このページのスレッド一覧(全989スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2003年9月13日 16:05 | |
| 0 | 0 | 2003年9月12日 13:47 | |
| 0 | 3 | 2003年9月12日 00:56 | |
| 0 | 3 | 2003年9月12日 03:58 | |
| 0 | 5 | 2003年9月12日 00:07 | |
| 0 | 4 | 2003年9月12日 08:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
デジタルビデオカメラで録画した映像はDVD−RAMで保存していれば、後でハードディスクに移し編集が出来たりと便利みたいですが、もしDVD−Rに保存したら、本当にハードディスクには移せないのですか?移せないと複製が作れないって事になると思うのですが(パソコン処理は考えていません)。
他社製品にはDVD−Rからハードディスクに移せる物があるのに〜。
0点
2003/09/12 17:08(1年以上前)
>他社製品にはDVD−Rからハードディスクに移せる物があるのに〜。
ラインUダビングのことかな?
DVDプレーヤーで再生してダビングすればいいのでは。
書込番号:1936292
0点
2003/09/12 17:12(1年以上前)
再エンコードになりますが,ライン入力と出力をつなげばできるのではないでしょうか。
書込番号:1936299
0点
2003/09/12 17:15(1年以上前)
無劣化ならパイの新機種だけ、しかも発表されたばっかし。再エンコなら芝機は可能、パナ機はDVDプレーヤーから外部入力で可能です。パナ機でも自己責任の上でループ接続で可能ですが壊れるかも。
書込番号:1936304
0点
2003/09/12 18:43(1年以上前)
パイの新機種は可能なんですか!。って事はなぜ他のメーカーは出来ないのだろう?
書込番号:1936485
0点
2003/09/12 19:16(1年以上前)
勘違いの可能性があるからパイのHPで確認してみて。たしかディスクバックアップ機能。
書込番号:1936578
0点
「ディスクバックアップ機能」という名前になっているのですから
DVD-R→HDDに吸い上げたデータを、そのままHDD上で再生することは
たぶん不可能でしょう。
それで再生できたらDVD-Rの「高速ダビング機能」として記載される
はずですから。
書込番号:1937268
0点
2003/09/12 23:31(1年以上前)
複製を作るには有効な機能だと思うんですが。
書込番号:1937293
0点
わっぱ2 さんの最初の質問の意図は「DVD-Rの複製を作りたい」という
ことですか?それだったらパイオニアの今度の新機種はその要望を満たす
ということになりますね。
ただしHDD上では編集はおろか再生もできないでしょうが。
書込番号:1937327
0点
2003/09/12 23:44(1年以上前)
>ループ接続で可能ですが壊れるかも。
ダビングしてて8時間ほどループ状態で放置しましたが平気です。(笑)
こういうのはスピーカーの音量に気を付けた方がいいでしょう。
書込番号:1937342
0点
2003/09/12 23:54(1年以上前)
発振しているはずですから、いつも平気とは限らないですよ。
書込番号:1937377
0点
PCとRAMドライブとMovieAlbumを使えばRをRAMに書き戻す方法が何通りかあります。最エンコ無しです。がそれなりに面倒(w
書込番号:1939037
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
ルーター経由でPC、PS2、DMR-E200H をネットワークに接続しています。
先日DMR-E200Hを接続してからPCでのビデオチャット(WindowsMessenger)
が使用できなくなしました・・・
具体的にはビデオチャットに相手を招待し、承認されたとたんルーター
が落ちてしまいます、リセットすれば復活しますが。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
または原因がわかりそうな方いらっしゃいましたらアドバイスください。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
HDDに録画した番組にマーカーをつけた場合、DVD-Rにダビングし、
ファイナライズした場合、チャプターとして扱われるとマニュアル
にありますが、チャプター毎にサムネイルは自動でつきますか?
プレイリストを使えばできるのでしょうが、この場合はどうでしょう。
実際に試せばいいのですが、メディアが今ないのでどなたかご存知の方
教えて下さい。
0点
2003/09/12 00:31(1年以上前)
E200Hにはチャプターを表示する機能がありません。
したがって,チャプターサムネイルもありません。
書込番号:1934955
0点
2003/09/12 00:42(1年以上前)
誤解を招きそうな書き方をしてしまいましたので訂正します。
E200HではチャプターメニューのあるDVD-Rを作ることができません。
タイトルメニューだけです。したがって,当然チャプターサムネイルは
ありません。
書込番号:1934987
0点
2003/09/12 00:56(1年以上前)
チュパさん説明ありがとうございます。
よくマニュアルを読むとそのようですね。
サムネイルが作れないのは残念ですね。
書込番号:1935048
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
E200HかE100Hを購入しようと思っているのですが、
あまりDVDレコーダーにくわしくないもので、
どういう違いがあるかよくわからないんです^^;
詳しい方、良ければ教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
2003/09/11 23:22(1年以上前)
まずは掲示板を読む
書込番号:1934666
0点
2003/09/12 01:06(1年以上前)
予算的余裕があればE200H
でも
E100H店頭価格でネット価格のE200Hが買える。
書込番号:1935069
0点
ホームページや店頭のカタログで取り敢えずスペックを比較してみるのがよいと思います。
その上でスペックの意味がわからない場合は店員さんなどに聞くのがよろしいかと…。
こちらの掲示板も色々参考になりますよ♪
書込番号:1935306
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
プログラムナビを使い、仮に5つ番組をHDDに録画しているとして
最初(1番目)の番組を選択し再生したとします。
その番組の再生が終わると、次の番組、また次と順番に再生して
いきますが、選択した番組が終わったら再生を止めるとはできない
のでしょうか?
その番組のみをリピートするのはマニュアルにありましたが、
1回だけ再生してSTOPする方法はありませんか
0点
2003/09/11 01:12(1年以上前)
プレイリストで分ければ良いかと
書込番号:1932569
0点
2003/09/11 01:25(1年以上前)
プレイリストですと、その都度作成しないとだめですよね。
X3とかは、続けて勝手に再生しないと知人より聞きました。
どこかに、設定とかはないのでしょうか?
書込番号:1932597
0点
2003/09/11 14:12(1年以上前)
poporu さん芝機ではタイトル毎レジュームによりタイトル毎に停止することが出来ますが、パナ機ではその機能はありません。違う方法を探すしか無いですね。
書込番号:1933508
0点
2003/09/12 00:07(1年以上前)
返信頂きましたみなさん、ありがとうございました。
やっぱり、ダメなのですね。
ここらあたりの機能はユーザ選択できるべきだと思いますが
仕方ないですね。
書込番号:1934843
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
私、PCの知識少々でDVDを初めて購入しようとしている者なのですが、どうせならと思いDMR−E200Hを考えています。ブロードバンドレシーバー内蔵ということで携帯からの予約もしてみたいと思うのですが、現在利用している光の最終端末からPC、DMR−200Hをどのように接続すればよいのか、どなたかお教え下さい。ADSLの場合は松下のHPにも載っているのですが、Bフレッツニューファミリーの場合は、どうすればよいのでしょう?
0点
だいせ さん こんばんは。
基本的にADSLと同じで良いと思いますよ。
回線終端装置→BBルーター→パソコン
↓
E200H
という感じで良いかと・・。(線がずれてたら、すみません。)
書込番号:1932318
0点
2003/09/11 19:53(1年以上前)
結構楽しいですよ、携帯予約。
また、同じローカルエリア内なら、
パソコンからも基本操作できます
タイムラグは少しありますが、1階から
2階のE200Hに予約や操作できます。
結構使えるかもしれませんよ。
書込番号:1934092
0点
2003/09/11 23:38(1年以上前)
皆さん色々とありがとうございます。ところで、BBルーターを通すことによって、PCは何らかの設定変更をしなければならないものなのでしょうか。ルーター自体は線を接続するだけでよいものなのでしょうか。家庭でのLANなど考えたことなかったもので‥‥
書込番号:1934731
0点
BBルーターを買ってきたら、最初に設定は必要です。
製品によってIEなどのブラウザで行なうか、専用のユーティリティで行なうかの
違いはありますが、マニュアルに従ってやればOKです。
あとはE200Hの設定を行なうくらいだと思います。
書込番号:1935500
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






