DMR-E100H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DMR-E100Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E100Hの価格比較
  • DMR-E100Hのスペック・仕様
  • DMR-E100Hのレビュー
  • DMR-E100Hのクチコミ
  • DMR-E100Hの画像・動画
  • DMR-E100Hのピックアップリスト
  • DMR-E100Hのオークション

DMR-E100Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 1日

  • DMR-E100Hの価格比較
  • DMR-E100Hのスペック・仕様
  • DMR-E100Hのレビュー
  • DMR-E100Hのクチコミ
  • DMR-E100Hの画像・動画
  • DMR-E100Hのピックアップリスト
  • DMR-E100Hのオークション

DMR-E100H のクチコミ掲示板

(4855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E100H」のクチコミ掲示板に
DMR-E100Hを新規書き込みDMR-E100Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安値情報

2003/12/24 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

クチコミ投稿数:236件

本日の上野ヨ○バシ価格です。
79,800円のポイント15%でした。一番安かった時の76,000円ポイント15%よりは、高いですが今年2番目の価格です。明日25日まではこの価格です。メディア等購入するのであればネットショップより安いでしょうし保障面でも良いのでは・・・
79,800−(79,800×1.05×0.15)

書込番号:2268538

ナイスクチコミ!0


返信する
薀蓄の上田さん

2003/12/26 18:38(1年以上前)

私的な感想ですが
ヨドバシ、ビックカメラが一番安くなりました。(交渉後のこと)
ビッグに行って「ヨドバシさんはこうなってるんだけど」って言うとヨドバシと同じだけ下がりました。
後は意味ないですね。さくらや、コジマ、ケーズ、ヤマダその他もろもろ。
さくらやは8万台で限界。ほかは交渉する気も起きない。
まだ購入されていない方、参考にされてはいかが?

書込番号:2274316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2003/12/26 22:50(1年以上前)

薀蓄の上田さんおっしゃる通りだよね!
でも支店によっては、ヨドもビックもだめな所もあるらしいです。

書込番号:2275120

ナイスクチコミ!0


薀蓄の上田さん

2003/12/27 01:48(1年以上前)

と〜る〜さん。ちなみに私は池袋と新宿の情報です。他のところは不明なのであしからず。皆様

書込番号:2275786

ナイスクチコミ!0


チャコボンさん

2003/12/27 19:10(1年以上前)

私は渋谷のビックで交渉し、不可能と言われ(店員が若かった事もあり)その後同じヨドバシだったらと思い新宿に足を伸ばし購入しました。

交渉の仕方、店員の選び方が重要だと個人的には思います。

書込番号:2277857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2003/12/27 23:52(1年以上前)

チャコボン さん のいう通りかな?
どちらかというと若い店員さんより格上そうな人の方がいいかもね!
最近は何故かビックよりヨドの方が頑張っている気がするのは私だけでしょうか?
あまりヨドの情報とか好評ばかり書くと店員と間違われてしまうのでこの辺で・・・(笑)

書込番号:2278782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビが

2003/12/15 11:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 ピピッさん

今回この機種を買ったのですが、所有のビクターのDHX1(D-VHS)で視聴出来る
ケーブルTVのチャンネルが映りません。
もちろんケーブルTVは契約済みで、アンテナ入力は支給のセットトップ
BOXを通しているのですがダメでした。
CATVが63chまで対応となっているのに機種によって違うんですかね。
(全部映らない訳ではなくて、途中のチャンネルまでは映る)

外部端子から入力すれば録画は出来るのですが、コンポジット端子しかなく
さらにセットトップBOXも同時に予約しなくてはならないので、激しく便利が
悪いです。(画質も)

D-VHSを使うくらい編集はしないので(^_^;)容量の多いスゴ録と
迷ったのですが(画質の評価も価格以上に良い?と地上波EPG)

CATVではEPGが使えないので関係なくなったのとチューナーのケーブル対応
チャンネル数でこちらに決めただけに残念です。

HDD内蔵のDVDレコーダーは何か制約が有るのでしょうか?
(他機種への買い替えも検討してます、ビクターならOKなのかな?)
DVDレコーダー買うのが今回初めてなので他機種の状況は分かりませんが
5年以上前に買った三菱のS-VHSも問題なく映っていたので、
ケーブルチャンネルが63ch迄有ると言うのは、こんなもんだと思って
いたのですが、運が良かっただけなんですかね。

一番目当ての項目がハズれると、かなり凹みます。

書込番号:2233929

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/15 12:47(1年以上前)

C63までのCATVチャンネルは、ノンスクランブルのもののみ、内蔵チューナを使用できます。スクランブル放送は、STBから外部入力を使用する必要があります。(これはどのメーカのものでも一緒です)

書込番号:2234051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピピッさん

2003/12/15 14:51(1年以上前)

レスありがとうございます

それがですね、前述のビクターと三菱のものはSTB通さなくても
映っちゃうんですよね、配線の都合でSTBは繋いでるんですが。

もちっとイロイロやってみます。

書込番号:2234355

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/15 15:27(1年以上前)

STB通さなくても写るのなら、契約しなくてもいいですね。
そんなCATV局あるんですか?

書込番号:2234429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピピッさん

2003/12/15 15:47(1年以上前)

契約してるからチューナーだけで出来てるのかと思ってました。
戸建てなので、契約しないとケーブルも無いですから尚更

書込番号:2234471

ナイスクチコミ!0


遷都ラルライナーさん

2003/12/16 07:14(1年以上前)

契約というのは、スクランブルのかかる有料チャンネルのことを言っているのでは?
そもそもC13以降のチャンネルがすべて映らないのでしょうか?
それだとチャンネル設定をCATVにしていますか?

書込番号:2236759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上デジタル対応

2003/12/08 15:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 検討師さん

最近DIGAのCMで、地上デジタル対応を謳っていますが
ビデオ(アナログ)接続して録画するというだけなんですよね?

パナのVIERAと同時に買おうかと思ってたんですが、
せっかくのデジタル放送をキレイに保存できないのでガッカリです。
iLinkでVIERAとDIGAを接続できればいいのに、
それもできないようです(パンフレットに記載あり)

書込番号:2208918

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/12/10 04:27(1年以上前)

D-VHSかブルーレイ買うしか手はナシ

書込番号:2215209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Net販売は中身別物???

2003/11/24 15:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 こんな事って...さん

コジマで聴いたら、Net販売の安い店は、中身を安い部品で作ってあるとのことですが、そんな事って有るのでしょうか、某国製の偽物ならわかりますが、わざわざ本物の中身をすり替えて採算が合うのでしょうか?。
ちなみにこの100HSは91,000円(税別)でした場所は西三河地区です。
ついでにこの店で通販購入したらだまされたという情報が有れば教えて下さい。

書込番号:2158492

ナイスクチコミ!0


返信する
メカ沢βさん

2003/11/24 15:38(1年以上前)

オークションとかならありそうだけど、価格.comや楽天とかなら大丈夫じゃない?

書込番号:2158619

ナイスクチコミ!0


御利用は計画的にさん

2003/11/24 16:07(1年以上前)

プ

インチキ店員必死だな(w

んなわけないっしょ
仮にそんなことしてたら
松下にしろ東芝にしろ掲示板で叩かれますよ。徹底的にね

ただし自社ブランド いわゆる ヤマダバージョンとか知りませんよ

型番に ○○Yが付くので見分け可能


そんなことじゃ詐欺師にあっさり騙されてしまいますよ(w

書込番号:2158696

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんな事って...さん

2003/11/24 16:29(1年以上前)

コメント有り難う御座います。
松下電器は、充電ドリルなどホームセンター用にモーターを買えた商品も作ってますので(実は家族が買ってしまった)、ちょっと心配になりました、ただしこの場合型番替えてますけど。
 特別にコストの掛かる部分を安価な部品で組んだ物でもあるのかと心配になった次第です。買ってみたら、型番違いだ届いてもいやですから。
 有り難う御座いました。

書込番号:2158745

ナイスクチコミ!0


ひろぽんぽんぽんさん

2003/11/24 17:17(1年以上前)

これもおおいそうです。
一時的に資金繰りに困った会社が法人カードで
電気店から、電化製品を買う
それを買い取り屋さんなどに持ち込む
2〜3割引きで買い取る。
それを買い取り屋などが流す。
簡単にいうと、流れ品が多数だそうです。
私のしってる電気店では一月に法人カードで買いものが
数千万になる時もあるそうですよ。
保証書に印鑑を押そうとすると
烈火のごと怒るそうです。
品質には問題ないでしょうが、
どこから流れたか考えると少し恐いかも。

書込番号:2158924

ナイスクチコミ!0


ひろぽんぽんぽんさん

2003/11/24 17:24(1年以上前)

コジマが言ったのは
値段の合わせられない逃げです。
正直電気店で価格.comの値段で交渉しても
ほぼむりです。
原価割れしている事がほとんど。

書込番号:2158954

ナイスクチコミ!0


どわ〜ふさん

2003/11/24 17:34(1年以上前)

部品とが安物っていう心配はまずないでしょう。
ただ、安くするため、扱いが乱暴になる/乱暴な運送業者に任せる/初期不良交換を認めないetc.の店もあるようですので、異常に安い店の場合はあらかじめ評判を確認した方がいいでしょう。

書込番号:2158990

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんな事って...さん

2003/11/24 20:22(1年以上前)

皆様、有り難う御座います。
金融物とか、質流れ物と言うたぐいでしょうか、借金に困った人が家電品をカードで買って換金して一時的に返すというのを、テレビで見たことがあります。その時も買い取り屋が居て市価の半値以下で引き取っていたようです、そう考えれば、本物が安いのもわかります。
 でも、そんなに台数を確保できるのでしょうか、こういった物に手を出すのもちょっと怖い気がします、暫く考えて決断します、松下は購入後のアフターサービスはしっかりしているので、修理などはサービスセンターへ直接持ち込めますし、安く買えるに越したことはないですから。

書込番号:2159595

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/11/24 23:07(1年以上前)

コジマでも馬鹿な店員がいるものですね。

ネット通販が安く出来るのは、一番金かかる人件費が店舗販売に比べ
かからない。
この人件費というのが大きいので(どの商売でもそう)
例えば手取り25万でも会社がかかるのは60万も70万もかかるので
人件費を甘く見てはいけません。

また裏でネット業者がつながっていて大量仕入れなら
いくらでも安くできます。

ちなみにD−VHS×2
HDD・DVD×2 今度3に(笑)
TV×1

買いましたが全然問題ないですね
あればメーカー直接言えば済む話ですし
怖がるのもどうかなと思います。

ちなみにネット通販でも店舗売りしてるとこは多くあります。
もうポイントじゃなくて1円でも安いとこです。

書込番号:2160383

ナイスクチコミ!0


はな23さん

2003/11/26 23:11(1年以上前)

かつては街の電気屋さんが量販店に価格面で全くかなわなくて負けていった
のですが、今はコジマやヤマダ、ヨドバシやビックなどが攻守交替して
kakaku.comの店や直販に負けていく時代になりつつあるのかなあと感じています。数万円の買い物で数万円の値段の違いがあるとは。
自分としては値段は高いサポートは対した事無い中途半端な量販店は今後淘汰され流通経費をなくしたネット販売と新しい形で懇切丁寧なサポートする街の電気屋さんが復活するという気がしています。

書込番号:2167407

ナイスクチコミ!0


家電店も厳しいね・・・さん

2003/11/27 18:56(1年以上前)

値段だけでしたらこちらで買うのがいいような気もします。
あとは長期保障とか色々気軽に聞けるくらいの差ですか。
ネットでの長期保障送ったり面倒そうですもの。
初期不良などはメーカに直接い言えばいいですし。
しかし保証書にスタンプがない店は止めた方がいいでしょうね。

書込番号:2169742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い時は…

2003/11/26 15:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

12月に入るとPSX関連で値段が下がるのかなぁ?
松下は特に対抗製品は出さないとか言ってたけど。
12月後半のスカパーのAT−Xの特番録画したいんだけど、
今のうちに買っておいた方がいいかなぁ…
あんまり値段が下がるのを粘って入手が間に合わなかったら間抜けだし。

書込番号:2165853

ナイスクチコミ!0


返信する
御利用は無計画的にさん

2003/11/26 16:16(1年以上前)

この手の質問も永久的に発生するねぇ〜
今 録画したいものは無いの?
いいの今、録画しなくてぇ〜?

なんすけど

書込番号:2166000

ナイスクチコミ!0


ASU9002さん

2003/11/26 16:27(1年以上前)

PSX、本当に買います?

仕様や機能を他社のDVDレコーダーと比較しました?
どうしても欲しいなら止めないけど。
(ここに書き込む人たちは買わない人たちだと思うよ)

書込番号:2166021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/11/26 18:46(1年以上前)

い時は買いたいときでしょ・・・第一ここの板で聞いても、実売価格のことまではわからないよ。

書込番号:2166344

ナイスクチコミ!0


ASU9002さん

2003/11/26 18:47(1年以上前)

訂正、PSX買うとは一言も書いてませんね、失礼しました。

書込番号:2166348

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/11/26 20:38(1年以上前)

スペック等は除いて下がるのは必至ですね。
PS2発売されてからDVDプレーヤーが下落した前例もあります。
また 各メーカーHDレコーダーが売れていくのは動向から見て明らかですので売れると量産化で人件費の比重軽減されますので これからが低価格化大容量化の争いがありそうです。
 今やもうこの国で製造できる製品がDVDとHDレコーダぐらいしか無いような(D−VHSまで撤退しそう・・)つらい世の中・・

書込番号:2166694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CMで地上波デジタル対応って…

2003/11/19 22:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 どわ〜ふさん

今日DIGAシリーズのCM見てたら、画面に「地上波デジタル放送対応」と書いてました。そりゃ単に地上波デジタル放送が見れるという意味では対応していますが、何か非常に「誇大広告」な気がすろのですが…

書込番号:2142846

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネーム変えました。さん

2003/11/19 22:46(1年以上前)

まだ、見ていないのですが、みれるというのではなくて録画可能というではないのですか?
DVDに録画できないDVDレコーダーもあるようですし

書込番号:2143017

ナイスクチコミ!0


スレ主 どわ〜ふさん

2003/11/19 23:15(1年以上前)

> みれるというのではなくて録画可能というではないのですか?
でもでも、「〜対応」って言ったら、「その機械だけあれば録画/視聴できる」というのが普通じゃありません?「チューナー買って、外部入出力端子で繋げばできますよ。実はど古いVHSビデオでもおんなじことができるんですけどねえ」ってのが言外にあるのでしょう。これはいかがなものかと。

書込番号:2143154

ナイスクチコミ!0


☆☆0930さん

2003/11/19 23:16(1年以上前)

もし、録画するとなると 地上デジタルチューナー内臓テレビを買うか、
別に単体チューナーを買うかして 外部入力でしょうか?
でれで、対応とCMで言っているのですか??う〜ん・・・

書込番号:2143156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/19 23:44(1年以上前)

どわ〜ふ さん こんばんは。

あくまで個人的な意見ですが、このCMってPSXを意識したものなのでは?
PSXがコピーワンス番組をDVDに保存できないのに対して、DIGAはCPRMに対応して
いるから問題ないですよと言いたいのではないでしょうか。
でも皆さんがおっしゃるように、知らない方が観たらDIGA1台でできると勘違いを
する可能性はあるかもしれませんね。
一応、画面の下のほうに小さな字で但し書きはされていますけど(どわ〜ふさんが
おっしゃるように、地上デジタルチューナーか内蔵テレビが必要とか)、ちょっと
観たくらいでは確認は難しいような気がしました。
個人的には、もう少し大きな字で但し書きをしたほうが良いように思いました。

書込番号:2143300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/20 03:41(1年以上前)

CPRMを主張しているのだと思います^^

書込番号:2143930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/11/20 16:26(1年以上前)

たしかにこのCMは誤解を招くような表現していると思います。
デジタル放送の録画は出来ても画質がデジタルじゃない・・・
もっとも、ADSLも表現は大差ないけど24Mとか40Mなんて
表現は詐欺だよなー

書込番号:2145048

ナイスクチコミ!0


みたすれパパさん

2003/11/20 21:15(1年以上前)

3回ほど、このCMに遭遇しましたが
下の注意書きは、読めませんでした。
動体視力の検査にいいですね。(苦笑)

ハイビジョンのビットレートと
DVDの最高ビットレートの説明は
必要ないと判断したのでしょうかねぇ・・・

書込番号:2145828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/20 21:30(1年以上前)

みたすれパパ さん こんばんは。

私も何回かこのCMを観ましたが、一瞬のことなので全文を正確に読めたことは
ありません。
ただ内容としては、以下の2つのようなものだったと思います。

1.地上デジタルチューナー又は地上デジタルチューナー内蔵テレビが必要です。
2.ハイビジョン画質での録画はできません。〜〜〜

2.の〜〜〜は、ここにも何か表示されているのですが、まだ内容は把握できて
いません。
今度観たら、注意深く観てみようと思います。

書込番号:2145893

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/21 01:49(1年以上前)

<ハイビジョン画質での録画はできません。
この一点だけで「地上波デジタル放送対応」してるとは言えない。

賛否あるとは思いますが・・・。

<CPRMを主張
あって当然のことを主張されてもね・・・なんだかな。
PSXなんかと比較しないで欲しいと思う。

書込番号:2147086

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/11/21 10:28(1年以上前)

お偉いさんが「あれはゲーム機」とか言ってたのに、強烈に意識しているんですかねぇ。
そういえばDCCの時にやってたCMも、MDを強烈に意識していて面白かった♪(^^;;
↓こんな感じだったと思う
 「これからはデジタル…(詳細忘れた)」
 「じゃあ、カセットテープは終わりなの?(カセットをテーブルに落とす)」
 「いいえ。これからはデジタルで…(詳細忘れた)(DCCの映像)」
 「今までのアナログカセットも、そのまま使えます」

カセットテープをテーブルに落とすシーンだけは、印象強くて脳裏に焼きついてます(^^;;;

書込番号:2147707

ナイスクチコミ!0


Cavalierさん

2003/11/21 12:06(1年以上前)

ワープ9発進さん、
パナのページには ???の部分 ー1回だけ録画可能な番組はDVD-Rには録画できません。ー  となってます。

書込番号:2147868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/21 23:16(1年以上前)

Cavalier さん こんばんは。

どうも情報有難う御座います。
昨晩レスしてから、不思議と一度も観ていません。
まあ、Panasonicが提供の番組を観ていないだけなんだと思いますが・・。(^^);
それでは失礼します。(^^)

書込番号:2149637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E100H」のクチコミ掲示板に
DMR-E100Hを新規書き込みDMR-E100Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E100H
パナソニック

DMR-E100H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 1日

DMR-E100Hをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング