
このページのスレッド一覧(全842スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


XS-40を買おうとしていた矢先でした。
HDD容量や書き込み速度以外に、これまでの機種とどこが大きく違うのでしょうか。録画レートとか、プリセット以外に少しはマニュアル設定できるようになったのでしょうか。これまでは、かなり融通がきかないように思えました。それに、80と90との間であったような、他の機種とのCDーR読み取りの互換性などの問題は、もう心配しなくてよいのでしょうか。購入決意直前です。よろしくお願いします。
0点


2003/07/16 12:19(1年以上前)
パナのHPは御覧になりましたか?
書込番号:1765903
0点


2003/07/16 12:35(1年以上前)
使い勝手やメディアの相性とかは、ヒトバシラーさん達のレポートを待ちましょう(^^;;
個人的にはMPEG4とか、将来的に面白いアイテムになりそうな気がするので
期待してます。XS40あるんですぐに欲しい訳では無いけど。
書込番号:1765949
0点



2003/07/16 20:49(1年以上前)
どうやら、マニュアル設定はできないみたいですね。パナソニックのポリシーでしょうか。もっとも、ハイユーザーさんでなければ、困る事はないのかもしれませんね。購入に傾いています。200を待ったほうがよいか...。うーーん。
書込番号:1766996
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


SDカード+ MPEG4 は面白いかも。
普通に HDD レコするとき、ついでに(同時進行で)MPEG4 でも録画。
そんで1時間番組を15秒もあればSDメモリに移せる・・・と。
ニュース番組とかを D-SNAP に入れて持ち歩くのに丁度いいですよね。
ニュースや情報番組なら低画質でも気にならないし
新聞広げるより邪魔にならないので、電車で見るには最高じゃないですか。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/14/lp18.html
専用チップ出したりしてるし
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030715/pana.htm
いろいろ、この先の展開があるような気がします。
ついでに関連記事リンク。1番乗りだし。
http://review.ascii24.com/db/panaspot/news/info_ce/2003/07/15/644960-000.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030714/pana1.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/14/nj00_diga_pana.html
0点



2003/07/16 00:55(1年以上前)
ありゃ、ぜんぜん1番じゃなかった。(カウンタは0だったのに)
書込番号:1764957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





