
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月7日 23:34 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月6日 19:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月3日 19:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月31日 00:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月22日 12:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月16日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


夫婦で、迷いまくった挙句、昨日購入しました。この、掲示板で、いろいろな方のご意見等を拝見させていただき、それが、結局は、今回の購入になったわけですが、やっぱり、買ってよかったです。何と言っても、とても、使いやすい・・・主人なんか、あまりに操作が簡単なので、ちょっと意外だったらしく、VHSの延長っていう感じがするそうです。私も、欲しがってはみたものの、もし、使いこなせなかったら・・・と、内心、不安でしたが、あまりに、簡単だったので、DVDのレコーダって、こんなに簡単だったんだ・・・と意外な気さえしました。
また、値段も、この掲示板の皆様から言わせれば、きっと高いって、思われるでしょうが、104000円でした。地元の、K'Sで、買ったんですが、量販店で、ここまで下がればと値段にも、納得してます。これから、もっともっと、使って行きたいナー。今月末のスカパーを、録画するのが
楽しみです。
0点


2003/08/07 23:12(1年以上前)
割と安い金額だと思いますよ。
書込番号:1835398
0点


2003/08/07 23:34(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。(^^)
地元のお店の利用は、値段よりもアフターサービスなどの面で
メリットが大きい場合がありますから、良いお買い物と思います。
(K'Sは、親切な店員さんが多いような印象もありますし。)
E100Hを存分に活用されて
どうぞ楽しい時間をお過しください。
書込番号:1835494
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


随分と貯めたビデオ資産があるので、前モデル(HS1とH80)を
下取りしてダビング用に2台購入。
トータル的には満足してます。
拡張性も高く、120GにRの4倍速対応など。
さっそく、一番ガッカリな部分は・・・
★相変わらずリモコンが使いずらい。(HS1の方が使いやすかった)
★タイトル作成で画像を入れる事ができますが、1画面でタイトル画面数
が多く、題名文字が2、3段になり見づらい。
★本体のミラー部分に白表示・・直接操作しづらい。
ダビング目的なので、SDカード・DV入力・ネット接続・・などは
不用なので、基本的な使い勝手は満足してます。
ただ、マイDVD作成の部分には不満が高いなぁ〜
希望は・・タイトル入力時、半角カナが使えたり漢字変換なども便利に
なるよう強化してほしい。(文字記憶できたり)
0点

> 希望は・・タイトル入力時、半角カナが使えたり漢字変換なども便利に
> なるよう強化してほしい。(文字記憶できたり)
東芝のRDは半角カナも使用できるし、パソコン繋げてキーボード入力できますよ。
> ただ、マイDVD作成の部分には不満が高いなぁ〜
東芝機はXS−31以上だったらMyDVDの背景やサムネイルに好きな画像を選択できます。
私もダビング用に2台持ってますが、編集用に東芝、1.3倍速再生やプログレッシブ再生用に松下と使い分けてます。
書込番号:1823282
0点


2003/08/03 17:46(1年以上前)
せっかくなら もう1台はE200Hの方がいいような
書込番号:1823451
0点


2003/08/06 06:12(1年以上前)
DVDドライブのLF-D560を追加購入した友人が言っていました。
DVDレコで編集するなんて人生の無駄。
編集目的だけに3万円出しても惜しくない・・
えっ、まだDVDレコで編集してるの?だと・・
書込番号:1830753
0点

実はパソコンにLF−D321JD付けたんですけどDVDの焼き方が難しくて断念しておりました。
ところが今年購入したXS30はマニュアル無しでも編集、DVDが焼け、更にはDVDにメニュー画面も作成でき大満足でした。
ちなみに編集といっても単純なものでWOWOWやCSから録ったビデオ・クリップの前後を切ったり、チャプター分割するだけの事ですが・・・
書込番号:1831968
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


昨日、近くのヤマダ電機で、¥108000の10%ポイント還元で購入しました!ネット販売と比べて思ったより安かった。
かねてから、DVD・HDDビデオレコーダーが欲しくて、ようやく、自分の欲しい性能と価格になってきたので、かみさんを説得して、初めての購入になります。
まだ使って1日ですが、画質はここでも書き込みのあったとおり、SP以上では全く問題なく、LPはVHSくらい、EPは繰り返し使いすくしたVHSテープに取った感じで、コマ落ちもしてるように見えましたが、思ったよりブロックノイズはなく、見るだけならという感じでした。
おっかけ再生、タイムワープはとてもいいです。画面表示で今どのへんをおっかけているのかバー表示されたり、2画面表示が可能であったりして、大変使いやすいです。1.3倍再生は、結構見れますが誰もが早口になってしまうので、真剣に見てないとついていけません(笑)
120GBハードディスクもスポーツを長時間取るのでとても安心です。
これから、DVに取りためた子供の映像とか、DVD−RAM、Rに焼いて、親にあげようと思ってます。SDメモリももっているので、MPEG4いろいろ試してみたいです。いろいろ使ってまた報告します。
0点


2003/08/03 19:23(1年以上前)
marbow さん 情報ありがとうございます!
実は 私も検討中です。
今後の使用報告 期待します!!
書込番号:1823692
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


今日マサニで買ったE100H(94800円)が届きました。早速使用していますが、映像も音声も最高です。レコーダーは初めて買ったので初心者ですがいろいろ試してみたいと思います。
0点


2003/07/31 00:00(1年以上前)
我が家にもdeodeo CyberCityより本日届きました。
自分も初買いで初心者ですが
これから勉強して使いこなせたらと思っています。
撮りながら、撮っているものの頭から見れる。
今やあたりまえの機能なんでしょうが、感動しています。
書込番号:1812946
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


早速使用してみました。
HDDの量が増えたのでためらいも無くどんどん録画できます。
価格は89800円でした。
パナから直接の発送でした。
みなさんも知人がおられたら、尋ねててみてはいかが?
0点


2003/07/15 23:13(1年以上前)
もうエンドユーザーさんに・・・
僕も箱入り今日見たけど、これから量販店でデモするといっていた。
欲しかったが無理だった。
関係者に頼んでもまだ無理じゃないかな・・・
ばれたらまずいし・・・
書込番号:1764480
0点


2003/07/16 10:27(1年以上前)
もう、商品が届きました?
当店は発表前からの発注で7/26に納期が決まっています。
若干、初期入荷分の余裕がありますよ。^^
http://www.ryomonet.co.jp/saito/
書込番号:1765711
0点


2003/07/16 16:34(1年以上前)
XS31 より早いとは!!
書込番号:1766369
0点


2003/07/22 12:40(1年以上前)
7月15日に届くとは?どういった仕組みなのでしょう。使用実感のレポートお願いします。
書込番号:1785677
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


SDカード+ MPEG4 は面白いかも。
普通に HDD レコするとき、ついでに(同時進行で)MPEG4 でも録画。
そんで1時間番組を15秒もあればSDメモリに移せる・・・と。
ニュース番組とかを D-SNAP に入れて持ち歩くのに丁度いいですよね。
ニュースや情報番組なら低画質でも気にならないし
新聞広げるより邪魔にならないので、電車で見るには最高じゃないですか。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/14/lp18.html
専用チップ出したりしてるし
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030715/pana.htm
いろいろ、この先の展開があるような気がします。
ついでに関連記事リンク。1番乗りだし。
http://review.ascii24.com/db/panaspot/news/info_ce/2003/07/15/644960-000.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030714/pana1.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/14/nj00_diga_pana.html
0点



2003/07/16 00:55(1年以上前)
ありゃ、ぜんぜん1番じゃなかった。(カウンタは0だったのに)
書込番号:1764957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





