DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルの録画品質は

2003/09/07 01:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 買い控え親父さん

まもなく小生の地域では地上波デジタル放送が始まります。
それまでテレビを買い換えるのを控えていました。
ビデオもそろそろ限界でE200Hをもくろんでいたのですが,地上波デジタルの品質を再現できるレコーダは登場するんでしょうか。また,E200Hを使うとどの程度の品質で再現できるのでしょうか。それによっては買い控えようかと。

書込番号:1920568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/07 01:38(1年以上前)

買い控え親父 さん こんばんは。

>地上波デジタルの品質を再現できるレコーダは登場するんでしょうか。
ハイビジョン画質でということなら現行のDVD規格では、どうあがいても無理です。
次世代のブルーレイレコーダーとかD-VHSなどを使うしかないでしょう。
ブルーレイレコーダーはSONYから発売されていますが、高いです・・。

>また,E200Hを使うとどの程度の品質で再現できるのでしょうか。
通常放送画質(525i)になりますけど、録画レートを高くしてやれば結構観られる
のではないでしょうか。
我が家はBS/110度CSデジタル放送の視聴環境はないので試せませんが、そういう
使い方をしている方は、結構いると思いますので・・。

書込番号:1920621

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/07 07:28(1年以上前)

BSデジタル
XPなら十分見られるかと
SPでも動きが少ない番組なら十分なレベルかと思われます。

どうしても画質優先でコスト押さえると言うのであればD−VHSを使用するのが得策です。

書込番号:1921009

ナイスクチコミ!0


kamo14さん

2003/09/07 12:07(1年以上前)

ハイビジョンはすごくきれいなので、S端子接続で録画したものでは
レートを上げてもハイビジョンとは歴然とした差がありますよ。

でも「録画したもの」と割り切れば満足できる画質だと思います。

書込番号:1921551

ナイスクチコミ!0


debil_viiさん

2003/09/07 12:25(1年以上前)

スクイーズでとって、ワイドTVや4:3TVでも振幅を圧縮できるTVなら、
通常放送のレターボックスよりはきれいでしょ。
ハイビジョンをそのままというのは、
現状ではD-VHSが一番ローコストで録れますね、
ブルーレイは高すぎ。

書込番号:1921606

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い控え親父さん

2003/09/07 14:35(1年以上前)

みなさん,ありがとうございました。
う〜ん,だいぶ安くなったし,一丁いったろか。
ビデオの壊れ時が買い時かも。

書込番号:1921930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について

2003/09/06 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ☆レモン☆さん

先日E200Hを購入し、テレビとビデオに接続したのですがTVのケーブルが距離的な問題で分配させるのではなく、DVD→ビデオデッキ→TVで、繋ぎました。
説明書をみると、これはしないように。と書いてあったのですが特に問題なくTVを見れてます。DVD、ビデオも特に異常はありません。
この接続だと、何か問題が発生してしまうのでしょうか?(ノイズがでたりするのかな・・・?

書込番号:1920160

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/09/06 23:44(1年以上前)

アンテナ→E200H→E80H→E20→D-VHS→D-VHS→TV
とやってます(笑)

問題ないですよ
一応ブースターかけてます。

書込番号:1920211

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/09/07 00:13(1年以上前)

>説明書をみると、これはしないように。と書いてあったのですが・・
これはアンテナ線の接続ではなくて,画像/音声出力の接続についての
注意です。E200Hで市販やレンタルのDVDソフトを見る場合に,ビデオが
コピーガードに反応して画面が乱れることがあるということです。
アンテナの接続については問題ありません。

書込番号:1920316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/09/06 22:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ねこふみさん

本日やっと届いたのですが、EPG番組表がうまく受信されません。
携帯からの予約が出来たことから、ネットには接続できてると思うのですが、
何か原因に思い当たりがある方は是非お教えください。
お願いします。

書込番号:1919938

ナイスクチコミ!0


返信する
nero123さん

2003/09/06 22:46(1年以上前)

バカボン2さんのスレ1916608が参考になるかと思います。

最初のEPG受信に丸1日かかる場合もあるとのことで、
EPGの仕様のようです。
明日になれば、大丈夫なはずですよ〜。

書込番号:1919994

ナイスクチコミ!0


hamadaさん

2003/09/06 22:49(1年以上前)

僕はまだ持っていないので確かなことは言えませんが
取説を見るとEPGはネットではなくてアンテナから受信
すると思います。
おそらく取説のP.21のホスト局がお住まいの地域の放送局
になっていないからだと思います。

書込番号:1920001

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/09/07 07:39(1年以上前)

ここで時間を参考にしてください
http://www.ipg.co.jp/gguide02.html
あと
録画中は不可
電源を切って時計の表示にしておくのも重要です。

書込番号:1921021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこふみさん

2003/09/07 15:02(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:1921978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再エンコードレスについて

2003/09/06 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

HDDからDVDへの録画時に再エンコードレスは高速録画の時のみでしょうか?
等速で録画でも再エンコードレスなのでしょうか?

書込番号:1919193

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/09/06 19:05(1年以上前)

再エンコードにならないのは,RAMでもRでも高速ダビングの場合だけ
です。等速ダビング(実時間ダビング)は,録画モードを同じにして
も再エンコードになります。

書込番号:1919290

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRKYさん

2003/09/06 19:21(1年以上前)

そうですかぁ、わかりました。
ありがとうございました

書込番号:1919332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MPEG4について

2003/09/06 14:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 あさ1さん

本日無事E200Hをゲットできました。
今まで違うHDDレコーダーでとりためた将棋番組数十回分を
DVDに落とすため2台を接続し、まず200HのHDDへ
同速(1倍)でコピーし(めんどくさい)それからDVDへそれぞれ
ダビングしようと思います。
また、ザウルスSL−C760でも見たいため、MPEG4でも
録画し、SDへダビングするつもりですが、このためには同じ番組を
2回も200HのHDDへコピーしなければならないのでしょうか?

書込番号:1918615

ナイスクチコミ!0


返信する
nero123さん

2003/09/06 15:56(1年以上前)

>同じ番組を2回も200HのHDDへコピーしなければならないのでしょうか?

2回の録画は必要ありません・・。(以下、取説引用)

録画前に「MPEG4録画モード」を「SF/F/N/E」に設定すると、番組の録画と
同時にSD動画(MPEG4)でもHDDに録画できます。
同時に録画したSD動画の番組はダビング時に高速でSDカードにダビングできます。

お手持ちのカードの容量に合わせて、「SDカード容量」を設定してください。
設定した容量で番組が分割されるので、ダビング時にカードにそのまま移せます。
録画中に停止や一時停止しても番組は分割されます。

SDカードに直接録画はできません。

書込番号:1918763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/06 16:46(1年以上前)

ザウルスでも見れるんですね!

☆アバック福岡店で、DVDレコーダーの比較イベントがあるようです☆

http://avac.co.jp/fukuoka/

書込番号:1918921

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさ1さん

2003/09/06 18:27(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございました。
>番組の録画と同時にSD動画(MPEG4)でもHDDに録画できます。
一度に2つのファイルができるわけですね。
SDにダビングしてからMPEG4を消せばいいわけですね。
ありがとうございました。

SL-C760で見てみましたが、とても満足です。

書込番号:1919188

ナイスクチコミ!0


マジックかずさん

2003/09/09 18:46(1年以上前)

SL-C760快適ですか!!
ちなみにモードはSFですか?
それともF?
検討していますんで、ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:1928459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

何日後まで予約可能?

2003/09/06 14:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 のぶくんさん

E200HかRD-X3か迷っているのですが、E200Hの地上波EPG予約は何日後まで予約可能ですか?今月号の特選街では2日間分しか地上波EPGは配信されないと書いてありました。私は平日忙しいため、いつも週末に1週間分を予約しておきます(面倒くさがりということもあるのですが)。それが2日分しかできないとなると、週に何回も予約をしなければならないようでは使えないなあと思って。

また、RD-X3のように録画した番組がサムネイル表示されるのは番組の内容が一目でわかって、大量に録画された中で見たい番組が簡単に探せて良いかなと思うのですが、E200Hについてないんですよね。これで、地上波EPGがそれほど使えないとなると録画済みの番組を探すのに手間取りませんか?

どなたか教えてくださいませんか。

書込番号:1918474

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさんスーパー2さん

2003/09/06 14:26(1年以上前)

8日間です。
カタログにも掲載されてるので電気屋さんで貰ってきましょう。
特選街もたまにインチキ記事があるので鵜呑みにしないようにしましょう。
今X3を買うぐらいなら年末に出ると言われるX4をお買いになった方がいいのではないかな?

・・・。カタログやネット HP 特選街などもう少し読んでください。
ようやくサムネイルが付くようになったんですよE200Hでね



書込番号:1918532

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/06 14:37(1年以上前)

一度に表示できる番組表は、4時間3チャンネル分です。
別の日の番組表を見るには、前日ならC・翌日ならDボタンを押します。
8日分可能で、最大32番組予約できます。

書込番号:1918561

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/09/06 15:19(1年以上前)

>ようやくサムネイルが付くようになったんですよE200Hでね
サムネイルが付くのは,ファイナライズしたDVD-Rだけですね。
E100Hも同じです。

書込番号:1918673

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2003/09/06 17:19(1年以上前)

僕も特選街の「2日」という記事をみてショックを受けました。帰宅後カタログを見て8日間とあるので、安堵しました。写真を見ても、BSデジタルのEPGのように、曜日がずらっとならんでいるので、安心です。

私の200Hは、今日発注して火曜日に到着予定です。

書込番号:1918997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2003/09/06 20:11(1年以上前)

失礼します。

3年も前から地上波EPGを愛用しているクリポンユーザーとして言はせてください。

地上波EPGはクリポンのものと同じはずです。
クリポンのEPGでは番組表が埋まるのは2日前です。
8日まえから入る番組はわずかでほとんど役に立ちません。
地上波EPGは自動でタイトルが入る機能です。

書込番号:1919443

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/06 20:43(1年以上前)

バカボン2さん、ありがとうございます。
実質、使える番組表は2日分っていうことですね・・。
以下、Gガイドサイトからの引用です。

Gガイドの番組表の特徴
 ●2日間の地上波、BSアナログ全局番組表及びその後6日間のハイライト番組表
 ●お好みジャンル検索(映画、スポーツ、音楽、ドラマ、バラエティ)
 ●現在放送中の番組一覧表示
 ●見たい番組の詳細情報
 ●番組予約確認画面
 ●番組表を画面上に表示しても、現在受信中の放送は子画面で表示

書込番号:1919532

ナイスクチコミ!0


nero123さん

2003/09/06 20:52(1年以上前)

またまた引用ですが・・。

●グリッドガイド−小画面を見ながら、簡単検索
リモコンの矢印を使って、最新の番組情報をスクロール。番組表の番組タイトル部分を上下に動かしていくと、放送中の番組が次々と連動してテレビ画面に現れ、番組の詳細情報が画面右の解説エリアに入ります。番組情報は番組表で2日分、ジャンル別では8日分を見ることができます。テレビ画面を変更したくないときは「ロック」ボタンを指定すれば、好きな番組を見ながら番組検索ができます。

●便利なジャンル検索
「ジャンル」を選択すると、8日分のジャンル別の番組表が表示されます。「映画」「スポーツ」といったジャンルをさらに細分化し、「映画:ロマンス」、「スポーツ:サッカー」などの検索ができます。好きなタレントが出演している番組を探すことも可能です。

書込番号:1919566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2003/09/06 22:53(1年以上前)

地上波EPGとIEPGどちらが優れているのか,とても気になっています。
両方使っているひとはまだ少ないのですが、私のしるかぎりでは、地上波EPGのほうが良いようです。(というより、『IEPG使えねー』という声がたいはん)
それらの意見によると、番組表を見るたんびにネットで読みにいくので時間がかかる、(地上波の場合はHDDにキャッシュしてあるので早い)新聞のテレビ欄がわりに使う人が多いので大問題だそうだ。
あと、のぶくんさんは週に何回も録画予約しなければならないと嘆いているが、これらの人は毎週録画予約しなければならないと嘆いている、(地上波の場合一度毎週録画予約をするとあとはほうっておいてもかってに録画してくれる、メインタイトルもサブタイトルもかってにつくし、野球や特番が録画されてしまったらそのタイトルがつくので用が無いのがすぐわかる、IEPGだとメインタイトルしかつかないうえ特番でもメインタイトルがつくのでサブタイトルをつけるには毎週単独で予約する、つまり『金曜ロードショー』というようなメインタイトルだけではつかえねー、というのだ。)

以上ですが、これらのひとは地上波EPGを使って来たのでIEPGの悪いところばかり目に付くのだと思います。

書込番号:1920020

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶくんさん

2003/09/07 00:27(1年以上前)

なるほど。
いろいろ参考になるご意見ありがとうございます。今一度カタログも読み返してみますが、8日間分は地上波EPGで予約できるということですね。1週間単位で考えれば問題なさそうですね。

でも、Gコード予約ができないとすると、9日目以降も予約をしたいとすると(毎週録画するドラマなどは別として)日・番組・時間等をダイレクトに入力しなければならないのでしょうか(テレビガイドなどは2週間目以降の番組もGコードが既にのっているはずですが、その点E200Hは不利にはなりませんか)?

書込番号:1920378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/07 11:18(1年以上前)

Gガイドが2日間表示→8日間表示に拡大されたのはほんの1〜2ヶ月前のことです。現在は8日間表示です。(大阪在住です。他の地域は知りませんが)
なお、ソニーのCLIP-ONのEPGはあいかわらず2日分しか入りません。

ちなみにSVR-715とDMR-E200H両方を所有しています。
タイトル取得動作も双方では少し違っていて、E200Hタイトル取得は「録画予約時」のみです。したがって日時チャンネルのみのタイトル空欄で録画予約しても後からEPGで補充したりはしてくれませんし、予約時にEPGに
よって入ったタイトルは例え録画当日EPGの内容が更新されていてもそのままです。
逆に予約時に、まずはEPGから番組名を取得して、それを元に好きに書き換えることができます。

9日目以降の番組は、Gコード録画が出来ないので日・番組・時間等を
ダイレクトに入力する必要がありますね。

書込番号:1921436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2003/09/07 12:28(1年以上前)

>日時チャンネルのみのタイトル空欄で録画予約しても後からEPGで補充したりはしてくれませんし、予約時にEPGに
>よって入ったタイトルは例え録画当日EPGの内容が更新されていてもそのままです。

 これは困りましたね。E200Hを購入するつもりでしたが、とりあえずやめておきます。

書込番号:1921612

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶくんさん

2003/09/07 14:21(1年以上前)

Gコード予約も残しておいてくれてれば良かったのになあ。
RD−X3とでまた迷っちゃうな。なんせRD−X3は10万円切っちゃってますもんねえ。パイオニアも新しいのが出るし、いつまでたっても買えないです。

書込番号:1921895

ナイスクチコミ!0


ぼんたこすさん

2003/09/07 14:23(1年以上前)

>日時チャンネルのみのタイトル空欄で録画予約しても後からEPGで補充
>したりはしてくれません

購入して実験したけど、クリポン同様にできたよ。

書込番号:1921904

ナイスクチコミ!0


ぼんたこすさん

2003/09/07 14:28(1年以上前)

携帯からでも、LANからでも、外部のPCからでもiEPGで予約できるよ。>BBR

もちろんリモコンでEPG予約もできるしね。

クリポンと芝のRDを、いいとこどりした感じで、まじ超便利。

あとで、IrシステムでBSDの予約テストしてみるわ

書込番号:1921911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング