DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-R再生とアイラテ会員登録について

2003/09/08 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 MH2003さん

初めてのDVD&HDDレコーダとしてDIGA200を使っています。
本体の状態をなんも気にせず録画でき、あとイラン部分はカットできる。
その上、画質も綺麗。EPGも便利。といいことずくめだったのですが、
以下の2点で悩んでいます。どなたか教えていただけないでしょうか?
1)DVD-Rに高速モードで書き込みファイナライズしたものが、
  SOTECのパソコンのDVD-ROMドライブとメルコのDVD-RAMドライブ(増
  設したもの)さらに、FMV-LOOXT86AWのDVD-ROMドライブで読み込ませ
  て、パソコン再生を見ようと思ったが再生できない。フォルダで見る
  とvideo-TSというフォルダがみえるが、再生ソフトでは認識できな
  い。これは、再生ソフトのせい?それともドライブ?それとも書き込
  み失敗してるんでしょうか? ちなみに、DVD-Rのメディアは松下純
  正です。
2)アイラテの会員登録ができない。これは、自分の携帯がJフォンの
  SH09という携帯からの録画予約できないタイプということが原因して
  いるのか、携帯から会員登録すらできないし、パソコンでHPから登録
  しようとするとアイラテのHPにはそんな画面はなく、携帯電話でやる
  ようにと書いている。やっぱり、無理なんでしょうか?

書込番号:1924607

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/08 11:14(1年以上前)

1)について2点確認させてください。

>video-TS
これ本当?「VIDEO_TS」じゃなくて「video-TS」っていうフォルダ名になっているんですか?本当に「video-TS」っていうフォルダ名ならそれも怪しそうだけど。

そのドライブ、パソコン、DVD再生ソフトでの市販DVDビデオの再生には問題がないのでしょうか。あるいは市販ビデオでなくとも他のDVD-Rに書き込んだDVDビデオは再生できるのですか?

書込番号:1924687

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/08 11:15(1年以上前)

PS
ああ、それから再生ソフトの名前、バージョンも書いた方がいいです

書込番号:1924689

ナイスクチコミ!0


スレ主 MH2003さん

2003/09/08 11:26(1年以上前)

すいません、VIDEO-TSでした。また、市販のDVD-ビデオの再生は問題ないです。ですが、DVD-Rに焼いたものを再生するのは今回が初めてでした。再生ソフトですが、確かWIN-DVDとSOTECパソコン付属のもので名前は今ちょっとわかりません。バージョンも同じく今わかりませんので、また、帰ってから確認しようと思います。

書込番号:1924703

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/08 11:42(1年以上前)

そのDVD-RはE200H自体では再生できるのでしょうか?

書込番号:1924724

ナイスクチコミ!0


スレ主 MH2003さん

2003/09/08 11:53(1年以上前)

作成直後は再生できました。プレイリストもでてました。でも、取り出して、再度いれての確認はまだ行ってません。帰ってからやってみます。

書込番号:1924748

ナイスクチコミ!0


ひょっとしてさん

2003/09/14 03:08(1年以上前)

相当安物のDVD-R使ってませんか?
私もパソコンで何度か泣かされました。
中身は台湾産かもしれませんが、私は国産ブランドを
使うようにしています。

書込番号:1940901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高速ダビング

2003/09/07 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 あさ1さん

DVDに高速ダビングスイッチオフだったため失敗。
いつもオンにしとけばいいのですね。

書込番号:1923090

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/07 22:07(1年以上前)

Rですよね?

まぁ必要に応じてでしょうね

書込番号:1923251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/08 00:19(1年以上前)

Rのほうですかね?

ちなみに、ダビングじゃなくて、
DVD−Rに直接録画できるのは、松下&パイオニアだけです。

書込番号:1923791

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさ1さん

2003/09/08 00:23(1年以上前)

失礼しました。
HDDからDVD−Rにです。

常時オンでも私にはデメリットなさそうなので。

書込番号:1923808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/08 01:02(1年以上前)

あ、Rですね?

常時オンで良いと思います。E200Hなら4倍速でダビングできます。

もちろん編集しないのなら、直接録画して、ダビング時間ゼロ。


書込番号:1923951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アイラテでの予約録画について。

2003/09/07 16:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 rararu。さん

こんにちわ。
E200Hを購入したのですが、ケーブルTVのためTV番組の情報が取得できず
予約は手動での入力という、面倒な使い方をしています。
そこで、パソコンから予約録画について質問させて下さい。
パソコンを使って、アイラテからの番組予約については無料なのでしょうか?
携帯からの場合だけ、300円必要ってことでしょうか?
アイラテのHP等はチェックしたのですが、いまいち分からなくて・・・。

宜しくお願いします。

書込番号:1922146

ナイスクチコミ!0


返信する
駒込さん

2003/09/07 19:33(1年以上前)

携帯からアイラテのサイトのEPGを使って予約する場合のみ有料ですね。
EPG使わない(曜日、CH、時間等手入力)場合は無料です。
PCからアクセスする場合も無料ですがEPGはありません。

当方もケーブルTVですが、番組表受信できています。
過去ログで、ケーブルTV経由で受信できていないという人がいて
多少不安でしたが、自分の場合問題なかったです。
EPG受信CHの設定は間違っていないですか?

書込番号:1922652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/07 22:50(1年以上前)

うちでもCATVですが、E200Hでの番組表取得は問題なく出来ています。
まる1日たっても正常に取れないなら設定ミスを疑いましょう。

書込番号:1923431

ナイスクチコミ!0


傍観者2000さん

2003/09/08 00:26(1年以上前)

ケーブルTVでEPG受信可能かどうか
詳細なデータベースは何処にもないみたいなので、皆さん
うまく受信できた局、できなかった局のCATV名を互いに公開しません?
後から買う人の参考になるように思うんですけど・・・

書込番号:1923821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/08 00:48(1年以上前)

ジュピターテレコム(J−COM)系は、できるんじゃないかな。

書込番号:1923903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/08 00:49(1年以上前)


ケーブルテレビ最大手です。

書込番号:1923906

ナイスクチコミ!0


PETTさん

2003/09/09 00:25(1年以上前)

J-COMに電話確認したところ、G-GUIDEには未対応
今後とも対応する予定は無いとのことでした。

書込番号:1926763

ナイスクチコミ!0


bong2003さん

2003/09/10 00:58(1年以上前)

当方J-COM板橋ですが、なんの問題もなく使えていますよ。
J-COMは複数の会社が吸収合併して成立した会社ですので、地域会社ごとに
設備が異なっているようです。

個人的には、CATV会社がわざわざ信号を除去して再送信するような手間を
かけるとは思えないのですが...

書込番号:1929739

ナイスクチコミ!0


駒込さん

2003/09/10 12:50(1年以上前)

埼玉の一部の皆様。ケーブルネット埼玉、EPG使えてます。

書込番号:1930716

ナイスクチコミ!0


みたすれパパさん

2003/09/13 01:15(1年以上前)

埼玉より・・・
テプコケーブルTVです。
標準の受信チャンネル設定ですと
UHF局は、マニュアル設定が必要。


MXテレビ 14ch⇒2ch
放送大学 16ch⇒5ch
テレビ埼玉 受信chを11chに変更。

以上です。

書込番号:1937668

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/17 22:21(1年以上前)

ZTVもEPG順調です。8日間OK!

書込番号:1952192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ぴったり録画

2003/09/07 15:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ねこふみさん

ぴったり録画の意味が良くわかりません。
録画時間を単に指定するだけですか?
HDDで編集したものをDVD−Rに保存したいのですが、
その際にビットレート変更はできないのですか?
お願いします。

書込番号:1921986

ナイスクチコミ!0


返信する
debil_viiさん

2003/09/07 15:30(1年以上前)

>ぴったり録画
DVD-RやRAMの1面にぴったり収まるようにレートを調整してくれるものです。

書込番号:1922028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこふみさん

2003/09/07 16:51(1年以上前)

HDDからDVD-Rに焼くときは「ぴったり」にはしてくれないんですよね?

書込番号:1922178

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/09/07 19:15(1年以上前)

してくれますよ。
この場合は,「ぴったり録画」と言わずに「FRモード」と言います。
HDD→DVD-Rのダビング時に,録画モードをFRにしてください。

ちなみに,手動録画で1枚のDVDに録画する時間を指定する場合を「ぴっ
たり録画」,予約録画やHDD→DVD時にぴったり収まるようにする場合を
「FRモード」と言います。

書込番号:1922600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/09/07 19:19(1年以上前)

HDDからDVD-RにFRすればOK。ちゃんとレート変換しますよ。実時間ダビングになりますが。

書込番号:1922611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこふみさん

2003/09/07 19:36(1年以上前)

ああ、やはりそうでしたか。。
FRですね、もう一度やってみます。
一度その設定でダビングを試行したのですが、
本機から「容量が足りない」なんてメッセージが出てしまったので、
諦めてました。

ありがとうございました。

書込番号:1922660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テレビのリモコン設定

2003/09/07 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 あき52さん

こんにちわ、E−200Hのリモコンについての質問です。
テレビのリモコン設定を行ったのですが数字キーでのチャンネル切り替えができません。
テレビの電源ON,OFFはできるので設定に問題はないと思うのですが、チャンネルに関しては↑↓の矢印キーで切り替えるしかないのでしょうか?。


書込番号:1921975

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/07 21:26(1年以上前)

E80Hなどリモコンと違いDVD⇔TV切り替えがないですね。
このリモコンを使ってチャンネルのダイレクト選局は不可能ですね。


書込番号:1923058

ナイスクチコミ!0


pakutakuさん

2003/09/07 21:33(1年以上前)

わたしも数字キーが使えないのに不満を覚えるひとりです。最初はどこかで設定すれば使えるようになるんだと思い、あちこち探したんですけど駄目でした。(泣)こんなリモコン初めてです!松下さん忘れたんじゃないの!?と言いたくなるような基本的機能だと思うんですけど・・・。

書込番号:1923097

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき52さん

2003/09/07 22:41(1年以上前)

やはり数字キーでのダイレクト選局は不可能ですか・・・。
自分はHS2から乗り換えなんですが、HS2では普通に選局が出来ていただけに残念です。
あまり需要がなんですかねー、かなり基本的な機能だと思うんですが。

書込番号:1923386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/08 00:52(1年以上前)

DMR−HS1で出来てます。

書込番号:1923918

ナイスクチコミ!0


名無しさんスーパー2さん

2003/09/08 21:24(1年以上前)

↑  E200Hのリモコンで?TVのチャンネルダイレクトに押してですよ

書込番号:1926008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/09 01:09(1年以上前)

名無しさんスーパー2 さん へ

E200Hではなく、DMR−HS1で出来てますという話です。

書込番号:1926910

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/09 02:19(1年以上前)

Panasonicfan さん

ここがポイントです。
こんにちわ、E−200Hのリモコンについての質問です。
テレビのリモコン設定を行ったのですが数字キーでのチャンネル切り替えができません。

HS1や2 以降 E100Hに至るまで
TVのリモコンとして使った場合
ダイレクト選局がついていたのに

E200Hのリモコンは付いていないと言う事です。


書込番号:1927071

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/20 23:09(1年以上前)

私の勘違いかもしれませんが、取説P25を試してみて下さい。

■「今すぐ再生」を設定するには
(テレビの「ビデオ入力1」に接続している場合のみ)
設定を「入」にすると、[1](再生)や[プログラムナビ]を押したと
き、自動的にテレビの入力を本機に切り換えられるようになります。

リモコンをテレビに向け、再生ボタンを押しながら、テレビ電源を押します。

私の場合、パナ製TVでダイレクト選局可能になりました。
画面右上に小窓が開きますが、すぐに消えます。
うちはCATVで多チャンネル視聴可能なので、ダイレクト選局だけでは
間に合わないので↑↓も利用しますが・・。
通常よく見る番組は、ダイレクト選局できて便利です。

私の勘違いでしたら、ごめんなさい。

書込番号:1960791

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/21 09:37(1年以上前)

私がいうダイレクト選局は、本機のDVD電源を入れることが前提です。
テレビとDVD両方の電源が入った状態で、E200Hのリモコンで数字キーでの
チャンネル選択が可能ということです。

DVD電源が入っていない状態の場合も、E200Hのリモコンでテレビの電源は
入れられますが、テレビチャンネル選択は、数字キーでも↑↓キーでもできません。

書込番号:1962018

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/21 23:04(1年以上前)

失礼しました。訂正してお詫びします。
↑↓キーではできます。
リモコン上部の線で囲われてる部分のボタンは有効のようですね・・。

書込番号:1964449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴースト

2003/09/07 10:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 中年親爺さん

・DMR−HS2を使用していますが、ゴーストが気になっているので、E−200Hを購入しようかと思っています。
・GRの効果は、E−200Hで(録画せずに)TV番組を視聴している時にも現れるものなのでしょうか? それとも、E−200Hで録画したものにしか効果はないのでしょうか?
・また、TVアンテナケーブルを、E−200H→HS2→TVの順につなげた場合、GRの効果は、HS2やTVにも及ぶものなのでしょうか?
 どなたかご教示願います。

書込番号:1921370

ナイスクチコミ!0


返信する
E100Hさん

2003/09/07 11:07(1年以上前)

お住まいの条件でゴーストが発生します。
 原因は電波を直接アンテナから受けますが山、ビル等から反射して遅れて受かった電波がゴーストの発生原因です。よってずれた時間分が二重になって受像されます。これをゴーストと呼びます。今、ゴーストが起きていなければGRをオンしても映像は変わりません。
http://panasonic.jp/support/tv/faq/plasma/plasma.html

書込番号:1921414

ナイスクチコミ!0


debil_viiさん

2003/09/07 12:19(1年以上前)

>GRの効果は、E−200Hで(録画せずに)TV番組を視聴している時にも現れるものなのでしょうか?
E200Hのチューナーで見れば、当然GRは働きます。

>TVアンテナケーブルを、E−200H→HS2→TVの順につなげた場合、
GRの効果は、HS2やTVにも及ぶものなのでしょうか?
及びません、E200のチューナーの機能ですから。

書込番号:1921593

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年親爺さん

2003/09/07 12:36(1年以上前)

・ご返事ありがとうございます。
・あわよくばと期待したのですが、やっぱり他の機器には効果はないのですね。

書込番号:1921623

ナイスクチコミ!0


YI7さん

2003/09/07 16:20(1年以上前)

中年親爺さん>>GRの効果は、E−200Hで(録画せずに)TV番組を
中年親爺さん>>視聴している時にも現れるものなのでしょうか?
devill_viiさん>E200Hのチューナーで見れば、当然GRは働きます。

中年親爺さんのリプライを見て、ひょっとして理解されていないの
ではないかと思い(最初の2つの問いに対して、1番目は可能ということ)
念のために書かせていただきました。誤解ならすいません。

中年親爺さん>>あわよくばと期待したのですが、やっぱり他の機器
中年親爺さん>>には効果はないのですね

誤解だったらごめんなさいですが、devil_viiさんが答えられている
ようにテレビを見るときは効果を出せるのですよ。アンテナ線を通す
だけでは無理ですと答えているだけで。ビデオ機器のチューナーで
テレビを見ることは簡単にできることはご存知ですよね?



書込番号:1922117

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年親爺さん

2003/09/08 00:19(1年以上前)

YI7さん、気を遣っていただき、ありがとうございます。
E−200Hの出力端子から映像ケーブルをTVの入力端子につないで、E−200Hを通してTV番組をTVで見れば良いということですよね。

書込番号:1923790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング