DMR-E200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200H のクチコミ掲示板

(7874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AVアンプ必要?

2004/04/21 18:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 やごろうさん

DMRE-200H購入しました。
ホームシアターを楽しむにはAVアンプとスピーカーが必要なのでしょうか?
5.1chアナログ出力端子がついているのでAVアンプは必要ないと思っていました。

書込番号:2722501

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/04/21 19:27(1年以上前)

マトリックスサラウンドという手もありますが。

書込番号:2722614

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/04/21 19:28(1年以上前)

マトリクスサラウンドでした。

書込番号:2722619

ナイスクチコミ!0


通りかかった者です。さん

2004/04/21 20:51(1年以上前)

こういうの買うとか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_2423447/4679270.html
もっとも予算が15万以上あるならバラ品薦めますが。アンプ7万、フロント4万、リヤ2万、SW2万あればそこそこいけると思います。最初にアンプをケチると発展性がなくなるので、ボリュームの濃い定価10万クラスが無難です。スピーカーは安くてもいいのがあるのでこのくらいがいいと思います。まあ、実際のところこの価格帯でもボリューム上げて「マトリックス」とか見れば実感するでしょう。爆発シーンでは部屋全体がビリビリ振動するので一番大事なのは「環境」なんですが。

書込番号:2722880

ナイスクチコミ!0


通りかかった者です。さん

2004/04/21 20:56(1年以上前)

センター忘れました。ポイントで買ってください?。

書込番号:2722899

ナイスクチコミ!0


スレ主 やごろうさん

2004/04/23 11:44(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございました。
5.1chアナログ音声出力と光デジタル音声出力はH200のみにありますがどのような使い分けをするのでしょうか

書込番号:2727936

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/04/23 14:30(1年以上前)

E200の光出力からAVアンプの光入力へつなぐだけです。
アナログ出力は使わなくていいです。

書込番号:2728319

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/04/23 17:47(1年以上前)

デコーダーの性能の差もあるでしょうけどね。

E200内蔵のデコーダーを使いたければアナログ出力。
AVアンプのデコーダーを使いたければデジタル出力。

聞き比べるのが一番早いのですが。

デジタルは理論上劣化が無いことになっているので、HMS7さんがおっしゃるように光ケーブルで繋げるのが良いのでは。

5.1ch分のケーブルを繋ぐのも面倒ですし。

書込番号:2728712

ナイスクチコミ!0


スレ主 やごろうさん

2004/05/02 13:50(1年以上前)

みなさんありがとうございました。早速購入検討したいと思います。
またよろしくお願いします。

書込番号:2759552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 松下パナソニックさん

過去ログも読みましたが、現在E85Hを使用していますが、DVカメラからS端子経由で
ダビングして見てみると、動きの早いシーンではブロックノイズが発生し、それと背景が
微妙にチカチカしています。ビットレートが低いからこの様な現象になるのでしょうか?
モードはSPです。DVテープがLPモードで撮った為、SPしか収まりません。

E85HはDV端子が付いていない為、入力はアナログのみですが、パソコンからの
DV端子でDVDを作成したところ、ブロックノイズは気になるレベルではなかったです。
これは可変ビットレートと固定ビットレートでの差でしょうか?

ディスプレイが16インチサイズなので、微妙な画質までは分かりませんが、実際のところ
DV端子経由とS端子経由との差は同じでしょうか?

どちらの端子でも劣化するのは分かりますが、実際はどうなんでしょうか?試された方が
おりましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:2714176

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/04/19 07:37(1年以上前)

単純に比較すればレートが減少しているからです。
DV 25Mbps(CBR)
SP 4.7Mbps(VBR)

約5分の1になってますから 当然と言えば当然かもしれません

(PCの方はCBRなのでしょうか?)
PCの方はデジタルtoデジタル変換で劣化が多少なりとも防げている
のでしょう。

>実際のところDV端子経由とS端子経由との差は同じでしょうか?

厳密には違いはあるでしょう


>実際はどうなんでしょうか?試された方がおりましたら、アドバイスをお願い致します。

試して良い方を選択するのが一番では?

書込番号:2714585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

読み取りません

2004/04/18 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 DVD超超超初心者さん

昨日、この機種を買いました。先週にパナのDVDビデオカメラM30Kを買いました。きょう、ビデオで撮ったディスクを200にいれてみると中身の映像を読み取ることができません。ビデオカメラでは、内容を見ることができます。ディスクは、一緒に入っていたパナ製のものです。まさか、ディスクが悪いとは考えられません。どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:2713868

ナイスクチコミ!0


返信する
シニアさん

2004/04/19 14:17(1年以上前)

常連のアドバイザーから返信が無いので、老骨にムチ打って確信は有りませんが、返信します。永年オーディオ、ビデオを趣味に又定年後はPCに取り組んでいます。前置きはさておいて、PANAのホームページを見たところ、VDR−M70KはMPEG2方式の録画でDVDレコーダで再生できますと宣伝文句がありますが、M30Kについては、そのような記述が無く、詳細スペックにも録画方式が記載されてません。M30Kが、いつごろ発売されたか、知りませんがPANAの初期RAM方式ビデオカメラはDVDレコーダでは再生出来ないと記憶しています。

書込番号:2715350

ナイスクチコミ!0


無音少年さん

2004/04/19 17:30(1年以上前)

ブルーの検索欄にM30Kと入れて絞り込みボタンを押して下さい。こんな感じです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%82l%82R%82O%82j&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=2&CategoryCD=2027&ItemCD=202740&MakerCD=65&Product=&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD
ここもご参考に。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2622091

8cmRAMの認識や再生も不可能だとすると、別の原因(ファイルエラーなど)かもしれません。サポートに連絡して下さい。

書込番号:2715718

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD超超超初心者さん

2004/04/19 21:46(1年以上前)

お騒がせしました。サポートに電話して聞いてみました。自分の使っているRAMは両面録画だということなので、裏返しにディスクを入れてみると再生できました。まさかのことでびっくりしました。印字面を下に、つるつるの面を上にするなんて考えたこともなかったです。

書込番号:2716626

ナイスクチコミ!0


JustMeatでかっとばそさん

2004/04/20 10:35(1年以上前)

印字面って記録面ってことですよね?
つるつるの面って何にも記録されてない面ってことですよね?

なんかよく分かりませんが、確かに間違える時ありますね。
A面記録しようとして、気が付いたらA面表示の方のホコリを取っていたり…

書込番号:2718354

ナイスクチコミ!0


無音少年さん

2004/04/20 18:08(1年以上前)

ん〜裏返しの術とは・・・(;_;)超〜初心者は手強い。一筋縄の回答ではとても太刀打ちできぬ、まだまだ修行が足りぬと痛感し、無音少年は暫くお遍路の旅に出ます。チリーン〜(=_=)

書込番号:2719260

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/21 11:13(1年以上前)

>ん〜裏返しの術とは・・・(;_;)超〜初心者は手強い。

そうそう全く同感!

>印字面って記録面ってことですよね?

一寸外れです!・・・・・記録の邪魔にならない様に、ディスク中央部や周辺部に印字(裏表判別の為)されている部分の事を指している様です。

なにせ、超〜初心者ですから、余り、真面目に考え過ぎるのは禁物です!・・・・・(^^;

書込番号:2721526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンで再生できない

2004/04/17 13:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 パラダさん

教えて下さい。昔撮ったビデオテープからDVDレコーダーに入れて、それをDVD-Rにダビングしました。ディーガではもちろん見れますが、
知人に渡したら、パソコンのDVDドライブしかないのでそれで見ようとしたら見れないと言われました。説明書をみたら、「ファイナライズ」すればいいのかな、と思いましたが、そうすればどのパソコンでも見れるのでしょうか?
最近買った新しいパソコンを使っているそうです。

書込番号:2708398

ナイスクチコミ!0


返信する
4倍さん

2004/04/17 14:26(1年以上前)

そうです
ファイナライズしないとほかの機器では見れません

書込番号:2708462

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/04/18 08:54(1年以上前)

どのPCでも見れるという訳ではありません。
最近のPCでもグレードによります。
そのPCに搭載されているドライブがDVD-Rに対応、再生に対応しているソフトが
必要になります。

書込番号:2711146

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/04/18 10:58(1年以上前)

プレイヤーは当然として
松下のディーガやドリームでは見る事はできますが同じレコーダーも他社の場合もファイナライズしないと見る事ができません。

また意外と盲点なのが書き込み終了したら必ずファイナライズすると言う事です。
何度もレコーダーで出し入れしていると見れなくなる場合が発生します。
(こうなるとファイナライズも何も出来ず パーに・・・)

書込番号:2711552

ナイスクチコミ!0


スレ主 パラダさん

2004/04/18 14:31(1年以上前)

皆さん、教えていただきありがとうございます。
ビデオやさんで借りてくるDVDソフトをソニーのノートパソコンでいつも見ていると相手が言ったのでそのまま渡せば見れるのかと思っていました^_^;
返してもらって、ファイナライズしてみます。

書込番号:2712127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

下位モデルとのチューナーの画質差

2004/04/16 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

地上波のゴーストリダクションチューナーがあるのと無いのでは、どのくらい違いがあるのでしょうか?パナソニックの下位モデルのチューナとの画質の差がわかる方、教えてください。

書込番号:2706294

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/04/16 23:57(1年以上前)

チューナーをGRT切りで比較すると殆ど違いはありません。
入りでも受信状態が良い地域では差は少ないでしょう。

あれば復調信号でゴーストがほぼ消えるのであれば録画のレートで有利です。
(GRTナシだとゴーストの部分で容量を喰うため)

外部チューナー使用が多い方はGRTナシでも特に問題なし
自分の場合 地上放送の番組が重なった時
さほどくっきりキレイでなくても良い方をE200Hで録画し
GRTナシのE100Hで地上デジタルを録画しております。



書込番号:2706823

ナイスクチコミ!0


ゴースト消えたさん

2004/04/18 22:26(1年以上前)

下位モデルとチュナー(部品)は違うのでしょうか?
チューナーの後にゴーストリダクション回路があると思うのですが(推測です。)チューナーが同じとすれば1台しか持っていなくても「入」と「切」(スルー)の違いはわかりますので私の実例を書き込みます。
我が家は後ゴースト(2重映り)のチャンネルがきれいになります。
ゴーストが気にならないチャンネルも「入」の方がくっきりします。
(文字がよりクッキリし、色も鮮明さが増す。)
この質問が出るということはテレビはゴーストリダクション回路搭載では
ないのですよね。
ゴーストリダクションの目的はゴーストをとることですから、現在ゴースト
で困っていないのでしたら不要と思います。
ゴーストで困っているのなら具体的に程度を書いたほうがよいですよ。
前ゴーストとか色相がおかしくなるくらいとか......
万能では無いのでちゃんとチャンネル毎に入/切は設定できるようになっています。


書込番号:2713655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD−R→HDDのコピー

2004/04/16 19:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 90945さん

本機ではDVD−R→HDDのコピーができないと聞きましたが本当ですか?本当なら何故そんな制限をつけているのでしょうか?又、他のパナの
モデルはどうでしょうか?よろしかったらお答えください。

書込番号:2705920

ナイスクチコミ!0


返信する
野次馬101号さん

2004/04/16 20:10(1年以上前)

DVD-R → HDDコピーを「無劣化」で出来るのは東芝現行機だけです。
東芝でも一世代前のは出来ません。即ち「出来ないのが当たり前」なのです。
また東芝現行機にしても無劣化コピー可能なメディアは東芝現行機で書き込んだ
メディアに限られます。即ちPCで書いたDVD-Rは無劣化コピー出来ない。

結論として、落胆する程の事ではないっすよ。みな同じなんで。

書込番号:2705985

ナイスクチコミ!0


4倍さん

2004/04/16 20:11(1年以上前)

コピー(高速ダビング)はできません
できるのは最近の東芝機だけでそれも無条件ではありません。
E85Hでやっと実時間ダビングはできるようになりました。

書込番号:2705992

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/04/17 00:00(1年以上前)

殆どRAMで録画すると
R書き戻しは気にならなくなります。

またRしかなくてもPCでリッピングしてしまえば問題なにので落胆する事は
ないですね。

書込番号:2706837

ナイスクチコミ!0


エキスポさん

2004/04/17 11:02(1年以上前)

確かパイオニア機はほとんどすべての機種で無劣化コピーができたと思います。パイ機はむしろこれが売りだったと思います。

書込番号:2707936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/04/17 11:19(1年以上前)

>>確かパイオニア機はほとんどすべての機種で無劣化コピーができたと思います。
念のためですが、DVD-R→DVD-Rの無劣化コピーがHDDをバッファにして実現できるということです。
DVD-R→HDDにコピーしたデータを、HDD上で再生することはできません。

書込番号:2707989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング