DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2004/05/24 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 にこーさん

色々な機種のデジカメがありますが(撮影したものをSDカードに記録するタイプ)どのメーカーの機種でも200Hは読み取れるのでしょうか?
どなたかもしよろしければ教えてください。

書込番号:2844437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/05/24 20:35(1年以上前)

どのメーカでもOKかはわかりませんが、国産の有名メーカならほぼ大丈夫です。
松下・カシオは、OKです。
オリンパス・フジはXD・スマートメディアですので、PCカード経由でOKです
ニコン・キャノンもコンパクトフラッシュなので、PCカード経由です

書込番号:2845265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/05/25 17:55(1年以上前)

あと、デジカメが、DCF規格に準拠していれば、問題なく、なんらかの方法で、PCカード・アダプタ経由で読み込めます。ご心配でしたら、お使いのデジカメの仕様をご確認される事をおすすめいたします。
もっとも、DCF規格に準拠していないデジカメの方が、少ないかも?しれませんが。

書込番号:2848413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/05/25 18:04(1年以上前)

蛇足かもしれないですが、Memory Stick も、PC Adapter 経由で、読み込めましたし、スライドSHOWできました。
尚、DCF規格とは、デジカメ画像のJPEG画像フォーマット、及び、メディアへの保存時のディレクトリ構造等の規格のようです。

書込番号:2848443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/05/28 06:29(1年以上前)

TIFFも、DCF準拠なデジカメの画像ならOKですね。サイズ巨大なので、使われないかも?しれませんが。

書込番号:2857551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM → SDカードヘ

2004/05/24 12:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 おいしい食卓ですさん

DVD-RAMの番組を、SDカードにダビングするのに
一番効率がいいのは、どういった方法でしょうか?
教えてくださいませ。
もちろのE200Hを使ってです。

書込番号:2843892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E200Hをpcで操作

2004/05/21 13:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 saru329さん

2613665の題名とほぼ同じになってしまいましたが、
E200Hをパソコンだけでで操作できるのでしょうか?
過去ログを拝見致しましたが、ネットワーク内のPCからなら
インターネットに接続しなくても操作できるとのことでした。
http://panasonic.jp/support/dvd/e200h/use_info/use5.html

この説明ページを見る分には単純にLANケーブルでPCとE200を接続するだけでよさそうなのですが、E200を認識することができませんでした。
ADSLモデムが必要とは思えませんし・・・

PCとE200をもっとも単純に接続し、(タイトルの打ち込みなどの)操作する方法はどのようなものがありますか?

当方、ノートPC、セレロン300Mhz、メモリ:256 os:XP pro
Lanポート内蔵型 UPnP機能インストール済みです。
ご教授して頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2832555

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコニコプンさん

2004/05/21 14:46(1年以上前)

E200Hとパソコンを1本のLANケーブルでつないだ状態ですか?
LANケーブルはその場合(HUBを経由しない場合)、クロスケーブルである必要がありますが、大丈夫ですか?

書込番号:2832747

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru329さん

2004/05/21 17:48(1年以上前)

素早いご返答ありがとうございます。
PCとはHUBを使用しないで直接接続です。
あ・・・ひょっとしてストレートかも・・・(汗)
帰宅後確認してみます。

書込番号:2833099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/05/21 22:13(1年以上前)

>PCとはHUBを使用しないで直接接続です。
通常は、ストレートケーブルですのでクロスアダプタで接続して下さい。

また、簡易LANに相当すると思われますので、IPアドレスを指定する
必要が出てくると思われます。(PC・E200H共)

後は、取扱説明書のように接続することにより、レコーダを遠隔操作出来ます。

書込番号:2833962

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru329さん

2004/05/21 23:31(1年以上前)

先ほど、クロスケーブルに変え、取説P68にあるようにIPアドレスの指定できました。
すなわち、E200Hとは接続できたということです。

しかし、相変わらずマイネットワーク内にDVDレコーダーのアイコンは見あたらず、ブラウザのアドレスにIPアドレスを入力してもログイン画面が表示されませんでした。(もちろん”プロキシサーバーの使用”のチェックははずしてあります)

E200Hの設定後は、PCのIPなどの設定を元に戻さないといけないのでしょうか?
もうすこしがんばってみます。



書込番号:2834364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2004/05/22 09:27(1年以上前)

>取説P68にあるようにIPアドレスの指定できました。
1.P68 8.でE200Hのアドレスを http://192.168.0.12(105以外)
   で、設定してください。
2.P68 9.を実行

3.その後、念のためPCを再起動します。

4.IEを開き、アドレス欄に HTTP://192.168.0.12(1.のアドレス)を入力します。

5.設定が正しければ、パスワードの入力画面が出ます。
(P67の右下の2行もお忘れ無く)

書込番号:2835473

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru329さん

2004/05/22 22:15(1年以上前)

ニコニコプンさん、バラちゃんさん、ありがとうございました
無事に設定することができました。

取説P68 8の図では切れてますが、ネットワークの設定・IPアドレスを設定にチェックを入れ
ローカルIPアドレス:192.168.0.○○
サブネットマスク:255.255.255.0
ディフォルトゲートウェイ:0.0.0.0
DNSサーバーアドレス:0.0.0.0
のようにしたところ、うまくいきました。

大変おわせになりました。ありがとうございました。

書込番号:2837947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機は。。。。

2004/05/20 16:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 くま@おおさかさん

この後継機はいつ頃出るんでしょうね?
後継機ねらいで今は購入を控えているんです。

書込番号:2829468

ナイスクチコミ!0


返信する
ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/21 16:27(1年以上前)

9月頃が恒例です。
値段は今の5割増しになるかな?

書込番号:2832921

ナイスクチコミ!0


まあくんぶーくんさん

2004/05/21 17:24(1年以上前)

デジタルチューナーはつきますか?
 それとも、ブルレイにしか、デジタルチューナーはつかない?

書込番号:2833046

ナイスクチコミ!0


since2002さん

2004/05/21 21:54(1年以上前)

もしデジタル・チューナーが付くとなるとHDDにハイビジョン録画が可能な機種という可能性もアリではないでしょうか?
それにしても後継機種待ち遠しいものです。

書込番号:2833884

ナイスクチコミ!0


みっきーくんさん

2004/05/22 15:33(1年以上前)

シャープのやつ、評判悪いんで、パナソニックもそのタイプ出してくれたらいいのですが・・・。
 ブルレイは、まだ高くて買えない・・・。

書込番号:2836570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

録画中の取り消しを

2004/05/18 15:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 turujiroさん

予約録画中(番組予約の録画中)に見たことがあったんで、取り消そう思たら、どないしたらええんですか。どなたかおせてください。マニュアルでようみつけへんのです。

書込番号:2822484

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2004/05/18 16:11(1年以上前)

取扱説明書P36の2つの箱の間の説明の真ん中にあるように「タイマー切/
入」ボタンを押してタイマー録画状態を解除することで録画を止めること
ができます。

止めたら、取扱説明書P37のように該当の予約を消して、タイマー録画状
態に復帰させておかないと、他の予約も実行されなくなるのでご注意を。

(途中まで録画した分は別途消してください。)

書込番号:2822525

ナイスクチコミ!1


*NX−01さん

2004/05/18 16:12(1年以上前)

録画(予約)してるのを途中で止めるって質問ですか?
リモコンの予約ボタンを押せば予約録画は解除されます
注意点として予約画面から予約を削除してもう一回予約ボタンを押して
本体の予約マークを点灯させとかないとすべての予約が実行されません
予約を削除しないまま予約ボタンを押すと中断した録画がまた再開されます

書込番号:2822527

ナイスクチコミ!0


*NX−01さん

2004/05/18 16:14(1年以上前)

かぶりました・・・
予約ボタンはタイマーボタンでしたね

書込番号:2822534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3化ツール

2004/05/18 15:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 にこたまんさん

VROまたはそれをMPG化したファイルを MP3化するツールを教えてください。過去ログで「ぷちでここ」があるとの話があったのですが、私の環境では動作しない(異常終了する、サポート掲示板にも数人異常終了の質問ガルようです。)ようなので、他のツールを試したいと思っているのです。

書込番号:2822470

ナイスクチコミ!0


返信する
移動カスタムさん

2004/05/20 11:22(1年以上前)

私も「ぷちでここ」使用したことがあるのですが、自分もやっぱり
異常終了するなどの現象が起こっています。
そこで「カハマルカの瞳」というツールを窓の社で見つけて使用しています。
ただWAVでしか作成保存出来ないので「午後のこ〜だ」を併用して
私はMP3を作成しています。

具体的に言うと「カハマルカの瞳」はデスクトップ上に映っている
映像及び音声を「録画と録音」をするツールです。

書込番号:2828827

ナイスクチコミ!0


移動カスタムさん

2004/05/20 11:47(1年以上前)

御免なさい。
追記です。ヘルプを見たらMP3を直接作成出来るようです。

書込番号:2828877

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこたまんさん

2004/05/21 17:08(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
「カハマルカの瞳」を調べてみます。

書込番号:2833006

ナイスクチコミ!0


移動カスタムさん

2004/05/25 12:39(1年以上前)

のちのちに詳しく知ったんですけど「カハマルカの瞳」は
DVDドライブで直接再生している状態でも録音及び録画が出来るみたいです。
つまりHDDにバックアップする必要もなく出来るようです。
使い方しだいでは奥の深いことが出来そうですね。

書込番号:2847729

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこたまんさん

2004/07/22 14:41(1年以上前)

「カハマルカの瞳」でWAVEを作成して、MP3変換できること確認しました。

再生された物を録音するという観点から、当然のことですが、時報とか警告音などMedia Player以外のアプリが発する音も一緒に録音してしまう点に注意しないといけないですね。

あと「ぷっちでここ」は、MP3やWAVEファイルを作ると落ちますが、OGGファイルを作る場合のみエラーにならないことがわかりました。しかし、OGGファイルを再生するのに苦労する。(^^;

書込番号:3058818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング