DMR-E100H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DMR-E100Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E100Hの価格比較
  • DMR-E100Hのスペック・仕様
  • DMR-E100Hのレビュー
  • DMR-E100Hのクチコミ
  • DMR-E100Hの画像・動画
  • DMR-E100Hのピックアップリスト
  • DMR-E100Hのオークション

DMR-E100Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 1日

  • DMR-E100Hの価格比較
  • DMR-E100Hのスペック・仕様
  • DMR-E100Hのレビュー
  • DMR-E100Hのクチコミ
  • DMR-E100Hの画像・動画
  • DMR-E100Hのピックアップリスト
  • DMR-E100Hのオークション

DMR-E100H のクチコミ掲示板

(4855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E100H」のクチコミ掲示板に
DMR-E100Hを新規書き込みDMR-E100Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

展示処分品

2004/10/01 10:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 ランキング秩父さん

「展示処分品=新品」

ではないんですかね?

書込番号:3336146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:987件

2004/10/01 11:12(1年以上前)

一般論でお答えします。
(電器店によって扱いが違うかもしれません)

同じ展示処分品でも「新品」と「新古品」があります。

箱から出して展示しているだけ=新品

箱から出して動作展示している=新古品


例えば・・・

●新品
大きさや中棚の様子などがわかるよう、フロアに置いてあるだけの冷蔵庫
陳列棚に並べてあるだけの「電子レンジ」
画面の大きさや、入出力端子がわかるよう、陳列棚に並べてあるだけの「テレビ」

●新古品
冷え具合や氷の出来具合がわかるよう、電源が入れてある冷蔵庫
調理の仕方をデモするために電源を入れてある「電子レンジ」
画質がわかるよう、画面が映し出されている「テレビ」


ともに、基本的には保証の対象になりますが、場合により例外もあります。

書込番号:3336191

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/10/01 12:40(1年以上前)

少なくとも、パソコンやDVDレコーダーのような精密機器では、「電源を入れずに展示しているだけ」でもゴミ付着・汚れ等があります。

一般的には以下が正しいと思います。

「一度開封しただけでも新古品あつかい」というのが普通です。
私は、秋葉原等でパソコンはずっと買ってきましたが、少なくともパソコンではそういう扱いですね。

展示処分品という場合、以下の2つがあると思いますが、どちらも厳密な意味での「新品」とは言えません。

箱から出して展示しているだけ=「新古品」

箱から出して動作展示している=「中古品と同じ」

いずれにせよ、「展示処分品」を買う場合、価格は新品の最安値よりもかなり値引きしてもらう、というのが常道です。
普通はメーカー保証は付くと思います。

書込番号:3336365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2004/10/01 13:00(1年以上前)

店の採光の都合(窓からの太陽光)により、片面のみ色があせてしまった冷蔵庫。

もちろん価格はグッと下がりましたが、店での扱いは新品でした。

現実には店や地域により異なると思うのが無難でしょう。


#お客様が希望して、どうしても「現物の色が見たい」等の理由で、開封してしまうこともあります。もちろん、これで新古品という扱いにしては商売になりません。

書込番号:3336438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2004/10/01 13:08(1年以上前)

確かにDVDレコーダーとパソコンは、目的はともあれ、中身は似たようなもんだから、「中古品と同じ」扱いでもよさげですね^^

書込番号:3336460

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/10/01 16:27(1年以上前)

冷蔵庫や洗濯機ならともかく(これらなら、まあ、大した問題ではありませんが)、パソコンやそれに準ずるDVDレコーダーは、「箱から出して展示しているだけ」でも、やはり「新古品扱い」でしょうね。

えーと、もしかすると、「客の論理」と「販売店の論理」の違いでしょうかね・・・?(笑)

書込番号:3336874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2004/10/01 23:20(1年以上前)

> ●新品
> 大きさや中棚の様子などがわかるよう、フロアに置いてあるだけの冷蔵庫…
>
> ●新古品
> 冷え具合や氷の出来具合がわかるよう、電源が入れてある冷蔵庫…

えーっ、こんな定義はイヤだなあ。長期間箱から外に出していれば新品ではないでしょうし、電源を入れてしまえば、まぎれもなく「中古品」でしょう。設置場所が家なら「中古」でも、店に設置すれば「新古品」?…納得できない!
何か買う時はその店の「新品」の定義を教えてもらってから買おうっと。

書込番号:3338353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2004/10/02 09:36(1年以上前)

結局、そのお店とそのお店を利用するお客様の間でコンセンサスがどこでとれるかやと思います。


kanasugi1さんへ

私は消費者であり、且つ店員を教育する職業の者でもあるので、どっちの目でも見ます。てゆか、自分が買うときにはしっかり消費者の目で見ちゃいますね(苦笑)


そるじゃあさんへ

賢いお客様になるのが一番!何事も確認して買うのは賛成です。
てゆか後から知るってショックですからね。


ちなみに、ある店(会社)に入荷した後に、無開封で別の店(会社)に売られて、その店(会社)が販売する場合も「新古品」と取り扱い(表示)されることがあります。これも店による?

書込番号:3339531

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/10/02 14:29(1年以上前)

展示しただけで、未販売のものなら「中古」ではない点において、「新品」なのではないかと思いますが。
メーカー保証も、販売日を基準に付くはずです。
ただし、展示に使って通電もしていることがありますから、お店としては「展示品」として販売することが多いでしょうね。

「中古」は、小売店から一度販売されたもの。中古品の販売には古物商の免許が要ります。

「新古」は、販売されたもののうち(=中古)、未開封・未使用のものを指すことが多いんでは。

書込番号:3340426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2004/10/03 09:14(1年以上前)

> 展示しただけで、未販売のものなら「中古」ではない点において、「新品」なのではないかと思いますが

この辺は越後屋遼さんのおっしゃるとおり、コンセンサスの問題なのでしょうね。
私としては、新品=工場から出荷した状態(に限りなく近いもの)だと思っています。
一度展示されれば、キズや(上の記事にあったような)退色がおこり得ますし、冷蔵庫とかであれば、客が開け閉めした結果としてちょうつがい(?)の磨耗やパッキンの劣化も考えられなくはないです。他、DVDレコーダなどで長期間展示していれば、ホントの新品よりファームウエアが古いかもしれないし、不具合が残ったままの古いものかもしれないetc.etc
「展示品」等の表記があり、客が「全くの新品とはどこか違うんだ」と気付く状態であれば、どんな表記でも構わないと思っています(「展示してましたが新品です」とかでも可)。しかし、そうでなくて単に展示品を「新品」としている場合は、「新品」の定義/コンセンサスの差を利用して、意図的に客に錯誤を起こさせようとしているのが現状ではないでしょうか。

書込番号:3343288

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/10/03 12:55(1年以上前)

すくなくとも、パソコンやDVDレコーダーのような精密機器の場合、メーカーからの出荷時以降、まったく開封されていない商品が「新品」、いちどでも開封してあれば、展示の有無にはかかわらず「新品ではない」(その呼び方にはコンセンサスがないと思いますが・・・)という理解ですし、そういう方が多いと思いますよ。

たとえば、「この製品は展示品ですが、一度も電源を入れていませんし、ただ展示していただけですから、まったくの新品です。」という言い方には、私は納得できないですし、そういう店では買いません。

まあ、各購入者の方が納得すればよい訳ですが・・・。

書込番号:3343997

ナイスクチコミ!0


えかりのさん

2004/10/07 16:23(1年以上前)

洋服やカバン、靴の場合

開封して店頭にあっても→新品
ジャケットや靴は、試着をしていても→新品

でも、最近のお客様は、バックヤードに
箱入りはないかとおっしゃられるので困っています。(笑)

機械物の場合でも
電源を入れてデモ機になっていてもいても
一度もお客様の手に渡っていなければ→新品

あとは、購入されるお客様の気持ちの問題でしょう。
傷や瑕疵のあるのを承知し、納得した上で安く購入するというのも一つの選択です。
内部の機器の故障については、
通常、メーカ保障は、購入日から有効となります。

書込番号:3358755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2004/10/25 21:54(1年以上前)

今さらのレスなので、見てくれてる人もいないかな…

> 洋服やカバン、靴の場合…
> 機械物の場合でも…

「業界内での新品」の定義じゃないんですか。今さらそれを述べられても意味がないでしょう。

> 箱入りはないかとおっしゃられるので困っています。(笑)
> …
> あとは、購入されるお客様の気持ちの問題でしょう。

業界内での新品の定義が気に入らないから「箱入りはないか」って言われるのでしょう。気持ちの問題で片付けてしまって終わり?

> 傷や瑕疵のあるのを承知し、納得した上で安く購入するというのも一つの選択です。

鞄や靴の場合、棚に出しておいて他の客が触って…で全くキズ一つないっていう状態はめったにないでしょう。店員さんが「プロの目でくまなく見て」キズがないか確認する/ちょっとでもキズがあったらそれを客に説明して、「そのままでよくて、値引きしなくていい」「別のものにとりかえる」「値引き交渉をする」を選択なんてやってるところ(店のシステムとしてやってるところ)はないんじゃないでしょうか。「傷や瑕疵のあるのを承知」というのは、「素人である客が判断している。プロが見れば気付くようなキズがあってもそれは黙っておく。客が言えばそこで初めて対応する」の意味ではないですか?プロからの自発的情報が与えられなければ、納得どうこう以前の問題です。

> 機械物の場合でも
> 一度もお客様の手に渡っていなければ→新品
> ...
> 内部の機器の故障については、
> 通常、メーカ保障は、購入日から有効となります。

えかりのさんは内部が故障してなければ、展示中にキズだらけになっていたとしても、新品として不満なく買いますか?大部分の客はそうではないですよ。さらに「キズが目立たなければいいのか」「キズ何本ならいいのか」などという境目がどこかという話になってしまう。それを避けるため、開封したかどうかという明らかな「事実」によってのみ新品かそうでないかを区別して欲しいと言っているのです。

スレッドの大勢としては、業界/店と客の間の新品のコンセンサスの一致や情報の開示を希望しているわけでしょう。業界での定義や気持ちの問題とされても仕方ないと思います。

書込番号:3423575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

稼動2日で故障!

2004/09/28 16:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 気まぐれ書込みさん

先日、激安で購入した E100H 。
10日程ほっておいたのですが、時間が出来たので土曜の夜に設置し、
日曜に3番組予約録画し正常に記録されたのを確認。

月曜(昨日)夜に、予約録画が終わっている時間なのに録画ランプが点灯
している為、不審に思いチェックすると、HDDのリトライシーク音と、
カタカタとダメージ音が聞こえました。ショック!
予約OFFや通常の電源ON/OFFは効かず。電源スイッチ長押しでやっと OFF。
再度電源ONすれど、HDD異常音が続き起動せず。
何度かON/OFFの後、やっと起動したものの、HDDにアクセスすると異常音。
録画済のプログラムもストップモーションで殆ど再生出来ません。
購入時に在庫処分品の為初期不良交換できない事は承知していた為、本日
午前中にパナの修理サービスセンターに電話し、明日修理に来てくれる事に
なりましたが、かなりガッカリです。(HDD交換は確実でしょう)

1年半程使っている HS2は、かなり酷使していますが、全く衰えません。
その為、今回は延長保証にしなかったのが悔やまれます。
メーカー保証期間の来年9月までに、不具合が出尽くす事を祈ります。

修理経過は、後日書き込みます。

書込番号:3324922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/28 16:55(1年以上前)

初期不良で戻って来たものの修理品かも知れませんね。

書込番号:3325040

ナイスクチコミ!0


スレ主 気まぐれ書込みさん

2004/09/30 13:11(1年以上前)

昨日、松下テクニカルサービスが、午前中に来てくれました。
電話での修理依頼の際に、詳しい症状を伝えてあった事と、
HDD 以外の機能は異常が無い事を伝えた為、
早速 HDD を新しい物と交換。作業時間約10分。
故障後、中1日で正常に戻りました。(当然無償修理)
サービスマンは「ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。」と
頭を下げておりました。

今回は使用後2日での HDD故障でかなりショックでしたが、
考え様によっては、消失したデータ(番組)も極めて少なく
HDD も新しい物に戻った訳ですから、変に数ヶ月後の故障
でなくて良かったと思っています。(思う事にする?)

サービスマンに、色々と伺った中で有用な情報を一つ。
「再度のHDD不良発生が心配。特に保証期間が切れて間もなく故障すると
有償修理ですよね?」との問いに。
「松下としては、正常使用での HDDの故障に付いては1年を多少過ぎて
いても、無償修理の対応をさせて頂いています。3年4年と経過した物
に付いては無理ですが。」との返答。正確な期間に付いては不明。
皆さんも、正常使用での HDD不良の場合は、参考にして下さい。

書込番号:3332801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

探しています

2004/09/21 02:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 こころ12さん

E100を探しているのですが、最近ここでも価格が上昇してきていて関東近郊で安く販売しているところがあれば教えてください。
ヨドバシハはだめでした・・・(涙・・)

書込番号:3292952

ナイスクチコミ!0


返信する
まんじろう翁さん

2004/09/21 09:55(1年以上前)

GENOのOnLine Shoppingで20台限り、49,900円です。

書込番号:3293493

ナイスクチコミ!0


家の家電は全て松下製さん

2004/09/21 13:17(1年以上前)

昨日、秋葉原のラオックスで見た時に 9万円弱の値段の50%OFFで売ってました。ちょっと高いかもしれまんが・・・。まだ売れ残っているかな?

書込番号:3294000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時間の多さ

2004/09/20 18:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 でんでんむし蒸しさん

はじめまして。
この機種を使ってもうすぐ1年になります。
特に悪いところもなく、大いに活用してますが、最近、不安になる事があります。
それは、利用頻度の多さです。
毎日軽く3〜4時間はHDDに録画し、毎晩それを見たり編集・ダビングしたりで、一日の大半の時間、機械が動いていて、いつ触っても本体が熱いのです。
それほど観たい番組じゃなくても録画しちゃうのが癖になってしまっていますが、そういうのって、機械に負担をかけてしまうのでしょうか?
もっと節約して使うべきでしょうか?

書込番号:3290316

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/20 18:37(1年以上前)

後で・・「あれ撮っとけば」と後悔するよりは良いと思いますが?。
それにHDDは消耗品なのでいつかはクラッシュするのは間違いなのですから元気なうちに使ったほうが良いですよ。
壊れたら修理なんて考えないほうが良いですよ。新品を買えるほどの修理代金とられます。

書込番号:3290441

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2004/09/20 18:46(1年以上前)

コンピュータでは、頻繁にファイルをランダムにアクセスして
書き換えをして酷使しますので、そういう使用に耐えられるように
設計されたHDDが、DVDレコーダー程度での使用で過度な
負担がかかるとは考えられません。
 折角、買ったのですから、遠慮なく使う方がいいでしょう。

書込番号:3290475

ナイスクチコミ!0


殿_下さん

2004/09/20 23:55(1年以上前)

私もE100Hを使い始めて1年ほどになります。
書き換えについては、他の皆さんもおっしゃるように相当な耐性が有ると
思いますが、HDDの残量には要注意かも?
先月、ちょっと忙しくって残り容量がLPモードで1時間を切るような使い
方をしていたら、エラー表示が出てしまいました。
あわてて不要の番組を消したら、エラーは出なくなりましたが、とりあえず
いっぺん中身を空にしてフォーマットをかけようと、秋葉原に行って
RAM9.4GB Type4殻付きを453円(forDATAですけど)で大量に買って来て、
現在、退避作業中。

書込番号:3292256

ナイスクチコミ!0


ランキング秩父さん

2004/09/21 01:52(1年以上前)

殿_下さん
forDATAで問題ないんですか?

書込番号:3292884

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/09/21 03:27(1年以上前)

forDATAで問題ないんですか?

CPRM番組で無ければ問題無いでしょう
フォーマットすればですが

そのCPRMも・・・・以下ry

書込番号:3293035

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/09/21 04:18(1年以上前)

200HでHDDが逝った経験から
たまにHDDのフォーマットした方がいいでしょうね


書込番号:3293088

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんでんむし蒸しさん

2004/09/22 07:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
遠慮なく使って存分に楽しみたいと思います!!
フォーマットかぁ…大変そうだけど頑張ります。

書込番号:3297426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日替特価情報

2004/09/18 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

クチコミ投稿数:83件

↓↓の書込み程安くはないのですが、
9/20にヨドバシマルチメディア新宿東口店で
限定30台¥44,800で販売します。
(13%ポイント付きです)

書込番号:3282376

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/09/18 23:47(1年以上前)

安いですね!

書込番号:3282507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/19 23:59(1年以上前)

先着ではなくて抽選販売ですよ

書込番号:3287054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/09/20 03:04(1年以上前)

マジっすかー。
欲しいなー。
でも休日出勤だからなー。

書込番号:3287766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクセルDVD

2004/09/16 14:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H

スレ主 さく君さん

マクセルの両面カートリッジ(240分)を入れるとガーガー音がするのですがなぜでしょうか?

書込番号:3271862

ナイスクチコミ!0


返信する
気まぐれ書込みさん

2004/09/16 15:06(1年以上前)

さく君 さん
E100Hは昨日購入したばかりで未使用なので機種固有の事はわかりませんが、
HS2 を約1年半使用している経験では、
日本製(国内製造)でないTYPE4カートリッジの場合、カートリッジの精度不良で
ディスクがカートリッジ内部で擦れる(軸付近)場合が結構有り、
ディスクだけでなく、ドライブにも悪影響を与えかねません。
カートリッジ挿入後、異音がする場合はすぐイジェクトしてください。

ただ、私の場合マクセル製では20枚中1枚も発生していません。
異音の発生はマクセルの何枚中どのくらいの確率ですか?
国内製造かも確認してみましょう。(海外製造のOEMの可能性も有るかも)

書込番号:3271913

ナイスクチコミ!0


TDKKKさん

2004/09/17 01:48(1年以上前)

カートリッジ不良ですね。
マクセルに送って交換をしてもらいましょう。

書込番号:3274670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E100H」のクチコミ掲示板に
DMR-E100Hを新規書き込みDMR-E100Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E100H
パナソニック

DMR-E100H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 1日

DMR-E100Hをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング