このページのスレッド一覧(全989スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年6月11日 18:04 | |
| 0 | 1 | 2004年6月9日 20:49 | |
| 0 | 8 | 2004年6月12日 07:56 | |
| 0 | 5 | 2004年6月9日 13:55 | |
| 0 | 6 | 2004年6月9日 06:58 | |
| 0 | 7 | 2004年6月9日 08:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
SDカードやコンパクトフラッシュ(PCカード使用)を差し込んだ場合どのデジカメの機種でもレコーダーは読み取ってくれるのでしょうか?今はパナのデジカメですが買い替えを検討しています。どなたか教えてください!
0点
2004/06/09 22:17(1年以上前)
OKですよ。
書込番号:2902619
0点
2004/06/10 08:18(1年以上前)
有難う御座います。
書込番号:2904007
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
2004/06/09 20:49(1年以上前)
ボーダフォンでもOKです。(*^_^*)
書込番号:2902208
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
DVDオーサリングソフト、TMPGEnc DVD Author 1.5 を購入しました。
快適に編集が出来ますが、編集結果をRAMに書き込むことが出来ません。
このソフトの編集結果をRAMに書き込むライティングソフトを教えて下さい。
0点
RAMに書き込むというのがDVD-VRフォーマットにする(DVDレコーダーでいうVRモード)という意味ならAuthorにはDVD-VRを出力する機能はありませんからできません。作れるのはDVD-videoフォーマット(DVDレコーダーでいうビデオモード)だけですのでDVD-R/-RWに書き込むのがふつうです。
単にDVD-RAMに書き込むという意味なら,オーサリングしてHD上に書き出した「VIDEO_TS」をドラッグ&ドロップでRAMに書き込めば可能ですが,RAMにDVD-videoフォーマットのデータを書き込んでもDVDビデオとして認識されませんのでDVDプレーヤー/レコーダーでは再生できないディスクになります。
DVD-VRがソースの場合Authorができるのは,データを読み出してDVD-videoフォーマットにオーサリングすることだけで,DVD-VRを編集したりする機能はないということです。
DVD-VRを収録したRAMをソースに編集してRAMにもどすなら,MovieWriter3.0,DigiOnTVR,DiscRecoder,MovieAlbumなどのソフトがあります。
あるいは,AuthorでVRを読み込めば,いったんMPEG2ファイルを作りますから,それを編集ソフトで適宜編集,編集後のMPEG2をDidcRecoder,MovieAlbum4,MovieAlbum3以下+MtvMagen(VRインポート情報作成フリーソフト),MovieWriter2.0(再エンコードになる場合が多い),PowereProducerGOLD2(再エンコード)などのソフトでDVD-VR化する,という方法もあります。(ファイルによってはうまくいかない場合もありますが)
書込番号:2900595
0点
つまりVIDEO_TSからDVD_RTAV に変えたいってことね
別のソフトを買いましょう。
書込番号:2900665
0点
2004/06/09 12:50(1年以上前)
ご返事、ありがとうございました。
PCソフト界は、RWが主流なのでしょうか?
僕は、RAM派です。
別ソフトを探してみます。
200Hは、満足して使用していますが、
プレイリスト作成の場合、タイトルの再入力が不満です。
なんで、EPGで取得したタイトルをそのまま使用できないのが疑問です。
書込番号:2901013
0点
RAMか-RWかの問題ではなく,DVD-VRフォーマット(DVDレコーダーでいうVRモード)かDVD-videoフォーマット(ビデオモード)かの問題です。
DVD-RAM←DVD-VRフォーマットのみに対応
DVD-R←DVD-videoフォーマットのみに対応
DVD-RW←DVD-VR/DVD-videoフォーマット両方に対応
データ形式とメディアの関係は上記のようになります。
E-200はDVD-RAMにDVD-VRフォーマットで記録します。
TMPGEncDVDAuthorはDVD-videoフォーマットのデータを作るためのソフトですからこのソフトではDVD-VRデータを作れません。ですからこのソフトで作ったデータを無理にRAMに書き込んでも,RAMはDVD-videoフォーマットに対応しませんのでE200(にかぎらずRAM対応DVDプレーヤーでは一部の例外を除いて)では認識できません。
DVD-videoフォーマットが使える-Rか-RWにかきこまなければ(要はDVD-VRディスクではなくDVD-videoディスクにしないと)DVDプレーヤーでは認識できないということです。
DVD-VRフォーマットのデータを作る機能を持つソフトを使ってDVD-VRが扱えるRAM,-RWに書き出せばE200HはDVD-VRディスクとして認識しますから再生できます。
DVD-VRの出力機能があるソフトは前レスの通りです。
>200Hは、満足して使用していますが、プレイリスト作成の場合、タイトルの再入力が不満です。
プレイリストのタイトル再入力ができればいいのなら,MovieAlbum,MovieWriter3.0,DegiOnTVR,DiskRecoderあたりをつかってRAM上でそのまま書き換えればいいです。
書込番号:2901242
0点
2004/06/09 15:31(1年以上前)
srapneelさん、丁寧なレスに感謝です。
レスを読んでふと思ったのですが、PCで作成したDVD−Videoフォーマットの−RWは
200Hで、再生のみなら可能なのでしょうか?
もちろん、200Hの取説には、−RWは使用不可とはあるのですが・・・
書込番号:2901363
0点
PCで-RWにDVD-videoデータを書き込んだものは,プレーヤー側から見れば,「レーザーの跳ね返りが弱いDVDビデオ」として認識しますから近頃のプレーヤーでは再生できます。
ただし,上で書いたようにDVD-RWの反射率は2層DVD-ROMの2層目と同じになるように低く作られていますから,プレーヤーによっては認識できない場合もありますし,200Hの仕様表の再生できないディスクのなかに「DVD-RW」もありますからできるとは断言しません。ただ再生できる可能性は結構あるように思います。
書込番号:2901546
0点
2004/06/10 01:53(1年以上前)
ねずみ犬さん
当方ではなずみ犬さんと同じように、TMPGEnc DVD AuthorでCMカットなどの編集を行ってRに焼いたりしていますが、時々RAMを再生出来ない
友人に録画した物を貸すときに、RWに焼いて渡しています。
焼いた物を見れるか確認する為に、E200HでRWに焼いた物を再生確認
していますが問題なく見れてますよ。
ただ、激安の海外製メディアなどはPCで再生出来てもE200Hや民生用
プレーヤーでは再生出来ない事が多いので気をつけた方がいいですよ。
余談ですが、RAMは再生可能なプレーヤーがRに比べて少ないですが、
使い勝手はいいですね^^
書込番号:2903639
0点
2004/06/12 07:56(1年以上前)
この掲示板で頂いたメッセージをもとに
色々トライしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2911319
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
私も念願のE200Hユーザーの仲間入りが出来て喜んでいたのですが困ったことが起こりました・・・。
某大手カラオケメーカーのVCDの中古を何枚か購入したのですがこのE200Hで見ようとしても「このディスクは未対応です」というエラーが出て認識できません・・・。会社にある東芝やシャープのDVDレコーダーではなんら問題なく見れるのですがE200Hはダメなんです・・・。
なにか操作することで見れるようになるんでしょうか?VCDは視聴できるはずなのに・・・。わかる方お見えでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
2004/06/08 13:42(1年以上前)
相性の問題なので見られる機器で見るしかないでしょう
書込番号:2897761
0点
購入経路が不明ですが、販売店に展示品があるなら、再生出来るか
TESTさせてもらってみてはいかがでしょうか?
書込番号:2898118
0点
2004/06/08 17:30(1年以上前)
みなさんクイックレスどうもありがとうございます。
相性かぁ〜・・・う〜ん・・・7枚も買ったから悔やみ切れないです・・・。
取扱説明書にVCDは再生できるとあったので大丈夫かと思って買ったのに・・・。
今度店頭展示のE200Hを見つけたら再生できるかテストをお願いしてみます。(もう店頭もないかも・・・)
もし店頭展示のでは見れた場合は私のは故障品として交換対象にはなるのでしょうか?
書込番号:2898268
0点
一概に故障とはならないかと思います 上でKs'FXさんが述べられている
よう、相性の可能性も捨て切れませんから・・・
ただ、他の同機種で視聴出来ると言うことは少なくとも交渉の土台に
乗せられるかと思いますので、その暁には松下に直接交渉できるかと。。。
書込番号:2898329
0点
2004/06/09 13:55(1年以上前)
私はDMR−100とDMR−E20を持っていますが、どちらも一部のVCDカラオケが再生出来ません。パナのDVDレコーダーは相性が合わないVCDがある感じです。仕方がないので、約10年前に購入したソニー製VCDプレーヤーVCP−C1で再生しています。引退させたいのですが...。ご参考まで。
書込番号:2901168
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
初めてDVDレコーダーの購入を考えてるものですが、なぜE200Hはいまだにパナ製品の中で最高に値段が高いのでしょうか?
E95H等の長時間録画新機種よりも高いのでしょうか?
つまらない質問ですみません。
0点
BSアナログチューナー,GRT,ブロードバンドレシバーなど,E95Hより
多くのものが搭載されています。HDDの容量だけで判断するのは適当で
はありません。
書込番号:2895637
0点
2004/06/07 22:31(1年以上前)
わかりやすく言うと、若槻千夏より渡辺満里奈のほうがいい女だってことですね。
ゴーストリダクションチューナー
アナログBS内蔵
ブロードバンドレシーバー内蔵
ジョグリモコン
ですね。若さ、体だけじゃないんです(笑)。
書込番号:2895661
0点
2004/06/07 22:38(1年以上前)
ありがとうございました。
近所の大手量販店で在庫一掃処分セールで、ちらっと見ただけですが確か80000円台で売っていました。
これってお買い得ですよね?
ちなみに、デジタルビデオカメラからもDVDに保存できるのでしょうか?
書込番号:2895705
0点
2004/06/08 01:02(1年以上前)
もはや言うほど高価でもないと思うんですけど
(店頭はまだ高いけど)
80000円台なら買い
書込番号:2896473
0点
>ちらっと見ただけですが確か80000円台で売っていました。
8万円台とは、なんとうらやましい。
E200Hか、E95Hか、悩んだ末、E200Hを購入した、一人です。
書込番号:2900331
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
2004/06/06 10:46(1年以上前)
DVD Recorder Tech and FAQ
http://www.miao.com/disc/
>Q1-13.対応する入力は何がありますか?
>Q2-5.DV入力端子につなげたビデオ/PCから入力されない
書込番号:2889879
0点
2004/06/06 11:08(1年以上前)
残念ながらi-link接続はできません
信号が違います
DV→TS変換は不可能
書込番号:2889959
0点
皆さん返信ありがとうございます。いろいろしらべてみましたが、結局、MPEG-TS方式のi.Link(MPEG2-TS)ということで、使えないようですね。それでは、なぜ、ちまたで、sonyのスカパーチューナーMS9は、I−LINKがついてる唯一のものとして騒がれてオークションでも高値で取引されているようですが、どこに、どのように使うことで有効な端子なのでしょうか?
書込番号:2892322
0点
D-VHSなら問題なくソニー製のチューナー「MS9」と
i-link接続できます。
また、BSデジタル・CSデジタル・地上波デジタルチューナーとも
i-link接続できます。
デジタル放送をそのままの画質で録画できるのは、D-VHSデッキだけです。
ビクターの「HM-DH35000」や日立の「DT-DRX100」などのD-VHSデッキは
オークションでもかなりの高値で取引されています。
画質にこだわる人は、現状ではD-VHSがベストの保存方法です。
私も、E200Hのほかに、DH35000とDR20000のD-VHSデッキを持っています。
書込番号:2892417
0点
2004/06/07 06:59(1年以上前)
>sonyのスカパーチューナーMS9は、I−LINKがついてる唯一のものとして騒がれてオークションでも高値で取引されているようですが
OEM製品でビクターのTU−VCS1もあります。
ビクター機持ちなのでデザイン的にそっちを買いました。
(MS9よりも安くなる場合多い)
けどCSだとレート的にDVDのSPで十分録画出来るので最近はたまにしかD-VHSで録画してませんが・・・・。
書込番号:2893256
0点
2004/06/07 19:26(1年以上前)
DVD Recorder Tech and FAQ
http://www.miao.com/disc/
いつもいつも同じ直リンだけど、宣伝ですか?
当人のものなら、書き込みフォーマットの
ホームページURLに書くのがマナー。
はっきりいって、主観と受け売りばかりのFAQですけど!
書込番号:2894821
0点
2004/06/09 08:21(1年以上前)
また釣りか。
本気で書いたのだとしたら、
この掲示板の書き込みは松下の社員だらけですね(笑)
単にHS1のころからの定番だからリンクしてるのに。
情報なんて発信者のバイアスかかってて当然。
それくらい理解できない人とか、
自ら何も発信できずにグチばかり言ってるようなひとは
社会との接触を一切絶って閉じこもってなさい。
書込番号:2900442
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






