんにはスカパーのAVマウスの件でもいろいろ教えていただいたものです。(もうお忘れでしょう)
現在はE100Hを購入し、スカパーの予約録画はスカパーチューナーの予約とは別にL1で予約設定して使っていますが、 K'sFX さん が言っていたように思ったより面倒ではなかったです。
その節はいろいろありがとうございました。
書込番号:2437049
0点


2004/02/08 01:01(1年以上前)
>AVマウスの件でもいろいろ教えていただいたものです。(もうお忘れでしょう)
いえ覚えてます(笑)
使えないというか反応しない機能はジョグシャトルのシャトル部分です。
(回して早送り・戻しは出来ない)
ジョグのコマ送りはできます。
これぐらいかなぁ
この話もE200H買ってすぐにレポしたと思います。
E80Hで問題なく動きましたので(シャトル以外)
決定押しながら 1・2・3 押すの面倒なんで
本当に日立式にして欲しいとこです。
書込番号:2440729
0点


2004/02/08 22:16(1年以上前)
ジョグのコマ送り・戻しが出来るのなら購入しようかと思っています。
K'sFX さん、さっそくの回答ありがとうございました。
書込番号:2444410
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


今日、愛家電さんからE100H、届きました。(^^)
しばらく前にココで「セレクターを入れれば画質は落ちますか?」と質問させてもらい、ありがたく返信をいただきましたが、繋いで見たところ別に気になるレベルでもなく大変満足しています。
今、VHSビデオからのダビングを試していますが(VHS→HDD)E100Hの動作音が余りに静かなんでビックリしました。
VHSの方がうるさくて、この点だけでも「買って良かったなあ」と思えます。
これで安心して深夜の録画もできますね。(枕元にVHSがあったんでタイマーで動き出すと結構ガチャガチャと音がしてたんで。)
取説は皆さんの指摘通り、基本的なコトだけ。って感じで、まあ見やすいのは良いんですけど読解力が無いとちょっと難しい様な気がしました。
とりあえず色々試してみます。(^^)
0点


2003/12/27 00:54(1年以上前)
購入おめでとうございます。
パナソニックは、本当に静かですよね。時々電源入っているのか
心配になる位です。
楽しいハイブリライフを送って下さい。
書込番号:2275634
0点


2003/12/27 22:40(1年以上前)
ようこそハイブリDVD伏魔殿へ (笑)
E100Hも優秀なんで使い込んでください。
書込番号:2278489
0点



2003/12/28 00:55(1年以上前)
コンポ2さん、K'sFXさん、こんな独り言みたいな書き込みにまで返信戴き有難う御座います。(^^)
あれからHDD→DVDへのダビングやタイトル付け、予約録画等々試してますが何分にも始めての体験が多く、「おお〜っ!」みたいな感動を味わってます。
K'sFXさんのおっしゃる「ハイブリDVD伏魔殿」の迷宮の入り口にやっと立ったみたいな感じですね。
まあ、「伏魔殿」って云う位ですから全ての正体をあばくのは難しそうですが使いこなせるように頑張ってガンガン使って行こうと思います。
"^_^"
書込番号:2279027
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


76000円15%ポイントで買いました。買ったのはヨドバシカメラ上野店です。
やっぱりマニュアルが不親切すぎますね。
もっとわかりやすいように作ってほしいです。
結構マニアの私でもよくわからない状態なので、初心者の方は厳しいですね。
作りはなかなか良くできています。
0点


2003/12/14 01:22(1年以上前)
76000ポイントなしで75000まで下がりませんかね
書込番号:2228781
0点



2003/12/14 01:39(1年以上前)
ポイントなしだったら下がるかもしれませんね。
執拗にsouryou無料やDRD-RAMサービスをお願いしたのですが、それは駄目でした。
書込番号:2228859
0点



2003/12/14 01:43(1年以上前)
訂正
souryou無料→送料無料
ポイントが1万円分ぐらい付くので、1000円引きでポイントが付かないのはもったいないような気がするのですが。
書込番号:2228871
0点


2003/12/14 18:37(1年以上前)
だめでした。76,000円が限界だそうですからそれで手を打ちました。
書込番号:2231151
0点


2003/12/15 00:22(1年以上前)
ネットでヨドバシを調べたら99800円でしたが 店頭価格と言う事でしょうか?
書込番号:2232792
0点



2003/12/15 19:26(1年以上前)
店頭価格と言うことです。
ヨドバシのネットの価格は店頭とは違います。
特売品の場合、ネットの方が高いことが多いようです。
書込番号:2235012
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


先週金曜日ケーズ電機で買いました。当初¥108,000-だったのでこのサイトで調べた秋葉原の店へ電話。\87,000在庫ありだったので、購入してしまおうかとも思ったのですが、保証の問題等を考え出先からケーズ電機へTel値引き交渉した結果、\97,000にしてもらいました。(5年保証だし、ボーナス払いも効いたし)。保証や地元での購入を考えれば\10,0001差は対した問題ではないと感じました。telではおまけは付けられないと言われましたが、実際店に行ってRAMおまけしてというと1枚付けてくれました。
使用した感想はまだ、HDD録画しかしていませんが、快適そのもの。特に家では子供の番組や連ドラを毎週録画していましたが、テープ゚の入れ替えをしなくて済むため、とても快適に過ごしています。僕のノートパソコンがLet's noteW2なので今度RAM録画をパソコンで楽しもうと思っています。
0点


2003/09/10 17:13(1年以上前)
こんにちは、私も購入を検討購入しています。
保証の問題も重要ですよね!
どちらのK'S電気で購入ですか?差し支えなければ教えてください
書込番号:1931148
0点


2003/09/11 12:48(1年以上前)
最近の電気製品の保証はお店の保証ではなく、メーカー保証なので通販で買っても問題はないと思います。パソコンの場合、メーカー保証が切れる1年後に問題が出始めるケースが多いので、5年保証に入っておくと便利ですが、家電の場合は、私の経験ではほとんど関係ないですね。大手量販店の5年保証は5%だから、87000円では4350円。1万円の差はちょっとありますね。まあ,安心台として納得できればいいと思いますが。
DVDレコーダの場合、HDDの故障が一番心配ですが、これは保証外とならないことを祈ります?
書込番号:1933369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





