DMR-E100H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DMR-E100Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E100Hの価格比較
  • DMR-E100Hのスペック・仕様
  • DMR-E100Hのレビュー
  • DMR-E100Hのクチコミ
  • DMR-E100Hの画像・動画
  • DMR-E100Hのピックアップリスト
  • DMR-E100Hのオークション

DMR-E100Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 1日

  • DMR-E100Hの価格比較
  • DMR-E100Hのスペック・仕様
  • DMR-E100Hのレビュー
  • DMR-E100Hのクチコミ
  • DMR-E100Hの画像・動画
  • DMR-E100Hのピックアップリスト
  • DMR-E100Hのオークション

DMR-E100H のクチコミ掲示板

(4855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E100H」のクチコミ掲示板に
DMR-E100Hを新規書き込みDMR-E100Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2004/02/04 23:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

RはRitekが良いというのであってるんですね?

書込番号:2428132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2004/02/04 23:24(1年以上前)

Ritekは安いなかではそれなりだとおもいますが、個人的には品質はやはり誘電とかパナの方が良いと思いますよ!

書込番号:2428266

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/05 02:42(1年以上前)

台湾産でも上級な品質です。

>個人的には品質はやはり誘電とかパナの方が良いと思いますよ!

比較対象が・・・・。
基本的に国産>台湾産 ですからね

同じ国産でも
太陽誘電・パナ>>>>ユニフィーノ

書込番号:2429153

ナイスクチコミ!0


それでは!さん

2004/02/05 03:38(1年以上前)

ユニフィーノとRitekは比較するとどんな感じなのでしょうか?
価格帯が近いんで迷います

書込番号:2429241

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/02/05 09:25(1年以上前)

あなた自身が購入して検証したら?

この手の事は最終的に自分で判断するしかないので、ここで集めた情報を元に
自分で色々試して考えて結論する事が重要かと。そうでないと、何時までも
「借り物の知識」しか身に付きませんよ。

書込番号:2429597

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/06 01:56(1年以上前)

>ユニフィーノとRitekは比較するとどんな感じなのでしょうか?
価格帯が近いんで迷います

個人的には Ritek>>>>ユニフィーノ

書込番号:2432841

ナイスクチコミ!0


ダメですかね??さん

2004/02/06 10:55(1年以上前)

>友近さん
ここの掲示板見てRはRitek使っています。DVDレコ歴自体、まだ1ヶ月程で40枚ほどしか使用していませんが一度もエラー出てません。
定かでないですが、あまり品質の悪い物は本体にも影響を及ぼす、みたいな書き込みを見たことがあるのと、国産は価格が高いことから余程のことがない限り引き続きRitekを使用していくつもりです。

ちなみに10枚スピンドル1770円(プリンタブル)。他に安いRitekあったら教えて下さい(笑)。

書込番号:2433515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/02/06 21:20(1年以上前)

Ritekは安いけど安定性は確かにありますが、1枚177円だったらあえて台湾製は使いません。  
私は、誘電使ってるけど10枚スピンドルで2,100円位です。

書込番号:2435218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいなぁ・・・

2004/01/29 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 ひょっとこ斎さん

やっぱり、一番売れてるだけあって、そないに不具合情報など無く、
デジタルライフを満喫されてる方が多いですね。
年始に迷った末、編集機能の充実さを考え、東*のXS−41を購入したんですが、デリケートなドライブで、マルチドライブと言えるか疑問です。
高い(!?)買い物だけに、こういう情報板を早くに知っていれば・・・とおもいました・・
早い目にE100HかE200Hを買おうか、真剣に考慮中です・・・

書込番号:2403359

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃんとかいも2さん

2004/01/30 22:36(1年以上前)

DVD-RWに書けるっていいなぁと思って、XS-41を買いましたが、
まともに書けるDVD-RWが少なくて、DVD-RAMしか使ってない。

DVD-RWには書けなくてもいいかと思う。

書込番号:2407327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひょっとこ斎さん

2004/01/30 23:45(1年以上前)

私もRAMがメインになりつつありますが、コストも問題ですし・・・
ーRのみなら、パイでしょうし・・・
手始めには、やっぱりE100HかE200Hで、慣れてから、少しマニアックなRS−41などにすれば、よかったかなぁ。
でも、まぁ、せっかくやし、使いこなすべく、説明書を熟読して、割り切って使用いたしますか!
お騒がせいたしました。

書込番号:2407666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大満足

2004/01/26 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 子煩悩さん

先週の金曜日に、某量販店にて購入しました。
本体価格(税抜き)84,400円。
買い換えキャンペーンで古いビデオレコーダーを持って行くと5000円引き&ポイント15%がつくということで即購入。
ビデオレコーダーは後日持参すればいいということで、その場で5,000円引いてくれました。
で、翌日15年前に購入し、今はもう隠居しているビデオレコーダーを持って行くと、なぜかまた5,250円くれました。
買い換えキャンペーンが10,000円になったのかな?と思ったのですが、店頭表示は5,000円引きのまま。
まぁもらえるものはもらっとこうということで、結局実質63,240円(税抜き)で購入できました^^;

使ってみた感想としては、やっぱりビデオとは全然別物ですね。
まだ、基本的な機能しか使っていませんが、ともかく手軽に録画できるし削除できるし編集出来るし…。
安く購入出来た喜びより、なぜいままで購入しなかったんだろうという気持の方が強いかもです^^;

購入にあたってこの掲示板は大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:2389774

ナイスクチコミ!0


返信する
北国ぱぱさん

2004/01/26 12:48(1年以上前)

安く手に入れましたね。
パナは全国安売りをしているのかな?
私の住む北海道では、通常は通販価格より2割は高いのが常で、今回も送料と手配の手間を考慮し、
80,000以上だったら通販購入を考えていたのですが、めずらしく量販店の方が安かったので24日に購入しました。

他店を回り価格交渉の末、本体価格80,000円、店内で使用可能な商品券10,000円、
ポイント5%で、実質70,000弱でした。
価格COMの最安値が76,000円位だったので即購入しましたが、上には上がいますね。

書込番号:2389971

ナイスクチコミ!0


北国ぱぱさん

2004/01/26 18:15(1年以上前)

ポイント還元は5%でなく、1%の間違いでした。訂正です。

ちなみにY電器は85,000円、ポイント10%
    K電器は79,800円で、他店(Y電)より10%OFFの店内放送は嘘でした。

いつもはY電が一番高いんだけど・・・量販店も競合でたいへんだね。

書込番号:2390798

ナイスクチコミ!0


@購入希望者@さん

2004/01/26 22:32(1年以上前)

どちらのお店でしょうか?店名と店舗名を教えて下さい。

書込番号:2391967

ナイスクチコミ!0


スレ主 子煩悩さん

2004/01/27 09:24(1年以上前)

>北国ぱぱさん
うちの近所にあるY電器はそんなに安くありませんでした。(ポイント引いても8万は絶対切らない)
そのすぐそばにあるK電器も高いので2店でカルテルでも結んでるのかと…(笑)
私もそれぐらいの価格を提示されてたら即購入してたと思います。

>@購入希望者@さん
池袋にあるBカメラ本店です。

書込番号:2393634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

がんばれパナ

2004/01/21 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

東芝はRW対応でマルチディスク対応となった。残るはパナソニツク。マルチディスク対応となれば、シェア独走となること間違いなし。がんばれパナ。

書込番号:2372431

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/22 01:22(1年以上前)

ん〜どうでしょう。パナは意地でもRWを搭載しそうになさそうだし
今更RWを使いたいとは思わないです。
中途半端に対応するぐらいなら一切搭載せずにRAMの性能UPして
とことん追求して欲しいです。













ブルーレイを出すまでは(笑)

書込番号:2373547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAMの殻について

2004/01/19 06:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 まろっぴさん

RAM機の最大のメリット(と私が思っている)のは、殻付きということだと思います。
子供がいる家庭にはキズが付き辛くて便利ですよね。
でも、そのメディアが高いというのも最大の欠点(と私が思っている)ですよね。
市販のDVDや、Rも殻に入れるのは可能と、以前ここで聞きましたが、その殻だけってまだ発売されてないんでしょうか?
今後も発売の見通しは無いのでしょうか?
自宅の300本のVHSをDVDに書き込むのに、安価なRに入れて、後から殻を付けたいと思っています。
いつか100均とかで売ってくれるといいなぁ・・・。

書込番号:2362504

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/19 18:36(1年以上前)

長瀬産業がバラで出してたようですが最近はやめたようです。

パナがアンケートやってましたよ。
大手では未だにナシ
(十分商売になると思うんですけどね)

書込番号:2364146

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろっぴさん

2004/01/19 23:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり、無いんですね。
きっと、発売されたら多くの人が買うと思うのですが、それではRAM自体の売上低下にもつながるでしょうから・・・。(10万回も書き込みしないし)
それが出てから買おうと思い、もう1年以上経ってます。
ただ、ここの過去ログでRは短期間でだめになると書いてたので、やっぱりRAMが良いんでしょうかね??(RAM高すぎっ)

書込番号:2365376

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/20 02:55(1年以上前)

両面500円(裸)でもあるので
あながち高いものばかりでもないような・・・。

書込番号:2366203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/01/20 05:06(1年以上前)

両面殻つきで、700円程度で購入しているので、裸(300円)と単価はあまり変わりませんが、高いですね・・・
速く両面殻つきで200〜300円くらいにならないかな・・・

書込番号:2366309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EPG付きのDIGAが出る

2004/01/16 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 デジタルガールさん

今はE100Hを使っていて、予約そのものはTVガイドを見てGコードで入力すればそれほど不自由ではないのですが、タイトルの入力がなんとも面倒くさい。そこで、今度はEPG付を買うつもりなんですが、パナの場合はE200Hしかなく価格が高い、東芝はデザインが・・・。SONYはRAMが使えない、ということで迷っていました。
DIGAのモデルチェンジで対応してくれることを期待していたら、事実そのニュースが飛び込んできました。これだと、DIGAシリーズは全てEPG付になりそうな勢いです。出来る限り早く出して欲しいですね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040113/106876/index2.shtml

書込番号:2350301

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/16 00:52(1年以上前)

既出なのですが・・・。

しかも日本は未定(一応)なのですが・・・・。

EPGもですが今後はDEPGも対応しないとね

書込番号:2350443

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2004/01/16 01:07(1年以上前)

数ヶ月前同じ様に海外先行発売されて後日日本でも発売された機種が有りましたよね。たしかパナ機だったような。

書込番号:2350506

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/16 01:14(1年以上前)

22360679 さん
E100Hですね
日本の場合パワーアップでE200Hまででましたが
はたして日本版E85Hはどうなる?

SDカードなどいらないから160GBでE95Hなんて出たら面白い

書込番号:2350536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/01/17 18:38(1年以上前)

>SDカードなどいらないから160GBでE95Hなんて出たら面白い
E95Hなんて要らないから、HS1/HS2/E90H用の
160/240GB用ファームウエアCDが欲しい!
保証無し・自己責任で交換で良いです>松下電器産業

書込番号:2356240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E100H」のクチコミ掲示板に
DMR-E100Hを新規書き込みDMR-E100Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E100H
パナソニック

DMR-E100H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 1日

DMR-E100Hをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング